Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2022年9月


今月のなちゅら生活 2022年9月


2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


9月30日(金) 一時 アセロラ食う



6時過ぎってのにこの暗さ、9月最終日の朝です。

仕事で慌ただしかった日々もようやく落ち着いてきました。

2022年後半のここからはのんびり過ごしていきたいと思います。




仕事の合間にアセロラを食う。

ビタミンCを補給です。




仕事もコロナの新規感染者数も落ち着いてきたのでちょっと息抜き。

居酒屋でビールを飲む。

気が緩んだせいかどっと疲れが出てきた気がする。



9月29日(木) のち パパイヤ植付





パパイヤの植え付けをしました。

今月沖縄本島に接近した台風のおかげで知ったバナナ栽培のリスク。

そのリスクを押えるためにバナナの横にパパイヤを植え付けてみることにした。

パパイヤで経費を稼ぎできれば最低限の利益を出す、
そしてバナナを収穫できればさらなる利益を得るという作戦だ。

とは言っても農業は計算通りにはいかないことも重々承知、
なので一年目は経験を積めればいいかなと気楽に考えています。



9月28日(水) のち 第一ハウスの粗誘引



第一マンゴーハウスの粗誘引を急ピッチで進めています。

1/3くらいは終わったかな。




沖縄県の新規感染者数488人、
水曜日としては去年12月29日以来の感染者数だそうだ。

終わりが見えてきたかもしれない。



9月27日(火)  やられました



やっぱり農薬の予防散布をしなきゃダメだったか...

タマバエによる被害葉が広がっています。

そのうち葉が穴だらけになっちゃうけど、やっぱ農薬は極力使いたくない。

農薬使うと楽だけど...ここは我慢です。




メンタルが少しばかりヤバくなりつつあるっぽい。

今夏に新しく買ったスーツケースが近頃異様に目につく。

現実逃避、遠くへ行きたい気持ちでいっぱい。

そろそろ旅に出る準備をすることにしよう。



9月26日(月) のち 花の季節



明け方の土砂降りの雨でマンゴーハウス内は水浸しです。

この頃はまとまった雨が多くて潅水いらず、
おかげでマンゴーが生き生きと育っているよ。

来年はたぶん豊作で間違いないだろう。






マンゴー園入り口周辺をよく見ると、いろいろな花が咲いていました。

ちょっと感動。

花って忙しい時には意外と目につかないんだよね。

気付いたってことは気持に余裕が出てきたってことかな。



9月25日(日)  パパイヤスムージー





収穫しておいた青パパイヤを食おうと思って真っ二つにカット、
熟してフルーツパパイヤになっていました。

パパイヤ炒めは諦めパパイヤスムージーに変更で美味しくいただいたよ。

実が良く着く優良品種っぽいので種取って苗を育てようとしたけど、
どうやらこのパパイヤは種なし率が高いらしい...ちょっと残念。




食って寝てバッタを捕まえて毎日平和に暮らしています。



9月24日(土) のち 玉ねぎ植付



季節は着実に秋へとむかっているね。

気温も下がり過ごしやすい日が続いているよ。

行動するにはいいタイミング、どこか遠くへ行こうかな。




自宅庭菜園に玉ねぎの植付をしました。

うまく育ってくれれば春には収穫できるはずです。



9月24日(土)  フィンガーライム苗





種から育てているフィンガーライムです。

今夏の猛暑を乗り越え、ちょっとだけ大きくなりました。

けど、水遣りをする時間がなくて24個中2個を枯らしてしまった...

これ以上は枯らすわけにはいかない。

自宅苗床に移動、徹底管理していきます。



9月23日(金)  バタフライピー茶



朝方ひんやりで秋の気配の沖縄です。

冷房のない休憩所でも心地よくすごせました。

一時的な涼しさだろうけど暑さからもうすぐ解放されると思うと気持ちが楽になってきました。






収穫したバタフライピーをハーブティーにして飲んでみた。

花に熱湯を注ぐと青色に、そしてレモン果汁を垂らすと紫色になります。

味はいたって普通なので蜂蜜を入れていただきました。



9月22日(木)  マンゴーの粗誘引



地道にマンゴーの粗誘引作業をしています。

目標は年内で仕上げまで終えることです。

意外と時間がかかるんだよね。




今月末に台風が接近してきそう...もうかんべんしてくれよ。



9月21日(水)  パパイヤを調理してみた



目視で500g以上ある実を10個以上は収穫したにもかかわらず余裕で鈴なり。

着果した実の数を改めて数えてみると100個以上はありそう。

無肥料でここまで実がつくとは、このパパイヤすげえな。

それともパパイヤってこんなもの?




収穫したパパイヤを調理してみました。

定番のパパイヤ炒めと人参と一緒に蒸してみたものです。

パパイヤ炒めは普通に有り、温野菜としても有りだな。

パパイヤ栽培、ちょっと力を入れてみよう。



9月20日(火) のち 採り放題





毎日袋いっぱいとれちゃうバタフライピーです。

アントシアニンってやつがブルーベリーの4倍らしい。

視力改善や老化防止が期待できそうだとか。

健康によさげなので1〜2日に一度くらいなら飲んでもいいかも。



9月19日(月)  バナナ植え付け



11号、12号、14号と毎週の3連続はさすがに想定外でした。

不幸中の幸いか、どうにか沖縄本島は最小限の被害で済んだと思います。

心労の絶えなかった3週間、
これでもう、今年の台風接近は終いにしてもらいたいものです。




去年植え付けたバナナから新たな株が続々発生、
合計10本を株分け植え付けていきました。

思ったけどバナナって無限に増え続けるんじゃないの?

一本の木から年間4〜5本はとれそうだから来年は50本×5...
恐ろしいペースで増え続けそうだ。



9月18日(日) 時々 14号、九州上陸



暴風域から外れているにもかかわらず、
沖縄本島では朝からどんよりした雲が広がっています。

強い、デカい、足が遅い...

ヤバい台風なのは間違いないだろう。






台風14号、九州上陸。



9月17日(土) 時々 台風14号ナンマドル





ちらほらと食糧危機のうわさが流れ始めている。

その対策の一つとして今秋はガチの家庭菜園をやる予定。

まずは自宅庭の土作りから着手で元肥入れをしました。

来月頭には種苗を10種類ほど手に入れて植え付けていきます。




危険すぎる台風14号が九州へとむかっている。

18日15時の九州北部接近時には風速50m(瞬間最大70m)...
予報通りなら大災害になる可能性がある。

壊れたものはいつか直せばいい、
安全な場所に避難して命を守る行動に徹してほしい。



9月16日(金) 一時 パパイヤ



自宅庭に自然に生えてきたパパイヤを収穫しました。

一個平均500gで消費するにはちょうどいいサイズかな。

50個くらいあるから直売所出荷で小遣い稼ぎしてもいいけど、
気力がないので今回は友人知人にお裾分けします。




パパイヤの苗を20個購入しました。

こちらは大事に育てて販売予定です。

うまく育てれば180日後、来年夏前には収穫できそうです。



9月15日(木) のち タマバエ発生



今年は大丈夫かも?とも思っていたけど甘かった。

マンゴーの害虫「タマバエ」が発生しました。

生育に大きな影響はないけど葉が穴だらけになって見栄えが悪くなるんだよね。

農薬は使わに方向で対策を考えよう。




オフィスチェアーを新調しました。

座り心地はもちろんグッド!
背もたれを倒せば狭いスペースでも仮眠がとれるすぐれもの。

これで苦手な事務作業も少しは楽しめるようになるかもね。



9月14日(水)  ブラックキャットの株分け





ブラックキャットの株分けをしました。

今夏、真っ黒で独特な花を咲かせて楽しませてもらっていた合間に、
気付けば根元には2つの株が発生して育っていました。

今回はそのうちの一つを株分けです。

根を痛めないよう丁寧に掘り起こして分離、そしてポットに植付て株分け完了です。



9月13日(火) 一時 秋の気配



夜明けと同時に仕事開始しようと張り切っていたのに...

朝5時半だというのにあたりは真っ暗です。

仕方がないのでコンビニでコーヒー買って夜明けを待つ。

季節は確実に秋に近づいているね。




ほぼ一日一回は雨が降るここ数日です。

今日も夕方から土砂降り。

おかげで育てている植物たちすごい元気です。




次の最接近は17日ころになりそうだ。

沖縄本島直撃なら休みをとってゆっくりのんびり過ごすことにしよう。



9月12日(月) 時々 パパイヤ栽培を学ぶ



これから本格的に栽培を始めようかと考えているパパイヤ、
結果を出すには結果を出している人に会うのが近道だね。

ってことで、パパイヤ農家さんとこへ行ってきました。

品種選びから肥料のやり方、収穫販売までいろいろ教えてもらったよ。

ポイントをおさえれば何とかなりそうだけど...
いきなり大ケガはしたくないのでまずは10本くらいから始めよう。




初代コーヒーの木がまあまあ大きくなってきた。

無肥料、たまに水遣りと手抜き栽培の割には良く育っているよ。

来年は収穫した豆をつかい自家焙煎でコーヒーを飲めるかもしれないな。



9月11日(日) 時々 新芽の管理



切り戻したマンゴーの木から発生した新芽の芽かきをしました。

一年後の樹形をイメージして立枝や込み合った部分の新芽を摘み取っていく。

ついでに害虫を見つけたら即駆除。

今育てている枝は樹作りの元になる枝、
なので枝葉が固まるまでは傷つけないよう丁寧に管理していきます。




沖縄の新型コロナ新規感染者数が急速に減っています。

この第七波では身近に何人も感染した人がいるけど、
普通の風邪同様、数日安静で完治するもよう。

弱毒化しているようで少し安心しました。



9月10日(土)  ショウガとタピオカ



自然農法(手抜き栽培ともいう)で育てているタピオカとショウガです。

ふと思った、ショウガはいるけどタピオカはいらないんじゃね?

農作物栽培の経験値を稼ぐってことで育てていこうか、
それとも早めに見切りをつけて引っこ抜こうか...ちょっと悩むよ。




台風11号と似たコースをたどる台風12号です。

今回はギリ強風域に入るか入らないかって感じ。

これなら沖縄本島は台風被害はなさそうだな。

それにしても先島は2週連続か...被害が少ないことを願うばかりです。



9月9日(金)  新芽がでてきました



先月から週1〜2回どこかしらの草刈りをしている気がする。

マンゴー園前のこの場所もつい先日に草刈りしたと思うんだけどね。

もうこんなに伸びてしまっているよ。

近所迷惑をかえりみず早朝6時から草刈り作業です。




先月切り戻したマンゴーの木に新芽が出てきました。

葉が固まっていないこの時期は一番害虫にやられやすい。

毎日見回りで害虫のチェックがかかせません。


 

9月8日(木)  今月も忙しい



海を見ながら昼食です。

10分で食事をすまし即移動...休んだ気がしない。




忙しいスケジュールの合間に時間を作り、庭先菜園の草刈りをしました。

夏の間に恐ろしいほど伸びた雑草を引っこ抜くこと一時間、
ゴミ袋10個分の雑草の山になりました。

あとは耕運と元肥を入れれば準備完了。

10月中旬頃には野菜の植え付けができそうです。



9月7日(水)  また台風っぽい



また、台風がやってくるっぽい...

束の間の青空か...

梅雨の豪雨からの高温からの台風2連発...開き直ろう。




正午前たまたま近くを通る予定があったのでお昼休憩は自宅で。

2匹仲良く昼寝中。

この頃、本気の喧嘩するようになったけど今日は仲が良いようだ。



9月6日(火) のち 台風後の片付け



今週は台風後の片付けが仕事のメインになりそうです。

台風対策をしていた資材関係の整理整頓、
そして被害を受けた農作物の処理と、
やる気の出ない作業が続きます。

ストレスがたまってきた...そろそろ遠くへ行く計画をたてよう。




アマゾンで昨日注文した商品がもう届いていた。

台風後だから一週間はかかると思っていたのでちょいビックリ。

早く届いたのは沖縄にアマゾンの物流拠点ができると聞いていたのでそれだな。

注文して24時間以内に届くなんて便利になったものだ。



9月5日(月) 時々 バナナの台風被害





台風11号によるバナナの被害状況です。

6月に植え付けたバナナは3割ほど傾きました。

1年前に植え付けてそろそろ実を着けそうだったバナナは、
3本中1本が残念ながら折れてしまった。




収穫間近の2本は無事に台風をやり過ごせたようです。


植付から収穫まで約1年半、
毎年台風の被害にあう前提で育てなきゃいけないと考えると、
どうやらバナナ栽培はリスクが大きすぎるようだな。



9月4日(日)  11号通過



沖縄本島は暴風域には入らなかったものの強風が吹き荒れています。

これほどの強風だと何かしらの被害は出ていることでしょう。

風が弱まる明日、もしくは明後日にでも被害状況を確認します。

とりあえず自宅裏のパパイヤの木は強風に耐えてくれたようです。






完熟パパイヤを収穫しました。

種は少なめ、味は普通...どちらかというと野菜パパイヤだな。

沢山の実を着けるパパイヤなので種を採取して苗を作ろうと思います。



9月3日(土)  台風最接近の前日



今回の台風11号の接近で何が心配かというと、
ここまで大切に育ててきたドリアンが一番心配かもしれない。

なぜなら死ぬまでに一度はドリアンを収穫してみたいという夢があるから。

今できることは被害がでないよう祈るだけ。

無事に耐えてくれたら肥料をたっぷり与えよう。




台風11号と台風の卵が一体化して大型台風になった...

マジでビビるわ...



9月2日(金) 時々 金蜜マンゴーの切り戻し



金蜜マンゴーの切り戻しをしました。

大きくなりすぎて管理が難しくなってきたのでリセットです。




ギリギリ沖縄本島を避けて通過した台風11号、
再び進路を急転換して最接近する予報。

沖縄本島をスレスレかすめる程度に通過してくれるかも。



9月1日(木) 時々 サトウキビ倒れる



台風11号の直撃はさけたものの、
それでも強風が吹き荒れたようだ。

これからが本番、甚大な被害が出ないことを願う。




バタフライピー、毎日10〜20個くらい収穫。

わずか一鉢だけど個人消費するには十分すぎて困るよ。



←2022年8月へ     2022年10月へ→