Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2014年 6月


今月のなちゅら生活 2014年6月

←2014年 5月へ              2014年 7月へ→

2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



6月30日(月)  移動完了



本日も5群ほど移動、80群の移動が完了しました。
新しい養蜂の拠点はマンゴー園から車で5分ほどの場所なので
これからは行き来が楽になったぶんこまめに丁寧に管理ができそうです。




6月はまともに内検できていなかったので中がすごいことになっていそう...
夕方には暑さのせいか巣門前にびっしりと蜜蜂が出てきていました。

来週からはマンゴーに集中しなきゃいけないので蜜蜂の管理は今週を逃すと9月までまともにできそうもない。
時間は全然足りないが3日ほどかけて9月までほったらかしでも維持できるような群を作っていこう。



6月29日(日)  巣箱移動


↑背中にかついで移動中

みつばち巣箱60群ほどを移動しました。
昨日の経験(熱中症の危険)から今日はみつばち仲間にお願いして手伝ってもらいました。
夕方18時から積み込み移動を開始して完了したのが夜21時、60群ほどを3時間かかっちまった。
養蜂もけっこうな肉体労働です。

秋に予定数量以上を採蜜できれば蜜蜂仲間と一緒にマンゴー園前で直売するかも。
天然100%蜂蜜に興味のある方、買いにきてね。



6月28日(土) 時々 巣箱ちょっと移動

日中はマンゴーの管理、暑くて熱中症になりそうだ。
夕方からは軽自動車に乗る分の9群だけ蜜蜂巣箱の移動をした。
夜だから涼しいかと思いきや蒸し暑さで日中以上に熱中症になりそうだった><

残り60群か...ぶっ倒れるの覚悟で明日一気に移動してしまおうか?
明日決断しよう。



6月27日(金) 時々 ブロック設置



道蜂移動先に巣箱を置く土台になるブロックを運搬してもらいました。
とりあえずブロック100個50群分です。




日中の暑い中、ブロックを配置していきました。
ほんとはこういった肉体労働は日が傾いた夕方にでもやりたいところだけど
時間に余裕がないので日中の一番暑い時間帯に一人地道に配置しました。
陽が落ちる前、19時過ぎに高さ調整までどうにか完了です。
明後日から巣箱を移動設置していきます。




フィリピンの東にある低気圧がめちゃ気になる。
熱帯低気圧になり台風に化けた日にゃ台風対策が間に合わない可能性がある。
こいつのせいで作業日程工程が大幅に変わるかもしれない。
要注意だ。



6月26日(木) 時々 梅雨明け

沖縄地方梅雨明けしたようです。
いよいよ今年も暑い夏が始まります。
今日も曇り空から時々太陽が顔をのぞかせると一気に温度が上昇、倒れてしまいそうなくらい日差しが熱いです。
熱中症の発生数も去年以上らしいので暑さには気を付けて仕事をこなしたいと思います。




マンゴーハウス周囲の草刈をしました。
腰まで伸びた雑草を草刈り機で刈っていきます。
隣の畑との境目は迷惑かけないためにもこまめな除草が必要です。


マンゴーのネット販売の準備も仕事あとの夜、コツコツと進めています。
土曜日は発送業者さんと会って契約の予定です。



6月25日(水) のち ビニール巻上げ



今日明日の傘マークを最後に天気予報では晴れマークがずらっと並んでいます。
沖縄地方もそろそろ梅雨明けとなりそうです。

梅雨明けと同時に気温も一気に上昇、マンゴーハウス内の気温も高温になるので
第一マンゴーハウスの屋根のビニールを一部巻上げました。
次は今週中に第二マンゴーハウスのビニールを撤去する予定です。


ミニマンゴーが毎日ポツポツ採れ出しています。
ピークはまだまだ先だけど収穫量も増えてきたのでパック詰めにして直売所に出荷しようかな。



6月24日(火)  人と会う一日



マンゴーの新規取引先→肥料屋さん→みつばち仲間→マンゴー部会の会議と
朝から夜まで打ち合せの一日でした。

人と会うのがメインの一日だったけど、その合間にちょっとだけ袋かけ作業をしました。
画像はレッドキンコウマンゴーの実、アーウィン用の袋では収まらずお尻が袋からちょこっとはみ出してしまいました。
キーツマンゴーも同様です。



6月23日(月) 時々 巻上げ手伝い



マンゴー仲間のビニールの巻き上げ作業を手伝ってきました。
マンゴー農家は平均年齢も高め、60代以上の方がけっこういるので
高所での危険な作業は若い連中でお手伝いします。
自分の仕事も大忙しだけど、たまにはお手伝いするのもいい息抜きになって楽しいものです。


ビニール巻上げ手伝いの帰りにマンゴー出荷場を見てきました。
まだまだ出荷量は少なめです。
梅雨が明けて気温が上昇する頃には出荷量もどっと増えてくると思います。

黄色いマンゴーの「金蜜」も出荷されていました。
金蜜は糖度も高くてとても美味しいマンゴーです。
来年はショップで金蜜の苗を販売予定です。



6月22日(日)  蜜蜂移動



蜜蜂を移動しました。
みつばち仲間4人で積み下ろしをしたので楽に移動を終えることができました。
残りの70群ほどは少人数(1〜2人)で移動の予定なのでけっこう大変かも...とにかく頑張ろう。



6月21日(土) のち スコール



蜜蜂内検作業をする予定だったけど前日分蜂した群が木にぶら下がっていたので
分蜂群の捕獲を最優先に作業を進めていきました。

パッと見で木にぶら下がっているのは5群。
2群捕獲後土砂降りの雨が降り出す、通り雨だ。
雨が止んだ後分蜂群を確認するも3群はいなくなっていた><
けっきょく内検も捕獲も中途半端に終わってしまった。
内検の続きは梅雨明け後にでもしよう。



6月20日(金)  巻き上げ取り付け



マンゴーハウスの屋根に巻き上げ器を取り付けました。
梅雨が明けると同時にビニールを巻上げます。
ビニールを取り除いた涼しい気温のハウス内でマンゴーの糖度をじっくりと上げていきます。




みつばち巣箱移動予定地の草刈をしました。
曇り空から時々陽が差す天気でしたが蒸し暑い一日で、途中何度もダウンしかけました。
草刈り終了間際には雨も降ってきて熱を持った体を冷やしてくれました。

明日は久々に雨の降らない一日になりそうなので、ほったらかし状態の蜜蜂の内検でもしようと思います。



6月19日(木) のち 袋かけ終了



やっと、やっと袋かけ作業終了です。
袋かけをしながら思ったこと、今年のマンゴーの色のりがいまいちのような気がした。
秀品率落ちるかな。
あと数日、質を見定めてからネット販売は開始したいと思います。
7月上旬になるかもしれません。




ミニマンゴー、ジャボチカバ、アセロラを収穫しました。
アセロラは程よい酸っぱさとビタミンCがたっぷりで夏の栄養補給にピッタリです。
夏場は仕事の合間につまみ食いするのが僕の定番です。
ジャボチカバはジャムを作ります。



6月18日(水) のち 袋かけ、あと少し

マンゴーの袋かけをしました。



6月17日(火)  ミニマンゴー収穫



マンゴー今年初収穫です(ミニマンゴーですが)。
袋かけがまだ終了していないのに収穫が始まるなんて、マジでヤバいよ。



6月16日(月)  間に合わねぇ...


↑注文分の蜂蜜を容器に詰めた

マンゴーの袋かけ作業もようやく終了か、ってところで問題発生><
2〜3日予定より遅れるかもしれない、参ったな...

今月も早や半月が過ぎたというのに、やるべき作業が山ほど残っている。
マンゴーの袋かけはもちろん、ハウスのビニール除去に圃場周辺や事務所内の片付け
蜜蜂移動場所の草刈片付け、巣箱の移動
マンゴーネット販売の為のネットショップ営業準備、運送会社との打ち合せ...その他いろいろ。

半月でこれだけの作業をこなせるだろうか。
ストレスが...養命酒の次は大正漢方胃腸薬の出番かもしれない。



6月15日(日)  雑草さらに伸びた



昨日の土砂降りの雨のせいか、ジメジメして不快指数の高い一日でした。
しばらくほったらかしてた蜜蜂蜂場の様子を見てきたけど
水分補給で元気いっぱい、雑草の伸びがハンパないです。
雨続きだとどうすることもできません><

明日から10日間が忙しさのピーク、踏ん張りどころだ。



6月14日(土)  残り1000枚





アセロラに実がついていました。
ドラゴンフルーツは今日明日で花が開くようです。
今夜はまんげつかな。
熱帯果樹、ぞくぞく実を着け始めています。

マンゴーの袋かけも残り1000枚くらいになりました。
あと3日で袋かけ作業も終えることができそうです。



6月13日(金) のち そろそろ蜜蜂も



朝の出勤途中に蜜蜂を移動する場所の様子を見てきました。
サシグサが腰の高さくらいまで伸びていました。
来週末にはこの場所に蜜蜂を50群くらい持ってくる予定です。




また熱帯低気圧が発生しました。
ただでさえ大忙しなのに台風までやって来られた日にゃ...ヤケ酒してぇ(T_T)
そろそろ養命酒以外のお酒を飲みたいぞ。



6月12日(木)  接木



ハウス内にあるマンゴーの台木が屋根につきそうなくらい生長したので
袋かけの合間にバッサリ切って接ぎ木をすることにしました。




20本くらい接木したかな。
若い穂木を使ったのでうまく接げたかどうか微妙...
失敗したらまたやり直せばいいか。



6月11日(水) のち 400g



マンゴー袋かけ作業中、ちょっと吊り紐に引っかかっただけで実を落下させてしまった。
大きめな実だったので重さを計ってみたら400gあった。
小玉傾向だった去年と違い今年は大玉の実が多くぶら下がっている。
不作と思っていたけど実の数より重さで値が決まるので
大玉の多い今年は豊作だった去年より案外反収は増えるかもしれない。
不作だと落ち込んでいたが希望が見えてきたぞ。



6月10日(火) 時々 ベトナム土産

本日もマンゴーの袋かけ。


ベトナム視察研修に行っていた果樹農家仲間からお土産のコーヒーを頂いた。
今の僕には時間とお金に余裕がないが近い将来海外視察に行ってみたいものだ。



6月9日(月)  養命酒デビュー



一時期に比べ、体調はだいぶ良くなっている。
アルコールを控えて睡眠時間も確保できている。
マンゴーの収穫時期をむかえるにあたって体調はいい感じに来ているが安心はできない。
体調管理を兼ねて養命酒デビューをすることにした。




熱帯低気圧が発生した...
台風になるかならないかドキドキ物だが今は目の前の仕事に集中する。
なんくるないさ〜の気持ちでコツコツ仕事をこなしていくだけだ。



6月8日(日)  第二ハウス開始

第二マンゴーハウス袋かけ開始。
できれば一週間で終わらせたい。



6月7日(土)  第一ハウス袋かけ完了



第一マンゴーハウスの袋かけ作業完了!



6月6日(金)  地道に袋かけ

マンゴーの実に袋かけ作業をした。



6月5日(木)  袋かけ

マンゴーの実に袋かけ作業をした。



6月4日(水)  もうすぐか梅雨明け



今日からしばらく晴れマークが続きます。
日差しは出たけど風が涼しく過ごしやすい一日でした。
今年は今のところ気候的にマンゴーにも蜜蜂にもいい感じです。
体調もほぼ完ぺきに近いくらい回復してきたので明日から気合入れてマンゴー作業の追い込み頑張ります!



6月3日(火) のち 袋かけ



マンゴーの実に袋かけ作業をした。



6月2日(月)  吊り上げ直し



マンゴーの木の下を覗いてみると吊上げ忘れた実が多数ぶら下がっていました。
2〜3個程度なら見なかったことにするけど、100個近くありそうなので
袋かけを中止にして吊り上げ作業をすることにした。




第一マンゴーハウス、一日かけて吊り上げ直し完了。
時間に追われているので雑な仕事になってしまったが及第点ってことにしておこう。

袋かけ作業はまだ全体の1/4しかできていません。
去年一昨年の今頃は袋かけ作業を終えていたのに今年のペースの遅さは酷すぎるぞ。
体調も普通に戻ったことだし、明日からは早朝から日が落ちるまで気合を入れて頑張るぞ。



6月1日(日)  果樹交換会





熱帯果樹苗の交換会が開かれているという情報を聞きつけたので見学へ行ってきました。
聞いたことのない名前の果樹がちらほら
けど、苗なので実の色形や味がわからないので何とも言えず...
で、思ったのが果樹って実を収穫する目的で育てるのもいいけど
物によっては観葉植物として育ててみるのもいけるかもってこと。
見て楽しむだけじゃなく実を食べることもできて一石二鳥。
観葉植物でもいけそうな果樹を探してみよう。



←2014年 5月へ      2014年 7月へ→