Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2014年 8月


今月のなちゅら生活 2014年8月

←2014年 7月へ              2014年 9月へ→

2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



8月31日(日)  ライム収穫



新しい実がいくつも着いているので古いライムの実を収穫しました。
鉢植えのライムは年々収穫量が増えてきています。
ライムは育てるのも簡単です。
観葉植物もかねて育ててみるのもいいかも。




休憩時間に冷蔵庫で一週間以上寝かせたマンゴーを頂きました。
ついでに糖度を計ると16%でした。
今年のマンゴーコンテストの平均糖度が13.3なので16はかなり高い方ではないでしょうか。
来年はコンテストに出品してみようかな。



8月30日(土)  雑草に負けそうです



玉城蜂場の草刈をしました。
あまりにも雑草が伸びすぎていたため大雑把に刈り取りました。
いったん刈り取った部分を片付けた後もう一度草刈をします。
雑草に隠れていた巣箱も目視で確認できるようになったので、なんとか内検もできそうです。


曇り空のおかげで直射日光は遮られているものの無風状態のため相変わらずの暑さ。

こんな時は携帯用の送風機を使います。
乾電池式で気持ちの分しか涼しくなりませんがないよりはマシだよ。




8月29日(金)  奥武島の刺身

固定資産税の支払いをしてきました。
催促料100円余分に払ったのがちょっと悔しかったよ。
固定資産税は催促料よりも延滞金が恐ろしく高いので年度分一気に支払うのがおすすめだよ。



日中は暑くて仕事にならないので雑用をこなしていきました。
税金の支払いや車のメンテナンス、マンゴーの発送、そしてついでに奥武島まで行ってきました。
奥武島は天ぷら屋が有名だが(相変わらず行列ができていた)僕の目的は天ぷらではない。
今回は刺身を買いにやってきました。




右の5点盛1080円を買うと左の切り身がおまけでついてきた。
その辺のスーパーで買うよりもお得だと思う。
今夜は缶ビール飲みながらプチ贅沢です。




日差しの和らいだ夕方からは仕事もちゃんとこなしていきます。
玉城蜂場に行ってみると雑草が恐ろしく伸びていました><
12群あるけど見えるのは継箱を乗せてる6群ほどです。
暑いし雑草がウザいしで半分ほど内検して終了。
場所を大里蜂場へ移動して時間まで仕事をしました。

仕事場は常に綺麗な状態を保つようにしないとダメですね。
作業効率悪いし、なによりもやる気がおきません><



8月28日(木)  蜜蜂凶暴化



マンゴーの実の重みで緩んだ吊り棚の張り直しをしました。
手袋せず素手で作業をしたため3pほど指を切ってしまった(T_T)




陽が傾いて気温が下がった夕方からは蜜蜂に給餌をしました。
夕方とはいえ直射日光下での作業は体に堪えます。
蜜切れでミツバチ達もすごく機嫌が悪く凶暴化しています。
服の上からですが4か所刺されてしまいました。
作業後、家に帰ってシャツに刺さった蜜蜂の針の数を数えてみると50個ほど刺さっていました。
ズボンを入れると100近く刺さっていたかも...蜜源が復活するまでは完全防備を心がけよう。



8月27日(水) のち 今日もスコール

昨日同様夕方から急に土砂降りの雨が降ったため仕事を早めに切り上げ
自宅に帰って蜜蜂のエサ作りや書類作成などをしました。



8月26日(火) のち ジャボチカバ発芽

暑さで何度も挫折しかかったけど、やっと大里蜂場の内検を終えることができた。
あとは内検でとったデータをもとに管理をすれば暑さで弱った蜜蜂達も回復へと向かっていくだろう。

ちょい休憩後は第三マンゴーハウスの除草をした。
11時の日差しはハンパない、ダウン寸前まで頑張って除草作業も完了。
8月のハードな作業日程を順調にこなしている自分を褒めてやりたい気分だ。




ポットに蒔いたジャボチカバの種から芽が出ていた。
ちょっとした強風ですぐに折れてしまいそうなくらい糸のような細い茎だ。
ジャボチカバ以外でも手に入った熱帯果樹の種はなんでも蒔くつもりだ。
200坪くらいの小規模だけど5年後には「熱帯果樹ハウス」を作るのが今の目標の一つだ。



8月25日(月)  物々交換募集!



冷蔵庫に保管してある完熟マンゴー2キロ(直売所価格約3000円分・送料込み4000円)と
物々交換してくれる方を募集します!
交換希望の方はこちらまで↓郵便番号・住所・氏名・電話番号を送ってください。
mango@hg.main.jp
※数に限りがあります。生ものですので早期に終了します(8/25〜8/28の予定)。
よろしくお願いします。




朝の内検時、巣箱横に固まった小さな分蜂群を発見した。
とりあえず捕獲、弱小群なのでそのうち他群と合同しようと思う。

沖縄での養蜂で「夏」7〜8月の2か月間は蜜蜂にとって一番過酷な期間になる。
暑さと蜜源がなくなることと台風とで、毎年全滅する群をだしてしまっている。
今年もここまで内検したうちの10〜15群ほどが危険な状態もしくは全滅してしまっていた><
今週中にすべての群の内検を終え、来月からは弱群の立て直しに力を入れていこう。



8月24日(日) 時々 久しぶり内検



二か月近く放置していた蜜蜂巣箱の内検をしました。
まだまだ日中は日差しが強いので朝晩の涼しい時間帯に20〜30群ずつ3〜4日かけて内検していきます。

2週間前に草刈りをしたばかりというのに、雑草がここまで(画像参照)伸びていました。
暑いし蚊多いし、雑草邪魔だし急に雨降るし...不快感MAXでの内検はうんざりします><

今週頑張れば忙しさも一段落できそう。
今回のご褒美は奥武島で新鮮刺身を買ってきて晩酌だな。



8月23日(土) 時々 自宅巣箱内検



自宅に置いてある蜜蜂巣箱の内検をしました。
2か月前に内検した時は分蜂後でかなり蜂数が減っていたけど
今回の内検では産卵も活発に始まっていていい感じになっていました。
来月中旬には継箱を上げられそうです。
住宅街だけど採蜜も期待できそうです。



8月22日(金)  鉄筋曲げ



マンゴーの枝誘引用の鉄筋加工完了しました。
これで来月から予定通り第三マンゴー園の誘引開始できそうです。


蜜蜂採蜜群設置予定場所の下見をしてきました。
南城市のとある山のてっぺん付近なので中城湾が一望できる場所です。

海を見てると釣りをしにいきたくなります。
来月には離島にでも行って釣り三昧してこよう。



8月21日(木) 時々 鉄筋カット



昨日の続き、鉄筋のカットをした。
カットベンダーを使い手作業で4分筋をカット。
3分筋なら楽勝だが炎天下での4分筋カットはキツイのがあるな。
手にマメができてしまったよ。




自宅の冷蔵庫の中がマンゴーであふれかえってます。
一日一マンゴー食べてますが、さすがに一人じゃ消費できません><
なので、近々この日記で物々交換を募集しようかと考えています(まだ未定)。



8月20日(水)  鉄筋加工段取り



農園での仕事の合間に鉄筋加工の段取りをしました。
鉄筋を広げてカットする位置、曲げる位置に印を入れました。
それにしても日差しが強すぎる...
日中の一番熱い時間に強い日差しを浴びながらの作業は身の危険を感じます。
50本ほどカットしたところで本日の鉄筋加工作業は終了。
この日差しは熱中症になりそうなので、明日はカット明後日は曲げをして2日かけて無理せず加工をしていこうと思う。



8月19日(火)  スリップス被害



マンゴーの収穫でバタバタしている間にスリップスが蔓延してしまいました。
新芽の裏にはスリップスがびっしりついています。
収穫が終わるまでは農薬散布ができないので、被害が拡大するのを黙ってみているほかありませんでした。
収穫の終了した今日、早速農薬散布で防除開始です。
これから発生する来年実を着ける新芽を守るのが当面の課題です。
気を抜かずスリップスの監視を毎日していきます。


今年亡くなった親父の癌発覚当初から読み始めたブログがある。
2010年に24歳の若さでステージ3の癌になった方の闘病ブログ。
最近、記事を読んでいて日に日に状態が悪化しているのが伝わってきたけど...
今日更新されたブログに他界されたとの報告があった。

一回り以上も年下の彼女の前向きな姿勢にいつも大きなパワーを貰っていた。
ブログにはコメントできないのでこの場を借りてお礼を言いたいと思う。
心からご冥福をお祈りいたします。



8月18日(月) 時々 枝葉片付け



切り戻しをした枝をハウス内から外へ移動しました。
この枝葉は乾燥させた後、焼却処分します。
第一・第二マンゴーハウスは今月中に綺麗に整理整頓片付ける予定です。
第三マンゴーハウスは来月中に綺麗に整備してすべてのハウスをプロ仕様に変えていきます。


3時休憩は常連のお客さんから頂いた手作りケーキを食いながら一休み。

仕事は山積み、焦るけど気持ちを落ち着かせるには休憩時間も大事。
以前、仕事前にやっていた「目を閉じて無になる」5分間
心を落ち着かせるリラックスタイムを久々に仕事に取り入れてみようかな。



8月17日(日)  休み

雨、そして疲れ、日曜日、高校野球観戦と条件がそろったので休日にすることにした。
家で出来る仕事をしたので実質休んだのは半日だけどね。



8月16日(土) のち 試食玉文



玉文食べ頃になるまで収穫から半月かかりました。
味はグッドだけどちょっと硬い感じ...
収穫のタイミングが少し早かったようです。



8月15日(金)  サイズ間違えた



注文してた鉄筋が届きました。
...が、間違えて一つ上のサイズの物を注文してしまったようだ(T_T)
切るのも曲げるのも一苦労なので加工の時はバイトを雇うことにしました。
レンタルで鉄筋切ったり曲げたりする機械も借りることにしたので、けっこう痛い出費になりそうだ。

出費と言えば、今週はマンゴーにかかった経費の支払いをしています。
払うべきお金は一日でも早く払うようにする。
遅くなればなるほど信用を失い延滞料や催促料が付いて得することなんて一つもない。
信頼関係を保つにはお金のことをきちんとやることが大事です。



8月14日(木)  ドラゴンフルーツ収穫時



ドラゴンフルーツが赤く熟し収穫時をむかえた。
けれど、マンゴー収穫後の管理片付け等々が忙しいので見て見ぬふりをすることにした。
ドレッシングをかけサラダ感覚で食べると美味しいので
マンゴー園に遊びに来た友人知人にあげることにするよ。



8月13日(水) 時々 別れ



朝9時頃、猫が死んでしまいました。
年齢は2歳くらい、我が家にきてから10か月でした。
仕事を終え家に帰ると玄関先で待っていた姿も、もう見ることもできません。
毎朝6時にお越しに来ること(朝ごはんの催促)も、もうありません。
10か月という短い期間だったけど思い出だらけです。

心にぽっかりと穴が開いたような空虚感があるけど、
追悼は今夜までにしていつまでも悲しみに浸らず前に進んでいこうと思います。



8月12日(火)  猫が...



玉文5号、別名レッドキーツを食べました。
糖度は物足りないものの食感や風味はいい感じです。




マンゴーの木を見ながらの仕事後の一杯(ノンアルコール)です。
後2〜3日で今年の収穫も終わりを告げようとしています。


夜九時頃でしょうか、昨日から行方不明だった猫が自宅敷地内で倒れているのを発見されました。
やっと尻尾を動かせるほどの瀕死の状態です...
外傷はないけどやっとの思いで自宅までたどり着き、家の中に入る前に力尽きたようです。
傍で見守り撫でてあげることしかできませんでした。



8月11日(月)  切り戻し・間伐



来年に向けての木作りを始めました。
20年木になると枝の数が多すぎて病害虫の発生や品質の低下につながるので
密植になっている部分は切り戻しや間伐をしていきます。



8月10日(日)  マンゴー試食



マンゴー農家仲間がリリーという品種のマンゴーを持ってきたので試食しました。
重さは500gってところでしょうか。
繊維もなく糖度も15くらいで味も悪くなかったです。


今日はお盆の最終日ウークイでした。
午前中は仕事をして午後からは買い出し等の手伝いでバタバタ。
忙しさのあまりマンゴーの経費の支払い日だったのを忘れてしまった(集金に来た人ゴメンナサイ)。
お盆も終わり明日から普通の日常に戻るので
疲れた体にムチ打って、気を引き締めて頑張っていこう。



8月9日(土)  蜂場の草刈



蜂場の草刈をしたら、雑草に埋もれていた巣箱が姿をあらわしました。
暑さと台風8号で蜜源がなくなってしまった影響か、数群ダメになってしまったようです><
一日も早く内検給餌してあげたいけど、まだ時間が作れそうにありません。
マンゴーの収穫後の管理を急がねば。



8月8日(金)  原種マンゴー



台木から実を着けた原種マンゴーを試食しました。
果肉の色は美味しそうだけど...この味は無しだな><
今年食べた10種類以上のマンゴーの中でも最下位の味でした。



8月7日(木)  来年に向けて



マンゴーの収穫出荷をしながら同時進行で
お礼肥を入れたり雑草を刈りとったり切り戻しをしたりと、
来年に向けての作業をしています。

収穫出荷で疲れたからと言って今気を抜いてしまうと来年に支障が出てしまいます。
沖縄のお盆は8日〜10日、この期間ももちろん休みなしで頑張ります。
まともに休めるのは...2週間後かな。



8月6日(水)  台風それた



収穫も終盤ですが、、まだ毎日150個以上のマンゴーを収穫しています。
JAに出荷したり家庭用マンゴーを事務所内で量り売りしています。




台風11号は沖縄からはそれてくれそうです。
でも念のため台風対策はやっておこう。



8月5日(火)  解放

マンゴーの収穫もようやく落ち着きそうってことで一か月間点けっぱなしだったエアコンの電源を切りました。
ちょうどポストに電気代の請求書が入っていたので確認すると6500円でした。

これで一か月間のマンゴーの収穫出荷から解放されると思った気のゆるみからか
仕事を終え家に帰ってから強烈な吐き気に襲われ、最後の一滴の胃液まで吐きまくりました><
特に変なものを食べたからでもないので原因不明です。
プレッシャーから解放されたからかもしれません。




忙しくて毎日真横を通っているにもかかわらず気が付かなかったけど
ポット栽培のライムにたくさんの実がついていました。




台風11号も接近中なのでキーツも収穫しました。
ポット栽培でならせるだけ実を着けたら10個以上のキーツが収穫できました。
実を着けすぎたので1個平均300グラムほどの小玉ですけどね。

明後日は今年早くも3回目の台風がやってきます。
明日までに体調不良を自力で治して台風対策をし
台風最接近期間は自宅で安静にして体力回復に努めたいと思います。



8月4日(月)  駆け込み需要


↑収穫後、背中にくっついていたカマキリ

収穫待ちのマンゴーの数も目視で残り500個ってところでしょうか。
お盆前の需要と近々やってくる台風の影響で今年最後になるかもしれないマンゴーを
週の初めからお客さんがぞくぞくと買いにいらしてくれました。

看板も立てずにひっそりと営業しているにもかかわらず
年々新規のお客さんも増えてきています。
有難いことです。

台風前の明日明後日も直接購入予約のお客さんでいっぱいです。
あと2日頑張って、台風の日には家でゆっくりぐっすり休みたいと思います。



8月3日(日)  1キロのマンゴー



キーツ・レッドキーツ・玉文6号の同サイズがそろった。
追熟させ食べ比べてみよう。




沖縄通過時の勢力が過去最強クラスになりそうな台風11号。
915hPa、瞬間最大風速75m、しかもスピードが遅い...まる2日間は暴風域の予想。
沖縄は大荒れのお盆になりそうだ。
マンゴーハウスが倒壊しないことを祈る。



8月2日(土)  車買った



車を購入しました。
個人売買で購入、見ず知らずの人から車を買うのは勇気がいったけど
顔合わせから売買成立まで終始スムーズに取引ができた。
自分ではいい買い物をしたと思う。
ワンオーナーで前持ち主の思いの詰まった車、これから僕が大事に乗っていこうと思う。
マンゴーのプレゼントも喜んでもらえてよかったよ。




台風12号が過ぎ去ったと思ったらすぐに11号がやってきそうだ。
この台風は本物だな。



8月1日(金)  台風12号



最大瞬間風速40mってところでしょうか。
吹き返しの風が強く、雨が横から降ってきて数十メートル先は昼間でもうっすらとしか見えませんでした。
雨風共に予想以上の強さの台風でした。
来週には台風11号がやってきます。
マンゴーの実もまだ1000個ほど残っているというのに...勘弁してほしいです><




少し風がおさまった頃合いを見て採蜜用2段箱の状況を見てきました。
レールにビスうち&ブロックの重しのおかげで今回の被害は0でした。

一人で仕事をしていくことに限界を感じてきた...
そろそろ日雇いで誰か雇おうかな。



←2014年 7月へ      2014年 9月へ→