Okinawa なちゅら生活 HOMEへ>>マンゴー日記2018

マンゴー日記2018

2018年 7月上旬



マンゴー園でのマンゴーの販売を開始しました。

収穫量も順調に増えてきています。
予想通り7月中旬頃にピークをむかえそうです。


マンゴー園の場所はグーグルマップから
東風マンゴー園」で検索!




地元限定マンゴーの量り売りもやっています。

大きめのキズや過熟気味等のマンゴーを100g100円で販売しています。
アーウィンだけでなく日によっては金蜜や玉文、キーツもあるよ。


マンゴーネット販売開始は台風8号通過後、被害状況を確認後に開始予定です。


 
2018年 6月上旬 





スリップスやハダニといった害虫の大量発生、
空梅雨によるハウス内高温や水不足を乗り越え、
最終作業の袋掛けの時期になりました。

縦の肥大から横の肥大へ、明るい赤色から濃い紫色へ、
収穫直前のこのタイミングで一斉に袋掛けをしていきます。

順調にいけば7月中旬頃には収穫出荷のピークをむかえそうです。


2018年 5月下旬





マンゴーが急激に肥大しています。

肥大に伴い実の重みで垂れ下がり、
葉に隠れる実が多くみられるようになりました。

そういった実を太陽の日差しに満遍なく充てるため、
一個一個丁寧に吊り上げなおしていきます。

地道ですがこれも真っ赤なマンゴーを作るための大切な作業です。

それにしても今年は実の肥大がいい感じ。

現時点でこの大きさだと2か月後の収穫期には、
大玉サイズのマンゴーが多数収穫できそうです。


2018年 5月上旬





マンゴーの摘果作業の真っただ中です。

形、色のり、キズ等をチェックし、
そして大玉の実を作るために、
一枝〜二枝に一個の実を選び残りは取り除いていきます。

現在の平均的大きさは画像二枚目くらいです。
6〜7センチほどになっています。


2018年 4月中旬





肥大中の金蜜マンゴーです。

早々と一枝一個に摘果したので日々目視でもわかるくらい肥大しています。

実は黄色、糖度は20度以上になる甘いマンゴー。

満開期は2月下旬。
満開期3月下旬のアップルマンゴーより早く出荷できるかもしれません。

今年は収穫量が多いため、ネット販売しようか検討中です。


2018年 3月下旬



出蕾から約一か月たちました。
満開期が過ぎ、数ミリ程度の実がポツポツと着き始めています。


蜜蜂の受粉作業もここいらで終了です。
試験的に約200坪を蜜蜂4000匹でやってみました。

かなり少ない数の蜂量、
着果率がどれほどになるか見ものです。


2018年 3月中旬





花軸の伸びに差があるもののマンゴーの花が満開期を迎えました。

蕾の伸びが遅かったので心配していたものの、
8割以上の木で花を咲かせているので十分合格点ですね。

順調に着果できれば豊作の年になりそうです。


2018年 3月上旬





花の上がり具合のバラつきの差が大きいです。
夜温の低さの影響がでています。
こういう年はボイラー設備のある農家さんは有利です。
夜の温度を上げることで花の生長を促進して収穫時期を早めることができますからね。

沖縄県全体的にマンゴーの花芽の上りが悪いという情報が入ってきています。
豊作だった去年と比べ、半分の収穫量になるかもしれません。

僕のところは例年並みですけどね。


2018年2月



マンゴーの枝先に花芽が上がってきました。

マンゴー栽培の最初の山場、花芽の確認ができるかどうか、
それがマンゴー栽培の一番のポイントと言っていいかと思います。

台風といった自然災害や病害虫よりも心配なのは花芽。
花芽が来ないと実が収穫できませんからね。

2月現在花芽の確認は7〜8割。
今年は順調なスタートになったと思います。

花芽から逆残して、7月中旬頃がピークになりそうです。