Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2015年 12月


今月のなちゅら生活 2016年10月

←2016年 9月へ      2016年11月へ→

10月31日(月)  草刈



約一年間放置していた100坪の農地です。
雑草が密植状態で生い茂っています。

友達数名と秋の家庭菜園を楽しむ計画があるので草刈りをすることにしました。



10月30日(日)  割出



割った巣箱を設置しました。

今現在何群あるのだろう?
数えるのも面倒になってきたよ。



10月29日(土)  第二ハウスの誘引



第二マンゴーハウスの荒誘引をしました。

枝を曲げて麻ひもで固定するだけの単純作業。
慣れた作業なのでストレスフリーで楽しくできました。



10月28日(金)  涼しくなってきた



気温も景色も秋の気配。
仕事のしやすい季節になりました。
病み上がりなのでしばらくは軽作業で体力回復をはかります。



10月27日(木)  休養

一日中爆睡。


 
10月26日(水)  とうとうダウン><



10日ぶりの日記更新。
急な体調不良で午後3時には仕事を切り上げました。
なので忙しい中でもこうして日記を書くことができています。


心身共に疲れ切って、とうとうダウンしてしまいました。

関節の痛み、ダルさ、38℃以上の体温...風邪でしょうか?
なんとなく長引きそうな予感...。
しかたがない、よくなるまでは安静にしています。



10月25日(火) のち 蜜搾り!



日が暮れて外が真っ暗になったあとでも仕事はいくらでもあります。
自宅でハチミツの採蜜をしました。

去年の今頃と比べて採蜜量は大幅にダウン↓
50キロあるかないかだな(少ねぇ)。



10月24日(月)  収穫忘れのキーツ



キーツって緑色だから葉に同化して毎年のように収穫忘れが出てしまいます。
今日も一個、何気にマンゴーの木の下を覗いてみたら、
キーツがぶら下がっていました。

このままだとネズミのエサになってしまうので即収穫しました。
重さは一キロ弱、一週間ほど追熟後今年最後のマンゴーを頂きます。



10月23日(日)  夜明け前



自称、過労死寸前です...><
今日も夜明け前からせっせと仕事をこなしていきます。

今一番やりたいことは頭の中を無にして一日中寝ることです。
もっと体をいたわらなきゃ。



10月22日(土)  シークヮーサー頂きました



シークヮーサーを頂きました。
シークヮーサーサワーを作ります。



10月21日(金)  マンゴーハウス内がヤバい



放置気味のマンゴーハウス内は雑草が生い茂っています。
目についたなら除草しようよと思うけど優先順位を考えると除草する暇すらないよ。

本格的なマンゴーの管理は来月からになりそうです。



10月20日(木)  朝帰り猫



キッチンの床に転々と血痕が...
そして猫の昼寝スペース内に、これまた大量の血痕が><

猫が一匹行方不明...
事故に巻き込まれて帰らぬ猫になったと思いきや朝ひょっこりと帰ってきました。

あの血痕はなんだったのか未だに謎です。



10月19日(水)  ナタ豆頂きました





ナタ豆を頂きました。
30センチ以上になる大きなマメ科の野菜です。
茹でて食べればいいらしいが...時間がないのでしばらく冷蔵庫の肥やしになりそうです。



10月18日(火)  ほっといても順調



病害虫が発生したら農薬散布、時々荒誘引...
たぶん週一も管理できてないでしょう><
けど、思ったほど悪くない状態です。



10月17日(月)  巣ソ枠入荷



巣ソ枠大量入荷!
在庫もってないと不安です。



10月16日(日)  給餌

撮りためておいた画像を見ながら今月の日記16日分を書いています。
とにかく忙しすぎます。
時間に追われる人生でいいのか俺...自問自答中。
対策を考えないと体がもちません(T_T)





蜜切れをおこしている群が多々あります。
砂糖300キロ使い一斉給餌をしました。

群数が増えるとそれだけ砂糖の消費も増えてしまいます。
砂糖、花粉、巣ソ、巣箱、ダニ駆除剤...養蜂って経費がすごくかかります。

でもやっぱり、奥が深くて面白い!だから続けていけています。



10月15日(土) のち 割出し準備



9枚箱です。
給餌器抜いて巣ソを挿してもあふれる寸前までになってしまった。

このレベルの群が40〜50くらい。
分蜂される前に来週から一斉に割出します。




紙をカットしてメモ帳を作りました。

事務所と家の枕元には常にカットしたメモ用紙があります。
思いついたことをついメモしちゃう癖があるのでね。



10月14日(金)  サクラ猫



耳をV字にカットされた猫のことをサクラ猫と言うそうだ。
避妊、去勢手術をした印です。

基本、野良猫に施す処置らしいけど、うちのネコにもV字カットしてもらいました。
理由はなんとなくおしゃれに見えるから...です。



10月13日(木) 時々 ドラゴンフルーツ収穫



ドラゴンフルーツを収穫しました。

白は野菜と一緒にサラダで、赤はフルーツサワーにします。



10月12日(水)  我が家にきて一年



一年でこうなった



ちびっこ猫が一年でこんなに大きくなりました。



10月11日(火)  ミツバチ出荷



ミツバチ仲間と蜂の厚みの確認、目揃えをしてミツバチ出荷。
花粉交配用なのでこの程度でいいだろう。
種蜂ならまだまだ蜂を降ります。



10月10日(月)  マンゴー誘引開始



マンゴーの荒誘引を開始。
ミツバチが忙しすぎてマンゴーの管理が疎かになっています。




ピンクライムに小さな実が着いていました。

中が透けて見えるけどいったいどんな実になるんだろう?
上手く育ってくれたら初収穫になります。



10月9日(日)  水漏れをチェック



先日完成した給餌器の水漏れチェックをしました。

水を入れてしばらく放置、水が減っていないか確認します。

半日置いて水漏れなけりゃ割出群に使用します。



10月8日(土)  管理不足...



寝る間も惜しんで仕事はやっているんですけどね...
無駄な巣を大量に作らせちゃっています。

蜜や雄蜂の蜂児なら迷わず除去です。




こうなっちゃー除去できません。
理由はもったいないから。

今の時期、週一の内検は必須のようです。



10月7日(金)  給餌器70個完成



仕事後の夜、コツコツと組み立てて70個完成しました。

70個でも割出した巣箱に入れればすべてなくなってしまいます。
ダブル給餌用にあと200個は作りたいものだ。



10月6日(木)  バンシルーサワー



野菜室に保存していたバンシルー(グヮバ)でサワーを作りました。

甘いものが飲みたくなった時、
最近マイブームの炭酸水で割って飲みます。



10月5日(水) のち 鉄筋土台作り



沖縄のプロの養蜂家さんから注文殺到中!
巣箱を置く鉄筋土台作りをしました。

1000個近くの注文が入っています。
仕事の合間合間に注文順に作っていきます。

自分用のを作る暇がないよ(T_T)



10月4日(火) のち 被害なし!



ひっくり返った巣箱ゼロ、マンゴーの枝葉の折れなし!
有難いことに台風18号の被害は一つもありませんでした。

塩害がでないようマンゴーの枝葉を水洗いして台風通過後の処置完了です。




秋の家庭菜園をするための準備開始。

小雨の降る中、草刈り作業。
草刈り機の調子が悪すぎて鎌での作業となりました><
そろそろ買い替え時だな。

今秋は50坪プラス150坪の計200坪にいろんな種類の野菜を育てる予定です。
200坪だと家庭菜園と言うよりもちょっとした農業ですね。



10月3日(月) 時々 最大瞬間風速85mってよ



外は台風の影響で雨風が強まる予報なので、
自宅内で出来る作業、ミツバチの給餌器の組み立てをしました。

群数がどんどん増えているので養蜂資材、特に巣箱と給餌器は足りない状況です。

養蜂資材の確保、新たな蜂場探しと養蜂はまだまだやること多過ぎです。




台風18号が905hp、最大瞬間風速85mにまで発達しました。
しかも風力が増す沖縄本島の西側を通過します><
過去最大の被害が出そうな予感です。



10月2日(日)  台風前日



明日には最強クラスの台風18号が最接近するとは思えないくらい、
いつも通りの穏やかな一日でした。

やれるだけの台風対策を終えて、あとは通過するのを待つだけとなりました。

マンゴーの枝が折れようがミツバチ巣箱がひっくり返ろうが取り返しがつくからいいけど、
老朽化が進んでいる第二マンゴーハウスが倒壊しないことだけは免れねば。。




ネズミ駆除に仕掛けておいた粘着シートに野鳥(スーサー)が引っかかっていました。

ミツバチを狙って捕食する嫌な奴だけど、
黙って見捨てるのも心が痛むので保護することにしました。

ネットで調べた情報を頼りに粘着剤を少しずつ剥していき、
飛べるようになったら自然に放そうかと思っています。



10月1日(土)  台風対策





巣箱はヒモで固定、マンゴーは防風ネットを吊り棚と周囲に張り、
飛ばされそうな資材は事務所内に移動等々、台風対策をしました。



←2016年 9月へ       2016年11月へ→