Okinawa なちゅら生活 HOMEへ>>マンゴー日記2016

マンゴー日記2016

沖縄県全体、過去前例がないくらい不作の年になっていますが、
僕のところはなんとか前年同様の収穫量が見込めそうです。有難いことです。


2年前に借りた第三マンゴーハウスの様子も紹介します。
植付から30年以上、低木仕立てになるよう強剪定をして2年間樹作りをしてきました。
古い木のため接木位置が高く、低木仕立てとはいえ樹高は150p程になっていますが
育て方次第では秀品率の高いマンゴーを育てることができます。
老木を育てている方の参考になれば幸いです。


2016年 7月



待ちに待ったマンゴーの収穫が始まりました〜!

今年もたくさんの方々に助けられ収穫期までたどり着くことができました。
感謝!感謝!感謝です!
最後の一個を収穫出荷するまではまだまだ気を抜けません。
これから一か月、気力をしぼって頑張ります!




第三マンゴーハウスは暑さと台風対策でビニールを除去しました。

収穫本番まで残り2週間ほど、涼しい環境でじっくりと味をのせ肥大させていきます。

そして十分に糖度がのった7月中旬以降、
ここからご注文いただいたマンゴー大好きな皆さんのもとへ、
一年かけて大事に育てられたマンゴーが出荷されていきます。


2016年6月下旬



連日真夏日の暑さの中、袋かけ作業に追われています。
無理をすると熱中症になる危険があります。
水分補給をしながらスローペースでの作業のため、
9割がた完了していますが、残り1割がなかなか進みません。
なんとか最後の気力を振り絞って残りの袋かけを頑張っていくのみです。


2016年マンゴーの予約受付は7月1日を予定しています。
沖縄県内、大不作の年になっており高値で取引されていますが、
東風マンゴー園のマンゴーは「農家が直接販売」のメリットをいかして低価格での販売を心がけています。

2016年もたくさんのご注文お待ちしています。
※売り切れの際はご了承ください。


2016年6月上旬





梅雨に入り、曇りや雨の日が続いていますが、紫外線の量は多いようです。
いい感じに赤く色づいて来ています。
一部、作業の遅れ等で傷有のマンゴーになってしまいましたが、
(訳ありマンゴーとして販売予定です)順調に肥大中です。
収穫まで残り一か月ほどです。

6月12日現在まで袋かけをしていません。
6月最終週まで紫外線をたくさん浴びてもらい真っ赤なマンゴーを作る予定です。
台風が発生しないことを祈るばかりです。


 2015年5月




第三マンゴーハウス、2014年4月の状態です。
立ち枝が多く樹高は2m以上になっています。
このままではマンゴーの実に日光を当てることができず、
C品マンゴーしか作れないので強剪定をして低木仕立てに仕上げていきました。

強剪定をすれば2〜3年は実の収穫ができなくなりますが、
ここは思い切って葉が一枚も残らない状態まで枝を切って仕立て直しました。




2016年5月の第三マンゴーハウスです。
花芽も100%上がってきています。
着果もグッドです!
摘果の最中でこれから実の吊り上げも行っていきます。

2年かけてプロ仕様のマンゴー園へと生まれ変わりました。
このハウスからは2トンの収穫を予定しています。


2016年5月



今年の沖縄のマンゴーの生育状況は花芽が上がってこない、
着果が悪い、病害虫の被害、日焼け等々で5月上旬時点でかなり厳しい状況のようです。

過去に前例がないくらいの大不作の年になりそうです。

僕のマンゴー園はと言うと、ハウスによってばらつきはあるものの7割は花芽が上がってきて、
着果も例年通りでスリップスの被害も今のところありません。

作業が大幅に遅れている割には順調に育ってくれています。


5月に入り実の摘果と同時進行で吊上げ作業を始めました。
6月中旬までには袋かけまで終えたいと思っていますが今のペースでは厳しいです...。
今まで一人でやってきましたが今年は日雇いアルバイトでも入れようかと考え中です。