Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2023年1月


今月のなちゅら生活 2023年1月


←2022年12月へ      2023年2月へ→

2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

1月31日(火)  激寒、4℃



夜明け前、先週の大寒波より寒いんじゃね?
と思ってマンゴーハウス内の温度計を見たら4℃だった。

激寒の一日かと思いきや陽が上ると気温上昇で暑いくらい。

寒暖差が激しすぎる...マジ、体調管理だけは気をつけよう。






先日ネットで太陽光パネルで点灯するソーラーライトなるものを見つけた。

即注文、届いたので電気が来ていないプレハブ休憩所に設置してみました。


8時間以上蓄電したのちに点灯可能とのことなので一日放置。

明るさや耐久性しだいだけど、
節電になるなら案外すごい商品かもしれないな。



1月30日(月)  バナナ園草刈り



バナナ園の草刈りをしました。

伸びた雑草がなくなると全貌が見えてくる、
倒木等なく先週の寒波と強風に耐えてくれたようで一安心だ。

そして枯れた葉の除去や施肥など早めの管理が必要そうだ。




バナナの木に花(蕾?)が着いていました。

2か月後くらいだと思うから、収穫できるのは4月ころかな?



1月29日(日)  心配になってきた



西の空に薄っすらと虹がでた。

真っ赤な朝焼けだったり、渡り鳥のV字飛行、
虹が出たりで最近の朝の空は日によって様変わりだ。




思ったほど花芽が上がってこない...

もしかして今年も不作傾向か?

花芽の確認、タイムリミットは2月下旬ころまでだな。



1月28日(土) のち ごはんの備蓄



去年から消耗品や食料品を地道に備蓄中。

ホームセンターのチラシでお買い得品を発見、
特売中のパックごはんを大量購入してきました。

150gのごはんを80個、ひと月は持つ計算だ。

次の狙いは缶詰類と冷凍食品、春までにはそろえる予定です。



1月27日(金)  強風被害



強風によりマンゴーハウス屋根のビニールが破れてしまった。

被害面積は10m×3mくらいだ。

こんなこともあろうかと縦横にビニペットを入れてあるんだよね。

今シーズンは一棟まるまる張替えではなく、
破れた箇所のみ部分部分を張り替えて補修していくよ。



1月26日(木)  トイの応急処置



本日の作業はマンゴーの誘引手直し&枝吊り&間引きです。

一日1〜2本ペースで進んでいます。

7割くらいは終わったかな?

花芽の上がりぐあいがイマイチなので慌てる必要はなさそうだ。

のんびりと進めていくよ。






ボロボロになった第二マンゴーハウスのトイの補修、応急処置をしました。

ビニールハウス屋根に降ったすべての雨が、
トイ穴から滝のように流れ落ちていたんだよね。

応急処置なのである程度の雨水の流入を押えてくれればオッケーです。



1月25日(水)  ポカポカ陽気



強風で駐車場屋根のビニールが破けてしまいました。

もともと劣化して穴だらけだったのでしかたない。

替え時だったと割り切って張り替えることにします。




夜中のマンゴーハウス内の最低気温は7度、
間違いなく今冬一番の寒さだったようだ。

けど、日中は日差しの強さが勝って空気の冷たさがちょうどいい感じ。

ポカポカ陽気で過ごしやすい一日でした。



1月24日(火)  寒波到来





最強寒波が近づいているってことで寒さの方を警戒していたけど、
どうやら問題は寒さよりも風のほうだったらしい。

ちょっとした台風並みの強風でビニールハウスの一部が破損、
すぐに気付いて応急処置をしてその場をしのぐ。

この寒さ&強風は栽培施設や農作物にとってヤバいかも…
予想以上に被害が出る可能性があるな。




国の節電プログラムに参加した。

理由はPayPayポイントが2000円分もらえるから。

「う〜ん…」と思うような事業だが、貰えるものは貰ておこうって魂胆だ。

まあ、これを機に節電を本気で考えてみるのもいいかもしれない。



1月23日(月)  防風ネット配置





第二マンゴーハウスの吊り棚上にネットを配置しました。

台風発生時に吊り棚上に広げて使います。

細々とした加工が必要なので今回は配置のみ、
時間を見て繋ぎ合わせや固定などの加工をしていくよ。



1月22日(日)  レミパン届く



キーツマンゴーの花芽が伸び始めました。

残念ながらこのキーツマンゴーは今年春に切り戻す予定なんだよね。

なので実を着けることはたぶんないかと思います。

接ぎ木しなおして来年からはアーウィンマンゴーとして育てていく予定です。




レミパンが届きました!

ネットショップで買うと13000円くらいかな?
クレジットカードのポイントでゲットです。

これから料理作り頑張ってもらいます。



1月21日(土)  平張りハウスの片付け



平張りハウス周辺の片付けをしました。

ハウスと隣の農地の境目、
所せましと生えていたススキを刈り取り。

平張りハウス内の雑草も手作業で刈り取っていきました。




邪魔だな...
いったん片付けたほうがよさそうだ。



1月20日(金)  串焼き食う



今日も明日も明後日も、
マンゴーの枝をバンバン切っていく。




食生活を変えてから体調が良くなっているのを実感している。

そうなると気が緩んでしまうんだよね。

串焼き食ってストレス発散、
そして、たらふく飲み食いしたあとは緩んだ気を引き締めなおす。

明日からまた健康志向の生活に戻すとするよ。



1月19日(木)  ポカポカ陽気





今年の冬の温暖差はヤバいな。

冷え込む→夏日→冷え込む→ポカポカ陽気←今ここ。

来週は大寒波がやってくるらしい。

体がついていけるかどうか、今から心配だ。




ポット内の雑草を引っこ抜いて、
すっきりしたフィンガーライムの苗です。

種から育てているだけあって生長が遅いな。

この調子だと収穫するのは10年以上先になりそうな気がするよ。



1月18日(水)  やられた(T_T)



ニンニクが一本切られていた。

たぶん犯人はあいつだな...



1月17日(火)  サバ、激うま!





僕の美味しいサバが食いたいとのリクエストに応えてもらい、
那覇市内のお店を紹介、連れて行ってもらった。

サバ、激うま!

築地直送だけあってどの料理も新鮮、激うま!

できれば来月、また行こう。



1月16日(月)  誘引&枝吊り仕上げ



接ぎ木の位置の高い30年木にしては、奇麗に仕上がっているほうだろう。

マンゴーの樹作り仕上げ、順調に進んでいます。



1月15日(日)  健康志向



無頓着すぎな食生活を改め、
体に良いという食品を積極的に取り入れてからというもの、
日々体調が良くなっていっているのを実感しています。

さらなる健康志向バージョンアップを狙い、
普段食べる食品も質にこだわることにしました。

まずは平飼い鶏の卵を譲ってもらったよ。

次にほしいのは海産物かな。

生産者のわかる安心安全な食品を地元で探すことから始めていきます。



1月14日(土)  朝焼け



空一面が真っ赤でちょっと感動。

夜明け前出勤を続けていると、ときどき神秘的な朝焼けに出会えるんだよね。

明日も見れるといいな。




マンゴーの葉が所々ベトベトする。

原因はキジラミっぽいな。

あまり使いたくはないが農薬散布を検討しよう。



1月13日(金)  枝抜き開始





マンゴーの枝抜きをしました。

無駄な枝を剪定バサミで間引きしていきます。

目標、今月中に終わらすこと。




円高が止まらない。

ドル/円、128円台突入。

3か月でここまで動くとは、為替はやっぱ怖いな...



1月12日(木)  コーヒー、いい感じ



去年の夏前頃に植え付けたコーヒーの苗です。

僕の記憶が正しければ植付時の2倍の大きさまで生長している。

斜面に植え付けたので一部雨水で流されたけど予想以上に生長していました。

本格的に収穫できるまでは数年かかりそうだけど、
目標の「自家焙煎でコーヒーを飲む」は思ってたより早くやってきそうだ。




旅行に行った気分だけでも味わいたい、
イオン琉球の青森県フェアで買ってきました。

梅酢しめさばとねぶた漬けです。

今夜はyoutubeで青森県関連の動画でも見ながら食べたいと思います。



1月11日(水) のち ドリアン、比べてみた





今年で植付4年目になるのかな?
ドリアン2本の生長具合を比べてみた。

苗の時は同じ大きさだったけど、
今では生長の差が歴然としてきました。

同じハウス内だけど、この違いは何なのか?

調べてみる価値はありそうだ。



1月10日(火)  花芽確認3割



ぞくぞくとマンゴーの枝先が割れ始めました。

数えること3割以上の木で確認。

けど、まだまだ油断はできない、
今月中にすべての木に花芽が上がってくることを祈ろう。




王将戦、藤井聡太五冠が羽生善治九段をやぶり先勝。



1月9日(月)  黒ニンニク3回目



黒ニンニク作り3回目、完成!

これで合計約10キロの黒ニンニクが出来上がった。

出来上がりまで1回10日以上の時間がかかるのが難点だが、
発酵を待つだけなので作り置いておくのもいいだろう。

次は自家栽培、島ニンニクを使った黒ニンニク作りに挑戦だな。





空気の冷たさと日差しの温かさのバランスが丁度いい。

玄関先で猫たちと日向ぼっこ。

新年を迎えてから今日まで、ダラダラながら休みなしで仕事をこなしてきたけど、
正月気分も今日まで、明日からまたいつもの生活を頑張っていこう!



1月8日(日)  8度





早朝のマンゴー園内の気温は8度...沖縄にしては激寒。

それでもコンビニで買うのはアイスコーヒー、猫舌だからしかたない。




仲が良いのか悪いのか...

毛づくろいしあっていたのに、いきなり大喧嘩勃発。

切れるスイッチがよくわからない2匹です。



1月7日(土)  花芽かな?



先が割れ始めつつあるマンゴーの枝を発見、
やっと花芽が動き出したかもです。

1月中に花芽が上がってきて3月に満開期をむかえるのが理想。

今月の動き次第だけと、マンゴーの生育、悪くないかもしれない。




マンゴー園内外から出た枯枝枯葉です。

山積みになってきたので、そろそろ処分方法を考えないといけないな。

去年はユンボで埋め戻したけど、けっこうお金がかかっちゃったんだよね。

今年は焼却処分にでもしてみようかな。



1月6日(金)  健康管理



空気圧が減った仕事車にエアーを入れる、
マンゴーハウス内外のゴミ拾いをする、
来週からの作業内容をホワイトボードに書き出す等々、
雑務をこなしているうちにあっという間に一日が終わった。

売り上げに直結しないような仕事でも、
やることって探せばいくらでも出てくるんだよね。

けど、今年からは体に無理しないように動いていくよ。




血糖値やらコレステロールやらに良さげなものを食べまくる。

カカオチョコレート、セイロンシナモン、純粋蜂蜜、
トマトジュースにアーモンドなどを食うのが日課です。

ここ最近は食生活がガラッとかわりました。

一日でも長く生きたいからね。



1月5日(木)  誘引枝吊り手直し



マンゴーの誘引枝吊り手直し開始。

のんびりと仕上げていきます。




駐車場に敷いてあるゴムシートを洗浄しました。

タイヤの泥汚れ対策で敷いてあるにもかかわらず
ゴムシート自体が泥で汚れているので意味なかったんだよね。

これで少しはタイヤの汚れ具合もマシになるかな。



1月4日(水)  液肥を散布



日照不足が数か月も続いているせいで花芽がなかなか上がってこない。

日に日に心配が増してきたので液肥を散布することにしました。

効果があるかないか分からないけど、
やらずに後悔するよりはマシだからね。






道路近くにタンクを配置するってことは
中古とはいえ盗まれる可能性があるんだよね。

念のためにバンクシーを塗装しました。

盗られた時の目印にね。



1月3日(火)  日の出見れず





早朝から分け合って東海岸までいってきました。

ついでに日の出を拝もうと岬公園に寄ってみたけど...
横一直線の分厚い雲に隠れて見ることができなかったよ。

これはこれで珍しい景色が見れたってことで得したことにしておこう。






バナナとパパイヤの生長具合を確認してきました。

弱っている等、特に不具合は無しかな。

寒さと日照不足ながらも緩やかに生長はしているようです。



1月2日(月)  花芽待ちです



例年なら枝先が膨らみだすころなんだけどね...

マンゴーの花芽がなかなか上がってきません。

っていうか、上がってくる気配すら感じられないよ。

このままだと今年のマンゴーはちょう不作の年になるかもだ。




軽トラの洗車をしました。

室内の泥や土ほこりなど、こびりついた汚れをタオルでふき取っていきました。

荷台に敷いてあるシートをとると、これまた酷い泥汚れ、
タワシで擦って落としてそれなりに奇麗になったよ。

この泥汚れの多さは去年の雨続きの天候のせいだな。

今年はほどほどに降ってほしいもんだ。



1月1日(日)  2023年スタート!



朝起きて部屋から出ると冷蔵庫の上にネコども。

2023年最初の仕事は猫の餌やり。



夜明け前、マンゴー園前の道路は大渋滞。

東へ向かう車線が混んでるってことは初日の出渋滞だな。



午前8時前になってやっと雲の隙間から日差しが見えた。

マンゴー園から初日の出を拝む。

2023年スタートです!



←2022年12月へ     2023年2月へ→