Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2023年4月


今月のなちゅら生活 2023年4月


←2023年3月へ      2023年5月へ→

2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

4月30日(日) のち 金蜜、整理落下



粗摘果をしておいた金蜜マンゴーです。

整理落下で次々と実が落ちてきています。

早く摘果&玉吊りをしなきゃいけないんだけど、
アーウィンマンゴーの管理が忙しすぎて手が回りません。




平張り柑橘ハウスの草刈りをしました。

雑草に埋もれてしまった柑橘たち、
間違って切ってしまわないよう細心の注意をはらいながら雑草を刈り取る。

念のため木質化した枝には優しいワイヤータイプの刃で雑草を粉砕。

久々に見た全貌、
少し弱々しい感があるけど、今のところ問題はなさそうです。



4月29日(土)  庭の花







庭に植えてあるバラとユリが同時に開花しました。

この時期はどこもかしこも花だらけ、
疲れのたまった心身に癒しをもたらしてくれます。



4月28日(金)  摘果と玉吊り



摘果と玉吊りを同時進行でこなしているけど、
マンゴーの実の生長についていけません。

実の着いた枝が自重で折れないかどうか、
時間との勝負になってきました。




小さな花を咲かせている雑草です。

一つだけだと目立たないけど群生しているとけっこう見ごたえあるよ。

最近は忙しいながらも癒されることが多々あるので、
メンタルがどんどん回復してきています。



4月27日(木) のち 玉文落下





玉文が一つ地面に落下していた...

順調に肥大していただけに残念です。

たくさん実っているから、まあいいか。




コーヒーの蕾が開きはじめました。

収穫は秋ころかな?

けっこう蕾があるから100個以上は実が着くかも。

今から収穫が楽しみです!



4月26日(水)  バナナ園の草刈り





バナナ園の草刈りをしました。

足元が片付くと気持ちいいね。

そろそろ施肥や枯れた葉の除去等、
ちょっとだけ管理をしていこう。



4月25日(火)  長命草とホオズキ








自分で今まで育てたことがない食物が実際に目の前で育っている、
そんな光景をを見るとワクワクします。

これまであまり目にすることのなかった長命草とホオズキ、
家庭菜園で育っているのを見てちょっと感動しました。

変わった野菜や果物を育ててみたくなってきたよ。

とりあえず頂いたホオズキは種を採取して育て見たいと思います。



4月24日(月)  鈴なりカニステル



隣の畑のカニステルです。

好きなだけもらっていいとのことだけど、
脚立やら道具を準備しないといけないし、
マンゴー管理も忙しくて収穫する時間がないんだよね。

でもやっぱりもったいない。

今週中にできれば収穫しよう。



4月23日(日)  コーヒーの蕾





庭に植えてあるコーヒーの木の周囲の草刈りをしました。

雑草に半分埋もれてたので気付かなかったけど、
いつの間にやら大きく生長していました。

おまけに蕾まで着いていい感じに生長中でした。

近々花を咲かせそうです。




朝食に奮発して税込み297円のおにぎりを買った。

高級具材だからしかたないけど...具少なっ。

昨今の物価高を実感してしまった。



4月22日(土)  膝をやっちまった...



バナナ園の草刈りをしようかと思った瞬間に膝に違和感が...

大事をとって草刈りは中止にしたけどじわじわと痛みが増していった。

腰、肘に続き今度は膝かよ...

体の内外に一気にガタが来てしまっています。。



4月21日(金)  肥大してます





マンゴーが自重で次々と曲がり始めてきました。

このままだと色乗りも悪くなるし最悪枝ごと折れちゃう。

ってことで摘果作業は一時中断、
葉に隠れた実を中心に玉吊り作業をしていくよ。




ゴーヤー、新タマネギ、キャベツと、
ファーマーズマーケットで野菜を購入してきました。

最近はタンパク質ばかりとっていて野菜不足だったからね。

しばらくは野菜中心の食事をしていきます。



4月20日(木)  コシアブラ



大量の雨水がハウス内に流れ込んできました。

雨水の侵入を防ぐための対策はしてあったけど、
急な豪雨には対応できなかったようです。

ちょうど潅水予定だったので今回は良しとしよう。






コシアブラという山菜をいただきました。

新鮮なうちに早速調理、天ぷらとお浸しの2品作ってみた。

風味があってうまかったです!

大量にいただいたので残りは冷凍保存、
そして友人知人にお裾分けしたいと思います。



4月19日(水)  鈴なり玉文



チッパーで粉々く砕いたススキです。

マンゴーの敷き草にするには最高に良いんだよね。

軽トラ山積みで2杯分は作れたかな。

マンゴーの木の根元に敷き詰めていきます。




玉文マンゴーが鈴なりです。

幅1.5メートルほどの木に50個近く実が着いています。

さて、どう売るかが問題だ。



4月18日(火)  小さなナナフシ



体長2センチくらい、小さなナナフシを見つけたよ。

同じ場所に他にも数匹いたから生まれて間もないんだはずね。

こういう小さな生き物に目が行くってことは気持に余裕がでてきたかな?

メンタル徐々に回復中です。




移動販売、豆腐の池田屋の豆腐をゲット。

今月はタンパク質をとりまくっています。



4月17日(月)  間に合わない...



実の肥大スピードに摘果のスピードが追い付かなくなってきた。

そろそろ玉吊りも同時進行でいかないとヤバいな。




お昼の休憩時間は10分です。

寝るか食うかどちらかを選ぶなら寝るだな。

昼飯抜きでハンモックで仮眠をとる。

ここまでの仕事のこなしぐあいは100点、有難い忙しさに感謝です!



4月16日(日)  回復期



昨日の雨からの本日の青空です。

メンタルも日に日に回復傾向だしテンション爆上がりです。

張り切りすぎてテニス肘と腰痛が悪化...
調子にのって無理するのだけは気をつけよう。




先日植え付けたゴーヤーです。

葉色が悪いね...

水不足?肥料不足?農家仲間にでも聞いてみよう。



4月15日(土) のち 潅水



マンゴーに水やりをしました。

有難いことに定期的に雨が降ってくれるので、
必要なタイミングで水やりができています。

晴れてほしいときに晴れ、雨が降ってほしいときに降る、
ここまで天候的にはいい流れできています。



4月14日(金)  着果良好!



マンゴーの実の着果率がすごくいい!

2月〜3月にかけての寒さが気になっていたけど問題なかったようだ。

それとミツバチが花粉交配を頑張ってくれたおかげだね。




ツノマタ?をいただきました。

美味しく食べるためにも久しぶりに晩酌しようかな。



4月13日(木)  モンシロチョウ



モンシロチョウが異常発生しています。

今年は虫の増える年なのか?

マンゴーの病害虫には要注意だな。




去年植え付けたレモンが大きくなってきたよ。

なにかしら手を加えないといけないと思うけど、
栽培管理のしかたがよくわからないんだよね。

趣味栽培なので適当で良し、ネットでググって調べてみよう。



4月12日(水)  知らない雑草の花



朝4時出勤はさすがに早すぎだな...

明日から通常通り6時出勤にもどそう。






バナナ園は雑草が生い茂っています。

草刈り機で刈り取ってしまいたいけど、ちょっと待つことにした。

雑草でもきれいな花を咲かせているので、
もうしばらく景色を楽しもうと思う。



4月11日(火)  実生栽培





種から育てている植物たち、
気温上昇で急生長してきました。

特にフィンガーライムは枝が一本伸びまくっています。

時間はかかるけど種から育てるって案外面白いよ。



4月10日(月)  花柄落とし





動噴を使ってマンゴーの花柄落としをしました。

高圧水で花柄を吹き飛ばす!
そうすると着果した小さな実が姿を現します。

パッと見た感じ、問題なく着果は出来ているようです。



4月9日(日)  マンゴー園チッパー



マンゴーの枝葉のチッパー処理が完了しました。

仕事の合間合間での作業でトータル5〜6時間ほどかかったかな。

粉々になった枝葉はマンゴーの根元の敷き草として利用します。



4月8日(土)  ニンガチカジマーイ



前日夜、地元マンゴー農家さんとの交流会があった。

信頼しあえる仲間で気楽に話ができて心から楽しく思った。

やっぱりマンゴー栽培は一生ものだな!

来年以降もマンゴー栽培を楽しむ方向でいこう。
そして、さらに養蜂は規模縮小していこう。






強風が吹き荒れています。

駐車場のビニール屋根が破れたり、
ビニールハウスのビニールを押さえているバンドが切れたりと被害が出ています。

台風よりは全然ましだけど、それでもこの被害...

これから台風シーズンをむかえるのでその前に事前対策を、
そして補修をしっかりとしていきたいと思います。



4月7日(金)  効くよ漢方



相変わらず低気圧がやってくると体調が悪くなる・・・

こんなとき漢方薬を飲むと落ち着くことを覚えた。

おかげで今日もなんとか一日頑張れた。

あとは食事療法で体質改善だな。




花粉交配用に導入している蜜蜂を撤去しました。

まだ咲いている花もあるけどこの辺で見切りをつけます。



4月6日(木)  肥大期





玉文と金蜜が肥大期に入りました。

形もマンゴーらしくなってきたよ。



4月5日(水) のち 着果





着果確認オッケー!

満開期の夜温の低さが気になっていたけど今のところ問題なさそうだ。




たいして管理をしていないのに続々と実が着いてくよ。

どうも感動がない...

バナナ栽培はやっぱり僕には向いていないようだ。



4月4日(火)  クレープ!



枯枝葉のチッパー粉砕再開。

週に2〜3時間程度、ひと月かけて粉々にしていきます。




最後に食べたのは何時だっただろう?
記憶にないくらい遠い昔だ。

仕事の休憩時間にクレープを食う。

普段は砂糖を含む物は極力取らないことにしているけど、
たまになら健康にも影響ないだろうしありだな。



4月3日(月)  気力微増



晴天、過ごしやすい気候、最高すぎるよシーサーの日。

メンタルが一気に50%ほどまで回復。

だけどまだまだ心身ともに本調子には程遠い...

タンパク質と鉄をとって今月中に70%まで回復させるのが目標だ。




ビワとホオズキをいただきました!

ホオズキ初めて食ったけどまあまあうまいね。

香りと酸味があって、たぶんビタミンが豊富に入っていそうだよ。

自分用に栽培も全然ありだな。



4月2日(日)  生長してます



気温上昇に比例して葉数がどんどん増えているよ。

去年切り戻したマンゴーからわんさか新芽が育っています。

そろそろ来年に向けての木作り開始といきますかな。




木陰に植えたコーヒーの育ち具合を見てきました。

直射日光のあたるとこよりもいい感じ、
葉の色つやもいいし生長速度も速い気がします。

これならあと数本追加で植え付けてもいいかもです。



4月1日(土) のち 金蜜・玉文の摘果





金蜜マンゴーと玉文マンゴーの粗摘果をしました。

一枝に数個の実を残して切り落としていきます。


ここから収穫まではやること満載、
収穫出荷を終える8月下旬までは休みなしになります。



     ←2023年3月へ     2023年5月へ→