Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2013年 2月


今月のなちゅら生活 2013年2月


2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2013年 1月へ              2013年 3月へ→

2月28日(木)  アボカド届く



シュークリームを頂きました。
先日はマンゴー苗を購入してくれたお客様から手作りケーキを頂きそして今日はシュークリーム
ひと月に2度ケーキを食うなんて人生初かもしれないな。

2月は一度もスーパーに食材を買い出しに行かなかった。
野菜・肉・お酒・卵・お米とすべて頂き物で間に合ってしまった。
ほとんど物々交換で手に入れたものだけど、交換できる仲間がいるってすごく有難いことだね。




注文していたアボカドの苗が届いた。
沖縄は毎年強い台風が上陸するので露地栽培は厳しいのがあり、できればハウス栽培をしたいのだが...
資金難で新たにハウスを建てるにはお金に余裕がない><

台風から守るためにマンゴーの樹作りの技術をいかして、低木仕立てでアボカドの露地栽培にチャレンジしてみたいと思う。



2月27日(水)  授粉用蜜蜂





他のマンゴー農家から遅れること約3週間、やっと僕のマンゴー園にも蜜蜂を入れることができた。
あいにくの雨空で動きが鈍かったけど、授粉を頑張る蜜蜂もちらほらと見えたよ。

今年は花芽の生育も悪く、授粉用蜜蜂の導入も遅れてしまった><
後は結果を待つのみ、仮に授粉に失敗しミニマンゴーだらけになっても自分を責めることはしないでおこう。

上手く授粉をさせられる自信はないけど、やれることはやってきたの悔いは無し
授粉は蜜蜂に任せて、僕はマンゴーの栽培管理に集中することにしよう。



2月26日(火)  蜜蜂飼育届

午前中は事務作業、農業委員会へ行きハウス建替えの補助金申請と蜜蜂飼育届をした。
さらに何かしらの補助金等がないかと農業普及センターへ相談に行ったが空振りに終わった...




事務作業を終えた後はマンゴーの誘引吊り上げをする。
コツコツと進めている誘引吊上げ作業も第一マンゴーハウス内、やっと半分完了ってところだろう。




夕方6時、貸出用1箱と自分のハウス用の2箱の計3箱の授粉用蜜蜂をとりに養蜂園へ。

巣箱の数が減り寂しさ漂う養蜂園だが、巣箱の少ない今が草刈のチャンス
日が落ちるまでカマで雑草を刈りとっていく。

授粉を終えて巣箱が戻ってくるまでには綺麗に除草し、頑張った蜜蜂たちを迎えたいと思う。



2月25日(月)  巣門開けと視察受入



夜明けと同時に前日夜に貸出設置した授粉用蜜蜂の巣門開けをした。
サトウキビ畑の中を通り授粉用蜜蜂を貸し出したマンゴー園へと向かう。
舗装されていない道とサトウキビ畑のある風景が子供の頃の沖縄を思い出すよ。




計6箱の巣門開けを1時間ほどで完了した。

その後、マンゴー園へ行きマンゴーの誘引吊り上げ作業を進めていく。




JAの依頼で北部のマンゴー農家が僕のマンゴー園へ視察にやってきた。

視察のお礼に泡盛1升瓶2本を頂いた。
視察を受け入れるとお礼の品がもれなくついてくる。
他の地域のマンゴー農家との交流も楽しみだが、なんといってもこのお土産が視察受入の一番の楽しみだよ。



2月24日(日)  蜜蜂貸出



一日みつばちの作業をこなしました。
貸出中の巣箱の内検と夜は弱った蜂群の取替や巣箱貸出をしたよ。

他人のマンゴーハウスには蜜蜂を貸し出しているけど
まだ自分のハウスには蜜蜂を入れていない><

自分のこともちゃんと考えねば...

水曜日から天気が崩れそうだから、それまでに授粉用蜜蜂を入れよう。



2月23日(土)  幼木に花芽



去年50Lポットに植え付けた幼木マンゴーに花芽が着いていた。

こんな幼木に実を着けちゃいけないことくらいわかっちゃいるけど
試しに一枝だけ花を咲かせて実を着けてみようかと思う。

上手くマンゴーの実を収穫できそうなら、ネットショップの「マンゴー苗栽培方法」にでも
収穫までの過程の画像をアップしよう。

趣味でマンゴーを育てている人には、いい参考になるだろうからね。



2月22日(金) のち 確定申告書



確定申告とハウスの補助金申請書の作成をした。
ハウスの申請書は事前に役場から説明を聞いていたので問題なく作成できたけど
確定申告書がなんだかよくわからねぇ...

決算書も貸借対照表もできているのであとは申告書Bってやつを記入すればいいのかな?
去年も青色申告したけど一年に一回のこと、すっかり忘れちまったよ><

青白申告しているマンゴー農家に確かめに行かなきゃいけないな。



2月21日(木)  蜂群崩壊症候群



先日内検した知人のミツバチはやはり蜂群崩壊症候群(CCD)の可能性が高そうだ。

女王蜂有り、働き蜂の死骸無し、蜜有り、産卵有りだけど蜂数が短期間に大幅に減っている。
養蜂家の管理不足ではない、環境に問題があるので他の場所で養蜂をしなきゃいけないだろう。




とりあえず残った蜜だけは採ることにした。

蜜蜂が何の前触れもなくいなくなるCCDという現象
世界中で騒がれているだけあってたしかに深刻な問題だな。

アインシュタインの予言では蜜蜂が地球上からいなくなると人類は滅びるらしいからね。



2月20日(水)  カニステル



隣のマンゴー園の晃成さんからカニステルをもらった。
芋のような食感なのであまり好きではないがたまには食べてみるのもいいだろう。




第一マンゴーハウスの樹作りをコツコツと進めていく。

栽培管理が進むにつれハウス内が綺麗になっていけばいくほど気持ちよくなりテンションアップ。
テンションアップすればやる気も出ていい仕事ができる。
いい仕事ができればマンゴーの秀品率もアップする。
ちょっとずついい流れになってきているような気がするよ。



2月19日(火) のち 一日中蜜蜂



今日も蜜蜂関係の依頼で朝から大忙しです。
前日のCCDとは別の問題が発生してマンゴー仲間が業者から購入した授粉用巣箱の内検をしてまわったよ。
CCDとは違い原因がはっきりしていたのでその場で対応ができた。
これで無事にマンゴー授粉をやり遂げてくれるだろう。




仕事を終え家に帰ると養蜂カタログが届いていた。
家に帰ってからも仕事三昧なので落ち着いたときにでも目を通すことにしよう。



2月18日(月)  マンゴー苗予約受付開始!



マンゴー仲間から粟国島のお土産を頂きました。
3時休憩時に美味しくいただくことにします。


みつばち仲間から蜜蜂の様子がおかしいとの連絡があり蜂の様子を見に行った。
蜜は残っていて女王蜂もいる、巣箱内にも外にも働き蜂の死骸は特目立つほどはないが働き蜂の数が大幅に減っている。
分蜂でもなければ逃去でもない、CCDらしき状態になっていた。
しかも蜜蜂3群が同時にだ。
その場ではどうしていいかわからなかったので2〜3日対応策を考えよう。




マンゴー苗の販売を開始しました。
まだまだ寒い日が続くので発送はもう少し気温が上がった頃を予定しています。

マンゴー苗のご注文のページはこちらからどうぞ

早期に売り切れる可能性があるのでご注文はお早めに。



2月17日(日)  コツコツと



マンゴーの枝の誘引吊り上げをしました。

枝数が多すぎて一日に2本程度しか仕上げられません><
地道にコツコツ仕上げていこう。



2月16日(土)  ゆんたく

今日は友人知人、計4人の方が別々にマンゴー園に遊びに来てくれた。
ゆんたく(おしゃべり)三昧の一日だったがこんな日もたまにはいいだろう。

早朝から出勤したが一日の総労働時間は3時間ってところだ。
明日から気合入れて頑張ろう。



2月15日(金)  強風と土砂降り



朝、強風が吹き荒れていたかと思ったら昼前からものすごい土砂降りの雨が降った。
荒れ模様の天気だけどビニールハウス内は全く影響なし、今日も仕事を急ピッチでこなしたよ。


午前中、知り合いの隣町のマンゴー農家がマンゴー苗を購入しに僕のハウスを訪ねてきた。
提携している苗の販売先に案内したら、すぐに注文をしてくれた。

ネットショップの苗販売はまだ開始していないのにマンゴー苗がどんどん売れていく。
こりゃー予定を早めてネットショップの苗販売を始めなきゃいけなさそうだな。
来週一日はマンゴー園での作業は一時中断してネットショップのページを更新しよう。




朝六時起床で弁当を作ったけど家に忘れてきてしまった><
買い出しに行く気力が全くわかなかったので、お昼は事務所内にあったお菓子で空腹を満たした。

一食100円程度ですみそうなのでこれから昼食は弁当はやめてお菓子にしようか...
と、一瞬本気で考えてしまった。
やっぱ健康には気を付けて体のことを考えた食事をとらないといけないよね。



2月14日(木)  片付け



マンゴーハウス建て方に夢中になっていたので、いつの間にやら圃場がゴミだらけになってしまいました。

ゴミだらけだとやる気にも影響が出るので今日から1日30分は圃場内の片づけをすることにした。

まず手始めに頻繁に出入りをする事務所前から片づけをしました。
ゴミを片付けて広々になったが泥で汚れたウッドデッキが汚すぎる。
雨の日でも一生懸命仕事をこなした頑張った証だがこれはいかん。
この泥汚れは雨の日にでもデッキブラシでこすり取ろうと思う。


昨日ビニールを張り終えた新第一マンゴーハウス内の温度が日中40℃近くまで上昇した。
さすが旧おんぼろハウスとは違い保温性が抜群によろしいようだ。

保温性が良いってことは温度管理には神経を使わないといけないな。



2月13日(水)  屋根ビニール



注文したビニールが届いたので午後から急ピッチでビニール張り作業をした。

6m×26mのハウス3棟分の屋根に3人で3時間かけてビニールを張った。
これで雨が降ろうが風が吹こうがいつでも24時間ハウス内で仕事ができるぞ。

やっといつものマンゴー農家の日常に戻れそうだ。




夜はハウスがほぼ完成したってことで一人お疲れ会をした。

瓶ビール&缶ビール、卵とほとんど頂き物や収穫した野菜で豪華なつまみの出来上がりだ。

刺身も食いたかったが、ビニールハウス貧乏の今の僕には家で贅沢に刺身なんて...
刺身は友人と割り勘で食える居酒屋のみ、宅飲みではまともに収入の入る夏まで我慢することにするよ><



2月12日(火)  苦戦しそうだ...



間引き・誘引・吊上げ...本来なら別々にやる作業だがすべて同時に進めていく。

枝も管理不足のせいで立ち上がり気味、この状態から樹作りを完成させるには予想以上に時間がかかるぞ。

これまではいかに早くハウスを完成させるかの段取りを考えてきたが
気持ちを切り替えて、これからはいかに早く樹作りを完成させるかの段取りを考えていきたいと思う。



2月11日(月)  誘引・吊上げ開始!



本日からマンゴーの枝の誘引・吊上げを本格的に始めようと思う。
ついに待ちに待った日がやってきたって感じだ。

プロのマンゴー園内とは思えない酷い状態のマンゴーの木を4月中にはプロ仕様に変えていく。
疲れは相変わらずあるが、気力でやり遂げたいと思う。



2月10日(日)  側面ビニール



夜明けと同時に仕事を開始するため、まだ暗いうちから家を出る。
途中コンビニによって公共料金の支払いをしました。

日の登っている時間帯は仕事をこなしたい
なので日中に支払いをする時間がもったいないとの思いで夜明け前に支払いをすます。
時間にも気持ちにも余裕のないこの頃だ。




早朝から頑張ったかいがあって、屋根以外のビニールを張り終えることができたよ。

あとは屋根にビニールを張ればほぼ完成だけど、月曜日に注文したビニールがまだ届かない。
来週の水曜日の天気は晴れの予報、できればその日にビニールを張りたい。
水曜までにビニールが届くことを祈って明日からはいよいよマンゴーの管理を始めることにしよう。



2月9日(土)  エクセル線



解体前の第一マンゴーハウスから取り外したエクセル線をハウスに取り付けた。

取り付け事態は楽なもんだけど、型の付いたエクセル線を真っ直ぐに伸ばす作業がけっこう辛い。
約80本のエクセル線を伸ばし終える頃には拳を握れないくらい手のひらが腫れてしまった><



2月8日(金)  決算書作成

今日は月に一度のパソコン経営講座の日、今月2月は一年分の収支をまとめた決算書を作成する日でした。
わかりやすく言えば一年間の成績表を貰える日、って感じだよ。

台風で売り上げダウン、おまけにビニールハウスの建て替えで出費も増え残念ながら帳簿上は落第点の結果だったけど
丈夫なビニールハウスを手に入れたので資産は増え、これからの頑張り次第では売上アップ
この先が楽しみな赤字申告になりそうだ。



ハウス内に吊り棚のためのエクセルセンの取り付けをしました。

一本取り付けるのに約15分、だいたい80本だから20時間かかる計算だ。
意外とこういった細かな作業が時間がかかってしまうんだよな。
明日一日で頑張って張り終えよう。



2月7日(木)  ミツバチ内検&巣箱回収



授粉用蜜蜂貸出先のマンゴーの花の開花状況を確認に行った。
お土産に家庭菜園で育てている大根を持っていったらキャベツを頂いた。
キャベツ大好きなのでいい物々交換ができたよ。

日中は玉城養蜂場の巣箱の内検、週明けに貸出用の巣箱の確認をした。




日が落ちる前の夕方6時に貸し出していた巣箱1箱を回収した。
キーツマンゴーの授粉用に1月から貸し出していたが暖かな日が続いていたのできっとうまく授粉できたと思う。
ご褒美に砂糖水をたっぷり与えることにする。




3センチほどに生長したキーツマンゴーの実↑
授粉交配用に貸し出していたマンゴー園のキーツマンゴーです。

キーツマンゴーは従来は9月頃に出荷が始まるのだが今年は早いものは6月頃から出回ると思うよ。



2月6日(水)  張り直そう



第一&第二マンゴーハウスの側面にビニールを張ったけど
中古のビニールを使ったのであまりにも汚れが酷すぎる。

途中までビニールを張ったけど納得いかないので新品のビニールを買って張り替えることにした。
またまた大きな出費になりそうだけど気持ちよく仕事をするには汚れが酷すぎる物は使いたくないからね。




去年の収穫後からほったらかしだったマンゴーの木の手入れをしてみた。

枝の間引きと誘引をしたけど...枝が暴れすぎて酷い状態、樹作りにかなり苦戦しそうだ。
4か月分の仕事の遅れをひと月半で取り戻そうと思う。
疲れで倒れようが、またもや入院しようが必死でやり遂げる、死ぬ気で頑張ろう。



2月5日(火)  蜂蜜テイスティング



養蜂仲間が蜂蜜を持ってきてくれたのでテイスティングをした。
今まで食べたことのない3種類のハチミツだ。

値段は高級だが香りいまいち、味は微妙...
自分等で採蜜した蜂蜜のほうが断然いいとの判断に達した。

台風の影響で採蜜量が少なく、貴重な天然蜂蜜となりつつある沖縄産蜂蜜だが
今年からは小まめに採蜜して常時ネットショップで販売できるように頑張りたいと思う。

今年最初の採蜜は貸出巣箱の回収後の5月頃からの予定だ。



2月4日(月)  巣門開け



朝7時、前日夜に設置した貸出巣箱の巣門を開けた。
恐る恐る巣門から出てきて周囲をホバーリング、
最初のころは天井にぶつかる蜜蜂も多いが落ち着けば授粉を開始するだろう。




日中のハウス内最高気温は35℃、換気のためサイドのビニールは巻上げているがこの温度だ。
一月なのに真夏日、年中強い日差しのせいで僕の肌は一年中真っ黒だ...
色白になるのが夢だが、多分一生その夢は叶わないだろう><



2月3日(日)  第二ビニール張り



第二マンゴーハウスの側面に巻上げ式のビニールを張った。
しばらく高温が続く予報なので温度調整のため側面のビニールは巻上げておく。

ビニール被覆後のビニールハウス内の温度は日によって大きく変わってくるので
マンゴーの木にとって最適な気温になるよう毎日温度調整してあげる必要がある。

低温の時は保温、高温の時は換気をして常に温度を25℃前後に保つようにする。
この細かな温度管理が今の時期とても重要な作業の一つなのだ。




夜は授粉用蜜蜂の貸し出しをした。
4か所のマンゴー園に巣箱を設置した。
早いマンゴー園は満開直前まできている。
僕のマンゴー園は...ハウス建て替えの影響で花がかなり遅れ気味だ><



2月2日(土)  屋根ビニール




4連棟のうちの1棟の屋根にビニールを張りました。
残りの3連棟分のビニールは足りないので休日明けにでも注文するよ。




巻かないタイプの白菜を頂きました。

今年の冬は天候に恵まれているため野菜の育ちがいいみたいだ。
こんなことなら家庭菜園でもっとたくさんの野菜を育てればよかったよ...



2月1日(金)  ネット張り



屋根および妻面アーチ部のネット張りをした。

中古のネットで張れるだけ張ってみた。
足りない分は明日買ってきて新品のネットを張りたいと思う...3万円ほどの出費だ(T_T)


アンケートに答えてポイントを貯めれば現金に換えられるサイト「マクロミル」から3000円の入金があった。
数サイト登録してこまめにアンケートに答えていけば年間数万円程度は稼げるが結構面倒...
「地道」は大事だが「地道すぎる」のはちょっと違うな...



←2013年 1月へ      2013年 3月へ→