沖縄のんびりLIFE
沖縄でのんびりライフ HOMEへ >> 2011年 10月


今月の沖縄でのんびりライフ 2011年10月



2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2011年9月へ               2011年11月へ→


10月31日(月)  代金未入金

マンゴーを発送して早4か月、まだ代金を振り込んでくれない方がいる。
理由あって代金後払いにしたけど・・・

発送前に購入者と電話で話をしたけど悪そうな人じゃなかった。
きっと振込ができない何かがあったのだろう、信じて待つよ。

このへんがネット販売の難しいところだな。





10月30日(日)  季節の変わり目は・・・

朝から体がだるい、季節の変わり目は体調が悪くなるんだよな・・・
無理せず自宅できる作業、蜂蜜を採蜜するための準備をしたよ。

今年は蜜の量が思ったより増えない・・・
これ以上待っても期待できそうもないので来週にでも採蜜をしよう。





10月29日(土)  烏骨鶏

真っ黒な肌の鶏「烏骨鶏」を頂きました。

栄養価が高いそうなので親父の体力アップに
じっくりコトコト煮込んで野菜もたくさん入れてスープを作ろう。





10月28日(金)  今度は目

親父の付き添いで眼科へ行ってきました。
来週白内障の手術をするのでその準備のための説明を聞くため。

先月の癌の手術といい今回の白内障の手術といい
まったくビビらずに手術を受ける気持ちの強さに感動してしまう。
ただ単に普段の性格通り何も考えていないだけなのか?

信頼できそうな先生なので安心して手術にのぞめそうだよ。





10月27日(木) 一時 ボス猫

うちのミーはたぶん近所のボス猫だろう。

数年前までは線が細く毎日生傷が絶えなかったけど
今では傷なんてめったにつけないし
体のでかさと目の鋭さで姪っ子達が近寄らないほど貫禄がついてきている。

今日もエサをねだって食った後は縄張りの見回りで帰ってこない・・・
たまには俺の相手してくれよ。



10月26日(水)  友人に子供

友人に子供ができたので会いに行ってきた。

20代のころよく一緒に遊んでいたけど数年前から連絡がとれなくなっていて
遠くのほうへ引っ越したものだと思っていたけど意外と車で5分という近場に住んでいた。
沖縄って狭いな・・・

これを機にたまに友人のアパートへ遊びに行くことにしよう。





10月25日(火)  冷蔵庫に惣菜

仕事を終え、クタクタになった体で晩ごはん作りをしようと思ったら
冷蔵庫の中に惣菜が置いてあった。
カボチャ・キンピラごぼう・ポテトサラダだ。

いとこのおばさんが昼間やってきて冷蔵庫に入れておいてくれたようだ。
料理を作る手間がはぶけただけでマジで助かるぞ。

仕事以外に掃除、洗濯、料理作り、買い物とこなしていくのは大変なんだよな・・・
共働きの夫婦は働きながら家事をこなしている奥さんを褒めてやらなきゃいけないよ。





10月24日(月)  スイートコーン播種

去年購入して余っていたスイートコーンの種
発芽率が悪くなっているだろうし時期的にもよくないかもしんないけど
退院後間もないけど親父に手伝ってもらってとりあえず種まき完了。

マンゴーとミツバチの管理と並行して今月中にいろんな野菜の種まきをするよ。
次は春菊やホウレンソウあたりいってみようかな。




↑産業まつりお土産のパンセット

10月23日(日)  産業まつり

産業まつりを見におとーおかーと奥武山へ行った。
車がどこにも止められなかったので二人を降ろして先に帰ったよ。

癌闘病中のおとーと心筋梗塞完治して間もないおかー二人だったので
少し心配だったけど無事にモノレールで帰ってきたよ。

すごく天気のいい日曜日、二人で外出できてよかったかもしれないね。





10月22日(土)  種まき開始

ミニダイコンの種まきとミニトマトの苗の植え付けをしました。
来週には残り300坪にいろんな種類の野菜を植え付ける予定だ。

しばらく会っていなかった友人に子供ができたとの連絡があったので
近いうちに近況報告がてら会いに行くことにしよう。





10月21日(金) のち 玄米が届いた

室内温度32度、蒸し暑さがたまらない今日の気温だ。


先週からスーパーで買った玄米を食べているけど十分に食える美味しさ
これなら続けられると思いネットで注文していた玄米30キロが届いた。

ネットで買えば安いし玄関まで運んでもらえるし
なによりも白米より栄養価が断然に高いから玄米を主食にすること決定だ。

おかずは肉はほとんど食べなくなっているので育てた野菜と釣った魚
自給率がどんどん上がっていく僕の食卓だ。





10月20日(木)  枯葉焼却

マンゴー園内から出る枯れ枝&枯葉が山積みになったので焼却しました。

枯葉を燃やすときは昼間は近隣の住宅や店舗に迷惑をかける可能性があるため
あまり迷惑のかからない夕方からの作業になります。

この焼却作業はいつも親父の担当だったので今回もやってもらいました。

少し親父とゆんたくしながら枯葉を燃やしたけど
この夜風の冷たい時期の親父と一緒にやった焼却作業は体も心も温まる感じがするよ。





10月19日(水)  進まないな

午前中は役場へ身体障害者手帳の申請へ
3〜4か月かかるそうだ・・・もっと早くできないものかな。

夕方までマンゴー園内の片づけをしたあとは親父の送り迎えで那覇まで行ってきた。

街中で働いている人を見ていると便利な都会でまた働いてみたいと一瞬思ったけど
やっぱ働くなら時間のゆっくり動いている農業のほうがいいな。

都会はたまにおしゃれして散歩や飲みに行くぐらいが僕には丁度いいかもしんない。



10月18日(火)  養蜂家Tさん

養蜂歴数十年、ベテラン養蜂家のTさんに会いに行った。

場所は僕のマンゴー園から車で5分とかからない所
今の流蜜期の管理の仕方を話しあってきたよ。

明日からの1週間、天気予報からマークがなくなった。
蜜を集めるチャンス到来、頑張れ蜜蜂!





10月17日(月)  ハウス内片付け

マンゴーハウス内の雑草やゴミの片づけをしました。

ヤバい・・・思った以上に時間がかかりそうだ。
3日くらいで終わらすつもりだったけど今のペースだと片付け完了まで1週間ってところか。

なんとか今週中に片づけを終えて来週から冬野菜の植え付けを開始せねば。





10月16日(日)  継箱上げ

蜜蜂の巣箱に継箱をのせた。

頑張って蜜を集めてもらいたいもんだが
来週も天気予報では傘マークがちらほら・・・
このままだと蜜が溜まらない(T_T)

野菜に引き続き蜜蜂までも赤字になっちまうのか?
今年の沖縄の天候は農家にとってあまりにもひどすぎるぞ。





10月15日(土)  釣った魚で晩酌

雨の中仕事をしたけどすぐに全身ずぶ濡れ><
雨続きじゃ作業が前に進まないよ。

夜は一人晩酌、キャンプで釣ったエーグヮーでマース煮を作った。
自分で言うののなんだけど今回の塩加減は完璧に近かったよ。
この塩加減を忘れないうちに来週はガーラでマース煮を作ろう!





10月14日(金)  仕事再開

5日ぶりに仕事再開です。

今日はパソコン経営簿記講習の日だったけど
仕事がたまっているので今月は参加を見送ることにした。

まずはマンゴーの手入れから始めたけど新芽の生長がよくないな。
来年花が来るかどうか・・・心配事が一つ増えたよ。

夕方からは蜜蜂の内検
雨続きだったので先週と比べてほとんど蜜の量が増えていない。
来週からの晴れ間に期待するしかないな。



10月13日(木)  親父退院

昨日キャンプから戻った後、疲れた体にもうひと踏ん張りと言い聞かせ親父の入院している病院へ
先生と相談し明日退院してもいいという許可が出たので親父を迎えに行った。

退院の手続きや役所へ提出する書類の説明を聞き最後に次回の外来の日を聞くと4か月後・・・
これだけの手術をして4か月後って・・・。

納得いかなかったのでナースステーションでしばらく話をして
先生に確認してもらうと来週診察に来てくれとのことだった・・・連絡ミス・・・

忙しいのはわかるけど・・・大丈夫かよこの病院・・・心配になってきたよ。

母の心筋梗塞を診てもらった病院は親切丁寧だっただけにギャップの差に不安を感じてしまうよ。





10月12日(水)  キャンプ最終日

野草は見つけることができなかったことが少し残念だったけど
食料には全く困らなかった今回のキャンプも最終日です。

キャンプ場でのキャンプだったため水やトイレといった不便もなし
今までのサバイバルキャンプと比べたら楽勝だったよ。

サバイバルキャンプから帰ると毎回思うこと
設備の整った住居やお金でいくらでも手に入る美味しい食料を簡単に手に入れることのできる有難さ。
住む場所や食料があることは当たり前じゃなくすごく有難いことなんだよね。
明日からまた快適な衣食住に感謝しながらいつもの有難い生活に戻ることにしよう。





10月11日(火) のち キャンプ2日目

2日目は天気も回復し朝から直射日光直撃の暑い一日になりました。

午前中は思い出作りで伊江島タッチューに登り午後から釣り開始
ほんの2〜3時間で食いきれないくらいの魚を釣り上げたよ。

大きさといい量といい魚種といいサバイバルキャンプ始まって以来の大漁だ。





10月10日(月) 土砂降り サバイバルキャンプ2011

サバイバルキャンプ初日からいきなりの大雨です。

自然が少ない島なので食べられる野草を見つけることができませんでした。
なので食料は釣った魚のみ、雨の中晩飯のおかずをゲットするため釣りをしたよ。

とりあえずイラブチャーとエーグヮーを釣り上げて初日の食料確保。

夜はさらに土砂降りになりテントの中も雨漏りで水浸し><
テントの中にいても夜中は寒いし全身ずぶ濡れだしで最悪の初日になったよ(T_T)





10月9日(日)  キャンプ準備

明日から2泊3日のサバイバルキャンプの予定なのに朝から晩まで仕事に追われて忙しい・・・
やっと時間ができた夜中から急いでキャンプ準備を始めました。

サバイバルキャンプはこれまで何度も経験しているので忘れ物はないと思うが・・・
ハプニングも思い出になるので少々の忘れ物は問題ないだろう。

一番の問題はこの疲れ切った体で2泊3日を乗り切れるかどうかだな。





10月8日(土) のち 一時帰宅

入院中の親父が今日明日と一時帰宅をすることになったので
朝から病院へ迎えに行ってきた。
半月の入院で体重が20キロ落ちたそうだ。


冬野菜用の堆肥を2トン購入
準備していた畝にまいていたら雨が降ってきたので作業中止
続きは来週予定のキャンプから帰ってきてからになるよ。

昨日市場に出荷したドラゴンフルーツが高値で取引された。
期待していなかっただけに嬉しい誤算だ。





10月7日(金)  ドラゴン出荷

ドラゴンフルーツが熟していたので収穫出荷した。

市場まで往復1時間以上の夜のドライブもたまにはいいもんだ。

前回`200円というやる気をなくす赤字価格で取引されたドラゴンフルーツ・・・
前回の悪かった点を自分なりに直して出荷したけど
今回も安値で取引されるようならまた土に埋めるかお世話になっている皆に配るかのどちらかになるだろう。

期待しないで明日の結果を待つことにしよう。





10月6日(木)  思ったほどは…

天気は晴れ、5日ぶりに巣箱の内検をしました。

今の時期はすぐに無駄巣を作ったりするのでこまめに内検をしています。
でも今週は雨が続いていたので前回内検時と比べても変化なし
蜜もあまり増えていませんでした。

今月はこれ以上雨が降らないことを祈ろう。

今日溜まっていた税金の支払いを一気にすませた・・・ン十万円(T_T)
未納延滞金だけで6万円・・・年利何%つくんだよ。
固定資産税の延滞金はサラ金の金利より恐ろしいぞ・・・





10月5日(水)  マンゴー草刈

前日の天気予報では今日は晴れだったのに雨だよ・・・

今日からオクラの収穫出荷はやめて
収穫後からほったらかし状態だったマンゴーの管理を始めることにした。

樹勢もいまいち勢いがないし雑草も生い茂っているしで
人に見せるのも恥ずかしいくらいの管理不足><
自分が情けなくなってくるよ(T_T)

落ち込んでいても前に進まないので急ぎで仕事をこなしていこう。
今月中にマンゴーハウス内をプロ仕様にしていくよ。
プロマンゴー生産者の意地を見せてやる!





10月4日(火)  土砂降り

一日中大雨だったので仕事は休み
家の掃除や先週採取した無駄巣から蜜をとったりして午前中があっという間に終わり
午後からは親父の見舞いに行き人工肛門についての説明を聞き
夜は親父に飲んでもらうための自家製プロポリスの準備等をした。

寝る前にプロポリス関連の本をネット注文
来週2泊3日のキャンプの予定があるので持っていき読もうと思う。





10月3日(月) 時々 収穫量減少

急に気温が下がったせいか丸おくらの収穫量が減ってきました。

何度も直撃した台風被害と無農薬で育てているため病害虫の被害で
利益のほとんど出なかったオクラもそろそろ収穫終了になりそうだ。

来年もオクラ栽培は続けると思うけど
安心安全にこだわって無農薬栽培はできるだけ続けていきたいと思う。

利益を考えるなら農薬は使ったほうがいいだろう
でも、食べる人の健康を考えると農薬は使わないほうがいい。
農薬を使うことに罪悪感を感じるこの頃だ・・・





10月2日(日) 時々小雨 冬野菜用畝作り

冬野菜を植え付けるための畝作りをしました。

2か所の圃場で畝作り、約400坪の広さで野菜を作ります。

出荷用というよりも今回は自家消費用メインに多品目の野菜を作る予定です。
半分出荷半分自家消費ってところかな。

今月中旬から種まき植付開始予定です。





10月1日(土)  無駄巣だらけ

蜜蜂の巣箱の内検をしました。

先月は慌ただしい日が続きあまり内検ができなかったため
ほとんどの巣箱に無駄巣ができていました。

無駄巣と王台除去、巣礎枠設置ができたのでひとまず安心だ。

蜜の貯まった無駄巣を回収したのでこんど時間を見て蜜絞りをすることにしよう。



←2011年9月へ       2011年11月へ→