Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2013年 11月


今月のなちゅら生活 2013年11月


2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2013年 10月へ              2013年 12月へ→

11月30日(土)  ハウス内片付け

3週間ぶりに日記更新、毎日画像は撮りためていたので思い出しながらの更新だ。




一年の締めくくり、年末に向けて今のうちから大掃除開始、圃場の片づけをしました。

まずはマンゴーハウス内の枯れ葉や雑草の片付け
ゴミ袋20個ぶんでもまだ足りずあと画像の5倍のゴミ袋が必要のようだ。。


急きょ、他県の養蜂家と交流する機会ができた。

年齢は一緒の同級生だけど経験年数がちがう
ほぼ独学で養蜂をやってきた僕にとってはプロの養蜂家と話せるいい機会になったよ。

次会うときは飲みながら養蜂のことを語り合いたいと思う。



11月29日(金)  寝台作り



背骨の痛みで座ることもできない親父のために寝ながらシャワーを浴びれる風呂用寝台を作った。

お金はかけたくないので材料はすべて身近にあるものを使った。

図面は頭の中、製作時間3時間の割にはいい出来栄えだ。




夜は蜜蜂関係のチラシ、授粉用巣箱の説明書・蜂蜜のリーフレットを作った。

文章は適当に思いつきで書いてみた。

蜂蜜は地産地消ですべて売り切ってしまいそうな勢いなので
リーフレットは日の目を見ることはないだろう。



11月28日(木)  誘引完了



大雑把にだけどマンゴーの誘引もほぼ完了しました。




マンゴーハウス内に自生しているツルムラサキを収穫
野菜がまだまだ高いので自然の中に自生している野草を収穫して野菜不足をおぎなおう。




久しぶりの晩酌のつまみの仕入れ値は0円
カワハギ・ビール・卵は頂き物、ツルムラサキも自然に生えたものです。

来月予定の出費は数十万円...この調子でしばらくは節約生活です(T_T)



11月27日(水)  無事に生まれたけれど...



分割した巣箱すべての群から新女王蜂を確認できた。

だけど、大多数が小さい女王蜂だ><
自然相手の仕事は少しタイミングがずれただけでダメになってしまう事も多々ある。

適切なタイミングで適切な行動をしていかないといけないよ。




雑草の伸びが早すぎて手に負えなくなってきた...
巣箱近くで音の大きな草刈り機を使うのはよくなし、いちいち手で刈るのも大変なので防草シートを敷こうと思う。


風呂場のお湯が出たり出なかったり、南国沖縄と言えど今の時期に真水でシャワーは厳しいぞ。

湯沸かし器が寿命だと思うのでガス会社に聞いてみると湯沸かし器の取替が工事費込みで5万ほどかかるそうだ。

厳しい冬になりそうだ...



11月26日(火)  介護用品搬入



介護用のベット、車いす、スロープが家に運び込まれた。

これで寝たきり生活も少しは楽になるかと思う。




猫復活!まだ全力で走り回れないけど普通に歩ける程度まで回復した。

毛布をかじって離さない、行動の意味がわからねぇ...大丈夫だろうか?



11月25日(月) のち 介護保険申請



ほぼ寝たきり状態になった親父...痛みで立ち上がることも困難になったので
介護保険の申請をして介護器具のリースやデイサービスを受けることになった。



11月24日(日)  第一回大里まつり



朝7時160個のはちみつの積み込み完了で大里まつりの会場へ
チラシやネットで事前に告知をすれば完売も可能だろうが今回は一切なし。

売れ残ってもすぐに腐るものでもないのでこの辺は気楽だ。




画像左側のスペース1mほどではちみつの販売をしました。

安物はちみつの数倍の値段だが純粋はちみつの価値のわかる人はすぐに買ってくれる。
宣伝をまったくしなかったわりには予想以上の売れ行きだ。

来年はぜひ運営委員にはちみつの宣伝をしてもらおう。




沖縄の伝統芸能が盛んな地域だけあってまつり終了2時間前からは
各部落の青年会のエイサーや獅子舞が披露された。

第一回目の大里まつりにしては入場者も多くて大成功と言えるだろう。



11月23日(土)  テント設置



大里まつり前日、テント設置の手伝いをした。

明日の天気は晴れ、準備したはちみつ完売してくれないかな。




念のため、売り切れに備えて追加販売分のはちみつの容器詰めをしたよ。


冷蔵庫の電源コードをかじったネズミの駆除完了。

猫ちょっとだけ元気になったような...餌食ってトイレまで行けるようになった。



11月22日(金)  犯人はネズミだ



いつ侵入したのか夜中からネズミが台所を駆け回っている。

しかも冷蔵庫が故障して動かなくなった...
どうやら故障の原因は電源コードをネズミにかじったせいらしい><

この程度なら自分でも直せるのでビニールテープを使いコードをつなぎ直して修理完了。

冷蔵庫は復活したけどいつまたかじられるか分からないのでネズミは駆除しなきゃなんねぇ。

ネズミの通りそうな場所にわなを仕掛けたので明日には捕獲することができるだろう。




一日中窓際の温かい場所で寝ている。

餌は食べるがトイレには行かない。

けど、昨日よりは少しだけ元気になったような気がする。



11月21日(木)  蜂蜜ディスプレイ



日曜の大里まつりで販売する蜂蜜のディスプレイのシュミレーションをしてみた。

どれだけのスペースを割り当ててもらえるかわからないので最低限のスペースで蜂蜜を配置
できればこの3倍のスペースを確保したいもんだ。




みつばち仲間から産卵確認済みの女王蜂をもらった。

すぐにでも巣箱を分割して女王蜂を導入したいけど時間に余裕がないんだよな...まあ、どうにかなるだろう。




夜家に帰るといつも家中を走り回って元気いっぱいだった猫がぐったりして震えていた。

人間用の体温計で体温を計ってみると39.5度...やばいかも。

猫に詳しそうな友人何人かにメールしたけど...
どうしていいのかわからないのでしばらく様子を見ることにする。



11月20日(水)  報酬はキャットフード



空気は冷たいけど日差しはポカポカで外で仕事をするには最適な気候でした。
マンゴーの木もいつもより多い3本誘引することができたよ。


マンゴー園のネズミ駆除担当の猫に餌をやった。
たらふく食わせてやりたいけど満腹状態だとネズミを捕ってくれなさそうなので腹五分でおさえた。
今夜もネズミ駆除の夜勤頑張ってくれ。


寒さが増してきたので親父用に電気敷毛布と電気あんかを買ってきた。

電気敷毛布で体を電気あんかで足を常に温めてもらい
出来るだけ毎日三井温熱療法で体全体を暖めてあげようと思う。



11月19日(火)  準備完了!



大里まつり販売分のはちみつの袋詰めが完了した。

沖縄南城市産はちみつは毎年台風の影響で採蜜量が少なく地元個人客販売分ですべて完売していたけど
今年はみつばち仲間の協力もあり例年の3倍ほどのはちみつを確保できそうだ。

もし12月まで在庫が残るようならはちみつをネットショップで販売したいと思う。



11月18日(月) のち 寒くなってきた



ここ数日肌寒い日が続いています。

季節の変わり目、体調管理にも気を付けないといけないので
体も心も温めるべく自家製蜂蜜入りホットティーを作りました。

砂糖の代わりにはちみつを使っているので体も健康になりそうな気がするよ。



11月17日(日) のち 分割後内検





11/8に分割した巣箱の内検をしました。
ちゃんと王台ができているかの確認です。

取り除いた小さ目の王台から集めた女王蜂の蛹や幼虫は持ち帰り
耳鳴りがひどいと言っていた母親に食べてもらいました。

耳鳴りに効き目が抜群に良かったようです。

次の内検時は雄蜂の幼虫を持ち帰ろう。



11月16日(土) 時々 誘引



第二マンゴーハウス内マンゴーの枝の誘引をしました。

立っている枝を一本一本寝かす地道な誘引は嫌がる農家も多いけど
無心になれて日頃の嫌なことも忘れられるので僕はけっこう好きな作業だ。

11月中に終わらせたかったがペース的にまず無理だな...

気持ちにゆとりがないのでのんびりペースでやっていこう。



11月15日(金)  ラベル張り



日中の作業を終えた夜のマンゴー園事務所で蜂蜜トンガリ容器にラベル貼りをはりました。


今日も睡眠2時間、朝方まで眠れませんでした。
睡眠障害になっちゃってます...



11月14日(木) のち 蜂蜜瓶詰め



朝雨が降っていたので屋内での作業、蜂蜜の瓶詰をした。

容器の熱処理→蜂蜜詰め→ラベル張りと作業をこなすとあっという間に一日が過ぎてしまう。

残りの作業、ビニールでの梱包はマンゴー園事務所に移動してやることにする。

大里まつり一週間前の今度の日曜日までには蜂蜜販売すべての準備を終えるよう急ピッチで作業を進めよう。



11月13日(水) のち 成績表



月一の果樹部会定例会に出席した。
JA出荷分マンゴーの成績発表があった。

マンゴー秀品率51%、半分以上が上等マンゴーって意味だ。
来年はさらに上の秀品率を目指そう。


週に1〜2日は朝まで眠れない日がある...

精神的不安定がそろそろ限界に達してしまいそうだ...



11月12日(火) のち 草刈二日目



マンゴー園で時々見かけるようになった猫がいる。

その猫が事務所内に侵入したのを見つけたのでとっ捕まえた。

最初は逃げようとしていたがほんの10分ほど強引に可愛がってやったら手なずけることに成功した。

次はエサを与えてさらになつかせてマンゴー園のネズミ駆除担当の警備員にしたいと思う。


昨日からやっている草刈が終了した。
あとは耕運と種まきをすればオッケー、でも時間がないので来月になりそうだ。



11月11日(月)  草刈一日目



時間に余裕がなく、秋の家庭菜園は中止にしようかと思っていたが
親父に無農薬新鮮野菜をたらふく食べてもらおうと思い作業の合間を見て菜園をすることにした。

まずは菜園予定地の草刈からはじめる。

2か月前に除草した場所だがすでに膝の高さまで雑草を生い茂っている。

2時間ほどで終わらすつもりだったけど半日かけても終えることができなかった。
続きは明日だ。



11月10日(日) 時々 分割完了

一昨日から始めた巣箱の分割もようやく完了したけどまだまだ安心できない。

新女王蜂誕生〜産卵確認までは気を抜いちゃいけないぞ。




マンゴー園事務所前のウッドデッキにブルーシートで屋根をはる。

ブルーシートだと見栄えが安っぽくみえるのであまり好きではないが
予算の都合上お金を掛けられないのでしばらくはこの状態でいくことにする。

日差しと雨を防げればいいので今はこれで十分だ。




マンゴーハウス内に置きっぱなしだった砂を土のう袋に入れてハウス外へ出した。

仕事場が綺麗であることはやる気アップにもつながるので
マンゴーの誘引作業は一時中断して2〜3日かけて圃場内外の清掃をすることにする。

この頃失いかけている「やる気」を取り戻すことが今の僕には一番必要なことだろう。



11月9日(土)  容器が届いた

注文していた蜂蜜容器の瓶が届いた。

早速先日採蜜した蜂蜜を瓶詰めしたいところだが
蜂蜜を容器に入れる前にラベル作りや瓶の熱消毒等の準備をしなきゃいけない。

すぐに腐るものでもないのでのんびり時間があるときにでもラベル作りや瓶詰めをすればいい
...なんてのんびり構えてもいられない。。

24日の大里まつりで蜂蜜を販売することが決まっているのでそれまでには瓶詰めを終わらせねば。






昨日に続き蜜蜂巣箱の分割をした。

巣箱の数が足りないので授粉用の5枚箱で対応する。

予備の巣箱がないと不安なので年内で標準箱を15箱くらいは作ろう。



11月8日(金)  最大瞬間風速90m



来年のマンゴー授粉用貸し出しに向けて蜜蜂の群を分割した。

忙しすぎてだいぶ遅れての分割になったのでうまくいくかどうか心配だ。

みつばち達を信じて明日明後日で分割を終わらせたいと思う。




フィリピンを通過中の台風30号の最大瞬間風速は90mらしい...恐ろしすぎる。

近い将来沖縄へも同規模の台風がやってきてもおかしくない。

常日頃から猛烈な台風が通過することを意識して「万全な台風対策」を心がけていかないと
沖縄で生活していくこと自体できなくなってしまいそうだ。



11月7日(木) のち 巣箱作り

杉板をカットして蜜蜂巣箱の部材を作った。



11月6日(水)  昆虫だらけ



もともと農薬はあまり使わないほうではあったが

特に今年のマンゴーの花の時期3月以降は1度も農薬散布はしていない。

そのためマンゴーハウス内は昆虫を見つける機会が多くなった。

カマキリ・バッタ・チョウとマンゴーハウス内は昆虫でいっぱいだ。



11月5日(火)  巣箱塗装



地道にマンゴーを誘引してます。




先日作った巣箱を塗装しました。。



11月4日(月)  詐欺師K



2013年7月下旬頃に撮影した画像、目線にモザイクをかければいいだろう。

詐欺の手口は2013年5月の日記を参照

これからもコツコツ詐欺師撲滅作戦を続けていきます。



11月3日(日)  時間が足りない...



時間がなかったので一群だけ内検。



11月2日(土) のち 巣箱作り

昨日買った電動工具を使い巣箱を4個作った。



11月1日(金)  電動工具を購入



丸ノコやサンダーといった工具類をホームセンターで買ってきた。

痛い出費だがいつでも使えるよう傍にないと困るものなのでしかたがない。


自分でもヤバいと思うくらい精神状態がかなり不安定な状態になってきている。
ネガティブ思考が止まらない...どうしたものか。



←2013年 10月へ      2013年 12月へ→