Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2015年 5月


今月のなちゅら生活 2015年5月



2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2015年 4月へ              2015年 6月へ→

5月31日(日)  第二ハウス除草



第二マンゴーハウスの除草をしました。
鎌で刈り取った雑草はマンゴーの木の根元に敷き詰めていきます。
そろそろ梅雨も明けそうな予感なので、土の乾燥防止に利用します。

高い湿度と大量発生中の蚊と格闘しながらの除草はマジで辛い...。
他のマンゴー農家さんはハウス内の除草はどうしているんだろう?



5月30日(土)  枝豆除草





菜園の除草をしました。
梅雨時期の雑草の伸びはハンパないですね。
背丈が枝豆を追い抜きそうなので刈り取り、通路に敷き詰めていきました。
敷き草かわりに刈り取った雑草を使う、エコですね。

菜園の除草をスタートに今秋から来週にかけて
梅雨の間に伸びきった各農園&蜂場の雑草を刈りとっていきます。



5月29日(金)  フクギの発芽



種まきをして数か月たっただろうか、フクギが発芽していました。
育つまでかなり時間がかかりそうだけど、防風林として圃場周囲に播種予定です。




イチジク肥大中です。
沖縄ではほとんど出回らないので食べるのが楽しみです!



5月28日(木)  ミズレモン



宮古島土産のミズレモンを試食してみた。
画像左は通常のパッションフルーツで右がミズレモン、大きさはほぼ一緒だ。
パッションフルーツの仲間だけあって歯ごたえは同じだけど酸味はなく
どちらかというと甘く香りも特徴的だ。
市場にあまり出回っていないので種を採取して育ててみよう。




自宅倉庫に冷凍庫が眠っていることを兄貴に話したら持って行かれてしまった。
会社で従業員用の飲み水に入れるための氷を作るそうだ。
蜜蜂の巣ソの保存用に使用するつもりだったけど計画が崩れてしまった><
しかたない、巣ソの保存は別の方法を考えることにしよう。



5月27日(水) 時々 メロンの授粉



毎日10分間、メロンの授粉作業をしています。
葉10枚目あたりについた雌花に花粉をつけていくという地味な作業です。
授粉を終えたら日付を書いたテープを巻きます。
授粉日から45日くらいが収穫時らしいです。
7月中旬か...マンゴーと思いっきりかぶるな。




枝豆畑の雑草(サシグサ)の勢いがすごいです。
枝豆の背丈を超えるのも時間の問題だ。
マンゴーの最終仕上げを終え次第、家庭菜園の管理に取り掛からねば。
面倒だが手作業で雑草を引っこ抜いていこう。



5月26日(火) 時々 最終仕上げ



マンゴーの最終仕上げに入ります。
順調に行けば来月一週目までに終えることができるだろう。



5月25日(月)  車のメンテナンス



ネット注文で昨日届いたパワーウィンドウスイッチを早速取り付けてみました。
作業時間10分ほど、窓の開閉もバッチリです。
修理に出す前にまずは自分でやってみる、何事も案外簡単で安くできるかも。






タイヤはさすがに自分では交換できないのでタイヤショップへ行ってきました。
先週、某カー用品の全国チェーン店で値段を査定してもらったら4万円以上したけど、
南城市大里の千栄タイヤではそれよりもだいぶ安く交換してもらえました。
オーナーのお兄さんもいい感じの人だったので、許可をとってネットで宣伝しています。
タイヤ交換なら南城市大里の千栄タイヤさんがおススメです!



5月24日(日)  雨のため休日



沖縄本島は朝から大雨です><
ハウス屋根のビニールは除去してあるため、マンゴーハウス内に入ることができません。
宮古島視察から帰ってきて仕事に対するモチベーションUP...してたのに...。
今日は一日休養日、疲れをとって明日からの仕事に備えるための雨だと前向きに考えることにしよう。


ネットで探しだした車のパワーウィンドウスイッチが届きました。
この部品であっているなら窓の開閉ができるようになるはず。
明日朝一で取り付けてみよう。



5月23日(土)  宮古島視察二日目





観光をしながらマンゴー園2か所を視察です。
二日目もあいにくの雨...伊良部大橋、晴れた日に渡ってみたかった。




宮古島ファーマーズマーケットでお土産を買いました。
果物は食べるだけではなく、ピーチパインは植付用
ミズレモン(パッションフルーツの仲間らしい)は種とり用に購入です。

一泊二日の短い期間の視察でしたが、マンゴーに対するモチベーションが俄然UP!
明日からのマンゴー管理の最後の追い込み作業、頑張れそうです。



5月22日(金)  宮古島視察一日目



果樹部会の一泊二日、宮古島視察に参加しました。
宮古島空港到着後すぐに視察開始です。
マンゴー園3か所を視察、今回は技術面よりもハウスの設備面を重点的に見て回りました。
本島同様、台風対策には苦労しているようですね。
夜は懇親会、飲み過ぎたため二次回に参加できなかったことがちょっと残念。



5月21日(木) 時々 袋かけ終了



第一・第二マンゴーハウス共、マンゴーの実の袋かけ作業がほぼ終了した。
去年の今頃の日記を確認したら、袋かけの開始が5月22日、終了が6月19日になっていた。
約ひと月早く袋かけ作業が終了したことになる。頑張っているな俺。

来月からは先延ばしにしていて第三マンゴーハウスの補修を開始します。
その前にちょっと一息、明日から宮古島視察に行ってきます。



5月20日(水)  部品交換が必要



マンゴー農家仲間からコンプレッサーを借りました。
わざわざ雨の中持ってきてくれたよ。
これで作業が捗ること間違いなしです。ほんとうに有難い!




機能しなくなったパワーウィンドウスイッチを取り外してみました。
予想通り部品が破損していました(T_T)
もう、これは使えないので部品交換が必要です。
修理に出すと高くつきそうなので、まずは自分で直してみることにします。



5月19日(火)  熟し始めた



パッションフルーツが熟し始めました。
心配していた立ち枯れもおこらず無事収穫期をむかえました。
量がそれほどないので販売はせず加工品を作ったりして楽しみます。



5月18日(月)  第二ハウス袋かけ



第二マンゴーハウスの袋かけ開始。
一日で800袋かけることができた。
目標は水曜日までにすべての袋かけを終えること。
かなり厳しいペースだが休憩なしで頑張れば何とかなる...かもしれない。




枝豆の花が咲いていました。
ここから収穫まで40〜50日ってところだろうか。
枝豆ではなく大豆にしてから収穫予定だから8月頃かな。
マンゴーが終わったあとは枝豆の収穫を楽しみます。



5月17日(日)  袋の中



収穫まであと2か月ってところかな。
マンゴーの実、順調に肥大してくれています。
スリップスが増え始めているけど、これだけ肥大すれば悪さもできないだろう。
殺虫剤の散布は収穫まで無しでいきます。

やっと、マンゴーの実吊り完了です。



5月16日(土)  窓が開かない



今日もマンゴーの実吊り作業です。
日に日に暑さが増してきているような...外での作業が辛い時期になってきました。


仕事帰りに車の窓を開けようとしたらバキッという音が...
パワーウィンドウのボタンが壊れてしまった(T_T)
これからタイヤもバッテリーもオイルも換えなきゃいけない出費の多いこの時期に...
修理代がもったいないから、何とか自分で直すことにしよう。



5月15日(金)  ころたん



アボカドの葉が虫に食べられていました。
犯人を捜してみたものの見つかりませんでした。
まあ、この程度の被害なら、生育には問題ないでしょう。




ミニメロン(ころたん)と唐辛子の苗を買いました。
別の用事で種苗店へ行ったんですけどね...つい衝動買いしてしまいました。
今から育てれば収穫はマンゴーの後かな。
年々収穫できる果物の数が増えてきています。
今年は何種類の自家栽培果物を食べれるか楽しみです。



5月14日(木) 時々 実吊り三昧



なぜだろう?マンゴーの実吊りを一日中やっても飽きない。
単純作業だけど、はまってしまう。
今月は毎日実吊りをやってもいいくらいだが、明日明後日には完了しそうだ。




大きさ的に収穫間近です、アセロラ。
今年は環状剥皮でもして実着きをよくしてみようかな。
夏場のビタミンCの補給源、アセロラがもうすぐ熟しそうです。



5月13日(水)  実吊りと袋かけ



第二マンゴーハウスの実吊りと袋かけを再開しました。
実の重みでお辞儀をしています。
大至急吊り上げ作業を進めていかなきゃ品質が低下しちゃうよ><

マンゴーの実が葉に触れている時点でプロのマンゴー農家としては問題ありだと思っています。
10年マンゴー農家をやっていてもまだまだダメダメです...(猛省)
台風接近中のために第一マンゴーハウスを優先にしていた...なんてただの言い訳です。
自分自身に「渇!」です...急いで実吊りを進めていきます。



5月12日(火)  次は7号

台風6号発生時から毎日のように友人達が台風対策の手伝いに来てくれて
マンゴーの実の袋かけ、蜜蜂仲間には巣箱の台風対策をしてもらいました。

予想よりも弱い台風で被害なし、そしてここ数日無償で台風対策にかかわってくれた方々の温かさ、
感謝の気持ちで満ち溢れた数日間になりました。
ほんとうに心からありがとうと言いたいです。




ホッとしていられるのもつかの間、来週には台風7号が最接近しそうです。
6号で台風対策はできているけど、7号の強さによっては被害が深刻になることも...
まだまだ緊張しっぱなしの日々をすごすことになりそうです。




2日前に仕込んでおいた山羊ミルクヨーグルトが完成していました。
味もよし、100点満点の出来栄えだと思います。



5月11日(月)  台風6号対策



台風6号の勢力は衰えず...
農家仲間は緊張感もちながら台風対策をしています。
空はいつもの色、風は微風、台風が接近中とは思えません。



何が起こっても悔いは無し、やれるだけの台風対策はやりました。
とにかく働き過ぎ、気力体力ともにボロボロの状態...
帰宅時何度も気を失いかけたけど、なんとか事故を起こさず家にたどり着きました。
今夜は睡眠で体力、久々の晩酌で気力を回復しよう。



5月10日(日)  苗の出荷



前日箱詰めしたマンゴー苗の出荷後の状態です。
地面が見えないほど所狭しと並んでいたマンゴー苗1000本近くが旅立っていき、
今では地面の方が目立ち育苗ハウス内が寂しくなってきました。
半分は予約、残りの苗は地元での直売用にするそうです。
7月までには完売するとのことでした。



5月9日(土)  苗の出荷準備



マンゴー苗の出荷準備をしました。
品種を間違えないよう一本一本チェックをしながら箱詰めしていきます。
幹の太さ、接ぎ木の位置、樹高等々、どれをとっても見事な出来栄えです。
プロのマンゴー農家が買い付けに来るだけのことはあります。

今年はネットショップ予約販売受付開始から一か月ほどで完売しました。
多くの方に在庫切れのご連絡をいたしました。すみません...
来年はもう少し多く出荷してくださるようお願いしてみたいと思います。



5月8日(金)  真っ白です



う〜ん...なんかイマイチだな、マンゴーの袋かけの見栄え。
台風が接近中なのでしかたがない、質よりも量が優先だ。

昨日に引き続き、途中2時間ほど雑用をこなしながらも750個袋かけをしました。
一日丸々袋かけ作業を頑張れば1000袋は掛けることができそうだ。

明日明後日はさらに半日ずつ予定が入っている...
来週も再来週も予定だらけで作業スピードがペースダウンです。
今何が一番欲しいかと聞かれると迷わず「時間」と答えるだろう。



5月7日(木) のち 肥料袋詰め



一日800個、マンゴーの袋かけ数です。
途中、雑用をこなしながらのこの数なので自分では頑張った方だと思うけど
他のマンゴー農家さんは一日何袋かけているのだろうか?気になるところだ。

夜は自宅で出荷用マンゴー肥料の準備をしました。
来月にはマンゴーの販売準備をしなきゃいけないので肥料のネット販売は今月中で終了します。



5月6日(水)  反れますように



台風発生...しかも非常に強い台風になる予報。
5月の台風と言えば、数年前のハウスを解体に追い込んだ猛烈な強さの台風を思い出す。
最接近は来週末来週中旬ってところだろうか。
時間がない...マンゴーに一点集中、台風直撃を前提にした栽培管理を進めていくことにする。




ちょっとだけ採蜜しました。
今年は採蜜をすることが目的ではないので量は特に気にしていません。
年間100キロ採れれば良しとします。
とは言っても、やっぱり養蜂をしているからには採蜜量を増やしたい...
来年は採蜜群を作れるよう頑張るのみだ。



5月5日(火)  枝豆の土寄せ



枝豆の間引きと土寄せをしました。
ここまでの生育状況は順調そのものです。
多忙な仕事の合間に時間を作って管理してきただけあります。
家庭菜園に関しては梅雨入りを待つだけとなりました。



5月4日(月)  果樹の実



イチジクに実が着いていました。
初めての栽培だけど予想以上に育てやすいですね。
初収穫が楽しみです。



ジャボチカバは今年2回目の収穫期をむかえました。
毎年安定的に実を着けてくれます。
例年通りに行くと今年はあと2回収穫できるかな。



金蜜は7〜8センチほどの大きさになっています。
今年は栽培方法の見極めのために苗ごと実ごと枝ごと等々
管理の仕方を変えていろいろと試している段階です。


マンゴーの実吊り、7割ほど完了です。
収穫までを逆算すると今週中に実吊りを終わらせないといけません。
とにかく体力との勝負です。



5月3日(日)  金蜜の植付と接ぎ木



昨日貰った金蜜を第三マンゴーハウス内に植え付けました。
疲れの溜まった体で土を掘るのはマジで辛い><




樹勢の弱いアーウィンを1本潰して金蜜に接ぎかえました。
一時間ほどで10数本接ぎました。


12時過ぎ...体力の限界がやってきた。
横にならないとヤバい状態...軽いめまいに耐えながらどうにか自宅に到着。
即爆睡、夕方には少しは疲れが取れた気がしました。
明日も倒れない程度に頑張ろう。



5月2日(土)  金蜜を頂く



掘り起こした金蜜です。
たまたま2人の方から声をかけてもらい同日に掘り起し、計3本頂きました。
第三マンゴーハウスに植え付けます。




掘り起こした金蜜からとった枝です。
接木用の穂木に使います。




仕事帰りに撮った満月です。
デジカメでも案外鮮明に撮れるものですね。



5月1日(金)  落花生発芽



一坪ほどのスペースに種まきした落花生が発芽していました。
育て方は...いつも通り適当だ。




枝豆は勢いよく生長中です。
そろそろ間引き&土寄せの時期です。
2時間もあればできるだろうが...その2時間という時間を確保することが難しい。
重い腰が上がるのはいつになるだろうか...
梅雨入りまでには間引き&土寄せを終えるようにしなければ。



←2015年 4月へ      2015年 6月へ→