Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2012年 11月


今月のなちゅら生活 2012年11月


2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2012年 10月へ              2012年 12月へ→


11月30日(金)  解体8日目



屋根のC鋼の解体がやっと完了した。

残りの屋根の部分は3日あれば解体できそうだけど天気次第になりそうだ。
今日も一日雨に濡れながらの解体作業、晴れの日の2倍疲れるよ><




マンゴーの花芽もちらほら動き出している。
ほんとうならマンゴーの枝先吊り上げ作業に追われている時期なんだけど
ハウスを建替えなきゃ吊り上げ作業もできやしない。

日に日に気持ちだけが焦っていくぞ・・・



11月29日(木)  アボカド買った



品種はハス、スーパーでアボカドを10個買った。
このアボカドから種をとって台木にするつもりだけどハスは台木には向かないと言われている。
けど、あるやり方でハスを台木に使えないか試してみたいと思う。
失敗しようが関係ない、なんでもチャレンジあるのみだ。

種をとるためにアボカドを10個買ったのはいいが、中身を消費するのが問題だ・・・
捨てるのももったいないので今夜から晩酌用のつまみにわさび醤油でいただくとするよ。



11月28日(水)  果樹視察研修





果樹部会の視察研修で本島北部に行ってきました。

マンゴー・アテモヤ・スターフルーツ・パッションフルーツなどなど
いろんな果樹をみることができてとてもいい勉強になりました。

この日記には書けないが次に育てる果樹のいいヒントが見つかったよ。

熱帯果樹栽培の年間ローテーションが着実に固まりつつある今日この頃
あとは実行に移すのみだ・・・けど、予算がないので先に進めないのが頭の痛いところだ><



11月27日(火)  サンダー買った



親父にお願いしてサンダーを買ってきてもらった。

箱が破られていた(親父が破って開けたらしい)
説明書兼保証書が入ってなかった(親父曰く最初からなかったらしい)
説明書兼保証書がないってそんなことあるのかよ?
しかも箱が破れていたのでなんだか中古品を買ったようで損した気分だ。

次から道具・機械類は自分で買いに行くことにしよう。



11月26日(月)  解体7日目



屋根のC鋼をサンダーでぶち切る作業をした。

充電式のサンダーを使っているので電池がすぐに切れてしまう。
充電をしながら作業をしているので仕事が全然前に進まない・・・作業効率悪すぎだ。

お金に余裕はないが新しくサンダーを買うことに決めた。
これで作業スピードが3倍は早くなるだろう。



11月25日(日)  講演会にいってきた・・・けど



数日前に誘われていた講演会に参加するため仕事は休みにすることにした。

だけど天気は快晴の仕事日和、こんな日に仕事をしないなんてもったいない。
なので17時までの講演会を途中の12時に切り上げて仕事をすることにした。

作業のはかどる晴れの日はやっぱり仕事をすることにかぎるな。

一日でも早く解体建替え作業を進めねばならない。
仕事優先、これからはなるべく昼間に予定を入れることは無しにしよう。



11月24日(土)  解体6日目



12日に接木したライムの穂木から新芽が出始めていました。
柑橘類の接ぎ木の成功率はほぼ100%になってきたよ。

ライムを育てて家で本格的にジンライムを作ることを目標に育てることにしたけど
ライムの初収穫まであと何年かかるだろうか・・・
先は長いが気長に大事に育てていこう。



11月23日(金) 時々 イカスミ汁作った





勤労感謝の日だし、外は朝から雨だし
疲れもピークを通り越していつ倒れてもおかしくないくらい溜まっているし・・・ってことで
仕事は休みにして自宅で軽作業をしながら休養をとり一日をすごすことにした。

昼食はなにか体力がつきそうな物をと思いスーパーで買ってきたシルイチャーでイカスミ汁を作る。
イカを捌ければ簡単にできるイカスミ汁、こいつを飲んで体力回復だ。
明日からまた解体作業を頑張るぞ!



11月22日(木)  解体5日目



小雨の降る中ハウスの解体作業、今日からC鋼の解体です。

ガスで解体する予定だったけどアセチレンが高すぎるので計画変更、サンダーで切っていくことにした。

サンダーでぶち切るのはわけないけど、マンゴーの木の上に足場を組むのがちと面倒だ。
C鋼の解体だけでも4〜5日はかかりそうだな。



11月21日(水)  マンゴーの誘引



明日からはC鋼をバラしていく段取りをした。
解体の順番を間違えると屋根が一気に崩れ落ちる危険があるので要注意だ。




午前中はマンゴーの枝の誘引&枝先の吊り上げ作業をした。
一本の木だけで半日もかかってしまったよ・・・ペース遅すぎ><

しばらくは夜明け前出勤の休憩なし一日ぶっ通し作業をしないといけないな。



11月20日(火)  解体4日目

屋根ビニペット解体終了、吊り棚のエクセル線も撤去完了
屋根上での高所作業も慣れてきたせいか、予想以上に作業が進んだ。
明日もガンバろう!



11月19日(月)  解体3日目



屋根のビニペット解体は3/4終了
予定より2日もオーバーしちまった><
このペースはまずいぞ・・・マンゴーの管理に影響が出てしまいそうだ。




ハウスの解体を始めたばっかりだというのに、マンゴーの花芽が動き出してしまった。
マンゴーの管理とハウスの建て替えを同時進行で進めていかなきゃいけなくなったよ。

これはヒジョーにまずい状態だ、時間が全然たりねぇ・・・対策を考えねば。



11月18日(日)  屋根解体2日目



屋根のビニペットの解体作業をした。

築18年のおんぼろビニールハウスは老朽化がかなり進んでいる。
錆びだらけでいつ崩れてもおかしくない状態
よく去年からの相次で直撃した台風に持ちこたえたもんだ。

もう一発台風が直撃していたら倒壊していただろう><
今年建替えて正解だな。



11月17日(土)  雨かよ・・・



休み明け、気合を入れて第一マンゴーハウスの解体だ
と、思ったら午後から雨が降り出して解体作業終了、雨の中での高所作業は危険だからね。

雨でも仕事はできると雨具を着てマンゴーの誘引作業をしたけど
雨脚が強くなったので3時には仕事を終えて家に帰って事務作業をすることにしました。




夜は先日頂いたイノシシの肉をつまみに晩酌をしました。
イノシシの肉、さんまの刺身、ドラゴンフルーツ入りの海鮮サラダで晩酌
最近は家飲みがすごく落ち着く。

来週からは年末ってことで飲み会が続くだろう。
一人家にいてもつまらないので飲みすぎ注意で飲みまくるよ。



11月16日(金)  サバイバルキャンプ最終日



沖縄と言えど11月の海辺は寒すぎる><
けど、これまでのサバイバルキャンプの経験から寒さ対策もバッチリ!
睡眠も十分とれたので朝6時起床、早朝から釣りを開始
サバイバルキャンプで一泊二日だと時間がたりなすぎる・・・釣りばっかりのキャンプになっちまった。




寒くなると魚も釣れないな><最終日は3匹なり
ほんのひと月違い、10月は入れ食いで11月は釣れないってことがよくわかったよ。

来年は2泊3日、いつも通りのサバイバルキャンプを楽しむことにしよう。



11月15日(木)  サバイバルキャンプ初日



今年のキャンプは津堅島、皆仕事が忙しいので一泊二日の短期間
サバイバルキャンプっていうよりも釣りキャンプってところだろう。
砂浜に適当にテントを張ったあとは早速食料調達だ。




魚を釣るには地元の釣り人に情報を聞くのが手っ取り早い。
日中の釣りにはアーマンがいいとのことなので、アーマンを餌に釣り開始。
ちなみに餌のアーマンも釣り人から頂きました。




釣った魚3匹で日が沈む前に晩ご飯です。
ガーラ味噌和え、カマスの唐揚げ、イシミーバイの味噌汁で腹ごしらえ
晩ごはんを食べ終えた後は休む間もなく夜釣り開始です。

夜釣りは寒いし釣れないしで夜10時には釣り終了・・・釣果はゼロ、明日朝に期待だ。



11月14日(水)  ちょっとだけ誘引



マンゴーの枝の誘引を30分ほどやってみました。
面倒な作業ではあるけれど誘引をするとハウス内が綺麗にみえるのでけっこう好きな作業だ。
第一マンゴーハウスの解体・建て方と並行して作業を進めようと思っているので誘引が終了するのは2月頃になるだろう。
その間は収入は入ってこないけどやることだらけ、貧乏暇なしってところだ。




収穫したジャボチカバの実でジャムを作ってみた。
味はイチゴジャムに近くて美味しかったよ。
来年大量に収穫できたときはジャムを作って友人知人におすそ分けしよう。



11月13日(火)  解体開始



Kさんから自ら猟をして仕留めたというイノシシとカモの肉を頂きました。
沖縄本島でもイノシシやカモ猟ってでいるんだね。
さっそくカモの燻製を食ってみたけど柔らかくてうまかったよ。
イノシシは来週にでも家飲みしながら食うとするよ。




第一マンゴーハウスの解体を開始しました。

屋根の上のネットをはがしたけど高所での作業は足腰に負担がかかって結構大変><
落下すると大けがする危険もあるので安全第一に作業を進めていくよ。

今月中に解体、そして年内に建て替え完成を目指して頑張るよ。



11月12日(月)  アボカド&ライム接ぎ木



Oさんからシークヮーサーの台木とライムの穂木をもらったので接木をしました。

苗木屋さんに売られている接ぎ木柑橘類は台木がカラタチで沖縄南部の土にあわないので
シークヮーサーの実生苗の台木に自分で接ぎ木して育てます。

全部で12本、うまく接ぐことができれば来年定植することにするよ。




アボカドの穂木はMさんから頂きました。
アボカドの台木は「ハス」、ハスを台木にすると途中で枯れてしまう可能性が高いらしいが
実生苗を30本ほど持っているので試しに接いでみたよ。

接木がうまくいけばこちらも来年春頃にでも植え付けるとするよ。



11月11日(日)  蜂蜜のテイスティング



宮古島からIさんがマンゴー園を見学に来てくれた。
お土産まで頂きありがとうございます。
マンゴー情報交換、これからもよろしくお願いします。




みつばち仲間のまさとと最近採蜜した蜂蜜のテイスティングをした。
群や採蜜日によって味や香りや糖度や色が全く違うよ。

今年も採蜜量が少ないけどネット販売検討しよう。
いろいろと準備が必要なので販売開始は12月になっちゃいそうだ。
蜜量が少ないので去年までのお試し価格から通常価格に変更して販売させていただきます。



11月10日(土)  熱帯果樹講習





熱帯果樹の講習会に参加しました。
世界は広い、まだまだ知らない熱帯果樹だらけだ。
マンゴー・ドラゴンフルーツ・インドナツメ、この次に栽培する熱帯果樹はどれにしよう。
常にアンテナをはって情報収集、奥が深く育てがいのあり楽しみながら、そして経済栽培できる果樹を探していこう。



11月9日(金)  採蜜をした





台風の影響で蜜が溜まらず今年は採蜜を諦めていたけど
どれだけ採れるか確認してみたかったので蜂蜜を搾ってみることにしたよ。

一年ぶりの採蜜でほんの少しだけ期待したけど
う〜ん、やっぱり少ない・・・過去最低量だ。
2年連続で蜜がまともに採れず気持ちは凹み気味だけど・・・来年に期待しよう。


午後からは経営簿記の講習会に参加した。
こちらも台風の影響(台風対策・片付けで忙しく)で3か月ぶりに参加したけど
たまった領収書の打ち込みはマジで面倒、僕に事務作業は向かないことがはっきりわかったよ。
一人でなにもかもやらなくちゃいけないなんて、自営業ってほんと大変だ。



11月8日(木)  ドラゴンフルーツ出荷



今日は自宅内での作業、領収書の整理やみつばち給餌用の砂糖水作り
そして親父に収穫してもらったドラゴンフルーツの箱詰めをしました。

夜はドラゴンフルーツを市場へ出荷してきます。
疲れもピーク・・・運転中眠らないように気をつけねば。


・・・ドラゴンの出荷を終えどうにか無事に夜9時半に自宅到着
やっぱり睡魔と闘いながらの運転は危険だ><体調管理には十分に気を付けよう。



11月7日(水)  これからが本番



昨日完成した玉城圃場のビニールハウスに早速キーツの苗を植付けたよ。
これでやっと今年最大の作業、大里の第一マンゴーハウスの建替えに着手することができるぞ。



11月6日(火)  ハウス完成



玉城圃場のビニールハウスが完成した。
時期的にあまりよくないけど、とりあえずキーツマンゴーでも植え付けることにする。




昨日食べたフルーツパパイヤからとった種をポットに蒔いてみた。
170個の種を蒔いたけど発芽率はどうなんだろう?
期待するとろくなことがないので、ただで手に入れた種ってことで発芽したらラッキー程度に考えておこう。



11月5日(月)  休み

飲み過ぎて家に帰ったのは午前3時頃だったと思う。
二日酔いはなかったけど疲れと睡眠不足で仕事を休むことにした。



11月4日(日)  また飲み過ぎた

友人に誘われて那覇市前島のミュージックバー?に飲みに行った。
友人が去年からバンド活動を始めて週一で練習している店だそうだ。

楽しく飲めたと思うが、毎度のようにめっちゃ酔っぱらってしまったので周りに迷惑をかけていないか心配だ><
ダメな飲み方ばかりしている自分にしばらく外出禁止令(飲み会に限る)を出そうと思う。



11月3日(土)  苗を買った



アボカドとジャボチカバを買った。
たまたま立ち寄った植木市で販売されていた物で勢いで買ってしまった。
植付ける場所を確保していないのに買ってしまった・・・

最近先を考えずに行動してしまう自分がいる。
もう少し落ち着いて行動しないとそのうち痛い目にあいそうだよ。



11月2日(金)  おくらの片付け



玉城圃場のおくらの片づけをした。
台風にやられっぱなしでまともに収穫できたのはほんの数日間だけ
利益が出ていれば片付けも気合を入れてやれるのだが今年もおくらは大赤字・・・やってられん。

このおくらの跡地にはひまわりの種を蒔こうと思う。
目の保養になり心を癒してくれそうだし、なんといっても蜜蜂の蜜源になってくれるはずだから。

年内はやること満載でおくらの片づけにはまだまだ時間がかかりそうだけど
なるべく年内には片付け→耕運→ひまわり種まきができるように頑張ってみよう。



11月1日(木)  もうすぐだ



玉城圃場の風よけを兼ねたビニールハウスがもうすぐ完成しそうだ。
屋根のネットをほぼ貼り終えたので残りはサイドにネットを張るのみとなった。

玉城圃場のハウスは今週中に完成するとして
来週からはいよいよ大里マンゴーハウスの解体そして建て替えの開始だ!



←2012年 10月へ      2012年 12月へ→