Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2012年 6月


今月のなちゅら生活 2012年6月


2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2012年 5月へ              2012年 7月へ→


6月30日(土)  マンゴー出荷



マンゴーをパック詰めして直売所に出荷しました。
まだ数が採れないのでJAや市場には出荷できないし
糖度も15度には達していないのでネット販売ももう少し時間がかかりそうだ。


これからマンゴー出荷で忙しくなるって時にガスコンロが壊れてしまった。
炊飯器が壊れてから土鍋でお米を炊いていたけど自炊はもう無理だな。
どっちみち忙しくなるとご飯作る時間もなくなるからしばらくは弁当買って食うことにしよう。



6月29日(金)  日差しが強いよ



一日いろいろと仕事をこなした。
いろいろとこなしたと言ってもこの暑さ、通常の半分しか働いていないだろう。

クマゼミがマンゴーの木にとまっていた、もう夏本番なんだね。



6月28日(木)  ミニマンゴーの糖度



糖度18.7、ミニマンゴーは甘いな。
今年はミニマンゴーは数個ほどしか着いてない。
去年並みに程よくミニマンゴーもあればネット販売できたけど・・・
コントロールできるものでもないからこればっかりは仕方ないな。

重さ400g以上の大玉マンゴーもポツポツ採れ始めているので
そろそろマンゴーを直売所にでも出荷開始だ。



6月27日(水)  真っ赤です



今年のマンゴーは見た目が真っ赤な上等マンゴーが多いです。
前年と比べて秀品率はかなり上がるだろう。

そのぶん、色のりの悪い家庭用マンゴーはあまり収穫できないかもしれない。

そろそろ注文受付を始めないといけないのに販売数量をいくつにするかいまだに迷っているよ。

今週中にはネット販売数量を決めて、来週にはネット販売予約開始しよう。



6月26日(火)  みつばち日よけ



今日も日差しが強い沖縄、昼間は暑くて仕事ができないよ。

みつばち達も暑がっているようだ。
巣門の前にみつばちがびっしり群がっているよ。

巣箱の暑さ対策で窓を開けて、畳屋からもらってきたゴザをかけました。
これでだいぶ暑さは和らぐだろう。



6月25日(月)  増えてきた



マンゴーの収穫量が増えてきました。
収穫はまだ先だと思っていたけど・・・予想していたよりも半月早いぞ。

早くに熟するマンゴーは糖度が安定していません。
なので販売はせず、糖度チェック等をして
自分で食ったりマンゴー園に遊びに来た友人等に食べてもらいます。


初物マンゴー糖度チェックをしたら13.0度(重さ320g)でした。
本物のマンゴーの味を知っていると物足りなさを感じるけどやっぱマンゴーは美味い!
糖度チェックしながらまるまる一個食っちまったよ。
糖度15度超えるまでは一日一マンゴーの糖度チェックをやろう。



6月24日(日)  いい天気だ



天気といい気候といい最高な日だった。
日差しを浴びながらも快適に仕事をできたよ。



圃場の草刈をしました。
梅雨の長雨で雑草が伸び放題だったけどきれいさっぱりスッキリだ。

パパイヤもいい感じに生長しています。
もうすぐみつばち巣箱の日除けの役割をはたせそうだよ。



6月23日(土)  みつばち三昧



一日中みつばちの管理をした。

内検・給餌・移虫・継箱・分蜂群確保、などなど一日でいろいろと作業をこなしたよ。

実験的にとあること(ここには書けないけど)を試したら、どうやらうまくいったようだ。
1週間後、維持しているよなら実験成功だろう。
また一つ養蜂技術アップしたようだ。



6月22日(金) 時々 内検途中で雨

台風と長雨のせいでみつばち達の機嫌がすこぶる悪い。
普段は使わない手袋を着用して、みつばちに威嚇されながらも内検をしたよ。

予想通り作りかけの王台がたくさんできていた。
ついでだから産卵箱準備して新しく女王蜂を作り産卵の悪い女王は更新してやろう。



内検途中に土砂降りの雨が降ってきたので作業終了
明日のみつばち管理の準備をして夜からは果樹部会の会議に参加した。
夜22時過ぎ自宅に到着、長かった一日がやっと終わる。



明日からは天気予報は晴れマークが続く。梅雨もようやく終わりってところか。
いよいよ夏本番だ。



6月21日(木)  台風並みだ



ここ数日頭痛がひどい。
特に今日は歩くのもやっと、ってくらい頭が痛いよ。

頭痛よりも台風通過後のミツバチ達が気になってしかたなかったので無理して養蜂場へ
だけどあまりにも風が強かったので内検は中止した。




畳屋に行き廃材のゴザを貰ってきた。
巣箱の上に乗せ日よけにする予定だ。
ゴザなら無料で手に入るので経費削減になるよ。

夕方になり頭痛が治まってきた。
なんとなく原因が分かった。
台風4号が接近してから痛みだし台風5号が遠ざかってから治まったので
たぶん原因は低気圧のせいだろう。



6月20日(水)  台風5号接近中



台風5号が接近中なので、念のため台風4号後の片づけは明日まで待って
今日は自宅でできる仕事、ミツバチの巣箱作りをした。

台風4号の心労からか、体調がすこぶる悪い。
何かに憑りつかれているかのように体が重いよ・・・

来月からはマンゴー&オクラの収穫で忙しくなるってのにこれじゃーいかんな。
体調良くなるまではアルコールは禁止、仕事もなるべく軽作業メインにして
今月中には体調を万全に持っていくように自己管理していこう。



6月19日(火)  ミニマンゴー収穫

朝起きると全身が痛い><
特に太ももの筋肉痛が痛くてなかなか起き上がれなかったよ。

台風通過後の農園を見に行った。
台風の被害はほとんどなし、一安心したので今日の仕事は午前中で終了。
午後からは休養をとって、たまった疲れをとることにするよ。



ミニマンゴーが3個、熟していたので収穫しました。
2〜3日追熟させてから今年初マンゴーを頂きたいと思います。



6月18日(月) のち 台風対策終了



台風の風速が最大風速40m、最大瞬間風速60mと前日予報よりかなり弱まりました。
通過するまで気は休まらないけど風速が弱まったことで少しだけホッとしたよ。

だけどすぐに次の台風がやってくる、週末には台風5号が最接近しそうです。



おくらの台風対策をしました。
最大風速60mなら切り戻すつもりだったけど風速が弱まったので葉をとるだけにしたよ。

一人では丸一日かかりそうだったので親父に手伝ってもらい
朝7時から13時頃までかけて作業終了、これで台風対策はすべて終了だ。

家に帰ると疲れがどっとでてしまい夕方まで爆睡zzz
今夜は読書でもしながら疲れをとることにするよ。



6月17日(日)  台風前日

6/17深夜1時25分
台風のことを考えると気持ちが高ぶってしまって眠れない。
朝からの台風対策のことを考える。

マンゴー
ハウスのビニール(サイド巻き上げビニールも含め)すべて撤去
実の収穫は諦める
ハウス倒壊の覚悟を決める

みつばち
2段箱を1段にし、夜にすべて自宅に移動、巣門を閉じたまま台風通過を待つ

おくら
18日午前中に切り戻す

ミニトマト・育苗ハウス
ミニトマト収穫・ビニールをとる・ネットもとる

その他苗類
カゴを被せてブロックをのせる

マンゴー園事務所
機械類を事務所内に入れ、窓に板を打ち付ける



17日夕方の予報
最大風速50m、瞬間最大風速70m、すこしだけ風速が弱まった。
だけどまだまだ気を緩めることができない。





一日台風対策をした。
みつばち巣箱は継箱をおろし一段に、ハウスバンドで固定してブロックをのせた。
マンゴーハウスはサイドのビニールをすべて取り外した。
生長途中の果樹野菜類はカゴを被せブロックをのせた。
倉庫の窓はガムテープをはり、明日は杉板を打ち付ける予定だ。

台風最接近は明日の午後以降になりそうだ。
それまでできる限りの台風対策をしよう。



6月16日(土)  台風対策



台風4号の上陸が18日夜から昼に早まった。
これで台風対策は明日中に終わらせないといけなくなってしまった。
明日中に蜜蜂とオクラの台風対策を終えることができるだろうか?
「精一杯やれるだけのことはやる」しかないな。

夜22時追加:
最大風速が60m・最大瞬間風速が85mになった。
過去最強クラスの台風になりそうだ。
沖縄の農業・・・ほぼ全滅だろう。



今日の台風対策は危険度MAX、去年の台風で傾いている第一マンゴーハウスの補強をしたよ。
花が来なかったのでほったらかし、暴れ放題のマンゴーの枝がじゃまで作業がなかなか進まない><
おまけに蒸し暑いし、蚊の大群に襲われて鬱陶しい・・・倒れそうなくらい疲れたよ。
明日に備えて今夜は早めに寝ることにするよ。

夜22時追加:マンゴーハウス倒壊しそうだ・・・



6月15日(金)  台風直撃決定的



18日夜から19日にかけて沖縄本島に台風上陸ほぼ間違いなしになった。
最大風速45m、瞬間最大風速60m・・・終わった(T_T)



ファーマーズマーケット東浜の生産者大会に参加した。

いろんな地域の生産者が集まったのでおくらの台風対策方法を聞いた。

葉を落とす、何もしない、ベタ掛け、切り戻しはまだ早い等々いろんな意見が聞けたけど
どの台風対策を採用しようか、いっそのことすべて試そうか迷うところだ。



6月14日(木) 時々 マンゴー台風対策



台風4号沖縄上陸ほぼ間違いなしだ。
今回の台風は18日〜20日の3日間かけてじっくりと沖縄を通過しそうな感じだ。



心が折れてしまいそうだが、とりあえず台風対策をはじめた。
まずは主力のマンゴーから、第二マンゴーハウスの吊り棚に防風ネットを被せたよ。
去年の台風で傾いたまんまの第一マンゴーハウスは・・・倒壊しないように祈るのみだ><

明日明後日はみつばちの台風対策、そして台風上陸前日の日曜日はオクラの台風対策だ。



6月13日(水) のち 台風4号発生!



台風4号発生><
米軍の台風情報を見ると沖縄本島直撃コースで進んでいるよ(T_T)
今年も沖縄農業お先真っ暗、2年連続収穫直前に台風上陸って酷すぎるぞ・・・


月一のマンゴー部会の定例会だったけど雨のため現地検討会は無し
座学だけってのは物足りない。




6月12日(火)  Wカップ予選を見る



今年もエコファーマー土壌分析用の土の提出が明後日とせまってきたので土を採取
梅雨時で土が湿った状態なのでドライヤーで乾かしました。

エコファーマーに認定されると毎年、圃場の乾燥した土を粉状に砕いて提出しないといけないのと
年間の農薬散布量や栽培方法などの資料も提出しないといけないので結構手間暇かかる。

面倒だけど毎年エコファーマーを更新する、これもプロ意識ってやつだな。




夕方からサッカー日本代表のWカップ予選を観戦。
テーブル一杯の豪華つまみ(作りすぎてしまった)を飲み食いしながら日本代表を応援だ。

最後FKを蹴らせてもらえないってあるんだね。ちょっとビックリりだ。



6月11日(月) のち バジル挿し木



しばらくマークが続くので50本くらいバジルの挿し木をしてみた。
雨が多いと土が乾かないので根付きやすいと思うからね。
こうやって地道に蜜蜂の蜜源を増やしていくのだ。



親父におくらを収穫してもらったけど3本しか採れなかったそうだ。
抗がん剤治療の副作用のせいか体調が万全じゃないそうなので午前中で親父は作業終了だ。

今週は農業関係の集まりが続く。
雨で作業もはかどらないだろうから体を休めつつ集まりに参加して疲れをとる方向でいこう。



6月10日(日)  巣枠作り



昨日に続き今日も巣枠の組み立てをした。
簡単そうに見えて意外と組み立てに時間がかかってしまう。
1個完成まで針金まで取り付けて10分ってところか。
100個作るとなると1000分=約17時間かかるようだ。
どおりでいつまでたってもなかなか100個完成しないわけだな・・・



6月9日(土) 時々 自宅で仕事

熱帯夜ってところか、暑くてなかなか寝付けなかった。
夏恒例、家の中で唯一エアコンのある床の間をそろそろ寝室にすることにしよう。

今日の仕事は自宅でミツバチの巣枠&給餌器作り。
特に巣枠は急に必要になるものなので前もって作っておかないといけないのだ。

古いアルバムを見ていると懐かしい猫の写真があった。
約10年前、部屋で猫を飼い始めた最初の猫だ。
この猫を抱いている自分の写真も出てきた。
見た目がでーじ若い、10年ってすごく歳とるものだな。





6月8日(金)  圃場片付け



切り戻し更新をしたマンゴーの枝の片づけをしました。
直径6m近くもあるマンゴーの木から出る切り戻した枝は、1つの木だけでも軽トラの荷台満杯だ。
焼却炉までほんの20mしか離れていないけど軽トラで運んだよ。



養蜂場の草刈もしました。
大きな音の出る草刈り機は使いたくなかったけど手でいちいち刈ってる時間はない。
なるべくミツバチ達を刺激しないように草刈り機で草を刈った。

台風3号が遠ざかってから蒸し暑くなった気がする。
体が内熱を持つようになってきた。熱中症に注意だな。



6月7日(木)  土寄せ完了



親父の抗がん剤治療の日、病院への送り迎えの合間に昨日の続きおくらの土寄せをした。
日差しが熱くて途中投げ出したくなったけどどうにかやり終えたよ。



おくら発見!これが今年1号のおくらの実、僕のビールのつまみになる予定だよ。

夜も仕事、ミツバチの巣ソ枠作り。
100個中30個完成、すべて完成するまで毎晩巣ソ枠作りだ。



6月6日(水)  おくらの土寄せ



強風の影響で根がかなり動いてしまったおくら。
土寄せをして倒れてしまったおくらを真っ直ぐ立てる作業をしたよ。

午前中は親父にも手伝ってもらったけど一日ですべてをやり終えることはできなかったよ。
続きは明日に持ち越しだ。



おくらに花がポツポツと咲き始めている。

この調子でいけば今月中旬からは収穫で忙しくなるかも・・・
おくらの収穫が始まると10月頃までは休みなしの日が続く。

今年もそろそろ暑い夏がやってくるぞ。



6月5日(火) 時々小雨 台風それたけど・・・



台風3号は沖縄本島をギリギリそれてくれたようだ。

マンゴーは被害なし、ミツバチもインドナツメも台風対策をしたので大丈夫だ。





問題は野菜・・・スイートコーンすべて横倒し
2000本弱・・・もうどうでもいいや(T_T)

オクラは根が大きく動いてしまった。
花がポツポツさき始め今月中旬には出荷開始かってところだったのに(T_T)

オクラは諦めるわけにはいかない、風の弱まるであろう明日立て直そう。



6月4日(月) 時々小雨 ドラゴン赤つぼみ



庭に植えてあるドラゴンフルーツ赤に蕾がついていた。
今週中には大きな花を咲かせてくれそうだ。

台風上陸前日の沖縄県、ほんとうに明日台風がやってくるのか?ってくらい普通の曇り空
この嵐の前の静けさが怖いんだよな・・・



6月3日(日) 時々小雨 台風対策





昨日に引き続き今日も台風対策です。
風速40m(最大瞬間風速50m)の台風らしいので去年のような猛烈な強さの風ではないだろう。
2段にした巣箱は念のためハウスバンドで固定、1段箱はブロックをのせ終了。

インドナツメには空巣箱やカゴを被せて台風対策、これで台風対策大丈夫だろう。

スイートコーンはあきらめた><台風対策やりようがないからね。

去年は台風なめてかかったせいでマンゴーハウス倒壊寸前という悲惨な目にあったけど
さすがに2年連続あの化け物レベルの台風はないだろう。

去年規模の台風になったら・・・さすがに農業やってられないな。



6月2日(土) のち 台風3号発生



台風3号が発生しました。
沖縄本島直撃コースで移動中(T_T)



第一・第二マンゴーハウスのビニール400坪分をとりました。
特に去年の台風で傾いたままの第一マンゴーハウスは
ビニールを張ったままだと倒壊する確率大だからね。

明日はみつばちの台風対策をするよ。



6月1日(金) のち 蓋が飛んだ



前日の強風でスイートコーンが横倒し><
ミツバチの巣箱の蓋も飛ばされちゃってます。
巣箱がひっくり返らなかっただけでもラッキーだったと思うことにしよう。
人生ポジティブに考えなきゃやってらんないから。



注文したスソと巣枠が届いた。
養蜂を始めて6年半、はじめて巣枠を購入したよ。
新品の木材はいい香りだ。
値段的に巣箱は手作りするとしても、これからは巣枠は購入する方向でいくよ。



←2012年 5月へ      2012年 7月へ→