Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2013年 3月


今月のなちゅら生活 2013年3月


2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2013年 2月へ              2013年 4月へ→

3月31日(日) のち メジロ生長中



朝から恐ろしいくらいの降水量だ。
マンゴーハウス内まで雨水が侵入し、ちょっとした川が出来上がってしまった。

こんな洪水状態のマンゴーハウス内での作業は止めにして午後から仕事を切り上げたよ。




たった一週間でこの生長ぶり、羽毛が綺麗に生えそろっているし巨大化してます。
ここまで成長すれば来週には巣立ちそうだ。



3月30日(土)  土台作り



みつばち巣箱を置くための土台を仮組してみた。
いちいちブロックを設置するのは重いし面倒なので、C鋼を使って一気に100箱置けるくらいの台を作るつもりだ。

10mほど仮組したけどうまくできそうだ。
来週一気に組み上げたいと思う。




去年購入して保管していた割には発芽率がいいらしい。
一週間前に蒔いたオクラが発芽していたよ。

2年連続で台風で大被害をだしただけに大した期待はしていないので
「収穫できればラッキー」くらいの気持ちで育ててみるよ。


癌の転移そして再発をしてしまった親父の今後の治療法を決めるための家族会議をした。
抗がん剤治療は苦しいのでなし、放射線治療をすることに決まった。



3月29日(金) のち 敷き草

壊れたデジカメを叩いたら直った。
やっぱ、家電が壊れたら「まずは叩く」にかぎるな。




マンゴーに敷き草をした。
第一マンゴーハウスの1/3ってところか...全然たりねぇ。




ほんの3日で羽毛が生えそろっていた。
じゃまだから早く巣立ってくれ。



3月28日(木)  デジカメが壊れた

数年愛用していたデジカメがついに壊れた。
僕の体同様にかなり酷使してきたから壊れるのも早いな。
新たに買換えるまでは画像なしで日記は更新していくことになるだろう。


腰痛が治る気配が全くないのでドラッグストアーで湿布を買ってきて腰に張ってみた。
けちって安物湿布を買ったけど効果抜群!すぐに痛みが和らいだよ。
この調子でいけば明日には腰の痛みともおさらばできそうだ。



3月27日(水) のち 痛すぎ...

腰が痛くて寝返りすらできない。
昨日より痛みがさらに悪化、これは長引きそうだ。




午前中でどうにか今日中にやるべき仕事をこなした。
午後からは読書や軽作業をして腰に負担をかけないようにすごす。

できれば一日休みをとりたいが予定が詰まっていてそうもいかない。
これ以上悪化しないことを祈るのみだ。



3月26日(火)  腰痛再発

先週のオクラの種まきあたりから気になってはいたのだが...
ついに20代の頃から痛めていた腰痛が再発してしまった。
痛くて立ち上がるだけでも一苦労だ。




マンゴー農家仲間から紅いもサーターアンダギーを頂いた。
最近、暴飲暴食気味...体重が上昇中でダイエットを考えていたが頂き物は有難く食べようと思う。







これまた、マンゴー農家仲間から蜜蜂巣箱を預かることになった。
来年の授粉時期には強群にして返すつもりだ。

明日から雨が続く予報なので蜜蜂巣箱の内検をした。
貸出から帰ってきた群は完全な蜜切れ状態になっていた。
給餌をして群を立て直し5月には今年初の採蜜をしよう。



3月25日(月) のち マンゴーの小さな実



マンゴーの木ですくすく育っているメジロの雛
はっきり言って仕事の邪魔だが...巣立つまで温かく見守るしかねぇな。




満開期も終わり小さなマンゴーの実がポツポツとつき始めていた。

今年の授粉率がどの程度なのかまだ見えてこないが、きっと蜜蜂達がうまくやってくれただろう。
来月の結果発表を待つのみだな。



3月24日(日) のち 巣箱回収



午前中は土砂降りの雨が降った。
前日種まきしたオクラには恵みの雨になっただろう。いい感じだ。

夕方からは貸出した授粉用蜜蜂の回収をした。
今月中には貸出した巣箱すべての回収が完了しそうだ。
今年は25群からスタートになりそうだよ。



3月23日(土)  オクラ播種



今年は規模を縮小100坪弱ってところか、おくらの種まき完了だ。

種まき完了まで4日間の日程を組んでいたけど友人が手伝ってくれたおかげで半分の2日で終えることができたよ。

明日から一週間はマンゴーを、来週からは蜜蜂に力を入れ
2013年度は果樹野菜養蜂とすべてにおいて前年より売り上げアップを達成するぞ!



3月22日(金)  オクラ植付準備



基本、毎日自分で弁当を作って仕事に出かける。
今日も弁当を作ったが玄米以外は貰いものなので10〜20円弁当ってところだろう。

ミニトマトは自分で育てたものだけど、パセリ・キャベツ・ジャガイモ・燻製カモ肉は物々交換で頂いた物だ。

物々交換できる仲間も急増中!楽しくなってきたぞ。




オクラ種まきの準備をしました。
2年連続で台風でやられ大赤字だったくせに、めげずに作り続ける俺って学習能力なしだな...

「3度目の正直」になるか「2度あることは3度ある」になるかはわからないけど、何事もチャレンジあるのみだ。



3月21日(木)  重い...



今年爆発的人気でなかなか手に入らなかったトラッシュをどうにか2個ゲットすることに成功した。
たまたまJAへ行くと入荷していたので軽トラを準備して即購入したよ。

ただ、このトラッシュ数日前の大雨の影響で水分を多く含みめちゃくちゃ重い><
下すのに時間がかかってしまい追加であと4個購入予定が買いに行くと売り切れになっていたよ(T_T)

こんなに重くて手に入りにくい物なら来年からは購入をやめようかと思う。




ミニトマトが鈴なりになり、食べるのが追い付きません。
友人知人や農園に遊びに来てくれた方にお裾分け中です。

食えないなら直売所で売れって感じだけど忙しすぎてパック詰めや出荷する時間がもったいない。
収穫が終わるまでは配りまくることにするよ。



3月20日(水)  切り戻し



第二マンゴーハウスのマンゴーは結局花芽が5割ほどしかこなかった。
花芽が来なかった木は低木仕立てに作り直すため枝をばっさりと切り戻すことにした。

切ってしまえば次の収穫まで2〜3年はかかるが、質のいいマンゴーを作るにはこれもまた大事な作業だ。

多くの実を収穫しようと欲張らずに、間伐や切り戻し作業は毎年やっていきたいと思う。。



3月19日(火)  アカマタ〜



マンゴーハウスの巻き上げ機にアカマタが巻き付いていた。
ハブやネズミを食ってくれるいいヤツだが、僕やマンゴー園に遊びに来た友人等が噛まれると困るので殺処分した。




先日ミニトマトをおすそ分けした友人からは新玉ねぎとパセリ
農家仲間からは人参と葉野菜を袋いっぱい頂いた。

今月も野菜には不自由しない月になりそうだ。



3月18日(月)  休み

外は土砂降りの雨、疲れもピークに達していたので仕事は休み。

24時間中23時間はベットの上で横になっていただろう。
疲れがハンパないぞ。



3月17日(日)  巣箱見回り





みつばち仲間と一緒に蜜蜂巣箱を持っているマンゴー農家をまわり内検をした。

無駄巣だらけの巣は無駄巣を取り除き、蜜が溜まっていれば分離器で採蜜し
王台ができていれば小箱で女王蜂を育成する。

いろいろな巣箱を見て回り問題があれば解決していく。
自分の巣箱では無駄巣びっしり状態やCCDなんてなかなかお目にかかれないが
訪問内検をすると普段味わえない経験をすることができる。

現場主義でこれからも経験値をつんでいくよ。



3月16日(土)  メジロの巣



毎年恒例、マンゴーの木にメジロの巣を発見!

巣立つまで温かく見守っていこう。。



3月15日(金)  植付準備



佐敷圃場の草刈とミツバチの内検、貸出した巣箱へ給餌と移動の多い午前中だった。

午後からは大里圃場での作業、草刈りやマンゴーやアボカドの埋め立て予定地の耕運をした。

遅れているマンゴー花の吊り上げが優先順位一番だが来週からは天気が崩れそう
なのでハウス内ので作業は雨が降ってもできるので来週にとっておくという計算だ。

晴れているうちに外での作業を進めていく
天気予報を見ながら臨機応変に作業日程を組んでいく、これが自然相手の仕事なのだ。



3月14日(木) 時々小雨 予定変更



玉城圃場の草刈&巣箱内検を予定していたけど朝から小雨が降ったりやんだりのあいにくの天気だったため
予定を変更してマンゴー花の吊り上げ作業をした。

玉城圃場の活用法も検討中だが大里養蜂場跡地もどうしようかと迷っている。
野菜にするか果樹にするか...今月末までに決めることにしよう。




昔懐かし給食の揚げパンをもらった。
3時ゆくいの時に食ってみたけど、う〜ん甘いな。
甘い食べ物は苦手な方だが、たまに食うにはいける味だな。



3月13日(水)  動き出した





鉢植えのジャボチカバとライムの新芽や花芽が動き出していた。

冬場葉が落葉したジャボチカバには新葉がぞくぞくと出てきて
ライムには花が咲き、授粉昆虫のミツバチがたかっていたよ。

ビニールハウス内は春を通り越して夏の気温、熱帯果樹の生長も一気にスピードアップだ。


ミニ耕運機で土を耕そうと思ったらエンジンがかからない><
ポンプに続いて今度は耕運機か...修理修理でお金が次々に出ていく(T_T)
機械類を持つのもお金をことを考えると問題だな。



3月12日(火)  確定申告



去年の経験を活かして確定申告開始前の8時半に申告会場入り
...にもかかわらず順番待ちは80人目になった。
でも、前年は4時間ほどかかった申告が1時間で済んだよ。




修理に出したポンプをとりに行き、午後からマンゴーに灌水した。
たっぷりと水やりをしたらタンクに溜めてあった水が空になってしまった。
まとまった雨が降らなきゃタンクに水が溜まらない。
水が溜まらなきゃ次の灌水ができない...
晴れが続くってのもいい事じゃないな...たまには雨降ってくれって感じだ。



3月11日(月)  第一から第二へ





第一マンゴーハウスの誘引吊上げが大雑把だが一段落ついたので
今日から第二マンゴーハウスの誘引吊上げを開始した。

パッと見だがここは花芽が6割以上は来ていない。
これから枝先から出てくるのは葉芽になるだろう。
完全な管理不足><諦めだ...来年に期待しよう。



3月10日(日)  ミニトマト収穫



今夜も授粉用蜜蜂の貸出回収をした。


ミニトマトが大量に収穫できるようになった。
食べきれないので友人知人に配ることにしよう。



3月9日(土)  ハウス内片付け



第一マンゴーハウス内の除草&枯れ葉枝の片づけをしました。
一日で終えることができなかった><あと半日はかかりそうだ。
ハウス内温度、日中は40℃近くまで上昇...暑くて作業も楽じゃないよ。

今年はまだ一度もマンゴーに肥料をやっていません。
非常にまずいぞ、2回目の肥料をやっていなきゃいけないのに予算が...

せめて灌水だけでもと思ったけど、今度は機械が故障(T_T)
思うようにいかないことだらけだ...疲れちまったよ。



3月8日(金)  確定申告やるきゼロ



確定申告で提出する書類、申告書を書こうと思ったけど...書き方がよくわかんねぇ。
午前中ネットで調べたりしたけど...ダメだこりゃ><
確定申告やる気ゼロになったので今日の申告書の提出は諦めた。
モチベーションを上げていって来週にでも申告の会場で聞くことにしよう。



3月7日(木)  出汁作り



第一マンゴーハウスのマンゴー花芽の吊り上げ作業をした。
あと3日ほどでめどがつきそうだが...あの面倒な確定申告を先にやらなきゃいけない。
明日は朝から申告書を仕上げ、できれば申告まで終わらせたいと思う。




午後から休みをとることにした。
ひたすら寝るのみ、そして寝てる合間に頂いたイノシシの出汁骨で出し汁を作った。
じっくりコトコト煮込むこと2時間で完成だ。

いくら仕事が好きでも同じことばっかりやってちゃストレスがたまる。
たまには料理や釣りといった趣味に時間をかけてみるのも今の僕には大事かもしれないな。



3月6日(水)  内検



昨日夜に移動した巣箱の内検をした。

移動した9群中5群は全滅寸前だ...
忙しくて給餌を怠っていたことが原因なのは明らかだ。
マンゴーハウス建替えの影響が蜜蜂にも出てしまった><
マンゴーハウス建て替え時期を早まったと少しだけ後悔してしまった。



3月5日(火)  ジャボチカバ



第一マンゴーハウス内に移動した鉢植えジャボチカバに花芽が着いていたよ。
ジャボチカバの実から作ったジャムは美味しいので今年はじゃんじゃんジャム作りをしよう。



去年種まきをしたジャボチカバが発芽していた。
水遣りもせずほったらかしで育てていた割にはちゃんと芽がでたので発芽率は結構いいようだ。


夜は大里養蜂場に置いていた蜜蜂巣箱9箱を玉城圃場に移動した。
ここ数日早朝から夜中まで働きづくめだったので疲れかたがハンパない。
巣箱移動を終え家にたどり着いた夜9時には速攻で爆睡してしまった。
半日でいいから時間を作り休まねば。



3月4日(月)  やることだらけ



去年の11月からほぼほったらかし状態の第二マンゴーハウス
花芽の動きも鈍いし混合花だらけになっていた。

マンゴーの生長に作業スピードが全然追いつかねぇ...
今年はマンゴーの秀品率めっちゃ下がりそうだ(T_T)




夜は貸出した授粉用巣箱の管理作業をしました。
貸出した巣箱を別のハウスに移す作業をしたよ。

明日の夜は大里養蜂場の蜜蜂巣箱の移動をしよう。



3月3日(日)  3/4完了



第一マンゴーハウスの誘引花吊は3/4完了って感じかな。
あと一週間で終わらせたいが...予定が詰まっていて厳しいところだ。


夜は貸し出した巣箱4箱を回収した。
どれもこれも貸し出す前と比べて巣箱の重さが軽くなっていた...
たぶん今年は再起不能群が多数出るだろう。



3月2日(土)  発送開始



マンゴー苗の発送をしました。

枝もしっかりしていてすばらしいマンゴーの苗木だ。

枝を切り戻して発送するので葉数が少なく物足りなさを感じるかもしれないけど
2〜3か月で枝数も増えて立派な苗木に生まれ変わるよ。




貸出した巣箱の回収をしました。
夜中にマンゴーハウス内から巣箱を回収するって...
悪いことをしているわけじゃないけど気が引けてしまう。

日中はマンゴーの管理、夜は巣箱貸出回収と寝てるとき以外は働いているって感じだ。
疲れがたまってきているけど明日も巣箱回収作業が待っている。

出来れば来週、巣箱回収作業がない日に一日休みをとりたいと思う。



3月1日(金)  ラスト一箱



授粉用蜜蜂ラスト一箱の貸出をした。
日が落ちた夜にひとり寂しく巣箱を設置する。

巣箱貸出を始めてもうすぐ一か月、今週末から貸出た巣箱の回収も始まります。



←2013年 2月へ      2013年 4月へ→