Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2017年 4月


今月のなちゅら生活 2017年4月


2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2017年3月へ      2017年5月へ

4月30日(日)  摘果にとりかかろう



マンゴーの実の摘果の時期になりました。
地道な作業だけど、ミツバチの出荷でたまった疲れをとるには良い作業です。


明日からGW突入だけど、もちろん休みなしで頑張ります!
ほんとは一日休みをとって猫達とまったり過ごしたいんだけどね。

来月からの優先順位は
マンゴー>養蜂>>>>プライベート...(T_T)
来月もいつも通り仕事人間で頑張ります。



4月29日(土)  朝は片付けから





圃場の散らかり具合がかなりひどいので、
朝のひと時を利用してちょっとずつ片付けをしています。

画像の状態でも先月比でだいぶ綺麗になっています。

それでも...酷いありさま(T_T)

片付くのはいつになることやら。

朝の片付けはしばらく日課になりそうです。



4月28日(金) のち 年間50〜60日



第三マンゴーハウス内から出た枯れ葉枯枝です。
軽トラ5〜6台分はありそうです。

7か所も土地を借りていれば月に4〜5日は、
ゴミ以外にも草刈りや枯れ葉等の片付けをしています。

年間にすると50〜60日くらいは片付け><
この時間を作業にあてることができればもっと稼げるんですけどね...。




ピタンガが熟し始めました。
いつものサワーにしていただくことにしよう。



4月27日(木)  フッサフサ猫の抜け毛





うちで飼っているネッコの抜け毛がこの頃増えてきているようです。
気温が上昇中の春先だからかな?

このままだと床が毛だらけになるのでアマゾンでお掃除ロボットを注文しました。
ルンバといきたいところだけど予算の都合上3000円台の安物を注文。
レビューがよかったのでコスパに期待。
届くのが楽しみだよ。



4月26日(水)  分蜂群ゲット!



無駄巣のついたフタをひっくり返して置くこと数日、
分蜂群が塊になっていました。

空巣2枚を入れた巣箱に収容して1郡の完成です。

この蜂場は2日前に全群内検したばかりなんですけどね。
王台の見落としがあったのかもしれません。

マンゴー同様、養蜂もまだまだ修行が必要そうです。



4月25日(火)  摘果開始



マンゴーの実の摘果をしました。

1枝もしくは2枝に1個、実を残して残りは取り除いていきます。




今現在、一番肥大している実は卵位の大きさです。
スリップスに傷つけられてしまったので、自分用に育てていきます。


明日からは日雇いアルバイトを入れてマンゴー作業に取り掛かります。
この調子だと早朝から夜中まで仕事をこなさないと作業の遅れを取り戻せそうにありません><
GWどころか5月中も仕事三昧になりそうです。



4月24日(月)  2枚無王群を回収



回収したレンタル蜜蜂2枚無王群です。

1か月レンタルしてこの蜂量なら十分に再生可能です。
夏までに5〜6枚群までもっていけるかな。



4月23日(日)  25群回収



朝晩含めてレンタル巣箱を25箱回収しました。
移動距離が長すぎて全回収するのに5時間もかかってしまったよ。

今週はレンタル蜜蜂回収のピークになりそうな予感。


レンタル蜜蜂の回収先でアピさんの3枚有王群を頂きました。

レイシの花粉交配に使用していた物で傷みもなし、
これなら夏までには9枚箱満群にできそうです。



4月22日(土) のち 見送り猫



雨なので今日の見送りは玄関先まででした。



4月21日(金)  マンゴー園周囲の片付け





溜まりに溜まったネットやビニール類の片付けをしました。

JAで数か月に一度は補助金が出て割安で、
廃ビニールやネットの回収はしているんだけどね。
多忙すぎて日程調整ができないので民間で処理してもらいました(倍の値段...(T_T))。
しめて500キロ、3万円の処理費用です。

ついでにスクラップ類の処分もしたのでプラス1万円。トータル2万円の出費です。

綺麗になると気持ちよく仕事ができるので今月はマンゴー園と蜂場のクリーン月間にします。



4月20日(木)  第三マンゴーハウス片付け



長らくほったらかししていた(ミツバチのレンタルが忙しすぎて)第三マンゴーハウス。
やっと時間を作れるようになったので本格的に管理を開始することにしました。

今週でハウス内の片付け、その後は花粉交配用蜜蜂の導入、
そして花の吊り上げと進めていきます。

他のマンゴー農家さんよりも2か月遅れているんじゃないかな。
そのぶん後出しで直売所を独り占めする予定です。



4月19日(水)  ピタンガそろそろ収穫期





第三マンゴーハウス横にあるピタンガが熟し始めました。

甘すぎてあまり好きじゃないんだけど、
加工すれば美味しくいただけるかもしれない。

サワーかジャムにしてみようかな。
せっかく鈴なりに実が着くから美味しくいただかないともったいないからね。



4月18日(火)  いろいろ支払

土砂降りの雨です沖縄。
雨じゃ養蜂はできないし、
マンゴーハウス内には昨日薬散をしたので入りたくない。
ってことで事務作業をすることにしました。

固定資産税や借地料の支払い...税金もっと安くならないかね。
仕事で使う資材の買い出し。
お世話になった方へ差し入れ。
3月分の領収書などの整理をこなす。



4月17日(月)  レンタル蜜蜂の回収




レンタル返り蜜蜂の管理場


マンゴーの花の満開期もそろそろ終わりかな。
レンタルに出していた蜜蜂の回収依頼が日に日に多くなってきました。

ひと月以上の貸し出しにも関わらず蜂量が多い巣箱。
蜜枠ばっかりになっている巣箱。
蜂量も蜜もすっからかんになっている巣箱と、
レンタル先によって戻り具合がまちまちです。

良いマンゴーを作る農家さんほどミツバチもいい感じに帰ってくることは確かですけどね。



4月16日(日)  玉ねぎ収穫!

秋に植え付けていた玉ねぎを収穫しました。

球根を植付けてあとはほったらかし。
灌水も肥料も何にもやっていないけど立派な玉ねぎに育ってくれました。

量も少ないのですべて自家消費できそうだよ。



4月15日(土)  ヘアリーベッチ満開



蜜源植物のヘアリーベッチが満開期をむかえているようだ。

100坪程度なのであまり量は期待はしてないけど、
味は美味いとのうわさなので来月にでも採蜜してみようかな。



4月14日(金)  ピーチパイン!



食ったあと葉の部分をポット栽培で育てること2年、
ピーチパインに小さな実が着きはじめました。

真っ赤に色づいた葉の一部や実が幻想的です。

ここからは灌水を多めにして育てていきます。

パイナップルは年に1〜2個食えればいいと思っているので、
収穫まで2年なら追加で3〜4個育ててみるのもいいかもしれない。



4月13日(木)  スリップス被害...



ヤバいっ!
宮古島で現実逃避してる間にスリップスが増えてる><
今日明日と予定が詰まっているので薬散は早くて土曜日...
それまではマンゴーの実の無事を祈るだけだ。



4月12日(水) のち 宮古島視察2日目


ジャンボカツカレー

伊良部島でジャンボカツカレーを注文も半分食うのがやっと。
波布食堂よりすごい!



ソバ畑


地元養蜂家さんを視察。
適当に観光。
ファーマーズでお土産のうずまきパンを購入。
気分転換に来年もまた来ようかな。



4月11日(火)  宮古島視察1日目


犬&猫


山羊軍団

花粉交配での蜜蜂使用状況確認のためマンゴー農家を視察。

7件中、花粉交配にミツバチを使用している農家は1件。
4件は地元での蜜蜂不足でレンタルを断られたそうだ。

レンタル需要はかなりありそうだ。



4月10日(月)  レンタル蜜蜂の蒸殺

連日の早朝出勤と、ここ数日の猛暑で気力体力ともに限界間近。
昨夜はかるい熱中症?か、微熱とダルさでフラフラ。
自分で言うのもなんだけど、いつ倒れてもおかしくありません...
命にかかわりそうな忙しさが続いています。






花粉交配用レンタルに出していた蜜蜂が...蒸殺です(T_T)

巣板の上や巣箱の底に大量の死骸が。
巣門はもちろん解放しています。
外勤蜂もハウス内で大量に死んでいました。

ハウス内の温度は50度以上になっていたと考えられます。

マンゴーの花も全滅だそうです。
頑張っておられた農家さんだけに、この一日(一回)のミスがすごく悔やまれることでしょう。
同じマンゴー農家だけに気持ちが自分のことのように伝わります。



マンゴーの花軸にテントウムシを発見

チャノキイロアザミウマ(スリップス)が大量発生しているもよう。
沖縄南部のマンゴー農家さん、気を付けてください。



4月9日(日)  授粉できたかな



第一マンゴーハウスのマンゴーの花には小さな実がたくさんついています。

この中で着果できたのはほんの数個程度。

もっと着果率が高ければ苦労しないんだけどね。

授粉できたかどうかもうしばらくは結果待ちです。



4月8日(土)  ジャボチカバ着果



去年は不作だったジャボチカバですが、今年はいけそうです!

いつもジャムにして食べてたんだけど、今年はなにか別の食べ方で。

自家採取ハチミツとコラボさせてみようかな。




第一マンゴーハウスは満開期を過ぎました。
所々、花が枯れ始めています。

花粉交配を頑張ってくれた蜜蜂も、来週には撤去かな。

花が終わりだす頃からは気温上昇、暑さとの戦いも始まります。



4月7日(金)  ミツバチ訪花





春ですね〜、蜜源植物も咲き乱れ。

去年種まきしたヘアリーベッチや雑草の花にミツバチが訪花しています。

そろそろ蜜が入り始めそうです。

少しだけ採蜜群をしかけてみよう。



4月6日(木)  肥大中の実



一番大きな実でこんな感じ。
スリップスにやられたのでキズ有です><

最初の頃の実は販売用ではないので自家用として頂きます。

この実で収穫は7月上旬かな。



4月5日(水)  レンタル返り蜜蜂



レンタル返りミツバチの返却2週間後の巣箱です。

無駄巣ができるほど勢いが伸びてきました。

この調子だと今月中に7枚箱満群までもっていけそうです。




4月に入ってから気温も急上昇です。

動きの鈍かった蜜蜂も活発に動くようになりました。
2月、3月と蜜蜂の動きの鈍さは寒さと曇天の影響が大きかったようです。

外から入ってきた銀バエも花粉交配に頑張ってくれています。



4月4日(火)  危険!





マンゴーハウス内に4個所、パイプが異様に飛び出た箇所があります。

一度頭をぶつけて流血した経験あり><
打ち所が悪いと大怪我じゃすまない危険があるので、
飛び出たパイプをカットすることにしました。

サンダーを使って4か所カット、所要時間15分で完了。

ハウスを建替えてから3年...なぜにすぐカットしなかったのだろう。
危険な状態を見過ごしていたことに大反省をしてしまったよ。



4月3日(月)  カボチャとマンゴーと穂木





カボチャとマンゴーを頂きました。

この時期のマンゴーは珍しいですね。
タンソが出てるけど中身は問題なさそうだ。
もうちょい追熟させてから頂きます。


忙しすぎて現実逃避したくなってきたよ。
マジで来週、視察を兼ねて現実逃避する予定だけどね。



4月2日(日)  分蜂ラッシュ!



M蜂場がすごいことになっていました。

先日の晴れ間に引き続きの分蜂ラッシュ!今回は分蜂群が10以上です。
大急ぎで空箱や空巣、脚立を準備して回収しました。

5〜6mの高さまではなんとか回収したものの、それ以上は断念。
でっかい分蜂群があったのに残念だ。




毎日夜遊びばっかりしていたんですけどね。
最近は朝起きると布団の上で寝っ転がっています。

4月に入ってもまだ外は寒いせいかな。
本日、早朝のマンゴー園の気温は11℃でしたからね。



4月1日(土)  レンタル蜜蜂の再導入



高さ8mくらいかな、無管理状態のマンゴーの木です。
他の自然の木と比べても大きく、枝葉も多く生い茂っています。
20年以上になると、こうなっちゃうんですね。
ハウス栽培のマンゴーとは大違いです。




4月だと言うのに花粉交配用蜜蜂の出荷が止まりません。

2月上旬頃に貸し出した蜜蜂の飛びが悪くなったとのことで、
交換で新たに蜜蜂を再導入しました。

4月からは出荷をおさえて増群増勢に力を入れたかったんですけどね。

マンゴー農家さんの気持ちはよーくわかるので、
元群をつぶしてでも出荷依頼にこたえていきます。




←2017年3月へ     2017年5月へ→