Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2014年 11月


今月のなちゅら生活 2014年11月

←2014年 10月へ              2014年 12月へ→

2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



11月30日(日)  初給餌



佐敷蜂場の内検、3〜5枚群がメインだが順調に増勢しているぞ。
弟子に給餌をお願いした。
意外と今回が給餌初体験だったらしい。
まあ、技術的なことは出来始めているので半年後には独り立ちできるだろう。
その前に僕も養蜂で十分利益を出していけるようにならないといけないけどね。




家庭菜園で育てている野菜の収穫をしました。
間引きを兼ねてなのでまだ小さいけど、EMをたっぷり与え
無農薬・無化学肥料で栽培しているので体に優しい野菜に育っていると思います。
地元で育てた安心安全な野菜を好きなだけ食えるって贅沢ですよね。



11月29日(土) 時々 寒さが来る前に



来週から寒さがやってくるらしい。
ここ数日悩みの種だった頭痛がやっと治まったと思った矢先に寒さに襲われると
またもや体調不良&頭痛が再発する可能性があるので寒さ対策に暖房器具を購入することにした。
早速割引券を使って電気ストーブを800円で購入。
扇風機比、小さなストーブだが見た目に反して抜群の温かさだ。
いい買い物をしたと自分を褒めておこう。



11月28日(金) のち 野菜ハウス内片付け



片付け前後



野菜ハウス内の雑草の除草や資材の片付けをしました。
50uほどの小さなハウスですが、片付けに半日もかかってしまった。
とりあえず、スッキリはしました。時間に余裕があればメロンを育てる予定です。




ベトナム産のバナナを頂きました。
収穫したてなのでまだ青いですが、2〜3日すれば黄色くなってくると思います。
仕事の合間の小腹がすいたときにでも食うことにします。



11月27日(木)  干物作り





グルクマを背開きにして干物を作りました。
家庭菜園で育てている野菜の収穫も始まったので
これから3〜4か月は野菜と魚には不自由しないですみそうです。



11月26日(水)  頭痛

軽い頭痛...薬を飲んで一日安静にした。



11月25日(火)  グルクマ釣り



沖縄では今の時期「グルクマ」がよく釣れます。
味はイマイチですが数釣りができて引きを楽しめます。
ポイントも自宅から遠くないので半日時間を作って釣りに行ってきました。




20匹釣れました。
掛けた経費以上に釣れたので満足です。


11月だけど暑い日が続いていて日中の釣りは身にこたえてしまった...
病み上がりの体で少々無理してしまいました。
ダルさ復活、年々体力が落ちてきているよ。



11月24日(月)  枯葉片付け



マンゴーの枯葉枝の片づけをしました。
2月〜3月にマンゴーの枝の間引きをする予定だが、すでに枯枝置き場は満杯の状態。
焼却処分もできないし、どうやって処分すればいいんだか悩むところだ。
皆いったいどうやって枯枝の処分をしているんだよ?




今帰仁産ミカンを頂きました。
誰が作っているかは知る人ぞ知るミカンです。
仕事の合間に食いたいと思います。



11月23日(日)  プロポリス



プロポリスをやたらと多く集めている群がある。
弱群なのに一週間でこの量は多いんでないかい?
花粉交配用に育てている群だが、実験的にプロポリス採取群にしてみようかな。



11月22日(土)  雨だ...



病み上がりの体にムチ打って夜明け前出勤をしたのに...雨の天気になっちまったよ。
小雨の中での作業は虚しくなってくる。
誰かに評価されるわけでもないひとりでの作業。
かなり遅くなったが、そろそろパートナーを探す時期にきているのかもしれない。



11月21日(金)  解体に向けて



来年マンゴー収穫後に解体予定の第二マンゴーハウスについて
解体業者さんに見てもらいちょっとだけ交渉してみた。
溶接で廃材をベタベタとくっつけた他に例のないハウスなので見積も出しづらいだろう。
解体までまだまだ時間はあるのでスクラップ代で相殺、もしくは安くできるよう説得していくことにしよう。




午後からは佐敷蜂場での作業。
蜜蜂内検、周辺草刈、台風で破れたネットの張り直し等々
体調がまだ万全じゃないため午後3時には仕事を切り上げた。

意外と長引いている体調不良。
明日も体と相談して作業時間を決めよう。



11月20日(木)  体調不良2日目



午前中は母を病院へ送迎、午後はファーマーズマーケットの決起大会に参加。
まではどうにか踏ん張れたが動悸やダルさが悪化したので途中帰宅。
夜の果樹部会役員会をキャンセルし大事をとって自宅療養。
まあ、明日には仕事復帰できるだろう。

夜、蜜蜂仲間がコンビニ弁当を差し入れしてくれた。
有難くいただいた。



11月19日(水)  体調不良

季節の変わり目は毎度のことだが...体調不良で自宅療養の一日になった。



11月18日(火)  無になれる時間



大里蜂場と佐敷蜂場跡地の草刈をしました。
途中ふと思った、草刈りって意外と楽しいかも。
伸びきった雑草で荒れた土地がみるみる綺麗になっていく様は気持ちがいいものだ。
雑草を刈ることだけに集中、頭の中を無にできることも今の僕にはあっているかもしれない。
日頃の悩みを忘れられる貴重な時間だ。



11月17日(月)  来年に向けて



来年のマンゴー苗販売に向けてショップのページ作りをしました。
販売予定の品種は4品種増え計6品種です。
沖縄のマンゴー生産者に比較的人気のあるものやマニア向けしそうなものを選び
お願いして接木をしてもらったものを販売します。
地元で売切れる前に来年はちょっと早めの1月中下旬頃に注文受付開始予定です。




小雨の降る中、圃場周辺の片づけ。
片付けても片づけてもきりがない...一人での作業はなかなか仕事が捗りません。
これも後になればいい思い出になります(たぶん)。
今を精一杯頑張ろう。



11月16日(日)  蜂場の整備





朝一番の仕事は家庭菜園の水遣り。
雨がなかなか降ってくれないので土が乾燥気味で固くなってきました。
小まめな灌水で対応しています。

根菜類は乾燥すると固くなるジャーガルには向かないようです。
人参は発芽しているけど...収穫までこぎつける自信がないです。
チンゲン菜は早くも間引き菜として収穫できそうです。




佐敷蜂場の整備をしました。
先日刈り取ってあった雑草を一か所に集め(敷き草として再利用予定)
いつでも蜜蜂巣箱を設置できるようブロックを配置、ここでは50群ほど蜜蜂を育てる予定です。



11月15日(土)  ドラゴン撤去



まだ気が早いかもしれないが、やれる時にやっておかないと後でツケが回ってくる。
1〜2年後に予定の第二ハウス解体時に出る廃材置き場を今のうちに作っておくことにした。
ちょっともったいない気もするがドラゴンフルーツを撤去することに決めた。



剪定バサミでトゲに気を付けながら枝を切り分け支柱から取り外しました。
ドラゴンフルーツの枝はほったらかしにしておくと根が出て生長してしまうので腐らすために穴を掘って埋めてしまいます。
これで少しですが廃材を置く場所ができたけど、まだまだスペースが足りないので
整理整頓&ゴミの処分であと40〜50坪は確保したいと思います。



11月14日(金)  豊作シークヮーサー



圃場周辺の片づけをした。
第一マンゴーハウス解体時にでた鉄骨の置き場に困るが、これは処分できない。
そのうちこの鉄骨を再利用して資材置き場を作るつもりだからだ。
でも、置き場所に困るな...

これから建替え予定の第二マンゴーハウスの解体した廃材置き場も今のうちに作っとかないといけない。
10年続いた設備投資の集大成「第二マンゴーハウス建替え&増築」に向けて
最後の大仕事を本気でやり遂げるための準備に取り掛かりたいと思う。




今年は大・大豊作だと聞いていたが、とうとう家にもやってきた。
冷蔵庫の野菜室がシークヮーサーに占領されてしまったよ。
けど、我が家ではすぐに消費されるだろう。
これから寒くなる季節にもってこいのシークヮーサーホットジュースが飲み放題だ。
シークヮーサーと自家製蜂蜜をお湯で割った天然100%ジュースを楽しむことにしよう。



11月13日(木)  釣れない...



風速8mの強風が吹き荒れる中での魚釣り...釣れねぇ。
海もしけてるし風も冷たいしで、なんでそこまでして釣りをしてるんだ俺って感じだ。



釣果は2匹、30センチのトカジャーと手のひらサイズの名前の知らない魚。
トカジャーは臭みが苦手なのでリリースして名前の知らないほうを持ち帰った。
年内もう1〜2度はめげずに釣りをしようと思う。



11月12日(水)  危険な街路樹



歩道の街路樹って景観はよくなるかもしれないけど
僕のマンゴー園前の歩道に植え付けてあるフクギは「危険」の一言です。
枝が邪魔で車道に出るとき走行している車が見えずらいので危うく事故りそうになりました><

勝手にやっていいものかわからないけど、今のままじゃ危険がいっぱいなので
自分で枝を剪定していくことにするよ。
事故を起こすよりはマシだからね。



11月11日(火)  割出



自宅で育てている蜜蜂を割りました。
女王蜂が一匹余っていたので明日にでも移入する予定です。
一応、今年割るのはこれで終了です。
来年は100群からのスタートになります。



11月10日(月)  ハウス補修



第二マンゴーハウスの補修をしました。
廃材で建てた築20年のボロボロのハウスなので毎年補修が必要です。
いつ倒壊してもおかしくないのでこのハウス内での作業はある意味命がけです。

補修作業は屋根部の錆びで腐れたC鋼を中古のC鋼に、柱を木柱から角パイプに取り替えていきます。
とにかくあと一年倒壊しないで持ちこたえてくれることを願うばかりです。



11月9日(日)  スイートコーンと玉ねぎ



現在の参加人数は3名、家庭菜園の野菜達順調に生育中!
今日はスイートコーンと玉ねぎの植付をしました。
これで全7種類、あと2種類の野菜を育てる予定です。




トレーにバジルの種まきをしました。
種が小さいので霧吹きで水遣りです。
そして湿った新聞紙を上からかけしばらく保湿をして発芽を待ちます。



11月8日(土) のち 蜂場の草刈



早朝から小雨の降る中、蜂場の草刈をしました。
佐敷蜂場の雑草の量はハンパないです。
刈っても刈っても...いつ終わるんだよって感じです。
周辺の片付けも含めて年内で終わるかどうか...
ここまで仕事を順調にこなしてきているものの、まだまだ時間が足りないよ。



11月7日(金)  金蜜の勢い



去年植付けた金蜜の苗がこんなに大きくなりました。
樹勢が強く育てやすい品種のようです。
初生りでも10個ほど実を着けられるかもしれません。




廃材で作った壁掛け棚です。
蔓性の植物を飾るのによさそうです。
忙しい合間に作る廃材を使ったDIYはいい息抜きになります。



11月6日(木) フソ病検査



養蜂仲間のフソ病検査の見学をしてきました。
普段内検をちゃんとしていれば出るよな病気でもないので他人事のように気楽に見学です。

ひとりで地道に続けてきた養蜂も気がつけば市町村単位の規模に広がってきました。
勢いに乗ってこれから沖縄南部の養蜂の人脈も広がってきそうです。




今月の課題、割出しのやり方を弟子に教えました。
※弟子とかたいそうなことを書いてますが僕の実力との大きな差はありません。
これで今年の課題はほぼ達成、次からは商売の基本「稼ぎ方(養蜂での)」をみっちり体感してもらいます。



11月5日(水)  芽が出てきた





家庭菜園の様子です。
葉野菜達は順調に育っています。
今秋は新たにスイートコーン・玉ねぎ・カボチャの植付予定です。
半分は直売所に出荷予定、いい小遣いになってくれることを願います。




円安の勢いがとまりません。
来年はすごいインフレがやってきそうな予感...
現金を物(生活必需品等)にかえるの「今」でしょうね。
そろそろ本気の買いだめに走ります。



11月4日(火)  第一ハウス誘引完了



第一マンゴーハウスの誘引が完了した。
残すは第三マンゴーハウスのみだ。
最終の仕上げは12月に入ってから開始することにする。




まだ画像はアップしたくなかったが、まあいいだろう。
ポット栽培中のアボカドです。
自分で育ててみてわかったこと
マンゴー同様アボカドの参考書を読んでもあまり参考にならない。
実際に自分で工夫しながら育ててみて初めて育て方がわかってくる。
おかげで栽培管理方法が見えてきたよ。
いまのところ僕の中での評価は低い。
経済栽培にはあまり向かない果樹のような気がする。



11月3日(月)  巣箱移動



みつばち巣箱25群の移動をしました。
老朽化した巣箱はあちこちに隙間ができてしまっています。
その隙間から移動中に蜜蜂がわんさか出てくるのででーじ危険です。
蜜蜂が出てきたときは霧吹きで水をかけて巣箱に戻してやり、隙間をガムテープで塞ぎます。




たかが20群とはいえ一人で移動をするとなるとけっこうな重労働だ。
ブロックの設置・巣板の固定から移動までやると一日がかりの仕事になってしまいました。
あと10群ほど移動の予定だけど残りは年内にやればいいだろう。



11月2日(日) 時々 ブロック配置



蜜蜂巣箱移動場所の枯れ葉除去とブロック配置をしました。
ブロック50個と雨の後の水をすった枯れ葉の移動はなかなかの重労働だ。
仕上の草刈とブロックの設置が完了すれば今年の養蜂は一段落できそうです。




台風で枯れてしまったと思っていたインドナツメが復活!新芽が勢いよく発生していました。
これまですでに10回近く台風を経験したというのに、たくましく生きております。
植え替えようかどうか悩むところだが、ここまできたらこの場所で一度は実を着けさせてみたいと思う。



11月1日(土) 一時 老朽化



第二マンゴーハウスはいつ倒壊してもおかしくな状態だ。
毎年恒例の「補修」の時期が今年もやってきた。
11月の作業はマンゴーハウスの補修がメインになります。




台風20号が発生した。
19号ですでに蜜源はなくなったことだし、実を着けている作物もないし、
先月種まきした家庭菜園は種を蒔き直せばいいし、まあ直撃しても何とかなると思うが...
問題は第二マンゴーハウスだな。



←2014年 10月へ      2014年 12月へ→