Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2015年 8月


今月のなちゅら生活 2015年8月



2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2015年 7月へ              2015年 9月へ→

8月31日(月)  巣箱のアリ対策



仲程蜂場はミツバチの天敵、アリの生息地でもあります。
給餌をした翌日にはアリがわんさか砂糖水を狙って巣箱の中へ侵入><
しかもギ酸という武器でミツバチの生命を脅かします。
巣箱の壁をよじ登っているアリを見かけたら要注意です。




給仕器の中はミツバチの死骸とアリの大群です。
アリ被害群が多数みられたのでアリ駆除をしました。

給餌器を取り出し集っているアリをバーナーで駆除(可哀想な気もするが蜜蜂が大事)、
そして巣箱の中へ侵入できないよう対策をしていきました。

蜜切れ起こしているしアリには集られるしで今月の養蜂は散々でした><。
来月からが本番、予定通りの結果が出せるよう頑張らねば。




8月30日(日)  タマバエ被害



第二マンゴーハウス内の片付けをしました。
剪定枝や雑草を集めてはハウス外へ出していきました。
これで下部分(地面)の片付けはある程度完了、次は上部分(枝葉)の管理をしていきます。

それにしても第二マンゴーハウス...タマバエの被害が目につきます。
葉が落ちたり穴が開いたりして見栄えが悪くなるんだよな...。
終わったことは仕方がない一節目はやられてしまったけど
次に発生する二節目の新芽は大事に育てていこう。



8月29日(土)  エクストラクター届く



アマゾンで注文していた毒液吸引器のエクストラクターが届きました。
新たな蜂場候補地はハブが出没しそうな危険地帯、身近に常備しておいて損はないでしょう。
ハブに咬まれたときは毒液を抜き119番へ連絡、もしもの時のイメージはできた。
来週からは蜂場の開拓にとりかかろう。



8月28日(金)  配当と優待券届く



株の配当と優待券が届いたのを機に持ち株の一部を売却しました。
そして今後株価が乱高下しても慌てないようちょっとしたヘッジもしておきました。
これで株価の乱高下にも精神的に不安定になることはないでしょう。
年内は相場の動きを楽しみながら見ていきたいと思います。



8月27日(木)  マンゴーハウス内の片付け



マンゴーの新芽が固まってきました。
スリップスは前々から確認していたものの農薬は使わずに放置、
ありがたいことに目立った被害はありませんでした。
この調子で2節目も病害虫の被害がなく育ってほしいものです。




マンゴーハウス内の片付けに大苦戦中です><
雑草の除草から剪定枝葉のハウス外への移動、ヒモ等ゴミ類の片付け、
ガジャンも多いし蒸し暑いし...倒れそうなくらい辛いです(T_T)
なんだか体調も悪くなってきた気がする。
いくら仕事が好きでも働き過ぎはよくないとひしひしと感じています。



8月26日(水) 時々 蜂場探し



新たな蜂場の候補地です。
まさにジャングル、湿度高めで確実にハブがいる場所です><
近くには墓地もあるし....やっぱやめようかな、ここに巣箱を置くのは。
とりあえず保留で他を探してみよう。




NYダウが終了間際にまさかの大暴落><
高値から600ドル下落の1万5666.44ドルで取引終了、204ドル安...
からの、日経平均570円↑
今のうちに利確しようかどうか迷いどころだ。



8月25日(火)  シャンハイショック



台風15号は石垣島で最大瞬間風速71mを記録...
石垣島の人たちは台風が過ぎ去るまでかなり恐怖だったのではないでしょうか。

台風は確実に年々強くなってきています。
近い将来沖縄本島にも同レベルの台風がやってきてもおかしくありません。
その時僕はどう対策をとればいいんだろう...
無力を痛感...考えてもなすすべがありません。






日経平均の乱高下がすごいです。
昼の休憩時間内でしか値動きを見ることができないのが残念。
調整が入り値を上げた所で持ち株を処分、今回はこの作戦でいこうかな。



8月24日(月)  台風15号通過



夕方から風も弱まってきたのでマンゴー園と蜂場の様子見。
今回の台風では大した被害はありませんでした。
「無事に通過」、それだけでただただ有難いの一言です。




台風通過中の日中は部屋に引きこもり日経平均のチャートを眺めていました。
ホラー映画よりも何倍も恐ろしい...
なかなか見ごたえのある動きを見せてもらいました。
リーマンショック以来の大暴落になるかもしれない今週の値動き、
じっくり見れないのが残念、仕事が優先です。



8月23日(日)  台風15号対策



雨が降ったりやんだりする中、台風対策をしました。
ミツバチ巣箱はブロックやロープで固定したので大丈夫でしょう。
問題はマンゴーです。
来年実を着ける新芽が出そろったタイミングでの台風接近...
やれるだけの対策はしたけど新芽は折れやすいだけに不安な気持ちでいっぱいです。



8月22日(土)  割出し準備





多くの群がが蜜切れをおこしていたけど大量の給餌のおかげで貯蜜量も復活
ミツバチの数も右肩上がりに増えてきました。
蜜切れで凶暴化していた蜜蜂も穏やかになったので次の作業に移ります。

来年の出荷・販売・レンタルに向けて来月から蜜蜂をじゃんじゃん割出していきます。
王椀の在庫数が20個と予想以上に少なかったので(100個はあると思っていた)
移虫での王台作りは控えめにしていきます。
今秋の目標群数は200群です。



8月21日(金)  補修準備



来月からの蜜蜂の割出しに備え、空箱の点検をすることにしました。
まずは各蜂場に置いていた空箱を自宅車庫に集めます。
その後、汚れを落としバーナーで殺菌、傷んだ箇所の補修をしていきます。
すぐに必要なものでもないので慌ててやるようなことはしません。
雨の日用の作業としてとっておきます。
問題は空箱の数です。
かき集めてもギリギリ足りるかどうかです。



8月20日(木)  パイプ資材搬入



第三マンゴーハウスの補修用パイプが届きました。
あとは細かな金具類の数を出し、注文をすれば補修用の資材がそろいます。

今年も設備投資だけで100万円以上のお金が出て行ってしまいます。
その他の経費を含めると僕の様な小規模農家でも毎年ン百万の支出があります。
だから利益はいまのところ...
設備投資が落ち着けば収入も時間も大幅アップ、それまでは身を削って頑張っていきます。




台風15号が沖縄へ接近しています。
週末は台風対策に追われそうです。



8月19日(水)  第三ハウスの除草



第三マンゴーハウス内の雑草がすごいことになっています。
来月予定のハウス補修工事の前に除草作業をしました。



8月18日(火)  バンシルーの実



数年前に勝手に生え育ったバンシルー(グヮバ)に実が着きました。
子供の頃食べた思い出があるくらいなので...
バンシルーってどんな味か忘れてしまいました。
熟したころにでも収穫していただくことにします。




仕事帰りの月がきれいな三日月でした。
しばらくひとり月見、たまにはボーっと眺めてみるのもいいものです。



8月17日(月)  蔓性雑草の除去





雑草にもいろいろと種類があるけど、蔓性の雑草は厄介です。
マンゴーの木を覆い尽くしていたので刈り取りました。
枝を折らないよう丁寧に丁寧に巻き付いた蔓を取除いていきます。
雑草との戦いはまだまだ続きます。



8月16日(日)  草刈ばっかり



たぶん今月に入って1000坪くらいの面積の草刈をしたと思います。
残りは500坪くらい...はたして今月中に終えることができるだろうか。




ヒモ類が巻き付くたびに草刈り作業が中断します。
紐は外し...ストレスたまります><
早く草刈り作業から解放されたいです。



8月15日(土) のち 光に変更



毎日毎日雑草との戦い...正直うんざりしています。
年間作業時間の1割は除草作業をしているかもしれません。
これは時間と経費の大損失と考えても大げさではなさそうです。
大至急対策を考えなきゃいけないけど...まったく思い浮かばないよ(T_T)




自宅インターネット回線をADSLから光に変更、回線工事をしてもらいました。
事前にアマゾンから購入しておいた無線機を自分で取り付けて本日から光デビューです。
ページの切替もサクサク、光の速さを実感しています。



8月14日(金) のち 帳簿整理

昨日今日で1月〜7月分までの帳簿の整理をしました。
たまった領収書の山を見るとやる気も失せる...
けど、やらなきゃいけないことなので嫌々ながらも仕分け完了。
気になっていたことが一つ解決して気持ちもすっきり、
現時点での経営状況も把握できたので、今はやってよかったという充実感に浸っています。



7月に収穫したメロンもフルーツサワーの仕込み完了です。
メロンソーダにしていただく予定です。



8月13日(木)  ドラゴンフルーツサワー作り



収穫したドラゴンフルーツ赤でフルーツサワーを作ってみることにしました。
作り方は簡単、果実・氷砂糖・酢を1:1:1で混ぜるだけです。



試食は一週間後くらいかな。
果物は冷凍保存しておけばフルーツサワー・スムージー・コンポート・ジャム等々
腐らすこともなく無駄なく消費できます。



8月12日(水)  いろいろ撤去



毎年たくさんの実を着けてくれるアセロラの木ですが、
台風が来るたび傾きが強くなり倒木寸前で通路も塞いでいるので、
切り倒して撤去することにしました。
アセロラは傷みやすく市場に出回りにくいので貴重だったんですけどね...仕方ないです。




マンゴーハウス内側壁に這わしていたパッションフルーツも撤去します。
マンゴーハウス内にマンゴー以外の果樹があるのは違和感がありますからね。
刈り取った蔓をそのまま処分するのももったいない気がするので挿し木をして苗でも作ろうかな。



8月11日(火)  恵みの雨



前日まとまった雨が降ったおかげで植物も元気になりました。
ポットで育てているボルトジンユも葉がピンと立ち生き生きとしています。
ボルトジンユは乾燥にも強いし生長も早いので雑草対策にもいいかもしれない。
つきしろの遊休地に植えてみることを検討中です。



8月10日(月) 時々 養蜂飼料入手



養蜂資材置き場兼蜂場も雑草が伸びて巣門を塞いでいました。
草刈、内検、給餌をする予定だったけどあいにくの雨模様なので明日に延期です。
今月の作業の大半は草刈り作業になりそうです。




先日の給餌器に続き養蜂飼料も入手しました。
あとは空箱の在庫数を確認すれば養蜂本格的再開に向けての準備がすべて整います。

ちなみに今月に入ってからの日記は養蜂一色ですが、
収穫後のマンゴーの木の管理も手を抜かずに頑張っています。
まともに休みがとれるのは今月下旬頃からになりそうです。



8月9日(日) のち 固定費の見直し

昨日の夜から今日の午前中までまとまった雨が降ってくれました。
ちょうど果樹野菜に灌水しようかと思っていたのでいいタイミングで降ってくれました。
一日分時間を得した気分です。



雨が上がった午後から仲程蜂場の草刈、前日の続きをしました。
草刈り機の燃料が切れること2回、真昼間の暑い中頑張ってみたものの
...全体の5/1ほどしかできませんでした。
予想通り数日かかりそうだけど焦らず無理せず草刈り作業を進めていきます。




自宅のインターネット回線をADSLから光回線にかえることにしました。
そのための機材が次々に届いてきています。
早さだけでなく料金面を考えていつかは変えようと思ってから数年もかかってしまった。

固定費って年間で考えるとばかにならない金額になるんですよね。
以前の僕なら固定費の見直しや解約はこまめにしていたんですけどね。
これを機に支出について整理をしていきたいと思います。



8月8日(土)  仲程蜂場の雑草



仲程蜂場の草刈をしました。
ここの雑草は伸びては倒れを繰り返し何重にも重なっているので刈るのも一苦労
暑い夏は熱中症の危険があるので体を一番に考え
一度にとは考えず数回に分けて草刈りをすることにしました。




スターフルーツ用の蜜蜂レンタルの依頼が入りました。
夜八時以降に巣箱の蓋を開けるのは初めてかも。
代用花粉と砂糖水を給餌して朝までに吸ってもらいます。
そして明日からスターフルーツの授粉に頑張ってきてくれ。



8月7日(金)  24群



草刈りをしたおかげで玉城蜂場の全貌が明らかになりました。
15群くらいだと思っていたけど群数を数えてみると24群ありました。
マンゴーシーズン前に割り出しをして群数を増やしていたのをすっかり忘れていました。
問題なのは群数よりも中身、新王の産卵が始まっているかが気になるところです。




製作依頼をして4日という短期間でのスピード納品です。
当面は給餌器不足に悩むことはないとは思うが...やっぱまだ足りないな。
巣箱、給餌器、巣ソ枠...今秋はミツバチの資材購入で資金難なんてことも有りうるな。



8月6日(木)  70分の3



70群中3群にメンガタスズメガの死骸がありました。
この大きさでどうやって巣門から入れたのか?
そして巣板の上までたどり着いたのか不思議に思う。
気色悪いのでハイブツールで巣箱外にかき出しました。

巣箱内にはアリ・ゴキブリ・ヤモリ・クモ・ネズミ等々あらゆる生き物が侵入してくる。
巣箱の下にハブがいたというのもよく聞く話だ。
ミツバチ巣箱って蓋を開ける瞬間は毎回少し緊張、ちょっとしたビックリ箱だと思うよ。



8月5日(水)  スイッチオフ



マンゴーの鮮度を保つため夏の暑い中一か月間フル稼働してくれたエアコン、
いよいよ電源を切る時がやってまいりました。
故障もなく働いてくれたことに感謝です。
そして気になるのは電気代、
1万円以上にはならないとは思うけど請求書を見るのは今からドキドキ物です。



8月4日(火)  雑草の強さ


↑佐敷蜂場


↑仲程蜂場

雑草がすごいことになっているよ。
巣箱が隠れてしまっています。
こんなに暑いのにどこから来るんだよこの生命力は。
注文いただいた2キロ×6箱を引き渡して今年のマンゴー販売は終了。
いよいよ蜜蜂の本格管理に移ります。




中心気圧900hPa、最大瞬間風速85m...過去最強の台風になるかも。
化け物台風の接近でここ数日落ち着かない日々を過ごしていたが、
4日12時の予報では南寄りの進路になっていた。
沖縄本島への影響は少なくなるかもしれない。
願わくばさらに南に進路を変え、先島も暴風予報円から外れてもらいたいものだ。



8月3日(月)  露地のアボカド



沖縄本島中部に現実逃避仕事でやってきました。
移動中は観光客になった気持ちで、でっかい雲と海を見ながら夏の沖縄を楽しみました。






移動中に見つけたアボカド畑。
開花期の雨や台風を考えると沖縄でのアボカドの露地栽培は無謀だと思うが...
「チャレンジする気持ち」は伝わってきたよ。



8月2日(日) のち 給餌器を借りる



もともと足りなかったのか台風でどっかへ飛んで行ったのか、
蜜蜂に餌を与えるための給餌器が不足してしまったので蜜蜂仲間から借りることにしました。
で、借りたのが3〜4リットル入るであろう大容量給餌器です。
これでなんとか全群に給餌することができそうだ。



8月1日(土)  借地料の支払い



借りている土地代(マンゴー)の支払いをしました。
マンゴーとハチミツは地主さんへの感謝の気持ちを込めた手土産です。
20年以上借りている農地のため、借主貸主とも2代目になります。

借りているということはいつかは返さなければなりません。
僕の中では第一・第二・第三マンゴーハウス共、長くても後10年と考えています。
10年以内にマンゴー農家も引退...
その日まで悔いを残さぬよう精一杯努力していきます。



←2015年 7月へ      2015年 9月へ→