Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2014年 3月


今月のなちゅら生活 2014年3月

←2014年 2月へ              2014年 4月へ→

2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



3月18日(火)  清掃



環境が汚れていると心も汚れてしまうと思う。
人間関係や空間など、環境にもいろいろあるけど、まずはすぐに行動に移せる
職場のマンゴー園周辺の清掃をして少しずつ自分の心のケアをしていくことにした。



3月17日(月)  生き方の方向転換



50円ミニフィッシュバーガーを食う。
ミニトマト、ポテトサラダ、魚フライ、卵焼きがはさまれて50円はお得だろう。


何のために生きているのか、生きるってなんなのか...
この頃強く感じていた生き難さを解消すべく
自分自身の生き方を客観的に見つめ直して残りの人生どう生きるかを再構築していくことにした。

とにかくまずは、これまでやってきたことや考え方を一度リセット
続けること、新たに始めること、やめること、
新しい人生の目標設定を今年度中に決めることにした。

心の不安定感をどうにか直しながら、残りの人生の生き方を必死に模索していこう。


 
3月16日(日)  2年間耐えよう

新しく借りたマンゴー園200坪のマンゴーの木の様子を確認
木が大暴れしているので予定通りすべて切り戻しをして新たに枝作りをすることに決めた。
収穫は早くて2年後、それまでは支出だけで収入は一切入ってこないが
これも資産を増やすための投資と割り切り小遣い大幅カットで資金をまわしていこう。


巣箱一箱回収、今月下旬からはぞくぞくと貸出した巣箱が戻ってくる予定。



3月15日(土)  400坪草刈



蜂場周辺の雑草が伸び放題なので草刈りをしました。
忙しいマンゴーの作業の合間の時間を利用しての草刈のため全体の1/5しか刈れなかったよ。
目視で400坪、草刈完了まで...今月いっぱいかかりそうだ。




今日は日差しも出て温かかったのでチューリップが花を大きく広げて咲いていました。
ペンキ缶を塗装しただけのオリジナル鉢でも綺麗に育ってくれました。
空き缶を利用した鑑賞用の花や野菜栽培って、結構楽しめそう。
もっと種類を増やしてみよう。。



3月14日(金)  巣箱回収



不作だからと言って仕事が暇になるわけじゃない。
いくらでもやることがある。
マンゴーの木を間伐して一気に本数を減らしていこうと思う。
ちょっとやけくそ気味だ。




貸出した巣箱の回収をした。
来週も数箱返却される予定。
すべての巣箱が返却された暁には現実逃避をしたいと思う。



3月13日(木)  クレーム対応

貸出中の授粉用レンタル蜜蜂へのクレームがあったので対応してきました。
巣箱の蓋を固定し忘れたため、給餌の際蜜蜂に刺されかけたとのこと
謝罪をし砂糖水の無料サービス、マンゴー栽培管理のマル秘アドバイスをして一件落着。
疲れ気味だな...もっと気を引き締めねば。




アマゾンで注文した中古本が届きました。
蜜蜂の鉢針療法について書かれている本です。
仕事の合間に読んでみよう。



3月12日(水) のち 豊作予想



接木の準備をしようと思い道具箱を開けてみると...ネズミにかじられた形跡が><
きっと今月、ネズミ取りに引っかかっていたやつの仕業だろう。
ダメだ...何もかもやる気が起きねぇ。


果樹部会の定例会に参加しました。
今年はどうやらマンゴー豊作の年になりそうです。
不作の僕のマンゴー園は早くも来年に期待です。



3月11日(火)  確定申告



朝7時に家を出て浦添市産業振興センター・結の街へ確定申告に行ってきました。
偶然、申告会場で知り合いにあったので待ち時間は世間話をして過ごし
申告自体もスムーズにでき、午前10時には確定申告も無事に終えることができたよ。




申告後はコンビニでハンバーガーとコーヒーを買い宜野湾のトロピカルビーチへ
晴れた日のきれいな海を見ながら朝食タイムを満喫するつもりだったが柵が邪魔でよく見えやしない...
工事中でビーチ内は立ち入り禁止になっていた。
どうやら沖縄国際映画祭のステージを組み立てているらしい。
その後は北谷までいき用事をすませた。

たまには一人ドライブもいいもんだ。
今年は「おひとりさま」を楽しもう。。



3月10日(月)  暖房をつけてみた



沖縄の3月は春一歩手前でもう少し寒い日が続く。
今年に入ってから3度も風邪をぶり返し体調不良がなかなか治らない。
原因の一つはたぶん電気代をケチって暖房をつけずに寝ていること。
夜明け前に寒さで目を覚ます毎日だったが体がもたなくなってきたのでいいかげん暖房をつけて寝ることにした。

貧乏性な性格なうえ、ちょっとでも節約をしようと思いフィルターの掃除をした。
エアコンの能力をフルに発揮させるためにもフィルターのこまめな掃除は基本中の基本。
これで今夜からぐっすり快適に眠れそうだよ。



3月9日(日) のち 屋根の水たまり



第二マンゴーハウスは平張りハウス。
勾配の弱いところは雨が降ると雨水が溜まるので水を抜いてあげます。




雨水をそのままにしておくと水たまりがレンズの役割をはたして葉をやいてしまいます。
最近は雨ばっかりなので水抜きに時間を費やしてばかり
錆びて腐ってボロボロな第二マンゴーハウス...早く建て替えしたいよ。



3月8日(土)  また風邪かな...



ポット植え栽培中のアボカドに小さな花芽が着いていました。
プーラビーダと言う品種です。
まだ実を着けるには樹勢の弱い幼木だけどやれるだけの管理はしていこう。




土砂降りの雨の中、貸出巣箱の準備をしました。
全身ずぶ濡れ、寒い、震えながらの作業です><
悪寒がしてきたので今夜はいつも以上に温まって休みたいと思います。



3月7日(金)  チューリップとパッション



ペンキの空容器にチューリップの球根を植付けてから水遣り等の管理を一切してない...
けど、順調に育ってくれているようです。
食べる楽しみのある野菜や果樹の栽培もいいけど見て癒される花の栽培もいいもんですね。
開花が楽しみです。




挿し木したパッションフルーツも新芽が動き出しました。
30本ほど育てているけど植え付けるための施設ビニールハウスがない...
立ち枯れや質の低下で利益ほとんど出ないかもしれないけど露地栽培でもチャレンジしてみようか。
枝はいくらでも手に入りそうだから苗だけは大量に作っておいて
数か月後の植付時までに場所や施設の確保に動いておこう。



3月6日(木) のち 不作かな...



みつばち仲間からの依頼で巣箱管理の手伝いをしました。
かなり増勢していたのと王台ができていたので1箱を一気に2箱割出ししました。
今週中には新女王蜂が誕生の予定です。




今年のマンゴーは...不作の予感です(T_T)
収入大幅ダウン↓どうにかせねば。

とりあえず考えてみた作戦
@野菜を栽培する
A借入して設備投資に力を入れる
B開き直って休息の年にする

気持ちが息切れ状態なので、今の気分はBだな。



3月5日(水) 時々 鶏小屋補修



コンテナを改造した鶏小屋の屋根を補修する手伝いをしました。
いつもと違った仕事を手伝うのも喜ばれるし気分転換にもなっていいね。
この頃は自分の仕事より人の仕事を優先しすぎ><
と言いながら明日も半日は手伝いの予定が入ってます。
手伝いもいいけどそろそろ自分の仕事に集中しないといけないぞ。



3月4日(火)  ホッとしたような...



やってみたいという気持ちはあったけど体調不良だったのでこれで良かったのかもしれない。
選ばれた方達にはプレッシャーもあると思うが悔いの残らない裁判にしてもらいたいと思う。



3月3日(月) のち 一日二度の地震

朝から軽めの風邪の諸症状と胃痛があります><
明日は大事な予定が入っているので貸出巣箱の電話対応や伝票整理
予約注文を受けているマンゴー苗の入金確認など、無理せずできる軽作業をしました。


早朝とお昼前に沖縄にしては強めの震度3〜4の地震がありました。
江戸時代?には沖縄の先島諸島では死者1万人以上の大津波があったとか。
もしもの災害時に備えて食料や生活必需品の確保はしなきゃいけなさそうです。



3月2日(日)  風邪かな

ヤバいです、ダルさ、鼻水、喉の痛み、咳と風邪のひき始めの症状がでてきました...
火曜日から金曜日まで大事な予定が入っているというのに><
忙しさからくる疲れと、最近ろくな飯食ってなかったのがまずかったかも。
季節の変わり目でもあるし体調管理は難しいな...



3月1日(土) のち 蜜蜂の副産物「みつろう」



先月仕掛けたネズミ取りにでっかいネズミが引っかかっていました。
地道にネズミの撲滅作戦進んでいます。

ネズミを見て噛み切られた防犯カメラの配線のことを思い出した。
仕事の合間に配線をつなぎ直して防犯カメラも録画再開です。




蜜蜂の無駄巣を溶かして作った蜜蝋です。
ちょっと加工すればワックスやクリームを作れます。
家具屋さんが化学物質なしのワックスを作るために購入してくださいました。
大量購入してくださり在庫もほぼない状態になったので無駄巣を集めてまた作りたいと思います。



←2014年 2月へ      2014年 4月へ→