Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2022年8月


今月のなちゅら生活 2022年8月


2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


8月31日(水) のちのち 台風対策完了



100個近く実を着けたってのにここまでかな。

台風11号が直撃しそうなので倒木は免れそうもないな。

対策が思いつかない...

考えてもどうにもならないことは考えない、台風通過後に考えよう。




昼前からどんよりとした雲が広がってきました。

過去最強クラスになるかもしれない台風接近...怖いな。




ミラクルあるかも。

一回目の最接近はギリギリで暴風域から反れそう、
そして折り返しからの二回目の最接近ももしかすると。

台風情報から目が離せないぞ。



8月30日(火) 一時 嵐の前



こんなに青空が広がっているのに数日後には嵐がやってくる。

しかも瞬間最大風速75mの猛烈な強さのヤツが。

過去最強クラスの台風になる可能性もあるな...

本日より台風対策開始です。




こんなにも定まらない動き見たことない。

もうめちゃくちゃです。




肉の日だけど今夜の晩ごはんはあえて魚。

刺身尽くしと卵サンドで普段よりちょい豪華に。

うまいもの食って現実逃避します。



8月29日(月)  ハマキムシの駆除



日雇いバイトと一緒にハマキムシの駆除をしました。

高確率で柔らかい葉を巻きつけた中に隠れているので、
探し出しては手作業で一匹一匹捕獲です。

なるべく農薬を使わない減農薬栽培をしているので、
時間はかかるけど手作業で駆除していきます。




直撃はほぼ確定だな。

明日から台風対策開始です。



8月28日(日) のち ハマキムシ被害





ハマキムシが大発生しています。

農薬散布はなるべくしたくないので捕獲駆除で対応です。




台風11号が発生、そして31日には沖縄へ最接近。

その後の9月5日(日)にはW台風になる予報。

別の予報サイトでは九州直撃っぽい。

動きがまったく定まらない…警戒だけはしておこう。



8月27日(土) のち 台風...



切り戻したマンゴーの木に続々と新芽が出てきました。

これは再来年に実を着ける枝の元になる大事な新芽です。

病害虫、そして台風守らなければいけません。




来週の日曜日の予報です。

発生後、西寄りの進路をとりそうだ。

大型、長時間はほぼ確定、
これに強さも加わればかなりヤバい台風になりそう。



8月26日(金)  踏んで見つけて引っこ抜く





マンゴー園ハウス内には負の遺産があります。

20年以上前に使っていたであろう誘引用鉄筋が地中に埋まっています。

歩いて踏んで足裏負傷を繰り返して位置特定、
今夏は5本発見して引っこ抜きました。




来週末あたりに沖縄近海で発生しそうなかんじ。

大型台風で沖縄本島が台風の目にすっぽり入りそう。

最接近までまだ一週間以上あるので、
できれば東にそれていってくれることを願う。



8月25日(木)  バナナの施肥





先週の続き、バナナに肥料を与えました。

30pほどの穴を掘って直接投入、速攻で効果が表れることを期待。

11時〜13時までの直射日光下での作業...熱中症にならなくてよかった。



8月24日(水)  第一ハウス片付け完了



第一マンゴーハウス内の片付けがほぼ完了した。

すっきり広々です。




健康状態良好!

暑さに負けず元気です。



8月23日(火)  今日も激熱





昼間2時間ほど直射日光を浴びたブラックキャット、
先週からの激熱紫外線で葉が焼けてしまいました。

葉が枯れ始めているけど、どう対処していいのかわからねえ。

とりあえず肥料を与えてみて様子を見てみることにしよう。




マンゴーの出荷作業の間に急速に伸びた雑草の
除草作業がやっと終わりました。

暑さで空気の薄くなる日中の作業は息苦しくてマジしんどかったよ。

せめて夏は直射日光下ではなく日陰で仕事をしたいもんだ。



8月22日(月)  バタフライピー収穫





鉢植えのバタフライピーが大増殖しています。

毎日のように花が咲いているので収穫していくことにしました。

しぼんだ花を入れると20個近く採れたかな。



8月21日(日)  激熱



日差しの強さがハンパない、マジヤバい。

熱中症警戒アラート発動中。

仕事よりも体優先です。




第一マンゴーハウス内の切り戻し残渣の片付け完了。

残った枯葉は乾燥防止に木の根元に集めていきます。



8月20日(土)  バナナに肥料投入





バナナに肥料を入れました。

オリジナルぼかし肥料に秘密の資材を投入。

今回は試験的栽培を兼ねているので採算は度返し。

とは言っても赤字にならないようにするけどね。



8月19日(金)  日差し、強烈



今週の日差しの強さはマジやばい。

命をかけてまでやる仕事はないのでお昼前後は屋内へ避難です。



8月18日(木)  新芽の季節





マンゴーの新芽が元気に育ってます。

毎年タマバエにやられて穴だらけになるけど今年は今のところ大丈夫。

暑すぎて虫たちの活動も鈍っているのかな?

そんなことはないだろうな...



8月17日(水)  危険な日差し



朝7時ってのに直射日光が激熱...ヤバい。

熱中症に気をつけながら作業をしていきました。




ラビットモアでは刈り取れなかったバナナ根元の草刈りをしました。

草刈り機を使いバナナを傷つけないよう丁寧に刈り取り。

いい感じに敷き草代わりにもなったようです。



8月16日(火)  枝葉の片付け





先日切り戻したマンゴー枝葉の片付けをしました。

せっせとかき集めた枝葉を一輪車に乗せ、
前もってユンボで掘っておいた穴に投げ入れていきました。



8月15日(月)  第一バナナ園の草刈り







第一バナナ園の草刈りをしました。

草刈り機を使うにはちと草丈が伸びすぎ、しかも炎天下...
作物周辺では除草剤は使いたくないのでラビットモアで一気にかたをつける。

ラビットモアは農機具操作が得意な後継者にお願い。

 雑草粉砕!一時間弱で草刈り完了です。


 
8月14日(日) 一時 もうすぐバナナ



朝から雨が降ったりやんだり...仕事がやりづらい。

今日も雨に悩まされています。




来月上旬頃には収穫できそうです。



8月13日(土) 一時 アーウィン最後です



今シーズンはこれで最後、
パックに入れて直売へ出荷です。



8月12日(金) 一時 切り戻し完了!



マンゴーの木の切り戻し作業が完了しました!




単純計算だけど沖縄県民3.5人に一人が感染したことになるのか。

身近な人たちが次々に感染しているから数字通りととらえてもいいだろう。

グラフ的に第七波のピークは過ぎたようにみえるが油断大敵、
いつも通り仕事と家の往復で波を乗り切ろう。



8月11日(木) のち 温暖化の影響か



韓国でも100年ぶりの豪雨...

温暖化の影響ならば100年に一度どころかこれからは毎年なんてことになるかもしれない。

これから先のことを考えると不安しかない、
農業という仕事が苦痛になりかけています...




後継者を育成しています。



8月10日(水)  第一ハウス完了



第一ハウスの切り戻し作業完了!




今夏は自然災害が多くの地域で発生している。

しかもこれまでとは比較にならない大きな災害が。

人の力ではどうすることもできない...どうしたものか。



8月9日(火)  大きくなったな



夜が明けた、仕事開始!




仕事に集中してる間に大きくなったもんだ。

一歳くらいかな?

この調子で元気に育ってくれ。



8月8日(月)  切り戻し



朝晩涼しくなってきたけど一時的かな?

この涼しさのおかげで作業効率が1.5倍アップ。

肉体疲労ピークの僕にはかなり助かっています。




朝日がまぶしい...



8月7日(日)  朝露の時期



朝のマンゴーの葉は朝露で湿っています。

その中で切り戻し作業をすると水滴が服につき全身ずぶ濡れ状態になります。

5〜6月は梅雨の長雨で、7月は汗で、
8月は朝露で...ここ最近は濡れてばかりです。




疲れ切って収穫する気力も残っていません...



8月6日(土) 一時 バタフライピーの花



マンゴーの木の切り戻しをしました。

切り戻しは全部で20本くらいだから来週中には終えるだろう。

やっとマンゴーシーズンの終わりが見えてきたって感じだ。




バタフライピーが着花しました。

植木鉢ごと貰って適当に置いておいたら急生長、
蔓が伸びて花を咲かせたよ。



8月5日(金) 時々 バナナ園の様子



夜明け前の空です。

飛行機雲が3本線を引いています。

日中も飛行機雲が目立ったけど、なにかあるのかな?




夏の雑草の伸び方は他季節の2〜3倍、
マンゴーの出荷に追われている間にこれだけ伸びちゃったよ。

炎天下での草刈りはやりたくないし、
かといって作物を植えている場所での除草剤使用はひかえたい。

マンゴーの管理が落ち着いたころにでも、あれをお願いしよう。



8月4日(木)  東北の大雨



東北地方で線状降水帯による大雨の被害が続いています。

仕事がら気になるのは農作物の被害状況。

僕のマンゴー園も6月に豪雨被害を受けただけに、
何かできることはないかと考えてしまう。




マンゴーハウス内の片付けをした。

作業内容自体は楽なんだけど暑さが耐えられない。

熱中症にならないようちょくちょく休憩をはさみながら仕事をこなす。

数年前まではもっと動けたと思うけど...
年々体力が落ちていっているのを実感しています。



8月3日(水) のち 6000人超え



今週から来週にかけてはマンゴー園内の片付けをしていきます。

そして来年に向けての木の管理をしたところで今シーズンは終了。

あと2週間頑張ればゆっくり休むことができるかもだ。




過去最多更新がとまらない。

新規感染者数が6000人を超えてきた。

今月も仕事と自宅の往復で過ごすのが無難かもしれない。



8月2日(火)  手長エビを食う



熊谷市39℃、福岡36℃、東京都心37℃...
沖縄31℃じゃ暑いなんて言えないね。

けど、無理せず休憩をはさみながら作業をしていくよ。






先日いただいた手長エビです。

晩酌のつまみに調理、食ってみました。

普通にうまい!

こんど取れる場所を教えてもらおう。



8月1日(月)  新芽の季節





台風6号による大雨でマンゴーの新芽が生き生きしてきたような気がします。


大雨と言えば今年の梅雨の雨量は平年の約3倍だったそうな。

おかげでマンゴーの糖度に悪いほうに大きく影響がでてしまいました(T T)

だけど、いい意味でも悪い意味でも色々見えてきたって感じ。

今後のマンゴー販売について考えさせられるシーズンになったよ。



←2022年7月へ   2022年9月へ→