Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2022年7月


今月のなちゅら生活 2022年7月


2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


7月31日(日) のち まさかの台風



マンゴー12箱をファーマーズマーケットへ納品しました。

収穫量もだいぶ減ってきたことだし、これで二桁数の出荷はおしまい、
明日からは2〜3日に一回ペースでちびちび出荷していきます。

そして来年に向けてのマンゴーの木の管理を開始。

マンゴーの出荷管理が落ち着くまでもう半月はかかりそうです。






昼過ぎに急な土砂降りで仕事を中断、危険を感じたので速攻で自宅へ避難。

道路が冠水すると帰れなくなるからね。

原因は沖縄本島の真上で発生した台風6号だったようだ。

まったくの無警戒でした。



7月30日(土)  暑さもピーク



お昼のマンゴーハウス内の気温は40度ジャスト、
遮光ネットの下の気温でこれだから直射日光下はヤバいね。

仕事よりも体が大事、屋外での作業は温度計と相談しながらになります。




去年もマンゴーの資材の値上がりを予想して買いだめしたけど、
今年も同様に来年分の梱包資材を倉庫いっぱい購入しました。

これから資材関係はさらに値上がりすること間違いなし、
すこしでも経費削減するための買いだめです。

しかも値上がりだけならどうにかなるだろうけど...

今後ますます厳しい世の中になっていきそうだ。



7月29日(金)  最後の最後





ご注文を受けた分のマンゴーの発送がすべて完了した。

一時は足りないかとひやひやしたけど何とかなったって感じです。

そして今日からは収穫したマンゴーを直売所へ出荷することにしました。



7月28日(木)  気力体力残り10%くらい



今週末が最後の山、
マンゴーの収穫出荷もラストスパートです。

気力体力共に限界ギリギリです。







サル痘の感染者数が全世界で20000人越え。

新型コロナウイルスが沖縄で猛威をふるっています。

...早く体力回復しておかないと、もしもの時はヤバいかもだな。



7月27日(水)  日の出を見る



昨日と同じ場所、ほぼ同じ時間、
コーヒータイムをしながら日の出を待つ。

少しだけ癒されたところで現実に戻る、仕事開始。




マンゴーの出荷作業、もうひと踏ん張りです。



7月26日(火) のち うなぎ!



今日から夜明け前出勤改め、夜明け出勤にシフトチェンジ。

出勤途中に見えた朝日がデカいし真っ赤だしで思わず車を止めて見入ってしまった。

これは始業時間を遅らせてでももう一度見る価値ありだな。

明日も朝6時前に同じ場所を通過して、
コーヒータイムをしながら拝むことにしよう。




本日の箱詰めは県内用11箱、内地出荷用6箱の計17箱でした。

当初はマンゴーが足りないかもと焦りまくっていたけど、
注文分の出荷はなんとか予定通りこなせそうです。




出荷にめどがついたってことで今日は奮発!
うなぎを食って体力気力の回復に努めるよ。



7月25日(月) 一時スコール 地味に売れてます



ひっそりと注文再開した金蜜マンゴーですが、
地道に注文が入ってきてもうすぐ完売しそうです。

年々知名度が上昇中。

来年はもう少し丁寧に栽培管理をしていこう。






冬に植え付けた芝生が先月までいい感じに育っていたのに一部枯れてしまった。

日に焼けたのか水不足なのか原因はわからないが、
たっぷりと水遣りをして様子を見ることにした。

水遣り直後に土砂降りのスコール...
これでもかってくらい水遣りができたので水不足は解決だろう。



7月24日(日)  パソコン伝票入力



ほんの2週間前ほどから導入したパソコンでの伝票書き、
試行錯誤しながらもなんとか慣れてきました。

練習無しのいきなり本番、しかも独学の割にはよくできたほうだな。

細かなミスは多々あったけど慣れてしまえばこっちのものだ。



7月23日(土)  乾燥で枯れ



暑さで土が乾燥ぎみで鉢植えの植物たちがダレてきています。

時間を作ってジョーロで水やりしてるけど、
水遣り不足で小さい苗をいくつか枯らしてしまいました。



7月22日(金)  終盤



マンゴーの数は残り僅かってのに、
まだ注文をいただいた分の出荷が終わりそうもありません...

足りないってことはないだろうけど心配になってきたよ。

精神的にだいぶまいってきています。



7月21日(木)  バナナに実がついた



朝4時起きで毎日睡魔との戦いです。




近くを通る予定があったのでバナナの様子を見に行った。

今月初めころは葉っぱだけだったのにこの変わりよう。

バナナに実が着き始めていました。



7月20日(水)  5000人越え



真っ赤で重みずっしり、糖度も高い。

こんなマンゴーをひとつでも多く作りたい。

来年は天候に負けないよう頑張ろう。




沖縄の新型コロナ一日の新規感染者数が5000人を突破した。

過去最多を更新だ。



7月19日(火) 時々 ピーク終盤



もう少し続くよ夜明け前出勤。

そろそろ遠くへ行きたくなってきた。




箱詰めラッシュ!

テーブルの上が埋まったところで箱詰め終了。

今年は余裕をもって出荷作業ができてます。



7月18日(月)  朝の風景



マンゴー箱詰め作業途中の室内、
小規模マンゴー農家の朝の風景です。




質は悪くない。

あとは無事に出荷を終わらせるだけ。



7月17日(日)  出荷前後





早朝収穫・箱詰めしたマンゴーが、
午後前にはマンゴー園を旅立っていきます。



7月16日(土)  ピーク初期



本日の収穫200玉、明日明後日には500玉以上になるだろう。



7月15日(金)  収穫量増えてきたよ



時刻は朝の6時前、
周囲が明るくなってきたこのタイミングで収穫開始。




収穫量が昨日の2倍になった。

いよいよマンゴー収穫ピークの到来だ。

明日からこの日記の更新もしばらくお休みだな。




JAの購買を利用すると値引きしてもらえるんだね。

このガソリン高にリッター3円引きはありがたい。

次回から活用させてもらうよ。



7月14日(木)  熟待ち



7月中旬がマンゴーの出荷最盛期とみていたが違ったみたいだ。

マンゴーがなかなか熟してくれないから出荷しようがない。

例年ならマンゴーであふれている事務所内もすかすか状態。

マンゴーの量り売りも来年からはやめよう。




マンゴーハウス内生まれの鳥発見。

親鳥に誘導されて飛行の練習中。

巣立つ直前です。



7月13日(水)  サル痘10000人



朝の収穫は30分で終了。

マンゴーがなかなか熟してくれないから出荷が停滞気味。

おかげでゆっくりと休める時間を確保できた。

午後は事務作業をしつつ、いまのうちに体の疲れをとろうと思う。




きれいな右肩上がりのグラフ、
連日の新規感染者数最多を更新。

沖縄県新型コロナウイルス第七波到来!




新型コロナウイルスよりもどちらかというと、こっちが気になる。

サル痘感染者数が10000万人越え。

月に7〜8倍ペースで増えている。



7月12日(火)  やめようかな...



今日の収穫量は4コンテナ約80玉。

収穫量が少ないから収穫〜箱詰め出荷まで半日で終えることができる(楽勝)。

問題は事務作業だ。

急遽、先週から導入したネットを使った伝票作成に手間取っている。

手書きじゃないぶん楽だけどミスが目立つ。

すべての業務をこなすのはそろそろ限界っぽいな。



7月11日(月)  激減...



本日のマンゴーの収穫量は100玉くらい...昨日の半分。

そろそろ収穫最盛期突入かと思った矢先の激減。

おかげで仕事が早く終わったので今夜は十分に睡眠をとろうと思う。



7月10日(日)  ピーク直前か?



小玉マンゴーを箱詰め直売所出荷。

即完売!

収穫量増加、そろそろ収穫最盛期突入かな。






ドラゴンフルーツが着果。



7月9日(土)  コンビニ様様



朝が早いと自ずと朝食はコンビニ惣菜なってしまいます。

マンゴー園近くには3種のコンビニがある。

毎朝ローテーションでコーヒー&軽食の買い出し。

時間に余裕のない僕にはコンビニは有難い存在です。




減農薬栽培をしているからか、マンゴー園内ではカマキリをよく見かける。

ここまで成長してるってことは、
マンゴーに忍び寄ってくる害虫を捕獲してくれていたんだろうね。

これからも僕のマンゴーを守ってくれよ。



7月8日(金)  睡眠時間確保!





小玉マンゴーの中に突如現れた大玉マンゴーです。

ひとつだけデカすぎると...箱詰めしづらい。

大玉になりつつあるってことは、来週あたりから本格的に出荷開始できそうだな。




すげぇー、ちょっと感動している。

昨日から作成中のパソコン入力配達伝票がいい感じに仕上がっている。

日中に休憩がてらサクッと入力、プリントアウト。

夜の睡眠時間が大幅に増えること間違いなしだ。



7月7日(木)  ブラックキャット開花



基本は室外半日陰、冬は室内で育て、
ときどき潅水&肥料を与えること約一年、
待ちに待った開花の時がやってきた。

ブラックキャットの開花...ちょっと感動した。




日中はパソコンを使って出荷管理をしています。

只今、パソコン使って出荷伝票の入力作業の勉強中。

来年からは伝票書きがだいぶ楽になりそうだ。



7月6日(水) 一時 効率化できてます





夜中まで事務作業、そして早朝から前日収穫したマンゴーの箱詰め。

ここから出荷が落ち着くまでは睡眠時間4〜5時間がつづく。

まあ、日中は室内で接客がてら事務作業ができるし、
以前よりはずいぶんと楽になったものだよ。



7月5日(火)  ピーク直前



マンゴーの収穫量が日に日に増えてきています。

糖度が上がるまで数日待ちたかったけどこれ以上はちょっと...

マンゴーの出荷本格開始です。




手作りの品を差し入れでもらいました。

ありがとね!




auの通信障害が原因との話もあるけど明日しだいだね。

新たな波がやってくるかもだ。



7月4日(月)  自然には勝てない



色乗りは問題ない、いつも通り。

問題は糖度。

どうやら梅雨時期の記録的大雨には勝てなかったようだ...




ブラックキャットがもうすぐ開花しそうです。

出勤前に開花状況を確認するのが今の楽しみのひとつ。

開きそうで開かない、この待ち時間がいいんだよね。



7月3日(日) 時々 ピーク直前



台風の被害はジャボチカバの鉢植えが倒れただけかな。

植え付けたばかりのバナナも気になるところだけど忙しいから考えないでおこう。




低気圧が通過した後に起こる現象マンゴー農家あるある、
マンゴーが一斉に熟してしまう。

本日は熟して袋に落ちたマンゴーだけを収穫。

前日比の倍、200個のマンゴーを収穫。

平均3月1日満開だから逆残して今週から来週にかけてがピークになりそうだ。



7月2日(土) のち 台風4号





長い梅雨のあとの猛暑からの台風接近...

マンゴーの品質低下が懸念される...胃が痛い...

有難すぎるくらいマンゴーの注文はどんどん入ってくるってのに、
それに比例してプレッシャーが重くのしかかっていくよ。




直売所へマンゴーを出荷しました。

少々高めの値段設定にもかかわらず、
目の前でどんどん売れていきよった。

一年ぶりの箱詰めの練習がてら明日も出荷してもいいかも。



7月1日(金)  資材の運び出し





事務所兼直売所の隣に作った倉庫からマンゴー箱を運び出す。

去年までは自宅倉庫からいちいち車で往復して運んでいたけど
今年からはほんの数分で運び込みができて超便利になった。

若いなんて言ってられる年でもないし、
これからは楽して仕事ができる環境整備が大事だな。

時短そして軽作業化が今後の目標だ。




収穫量アップ、箱詰めできるだけの玉数がそろった。

早速明日から直売所へ出荷開始だ。



←2022年6月へ   2022年8月へ→