Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2015年 1月


今月のなちゅら生活 2015年1月


2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
←2014年 12月へ              2015年 2月へ→

1月31日(土)  値下がり、ガソリン価格



朝の出勤途中に気が付いた、車がガス欠寸前ってことに。
途中、ガソリンスタンドによって給油したけどガソリン価格が大幅下落してました。
特売日価格からサービス券利用でリッター5円引き、さらにクレジットカード使用で3円引きで
(カード使用割引は通帳引き落とし時に)109円(税別)になっちゃったよ。
円/ドル相場より安くなるなんていつ以来だろうか。消費者にとっては有難いことだ。




イチジクのドーフィンの苗を頂きました。
あと4〜5本苗を購入予定だったけど、穂木もとれそうなのでイチジク購入は一旦打ち止めです。
2〜3年育てれば大体の反収が計算できるだろう。
いい感じならイチジク栽培本格的(直売所用なので小規模ですが)に開始です。




ミツバチの内検をしました。
週一で内検するたびに蜂児の数が増えているのが目に見えてわかります。
雄蜂児圏も増え、さらに王台も確認できました。
これだけ増えればマンゴー花粉交配用レンタル予約数も何とかキャンセルなしでこなせそうです。
来月上旬にはマンゴー花粉交配用レンタル巣箱の最終仕上げに取り掛かります。



1月30日(金) のち フソ病検査



フソ病検査の待ち合わせ時間まで余裕があったので少しだけ内検をしました。
働き蜂達、花粉をバンバン搬入しております。
育児圏も大幅拡大中でした。
フソ病検査も問題なく合格です。




ボルトジンユ大量増殖中、ポットに150本挿し木をしました。
最近苗ばっかり増やしているような...後のことは考えていないです。
夏までには根付くだろうから、マンゴーを直接購入してくれたお客さんにでも無料配布しようかな。



1月29日(木)  柱取り付け





第二マンゴーハウス側面角の支柱、腐って意味をなしていないので角パイプで補強を入れました。
とりあえず今シーズンは倒壊の危険はさけられたと思います。
あとは細かな補修をして、来週からビニール張り作業に移ります。



1月28日(水) 時々小雨 大事な作業「片付け」



雑草の伸びやネットやビニール等のゴミが目立ち始めたので半日時間を作り圃場周辺の片づけをしました。
草刈り機で刈りとった雑草は家庭菜園の通路へ敷き再利用、
ゴミ類は一か所にまとめ仕分けをして処分をします。
半日だけどかなりスッキリ、圃場周辺が予想以上に片付きました。
綺麗になれば気持ちもすっきり、仕事もはかどります。




第二マンゴーハウスの補修作業は予想以上に手間取ることばかり。
無駄に飛び出た資材をサンダーで切断し撤去、錆びて腐ったビニペットは取り替え
破れたネットやビニールは張り替えていきました。

問題は腐ってしまい、もはや何の意味もなしていない柱。
至急、補強を入れないとかなりヤバい状態です。
明日は支柱の補強を最優先に補修作業の仕上げといきます。



1月27日(火) のち レンタル用巣箱の蓋作り





これからの季節、経験上沖縄は不安定な天気が続くと予想されます。
晴耕雨読なんて悠長なことを言っていたら仕事になりません。
晴れの日は屋外で、雨の日は室内もしくはハウス内で仕事ができるよう
天気を計算に入れながら作業日程を組んでいきます。

今日は朝から雨のため第二マンゴーハウスの補修作業を変更して
ビニールを張り終えた第一マンゴーハウス内でレンタル用蜜蜂巣箱の蓋作りをしました。
このフタ作りも雨の日用にとっておいた作業です。

前もって準備しておいた図面を見ながら木材をカット、穴あけ、組み立て、金網張りをしてフタ完成。
最初の段取りでのもたつきもあり、少々手間取ってしまったが
1個平均10分ほどで作ることができた。
とりあえず足りない分の30個を作る予定なので次回雨の日に残りは仕上げていくことにします。



1月26日(月)  夏の日差し



もうすぐ春か?と思わせる昨日のポカポカ陽気よりさらに日差しが強烈に
今日は夏かと思わせるくらいの暑さ、Tシャツでの作業がちょうどいいくらいの一日でした。

第二マンゴーハウスの補修作業をしました。
錆びてボロボロ、ネットやビニールも破れだらけ...予想以上に補修作業、苦戦しそうです><
屋根のビニール張りまで含めると、今月中で補修を終えるのは難しいかもしれない。
仕事に追われると気持ちにも焦りが生まれますね。
脚立上での作業になるので転落だけは気を付けて安全第一に作業を進めていきます。



1月25日(日)  春の日差し



早朝の気温は10℃以下、今日も真冬並みの寒さと思いきや
陽が昇ると温度も急上昇ポカポカ陽気の一日でした。

一日かけてミツバチ全群の内検をしました。
この一週間で産卵数が大幅アップ、増勢してくれると嬉しいものです。
来月からの花粉交配のレンタルに向けて急ピッチでミツバチを作っていきます。




家庭菜園の野菜達、元気に育っていますが雑草が生い茂って見れたものじゃありません。
雑草を手で引っこ抜いて通路に、もしくはスイートコーンの根元に乾燥防止で敷いていきました。
雑草はいくらでも生えてくるので手作業では限界があります。
他作業の合間時間を作り周囲は草刈り機を使って除草したいと思います。



1月24日(土)  第一ハウスビニール張り



朝7時のハウスの温度は5℃、白い息と震えが止まらない。
今年の冬は沖縄と思えない寒さが続いています。
自販機で買ったホットコーヒーで冷たくなった手を温めながら
本日の作業第一マンゴーハウスのビニール張り開始です。




養蜂の弟子に手伝ってもらい第一マンゴーハウスにビニールを張りました。
天気は晴れ、無風という絶好のビニール張り日和、
トイに溜まった枯葉も掃き掃除してもらいながら2人で半日かけビニール張り完了です。
ハウス内の温度は30℃超え、ビニールを張ると急上昇です。



1月23日(金)  壁棚作り



仕事の合間にCDラジオを置く壁棚を作りました。
材料代は0円、そこらへんに落ちていた木材や番線、木の枝を使って製作。
廃材でもペンキ塗装さえすればそれなりに味のある仕上がりになります。




家庭菜園で育てている野菜を収穫しました。
管理はたまにEM50倍液を灌水するだけ。
天候に恵まれたおかげでほぼほったらかしの自然栽培でも大豊作です。
大根、春菊、ホウレンソウ、サニーレタスを収穫。
来月以降はスイートコーン、玉ねぎ、人参等々が収穫を待っています。



1月22日(木)  柑橘接ぎ木



柑橘類接木指導の依頼が入りました。
強風が吹き荒れる中での接ぎ木作業はやり難いったらありゃしない。
穂木取り用の枝が強風で何度も吹き飛ばされる中、なんとか数十本の穂木を接ぎました。
上手く接げたかどうかは2〜3週間後にわかるだろう。




花芽も上がってきたことだし今年一回目の肥料を与えました。

今月残りのマンゴーの管理はハウスにビニールを張ること。
ビニールを張れば花芽も伸びだしマンゴーの管理が日に日に忙しさを増していきます。
これからは早寝早起きを心がけて仕事中心の生活にしていきます。



1月21日(水)  ハウス点検



第一マンゴーハウスのビニール張り前にボルト類ゆるみ等の点検をしました。
台風でハウスが揺らされるだけあってボルトのゆるみ箇所が多数見つかりました。
その他補修点検後、今週末にはビニール張りを開始します。




総勢30名ほどでしょうか、EM研究機構さんの視察受入をしました。
マンゴーやアボカドの栽培管理について説明させていただきました。
お土産は中城の名物でしょうか、城(ぐすく)まんじゅうを頂きました。
柔らかくてなかなかの美味しさです。
これだけ量があれば今週は3時休憩の茶菓子には不自由しそうもありません。



1月20日(火) のち フェルテ接ぎ木





アボカド「フェルテ」の枝を貰ってきたので早速接木をしました。
アボカドの接ぎ木のタイミング(時期)はまだつかめていません。
前回は11月で成功率3割ほど、今回は1月中旬で大寒の日に接いでみました。
成功率が上がれば次回からは1月に接ぎ木をするようにします。




第二マンゴーハウス屋根のネットの補修をしました。
このネット、10年以上張り替えていません。
第二マンゴーハウスを建替える日まではネットも補修補修で使い続けていきます。

マンゴー苗ネット販売の打ち合せをしました。
販売予定数の最終確認をして在庫数を打ち込み、販売予約開始です。



1月19日(月) のち マヌカハニー



高級蜂蜜「マヌカハニー」を頂きました。
マヌカハニーは癌の原因になるピロリ菌を死滅させられるとも言われています。
その他にも口内炎や風邪の予防などなど、効果効能の多い蜂蜜だそうです。
早速養蜂仲間と試食、沖縄で良く食べられている黒砂糖のような味でした。




ミツバチのエサ、砂糖水と代用花粉を作りました。
産卵数が伸び悩んでいるのでエサを与え力をつけさせるのが狙いです。
来月下旬までには蜂数が増えてくれることを願います。



1月18日(日)  イチジク購入



以前から苗を探していた「イチジク」がやっと手に入りました。
灯台下暗しってやつで歩いて10秒マンゴー園向かいの種苗店で発見です。
購入したのはイチジクではおそらく定番の品種「ドーフィン」
他にも欲しい品種はあるんだけど、まずは定番の品種で栽培管理を学んでいこうと思います。




事務所横、壁棚で観賞用に育てている「れんげ」です。
内地では主要蜜源になります。
年中通して温暖な沖縄はミツバチを育てるにはもってこいの気候だけど
蜂蜜を集めるための蜜源植物が大変不足しています。
蜜源植物を増やしていくことも沖縄の養蜂家の課題でもあります。
沖縄に向いてる蜜源植物って何があるだろうか?
暑さにも台風にも強い蜜源...これからは花についても勉強しなきゃいけないな。



1月17日(土)  ミツバチ現状維持



気温15℃、風のせいで体感温度の低い一日でした。
ミツバチ達も寒さで巣箱から出ようとしませんが、強引に内検です。
可もなく不可もなく前回内検時と比べて現状維持って感じ、
しいて言えば蜜が消費されているので次回内検時は給餌が必要ってところか。
燻煙器をカイロ代わりに暖をとりながら本日の内検完了。






遠目に見ると唐辛子にも見えなくもない花。
名前は知らない。
普段は食える植物以外興味はないけど
ちょっと変わった花なので興味半分、枝を貰って挿し木にしてみました。

画像手前のスイートバジルもいただき物の穂木を挿して増殖中。
近頃は苗作りにはまっています。



1月16日(金)  イチジクの実



沖縄ではほとんど見かけることのないイチジクを果樹農家のハウス内で発見。
趣味程度に数本育ててみたいけど苗木はどこで手に入るのやら...
沖縄県内では苗を探すのも一苦労です。
地道にホームセンターか種苗店に出回るのを待つことにします。




果樹部会の樹作りコンテストに参加しました。
早いもので今回で8回目の開催だそうだ。
30名ほどで審査、来月の勉強会の日に表彰式が行われます。



1月15日(木)  圃場片付け



日差しのおかげで春の様な暖かな一日でした。
自宅のミツバチ達、2群とも蜜はたっぷり入っているし近くに養蜂家いないだろうしで大丈夫だと思うが
盗蜜かな?ってくらい出入りが激しく慌ただしいです。
この暖かさが続いてくれればミツバチの産卵も活動も活発になり
2月の花粉交配用レンタルまでにはいい感じに増えてくれるかもしれません。




第一マンゴーハウスの通路に置いていた資材類の片付けをしました。
スッキリ広々して明日から気持ちよく作業ができそうです。
作業効率を上げるためにもなるべくハウス内には何も置かないようにしないといけませんね。



1月14日(水) のち 定例会

果樹部会の定例会でした。
午後から土砂降りの雨が降ったので現地検討会は無しでした。



1月13日(火) 時々 実生に花芽





実生のアボカドに花芽が上がってきています。
保温を開始すれば動き出しそうです。
マンゴーと同時期に開花できそうなので授粉昆虫のミツバチがアボカドもついでに授粉させてくれそうです。
今年はアボカドを初収穫できるかもしれません。


そろそろマンゴー苗ネット販売を開始しようかと思っていますが
今週は予定が詰まりすぎて時間に余裕がないため
落ち着く来週の初め頃にでも予約受付開始をしようかと考えています。
マンゴー苗購入予定の皆様、もうしばらくお待ちください。



1月12日(月)  吊上げ三昧



今日のマンゴーの管理は午後から予定が入っているので午前中のみです。
経験10年でこれほど天候に恵まれたのは初めてだと思います。
おかげで大豊作の年になりそうです。


ストーブの電気コードに足を引っ掛けてしまい家の柱の角に思いっきり頭をぶつけてしまいました。
ちょっとしたたんこぶが出来てしまった...でーじ痛い><
打ち所が悪かったらかなりヤバかったかもしれません。
足元の片づけは大事ですね。



1月11日(日)  水飲み場



この頃気温が少し上がってきているせいか、ミツバチの産卵数も増えてきました。
来月からの花粉交配用貸し出しに備え今月残り20日間が蜂作りの勝負になりそうです。
この調子で産卵数バンバン増えていってほしいものです。
逆に減るようなら...貸出予定数が確保できないかも><



1月10日(土)  シュガーロール



ミツバチの弟子と一緒に今年初内検です。
ダニの姿がちらほらと見えたのでシュガーロール法をしました。
ダニに抵抗性がついたり蜂蜜に残留することが気になっていたため今まで薬剤は使ってこなかったが
年々増えていくダニをこれ以上ほおっておくこともできなくなってきた。
そろそろダニ駆除のため薬剤の使用を検討してもいい頃だろう。




佐敷果樹ハウスのネットを新しく張り替えました。
台風で42.7oパイプハウスが横にグニャっと曲がりネットもボロボロに破れてしまい
泣きそうなくらい酷いありさまだったハウスも見た目はそれなりに綺麗になりつつあります。

台風が通過するたびに補修補修で仕事量も経費も増えるばかり...
今年くらいは台風の接近しない年になってもらいたいものです。



1月9日(金)  ネットが届いた



去年注文していた防虫ネット約200坪分が届きました。
新年早々大きな出費ですが農家をやっている以上これも必要な経費です。
第三マンゴーハウスの補修とネット張りまで終わらせることが今月の目標です。



1月8日(木)  腰痛悪化・睡眠不足



寒さで動きが鈍くなり休憩中のミツバチを発見。
指に乗せ歩かせてみたり蜂蜜を一滴与えてみたりして遊んでみた。
ミツバチは間違った扱い方をしなければめったに刺すことはない。
刺すときはミツバチにとって危険を感じた時だけです。
蜂蜜を一通り飲み終えた後は元気になって飛んで行ってしまいました。


ここの所毎日、寒さと腰の痛みで明け方に目が覚める。
おかげで寝不足の日々が続いています。
今夜は睡眠を促進するといわれているクワンソウ茶をのんで寝てみよう。



1月7日(水)  第一マンゴーハウス完了

第一マンゴーハウス、枝先吊り上げ作業が完了した。



1月6日(火) のち 第三マンゴーハウスの様子



傷めた腰と手首を気遣って本日の仕事は事務作業メインにしました。
書類の提出や調べもの、資材の購入や事務所内片付け。
そして、作業日程の大幅変更に伴い工程表の作成をしました。




来年から本格始動、今年は樹作りとハウスの補修のみの予定だった第三マンゴーハウス
去年強剪定したばかりだったので花芽は上がってこないと思っていたが...
予想に反して1割ほど花芽が上がってきてしまいました。
今の時期で1割だと来月には8割越えもありうる。
そうなると急きょ、補修工事やハウス内片付け、吊り上げ作業を行わなければならない。
やばいぞ、時間が全然足りなくなってきた><
これはもう早朝出勤の電気を点けて夜中まで作業を覚悟しなけれいけないかも。
これまで2日かけていた作業を1日で終えるよう作業工程を組んでいかないといけないな。



1月5日(月)  除草しなきゃ



先月草刈した圃場周辺、早くも雑草が伸び始めてきています。
雑草との戦い、きりがないですね。
自然相手の仕事をしている以上、除草は毎月の日課のような物
今週中に除草をしてマンゴーの管理に集中したいと思います。


腰痛に引き続き、手首まで痛めてしまいました><
これからハウスのビニール張りや補修と言った重労働が待っているのにタイミング悪すぎです。
しばらくは湿布張って腰、手首に負担のかからない軽作業でやり過ごそう。



1月4日(日)  初荷式



自宅で飼っている蜜蜂達、昼間の気温上昇で一斉に巣箱から飛び出しました。
昼間はTシャツで過ごせるくらいの暑さでした。
けど、夜は相変わらず沖縄とは思えないくらい寒い日が続いています。
夜は寒さで腰痛激悪化、昼は暑さで腰痛が消えてしまう、それくらい温度差が激しいです。


タダ飯狙いでJAの初荷式に参加しました。
果樹農家以外にも野菜や花卉農家の代表者がメインに参加していたので
野菜花に関しての目からうろこのテクニックを聞くことができました。
プロ中のプロの集まりはかなり勉強になりました。



1月3日(土) のち 苗の生長

今日もコツコツとマンゴーの吊り上げ作業をしていたけど途中で吊り紐をきらしてしまった。
吊り紐が無けりゃ作業はできない、JA購買部は明日まで休みなので続きは月曜日から。




トレーで育てていたホーリーバジルが生長してきたのでポットに移し替えました。
うまく根付いてくれれば100個近くの苗ゲットです。
次はミントでも種から育ててみようかな。




パッションフルーツの挿し木苗は半分近くが枯れてしまいました><
今回試した土は3種類、用土の違いで成功率が変わるようだ。
次回からは成功率の高い土を使うことにする。

わからない時は同じ条件下で資材をかえて試してみる。
こうやって地道にデータをとることがうまくいくコツなのだ。



1月2日(金)  ライム収穫





ライムを12個収穫しました。
前回はジンライムならぬ泡盛ライムを作ってカクテルを楽しんだが
今回はアルコール抜きのライム炭酸ジュースでも作ることにします。



1月1日(木)  仕事始め



マンゴーの花芽が一斉に上がってきたので今月はマンゴーの作業中心に動くことになりそうだ。
新年一発目の仕事もそのマンゴーの吊り上げ作業から始まった。
吊上げ→花粉交配→摘果→実吊→袋かけと、これから収穫まで休む暇がなくなってくる。
ここ数年ミツバチばかりに目がいっておろそかにしていた分、
今年はマンゴーには特に力を入れていくことにしよう。


毎年のことだが今年も一年の目標を紙に書き実行していくことにした。
結果はどうあれ目標に向かって行動していくことが大切だ。
仕事では「新しい収入源を見つける」やプライベートでは「健康(酒は月一等)」「婚活」等
10個の目標をたて一つずつこなしていくことにする。
悔いのない一年にするためにも一日一日大事に過ごしていかねば。



←2014年 12月へ      2015年 2月へ→