Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2014年 5月


今月のなちゅら生活 2014年5月

←2014年 4月へ              2014年 6月へ→

2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



5月31日(土) 雑草がすごい



今月初めに草刈りをしたのに早くも雑草が巣門を塞ぐくらいに伸びていました。
とある養蜂の本に「巣門前の雑草の伸びは管理している養蜂家の成長に反比例する」と書かれていたような...
忙しい時期とはいえ、マンゴーも蜜蜂も管理が後手後手に回ってしまって反省しきりのこの頃です。

蜜蜂の内検をしました。
一群平均5分として、100群以上だと内検だけでも丸一日かかってしまいます。
もっと効率よく作業スピードをアップさせるためにも、まだまだ腕を磨かなきゃいけなさそうです。



5月30日(金)  吊り上げ直し



第一マンゴーハウスの実の袋かけに追われ、
手が回らずほったらかしにしていた第二マンゴーハウスの様子を見てみました。

吊上げていた実が自らの重みで垂れ下がり葉についてしまっている。
あまりよくない状態だ><
見なかったことにしようと思ったけどそうもいかない。
第一マンゴーハウスの袋かけ作業を急きょ中断して、第二ハウスの実の吊り上げ直しをしました。

第三マンゴーハウスも気になるところだけど...しばらくは記憶から消すことにしよう。



5月29日(木)  なんくるないさ〜

ヤバいです...去年の今頃の日記を確認してみると袋かけ作業が7〜8割完了しているような。
去年と比べどうやら作業が半月遅れているようです。
今のペースで行くとマンゴーの袋かけ終了前に収穫が始まってしまいそうだ。

どうにかせねば、というプレッシャーで気持ちがどんどん追い込まれていくが悩んでも問題は解決しない。
自分を信じて一日一日コツコツ作業を進めていくことにする。

ここにきて「開き直り」という気持ちの逃げ道をみつけてしまった。



5月28日(水)  送料アップ



今年のマンゴー送料の価格表が届きました。
予想通り大幅値上げです><
消費税増税に伴い資材代も値上げ、なにもかもアップアップです。
申し訳ございませんが、今年のマンゴーの価格も値上げさせていただきます。
値下げするのは楽だけど値上げするのは気が引けるなぁ...
なるべく早いうちに今年のマンゴーの価格も決めさせていただきます。



5月27日(火)  感謝!

日記に体調不良をアピールし過ぎたせいか、気遣いの電話やメールを多数いただきました。
ご心配かけてしまって申し訳ございません。
朝目覚めると過労死しているんじゃないかと思うくらい多忙な日々過ごしていたけど
どうにか多忙から忙しいに変わりつつあります。
自分にも応援して下さる皆様にも迷惑や心配をかけるといけないので明日は一日休日にします。
溜まった疲れやストレスを取り除いて明後日からバリバリ頑張ります!



5月26日(月)  スリップスと共存



スリップスにどう対処するか考えた結果、「共存」することに決めた。
理由は単純に「農薬は使いたくない」からだ。
とは言っても、何もしなけりゃみすみすスリップスにやられてしまうので
あるひと手間かけて対策をしていくことにした。
作業日程が延びることになるけど、食べる人の身になって「安心安全」を優先にしたいと思う。



5月25日(日)  日焼け、やっちまった



被害果は2個、マンゴーの実を日焼けさせてしまった><
今の時期、一日どころか1時間気を抜いただけ(気を抜いたつもりはないが)でやられちゃうんだよな...
ほんの数時間で一年の苦労がダメになってしまうこともある。
毎日神経すり減らしながら仕事しています。


親父の四九日を前日にひかえ、葬儀にかかった代金の明細書を作った。



5月24日(土)  スリップスが...



マンゴーの点滴「スリップス」が日に日に増えてきているがどのように対処しようか迷っている。
減農薬栽培を心がけているため、なるべく農薬は使いたくないし
かと言って、蔓延させてしまうと実がキズだらけになり商品価値下がっちゃうし...
かなり迷うところだが、月曜まではJAは休みで農薬を購入できないので
農薬に頼るか頼らないか、土日の間に検討しよう。



5月23日(金)  袋かけ開始



ポット栽培のアボカドに新たに1品種が加わった。
これで計5品種だ。
今年うまく管理ができれば来年どれか実を着けてくれるかもしれない。

時間がかかる分、初めて収穫した時の感動は一生忘れられない。
それが果樹栽培にハマる一番の理由だ。




マンゴー栽培の最終工程、袋かけを開始した。
今後の予定のことを考えると袋かけ作業は2週間で終わらせたいところだ。



5月22日(木)  またまた吊上げ

今日は仕事を休みにする予定だったけど...
昨日で吊り上げ作業を終えることができなかったので休みはおあずけになってしまった(T_T)
実の吊り上げ作業も今日でやっとめどがついた。
明日からは袋かけ作業に進む。




ネット注文していたポロシャツが届いた。
明日からはこのポロシャツが作業服になる。
これまで使用していた穴だらけの服とは今日でおさらばだ。



5月21日(水)  今日も吊上げ

天気が晴れ以外は昨日とまったく同じ内容の一日だった。
マンゴーの実の吊上げ、そして仕事後は部屋で爆睡。




マンゴーハウス内の雑草が伸びてきて鬱陶しくなってきた。
時間を見て短く刈り取ろう。



5月20日(火)  吊上げ

マンゴーの実の吊上げで一日があっという間に過ぎた。
疲れているので夜は早い時間から寝た。

毎日の日課の皿洗いや炊飯、洗濯が苦痛になってきた...
電気を点けっぱなしで寝てしまうこともしばしば
しかも夜中目が覚めて電気の消し忘れに気付いても起きて消す気力すらない><
休みをとらねばほんとうに倒れちまうぞ。
今日明日でマンゴーの吊り上げ作業を終えて明後日の木曜日は休みをとることにしよう。



5月19日(月) 時々 マンゴー肥大中

疲れの溜まり具合がかなりヤバい域まできています。
数年前の緊急入院時や熱中症でダウンした時よりも酷いかも><
時折襲ってくるめまいに耐えながら栄養剤と動悸の薬を飲んであと2日は気力で乗り切ろう。






マンゴーの実の予想以上の肥大のスピードに作業がまったく追い付けていません(T_T)
大慌てで実の吊り上げ袋かけ作業を進めています。
そのせいで休みたくても休めないでいます。

今日は日差しも出てたのでマンゴーハウス内の最高気温は42℃...
このサウナ状態のハウスの中で体調不良の人間が仕事をすることは、はたして良い事なのだろうか?
間違いなくダメな行動だろう。
誰か、働き過ぎの僕を止めてくれ!



5月18日(日)  ライブで息抜き



午後三時で仕事を切り上げて、ひとりでライブを見に行ってきました。
一番見たかったのは浜田省吾のコピーバンド「ON THE DO=RO」
浜省ファンにはたまらない、これだけでチケット代の元はとったようなものだ。


 

出演者全員が個性があって面白いからまったく暇しないぞ。
ライブを見に行こうか家でゆっくり休み疲れをとることに専念しようか迷ったけど見に行って正解だな。




やっぱプロのミュージシャンは違うな。
これまで名前は知ってても佐渡山豊さんの歌はあまり聞く機会はなかったけど
歌詞のシュールさに聞き入ってしまったよ。

明日からの仕事のことを考え、早めに帰るつもりが3時間も居座ってしまった。
時間が過ぎるの早すぎって思うくらいライブってハマるもんだな。
来年も見にいこう。



5月17日(土)  梅雨の晴れ間の内検



梅雨の間の晴れ間、蜜蜂も元気良く巣門を飛び出していきます。

内検をしたら、逃去した群やダニのいる群、働き蜂産卵があったり...
問題がけっこう発生していました。
梅雨時期の管理は難しいと毎年つくづく思うよ。




日差しが出ると蜜蜂達は活発に働きだします。
花粉や蜜集めに飛び回っていました。
天気予報では明日からまた傘マークが続く。
蜜蜂達、働けるうちに頑張って仕事してくれ、俺も頑張ろう。



5月16日(金)  管理遅れ



梅雨の大雨でマンゴーの実がどんどん大きくなっています。
実の吊り上げが間に合いません。
中には実の重みで折れた枝もありました(T_T)
今のままじゃダメダメです...プロ失格です><
来週から収穫まではとにかくマンゴーを集中して管理していきます。




仕事帰りの夕日が真っ赤で大きくて綺麗でした。
明日は晴れの予報なので、久々に蜜蜂の内検でもしてみようかと思います。



5月15日(木) 時々 頂き物の菊の花



親父の遺影の傍に飾る菊の花を買いに直売所へ行くと
知人が花卉のコーナーで花を持ち歩いていた。
花を出荷している最中、どうやら花卉農家だったらしい...今まで知らなかった。
ってことで、知人の畑まで行き花を大量に頂きました。
今度採れたて野菜でも差し入れしてお礼しなきゃいけないな。



5月14日(水)  強風



ちょっとした台風かよって感じの風の強い一日でした。
強風で吊り上げたマンゴーの実がブラブラ揺れていたので念のためハウスサイドの防風ネットを下しました。
これで実のほうは大丈夫だと思うが屋根のビニールが破れないかが心配だ。




ジャボチカバに今年2回目の花が咲きました。
前回は寒さで実がつかなかったけど、気温の上昇している今回は実を着けてくれるだろう。
収穫したらジャム作りしたいと思います。



5月13日(火)  パッションの生長

   

左が一週間前、右が今日の画像です。
一週間で50センチほど蔓が伸びたようです。

パッションフルーツの露地栽培にチャレンジしようかと苗を50本育てていたけど
やっぱ路地では育てるリスクが高そうなので断念しました。
ポット栽培で自家消費分だけ育てることにします。



5月12日(月)  押し花失敗



押し花を作ってみましたが...大失敗だ><
あまりの酷さに日記に画像をのせるべきか迷ったけど
これからの押し花の生長過程をみたいのであえて画像を記録として残しておくことにしたよ。
次回の目標はこれよりうまくなっていることだ。



5月11日(日) のち 玄米届く



マンゴーの実の吊り上げ作業をした。




ネットで注文した玄米が届きました。
しばらく白米ばかり食べていたので気づけば体重が><
やっぱり僕にとって白米より玄米の方があっているようだ。



5月10日(土) のち 視察研修

朝から熱帯果樹の視察研修に参加しました。
マンゴー・アボカド・アテモヤ・パッションフルーツそれぞれの農園を視察したよ。
一番期待していたのは露地栽培のアボカドだったけど...経済栽培にはまだハードルが高そうだ。
マンゴーに続くヒットしそうな熱帯果樹を探すのはそう簡単ではなさそうだ。


蜂蜜注文分の指定容器が届いたので早速瓶詰め...
といきたいが疲れがあるので今夜は早寝します。



5月9日(金)  行けるかな



友人が参加しているバンドのライブの告知にやってきました。
18日の日曜日か...忙しい時期だけに行けるかどうかは微妙だな。
でも、浜省のコピーバンドは見たいし。
当日に決めることにしよう。



5月8日(木)  アテモヤ食った



マンゴーの実の摘果作業に追われています。
実の重みで葉に隠れてるのもあるし...ダメダメだ><
明日からは勉強会やら視察やら講習会やら総会やら予定が目白押し。
作業が間に合ってないというのにまともに仕事ができなくなるよ。




夜は頂いたアテモヤを食いながら領収書の整理をした。
アテモヤ美味いな、育てたくなってきたよ。
マンゴーの次に育てる果樹を模索中だが、これといったものが思いつかない。
どうせならいろんな果物を集めた果樹園を作ってみようかな。
検討してみよう。



5月7日(水)  カクテルツリー接ぎ木



去年植付けたマンゴーの実生苗に接ぎ木をしました。
先月接木した金蜜に続きレッドキーツと品種不明の穂木を接ぎました。
金蜜は黄色、レッドキーツは赤、品種不明は緑の実が着くので、うまく育ってくれればカラフルなマンゴーの木になる予定。


疲れがすごく溜まっているが、5月はマンゴーの作業の最後の追い込み時
休みたくてもなかなか休むタイミングがとれない。
体のことを考えて明日休むべきか、それとも遅れている仕事を優先するべきか...
このへんが自然相手の仕事の辛いところだ。



5月6日(火)  月桃の花



マンゴー園事務所前に植え付けてある月桃に花が咲きました。
この月桃の葉で消臭剤や防虫剤、お茶等々作れる。
これから虫の多くなる夏にむけて防虫剤を作ってみようかな。


溜まりに溜まった疲れ、昨日の雨の中での作業、朝晩の気温差に体がついていかない...体調激悪だ><



5月5日(月) 大雨 梅雨入り

 

沖縄梅雨入り、昨日の天気とは打って変っていきなりの土砂降りの大雨だ。
第二マンゴーハウスのトイが水の重みで破壊された><
第一マンゴーハウス内には外から雨水が侵入、灌水の手間がはぶけた。


 

2トンタンクにはどんどん雨水がたまっていく。
その水を大きなタンクに移していく。
梅雨期間中は、この雨水移動作業を続け水不足に備える。


←人生初、ムカデにかまれた><
雨の中での仕事だったので靴下を脱いでマンゴーハウス内の置いていたら靴下の中に潜りこんでいたらしい。
痛みは蜜蜂と同じ(蜜蜂だと思った)だ。
蜜蜂と違い見た目がグロいので痛みよりも精神的にやられたって感じだ(T_T)




5月4日(日)  草刈・刈葉片付け



昨日に引き続き、蜂場の草刈をした。
時間がなくて綺麗にとはいかなかったが最低限の草刈はできたと思う。
明日から予想される梅雨入り前にどうにか間に合ったという感じだ。



次は約300坪分の草刈が待っている。
ここは梅雨の晴れ間を利用して地道に草刈り作業を進めていく予定だ。




マンゴーハウス入口前に放置していたマンゴーの間引き枝を焼却炉まで移動した。
いったい何往復しただろうか、枯枝が山積み状態になった。
明日小雨程度の雨ならまとめて焼却しようと思う。



5月3日(土)  梅雨が来る前に



マンゴー園事務所の屋根裏にはネズミがよく住みつく。
粘着シート、毒餌、超音波(ひと月で壊れた)といろいろ試して駆除してきたが
最近は罠に引っかかる確率が減ってきた。
そこで新たなネズミ駆除の方法として「臭い」でネズミを追い払ってみることにした。
衛生面を考えマンゴー収穫時期までに全ネズミを駆除するぞ。




来週から予想される梅雨入り前に蜜蜂関連の仕事を優先している。
本日の作業は蜂場の草刈。
カマで切ったり引っこ抜いたりしていると蜜蜂が襲い掛かってくる。
手作業は時間かかるし重労働だし蜜蜂鬱陶しいし...
蜜蜂が暴れようがお構いなしで明日は草刈り機で爆音たてながら除草しよう。



5月2日(金)  ちょっとだけ採蜜



採蜜をしました。
沖縄の5月というのに肌寒い朝、陽が昇っても蜜蜂達の動きは鈍いです。




マンゴーの管理で忙しい合間の採蜜だったので注文に対応できる分だけ搾ることに。
朝7時から10時まで3時間、短時間の採蜜作業で25キロくらい搾りました。
残りは梅雨明けに採蜜して小出しにしていきます。



5月1日(木)  動き出した新芽



第三マンゴーハウス、ここのマンゴーの木は先月すべてバッサリと切り戻した。
木が大暴れしすぎてて(高さ2mくらい)質のいいマンゴーを作るには難しい環境だったので
200坪分すべてを切り戻して2年後に一気に収穫をする予定だ。
新芽が動き出していたので一安心、ここまでは計算通り順調に育っています。




第三マンゴーハウスの横でピタンガの実が鈴なりになっていました。
アセロラみたいな実をしています。
一粒食べてみた。
酸味のあるアセロラとは真逆で甘い...っていうか甘すぎる。
ジュースにすればいけるかな?
ネットでレシピを調べてみよう。



←2014年 4月へ      2014年 6月へ→