Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ>>マンゴーを種から育てよう 接木一年で収穫にチャレンジ
接木一年で収穫にチャレンジ

接木に成功した苗に一年目で花芽が来ました。

本来なら花芽をかき植付けて枝作りをするのですがそのまま収穫までチャレンジしたいと思います。

マンゴーの品種は「キーツ」です。


2011年2月25日

花芽を確認

前年に接ぎ木をしたマンゴーの苗に花芽がきました。

実際は接ぎ木をしてまだ一年たっていません。

本当なら花芽を折り、枝数を増やしたほうがいいのですが折角なので記録用にそのまま花芽を育てて収穫までチャレンジしてみたいと思います。


2011年3月7日

伸びてきました

花芽が伸びてきました。

長さは約40センチです。

2011年4月5日

満開です

花が満開になりました。

だけど・・・
蜜蜂がついている気配がしません。

授粉できているかどうか心配になってきました。

今月は様子見です。

受粉ができていなければ「接ぎ木一年目で収穫にチャレンジ」はここで終了になります><

2011年4月26日
小さな実が付き始めました

10個ほど小さな実をつけました。

これから自然落下する実もでてくると思いますが木の樹勢と相談しながらなるべく実を残すよう管理したいと思います。

しばらくは摘果はせずに様子を見ながら育てていきます。

2011年5月14日
縦4センチの大きさです

自然落下で残っている実が2個になってしまいました。

縦4センチの大きさに生長しています。

そろそろ肥料を与えてみたいと思います。


2011年6月10日

マンゴーハウスを倒壊寸前にするほどの猛烈な強さの台風2号がやってきました。

どうにかキーツマンゴーの実は落下せずもちこたえてくれました。

縦6センチほどの大きさになっています。
肌艶もとてもきれいです。

この肌艶を収穫まで維持するためそろそろ袋かけをします。

他の作業に追われ肥料を与えることを忘れてました・・・
すぐにでも肥料を与えたいと思います。

2011年6月23日

病害虫や日差しからマンゴーのお肌を守るため袋かけをしました。

アーウィン用の袋を使っているので小さめです。

現時点の重量は目視で350g前後だと思います。

2011年6月25日

台風が接近中の為、吊り上げていた実を地面へおろしました。

これで強風から実の落下を守ることができます。

台風が過ぎたら吊り上げ直しです。

このキーツマンゴーの収穫予定は9月中旬になるでしょう。

2011年8月25日

沖縄の日差しの強さのせいでしょうか、白い袋を被せていたものの上の部分が赤味かかった色になっています。

今年は梅雨明けも早く日差しの強い日が続いたので日よけをかけてあげればよかったかもしれません。

見た目での重量は400g弱ってところでしょうか。

思ったほどは肥大しませんでしたがそろそろ収穫したいと思います。


2011年9月2日

キーツマンゴーいよいよ収穫です。

種から育てて接木をし、
収穫まで3年と5か月かかりました。

22センチのポット栽培の幼木なので実を1木に一つつけるのが精いっぱいでしたがどうにか収穫までこぎつけました。

2つの木から2個収穫しました。

キーツは追熟型なのでハサミを入れて収穫します。

キーツマンゴーの実を2つ収穫しました。

接木をした穂木は同じ木からとったものですが今回収穫した実は色や形がかなり違います。

緑色で楕円形のキーツと黄緑色で円形のキーツになっています。

2週間ほど追熟させた後、味や食感を食べ比べたいと思います。


2011年9月12日

アーウィン種と違い追熟が必要なキーツマンゴー、収穫から10日がたちました。

常温保存で白い粉のようなブルームもなくなり触ると柔らかくなり食べ頃になりました。

そして最後は味をチェック。

マンゴー定番の切り方でいただきました。

とろける食感と糖度の高さ香りとアーウィン種に引けを取らないくらい美味しかったです。

種まきから3年5か月、接ぎ木をして花を咲かせ実をつけ初収穫、苗からではなく種からですのでかなりのスピード収穫ではないでしょうか。

今回は21センチポットでの栽培でしたが、次回からはハウス内に植え替えて引き続き種から収穫までをレポートしていきたいと思います。

枝作りから始めるので次の収穫は3年後の予定です。

まだまだ先は長いな・・・

Okinawa なちゅら生活 HOMEへ>>マンゴーを種から育てよう 接木一年で収穫にチャレンジ