Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2013年 9月


今月のなちゅら生活 2013年9月


2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2013年 8月へ              2013年 10月へ→

9月30日(月)  ドラゴンフルーツ緊急販売



台風23号の発生により商品の発送ができなくなる可能性がでてきたため
ドラゴンフルーツのご注文受付は終了いたします。



ドラゴンフルーツが大量に収穫期をむかえました。
明後日は市場が休市の為、どうしても今日中に出荷しないといけないけど
とてもじゃないが一人で収穫〜出荷まで終えるには数が多すぎる。

ということで、緊急ですがネットショップで販売しようかと検討しています。

送料込み(※北海道は+1000円)
大小ごちゃまぜ、7玉入り

ドラゴンフルーツ(白) ◆2キロ 2500円 ◆4キロ 4300円 ◆6キロ 6000円

詳しいことはのちほどネットショップにて。


前年に引き続き、ドラゴンフルーツとの物々交換をしてくれるかた募集しています。
物々交換希望の方はこちらのメールアドレスまでご連絡ください↓
kochinouen@yahoo.co.jp



9月29日(日)  茂みに注意


↑カーニオラン種に似た女王蜂

前回内検をしてから一週間、手のひらいっぱいの無駄巣はできていたけど
巣ソ枠10枚を追加した以外、特に急を要するような作業もなく午前中で全巣箱の内検を終えることができた。

全体的に仕事は大幅に遅れているが、ミツバチに関しては今のところ順調に進んでいるぞ。
いい感じで10月をむかえられそうだ。




午後からはマンゴー園敷地内の草刈
防風対策で育てているサトウキビの周辺の雑草を刈っていると突然まぶたを刺された。

今の時期、しげみによく巣を作っている蜜蜂ほどの大きさの蜂
なんとなく居そうな予感はしていたけど面布をせず草刈りをしていたら案の定刺されてしまった。

痛い思いをしないとわからない自然の怖さ、ハブじゃなかっただけよかったと前向きにとらえよう。



9月28日(土) 時々 枯葉焼却



みつばち仲間依頼で巣箱に入れたのは3週間ほど前だったと思う。
巣ソを張ったばかりの巣ソ枠が蜜や蛹でびっしりの巣板になっていた。
なんて勢いだ!今年のミツバチはすごいことになりそうな予感。
明日は朝から自分の巣箱の内検をしよう。




雨が降ったりやんだりの天気なので火災の心配がない。
なので、家庭菜園予定地にため込んでいた枯れ葉の焼却をしました。

じゃまな枯れ葉もなくなったので、あとは除草と耕運をし土作りをすれば秋野菜の種まきができるよ。
10月中旬に家庭菜園を楽しめそうだ。




仕事の合間に巣枠の組み立てをしました。

来月の1か月間だけで数百個必要になる可能性があるので
手元にある在庫200個を来週中にすべて組み立て終え、いつでも使える状態にしておこう。



9月27日(金)  今年もマンゴー泥棒



風が冷たくなってきて、日差しもやわらいできて、赤とんぼもそこらじゅうを飛び回り
季節はすっかり秋の気配が漂ってきた。

そんな中入ってきた情報、今年も果樹部会のメンバー3人のハウスからマンゴーが盗まれたそうだ。
毎年かならず誰かが泥棒被害にあっている。
僕のハウスでは防犯カメラを設置しているけど、それだけでは心配になってきたぞ。
新たな防犯対策を考えることを来年の課題の一つにしよう。




マンゴーの新芽はいい感じに育っています。
この新芽をどう適切に管理するかによって来年の収穫量に大きな影響を与えます。
次の作業の枝の誘引は早すぎても遅すぎてもダメ、どのタイミングで始めるかが腕の見せ所だ。



9月26日(木)  動き出した蜜蜂



3日前の続き、みつばち園の草刈と通路の片づけをした。
足元もすっきりしたことで作業効率もアップです。




巣門入り口、働き蜂の出入りの勢いがすごく活発になってきました。

蜜の量も蜂の数も右肩上がりに増えてきています。
これまで7〜10日に一回だった内検をこれからは4〜5日ペースに変えよう。
今年は台風の直撃がなかっただけに秋は採蜜量と増群にかなり期待ができる。
めざせ採蜜量100キロ、増群30群!



9月25日(水)  フルーツパパイヤ



親父の放射線治療の送迎やその他の用事で那覇市内をぐるっと一周してきました。
たまには那覇市内も新鮮味があっていいもんだ。

自宅から車でほんの10分程度で那覇の中心地新都心に行けるけど
いつも逆方向の自然豊かな南城市ばっかりに行っている。

都会にも田舎にもいいところはあるので、これまで田舎側だった行動範囲を
少しだけ都会側に移していってもいいかもしんない。




先日収穫し追熟させていたパパイヤが食べ頃をむかえたので食ってみた。
食感はマンゴーのように口の中でとろけて、味もけっこう独特でおいしい。

台風とウイルスの関係で露地栽培で大量生産するには躊躇するところだが
自家消費用に少量育てるにはお勧めの果樹だ。

まだいくつか実が木にぶら下がっているので今度は熟する前に収穫し野菜として食べよう。



9月24日(火)  巣箱観察台を作った



普段蜜蜂巣箱の内検をするときは巣板を両手で持ち上げるため手が塞がってしまう。
そこで無駄巣や王台の除去といった手を使った作業をしたいときや
巣の様子をじっくり観察したいときのために巣板を掛ける台を作ってみた。

木材で作ろうかと考えたが安定感に不安があったので、シンプルでも程よい重さでガッチリできる鉄で作ることにした。

その場にあった適当な材料で図面なし、製作時間30分で作ってみた割にはいい感じにできたと思う。

錆び止めと塗装をすれば完成するので、次の内検時に早速デビューできそうだ。



9月23日(月)  みつばち園の除草



みつばち園の除草をしました。
巣箱の近くにあるので除草剤はもちろん、音の出る草刈り機も使わずすべて手で引っこ抜きました。
通路は引っこ抜いた雑草が山盛りです。
残りの雑草は次の機会にでも草刈り機で綺麗さっぱり除草して流蜜期に備えたいと思います。



9月22日(日)  インドナツメに花



午前中だけ蜜蜂巣箱の内検をしました。
限られた時間内での作業だったので全体の半分しか内検できませんでした。

沖縄の養蜂家にとってこれからは気を抜けない季節になります。
無駄巣の量も日に日に増えてきているので蜂数、蜜量がいつ大幅アップしてもおかしくありません。
出来れば週2〜3回丁寧に内検をし、いつ何が起こっても大丈夫なよう事前準備をしっかりしていこう。




植付2年目、インドナツメにたくさんの花芽が着き始めました。
今年は台風の直撃もなく順調に育ってます。
水不足にも強いようです。
2年目で初収穫できるかな?楽しみです。



9月21日(土) のち プロポリスと蜜蝋クリーム



プロポリス液の仕込みをしました。
たっぷりサイズ2リットルです。
数か月かけてプロポリス養分の抽出をしていきます。




蜜蝋クリームも作ってみた。
エキストラバージンオリーブオイルに蜜蝋をとかし、精油を数滴混ぜるだけで簡単に作れるます。
程よいしっとり感で柔らかさもバッチリだ。
肌の乾燥する冬に向けて大量に作ってもいいかも。



9月20日(金) 時々 ヨーグルト作り



ヨーグルトが最近のマイブーム、牛乳買ってきて手作りヨーグルト作ってます。
作り方は簡単、40℃に温めた牛乳にヨーグルトを大匙2〜3入れるだけ
あとは一日常温でほったらかしにすればヨーグルトの完成です。



水分を抜いてやるとクリーム状になるよ。
マンゴージャムや天然蜂蜜をかけて食べると美味しいよ。
大量に作ったから一週間はヨーグルト食べ放題だ。



9月19日(木)  十五夜

沖縄は旧暦8月15日の十五夜でした。
十五夜に食べるふちゃぎをスーパーに買いに行き、ついでに生サンマも購入
早速刺身にして今年初の生サンマいただきました。

7〜8月はマンゴー、9月はサンマ、10月は蜂蜜
毎月季節を感じるような食材が手に入ると一年ってこんなにも早く過ぎ去っていくんだと感じてしまうよ。
一日一日大事に生きなければ。



↑役員会に行く途中にマンゴー園でパパイヤを収穫した

夜は果樹部会の役員会に出席
11月の視察研修、大里まつり、12月の忘年会等々の打ち合せ会議
残り少なくなった年内もイベントでもちきりだ。



9月18日(水)  仕事は後回し



親父の癌治療の手助けをするため、しばらくの間仕事は週末だけにしようと思う。
9月、10月の予定もとりあえず白紙に戻す。
農業関係の集まりも理由を話、退部もしくは不参加の方向でいくことにする。

日中は親父の病院への送迎と部屋に引きこもって癌についての勉強をしていく。

明日夜の果樹部会の役員会までは予定通りの仕事をこなしていくことにする。



9月17日(火)  家庭菜園準備

今週もほぼ毎日のように親父の病院への送り迎えが続く。
作業日程が遅れることは仕方ないが、やれるだけのことをコツコツ進めていこう。




第二マンゴーハウス横の路地の草刈をした。

膝まで伸びた雑草を粉々になるように刈っていく。
草刈完了までもう2〜3日はかかりそうだが、
草刈と片づけがすんだあとはこの場所で秋の家庭菜園、無農薬野菜を作ろうと思う。

今月中に耕運と堆肥入れまで済ませれば、来月からは野菜の種まき植付ができるぞ。

家庭菜園はこの頃やる気を失いかけていた心のいい気分転換になってくれるだろう。



9月16日(月)  伸びるのはやい





マンゴーハウス内外の雑草の伸び、特につる性の雑草の繁殖力が凄すぎる。

先月草刈したばかりだがもう地面を覆い尽くすくらい生長しているよ。
このままだとマンゴーがつる性の植物に覆われて光合成に影響が出てしまう。

当面の作業は草刈に決定だ。



9月15日(日)  無駄巣が増えてる



蜜蜂の内検、いくつかの群が無駄巣を作り始めている。
これは蜜蜂が増え始める前の合図だ。
最低でも週一の内検を心がけよう。



9月14日(土) のち 治安悪いぞ



7月末に詐欺師Kが持ってきた金具類、白いビニール袋に入れて置いていたんだけど
今日朝気付いたんだけど...なくなっていたよ。

犯人を見つけるべく防犯カメラをチェックしたら自転車でやってきたおっさんが袋ごと奪って持ち去っていく映像が残っていた。

詐欺師が持ってきたものを泥棒が持ち去っていく、実質僕には被害はないからいいけど...
南城市大里って詐欺師いるわ泥棒いるわ迷惑駐車多いわでめちゃ治安悪いんじゃないだろうか?




毎年今の時期、マンゴー園に勝手に自生するツルムラサキを収穫しました。

最近ビールと肉類ばかり食べていたので体重が大幅増量中、
そろそろ野菜メインの食生活にしないとほんとヤバいぞ。

ダイエット効果あるかどうかわかんないが、毎日ツルムラサキ食って体重を落としていこうと思う。



9月13日(金)  中途半端だ



親父の放射線治療の送り迎えの間に圃場の草刈と蜂蜜の瓶詰をしました。

限られた時間内での作業だったので草刈も瓶詰めも中途半端に終わってしまった。
やれるだけのことはやっているけど中途半端になってしまうと気分がスッキリしないな。



9月12日(木)  温熱治療へ



癌治療中の親父の送り迎え、病院とクリニックの2か所に行ってきました。
病院へは放射線治療再開のための準備、、クリニックでは温熱治療です。
明日からは放射線治療の再会、しばらくは仕事と病院の往復になりそうだ。



9月11日(水)  台風ずれてくれ



果樹部会の定例会でした。

マンゴーは枝先から出てきた新芽を大切に育てる時期
この新芽がうまく育てることができなければ花芽が来ず...来年の収穫はアウトです><
次の収穫まであと10か月...早くもプレッシャーです。




台風が発生しそうです。
ミツバチの蜜源をダメにしない程度の弱い台風であってほしいぞ。
今後の台風の動きはこまめにチェックだな。



9月10日(火) のち 通り雨





マンゴーの管理と圃場周辺の片づけ&草刈をしました。

途中、土砂降りの通り雨が降ってびしょ濡れになりながらも予定していた範囲の草刈は終了。
マンゴーも液肥をたっぷりやったので新芽も元気に育ってくれると思います。


来週からの天気予報では傘マークが続きます。
マンゴーにとっては雨は有難いけどミツバチにとっては...
できれば雨と晴れが交互に続いてくれればいいけどな。



9月9日(月)  詐欺防いだぞ


↑詐欺師Kの車、テリオスキッド

蜜蝋作りをしたあと、マンゴー園8か所を見学した。

マンゴー園見学の途中、詐欺師Kの情報も手に入れた。
車がパンクをしたという理由でパンク修理の代金を農家から借りようとし(現金は返さない)
そしてタイヤを購入してくると言って道具類(道具類を盗んで転売)の乗っている軽トラも借りようとしたらしい。

僕から事前にKの情報を聞いていたためこの農家は現金も軽トラも貸さなかったため詐欺被害を免れたようだ。

地道な注意呼びかけが効いているようでちょっと嬉しかったよ。



9月8日(日) のち 蜜搾りました



予定通り朝7時から採蜜をしました。
巣板10枚と少なめだったので2時間で準備→採蜜→片付けと順調に作業をこなせたよ。

本格的な採蜜は10月から、今年はどれだけ蜜がとれるか今から楽しみだ。




家に帰っても作業は続く、採蜜した蜜を濾し器を使い丁寧に不純物を取り除いていく。
糖度に問題なければ醗酵の具合を確認し瓶詰めしていきます。

今回採蜜した16キロの蜂蜜もすぐに予約のお客様のもとに届けられます。
自分の分はほとんど残らない...
年内にあと2回は採蜜の予定だからその時に自分の分はキープしよう。




夜はひとりお疲れ会です。
頂いたワインを飲みながら自分を癒していきます。
基本ビールしか飲まないけど、たまにはワインもいいもんだ。
2020年のオリンピックの東京開催も決まったし、蜜も無事に搾れたってことで今夜は飲み過ぎてもオッケーだね。



9月7日(土)  採蜜準備



採蜜道具の準備オッケー!
綺麗に洗浄して明日の採蜜を待ちです。




みつばち園にネット設置、この中で採蜜します。
明日は朝7時から採蜜開始です。
今夜は早めに寝ようzzz



9月6日(金)  契約完了



新しく借りることになったマンゴーハウスの契約が完了した。

樹高がかなり高いので強剪定して新たに枝作りをしていく計画なので
早くても収穫は3年後ってところか...先は長いな。




巣ソ枠の注文が入った。
あらかじめ組み立てておいた巣枠に巣ソを取り付ければあっという間に巣ソ枠完成だ。

今月から続々と地元の趣味の養蜂家から巣ソ枠の注文が入ってきそうな予感
急な注文にもこたえられるよう巣枠は100個組み立てておいて常に在庫を置いておこう。



9月5日(木)  蜜量チェック



日曜日の蜜搾りを前に全巣箱の内検をした。
一群だけ無王群になっていたけどそれ以外は特に大きな問題は無しだ。
採蜜する枠はチェックしたし、予定通り日曜日に蜜搾り決行だ。




蜜の量は思ったほど増えてないけど花粉はけっこう溜まっている。
卵と幼虫の数が増えているから今月はミツバチは子育て期間だな。
そのあとは本格的な採蜜シーズンになりそうだ。



9月4日(水)  代用花粉作り



前回内検したとき卵がけっこう産みつけられていたので代用花粉を与えることにしました。
フィードビーに砂糖水を混ぜてこねればフィードビーパテの完成です。
今回作ったのはフィードビーパテ5キロと砂糖水20リットル、小規模養蜂でもけっこうお金がかかるぞ><

そろそろ蜜蜂が活発に動き出す時期なので、来週からは週2〜3日はミツバチの管理をすることにするよ。
明日内検をしてみて、よさげなら日曜日にでも蜜搾りを行うことにしよう。



9月3日(火)  キーツを食う



今日の朝食は果物、頂いたナシと収穫したキーツマンゴー
ナシはさっぱり味だけどキーツマンゴーはめちゃ甘だ。
たぶん糖度20以上はあるだろう。

冷蔵庫にはまだアーウィンマンゴー・キーツマンゴー・ピオーネ・ドラゴンフルーツとフルーツがたくさんある。
これらを食べつくすには一週間はかかりそうだ。
しばらく朝食は果物三昧を楽しもう。




もう一つ収穫待ちの果物「ライム」が5センチほどの大きさまで生長している。

収穫したらカクテルのジンライムを作っていただこうと思っているけど
ライムは初めて実を着けたため、収穫のタイミングはわからねぇ。

ネットで情報でも調べて適当な時期に収穫するしかないな。



9月2日(月) のち マンゴーまだあった



株の優待と配当金をゲット!
優待の花とみどりのギフト券はどう使っていいかわからないが配当金は有意義に使わせていただきます。
一か月分の晩酌ビールへと変わるだろう。




マンゴーの木の下にひっそりと一個だけマンゴーの実が残っていたよ。
アーウィンマンゴーだけど日に当たっていないから緑色、熟して黄色くなった頃が収穫時だ。


台風17号の動きが気になるところ。
この台風が過ぎ去ったあとはマンゴーから蜜蜂へシフトチェンジ
養蜂器具の注文もすべて完了したので今週末からは蜜蜂メインの生活に切り替えていくよ。



9月1日(日)  部屋を綺麗に



一人暮らしをしていると当たり前だが家事全般を一人でこなさなくちゃいけない。
炊事洗濯はパターンが出来上がっているので普段から苦なくこなせるけど
掃除だけはやり始めると止まらなくなることもありタイミングが未だにつかめないでいる。

別に掃除をしないからといって生きていけないわけじゃないけど汚い部屋にいると心まで荒んでしまいそうなので
掃除をするために一日仕事を休みにすることにした。

寝室、キッチン、風呂トイレを綺麗にして気分も新たに9月もスタートだ!。




掃除をしていると以前からコツコツ集めていたプロポリスが出てきた。
けっこうな量たまっているので今度プロポリス液を作ってみよう。



←2013年 8月へ      2013年 10月へ→