Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2019年11月


今月のなちゅら生活 2019年11月


←2019年10月へ      2019年12月へ→

2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


11月30日(土)  第二マンゴーハウス誘引開始!



第二マンゴーハウスの誘引、枝吊を開始しました。

ノルマ一日一本。

焦らず地道に仕上げていきます。




足場板の端材でテーブルを作った。

レンタル蜜蜂出荷場に設置。

明日から朝のティータイムや休憩はレンタル蜜蜂出荷場に決まり!




ファーマーズマーケットに出荷している蜂蜜180gがいきなり品切れ。

大量購入してくれた方がいるようだ。有難い!

急遽、明日納品するための蜂蜜を瓶詰めしました。

20本あれば当面は在庫切れにはならないだろう。

マンゴー園で直売中の蜂蜜500gも2日前に完売。

最近売れるペースが速くなってきているので在庫を多く作っておこう。



11月29日(金)  アンダーコート



山積みになった枯れ枝葉です。

暇暇にチョッパーをかけて粉々にしていたんだけど...
持ち込む量が多くて減るどころか増える一方です。

このままでは切りがないことに気付いたので別の方法を模索。

考えた結果、腐葉土にしてみることにしました。

米ぬか混ぜて水掛けて、ブルーシートを被せればいいのかな?

よくわからないが、まずはやってみよう。






CX-5のアンダーコート処理作業完了。
車を引き取りに行ってきました。

目視確認、いい仕事していました!

周囲を海に囲まれた沖縄ではアンダーコートは必須。

これで塩害の恐怖から解放され数年は安心して運転できます。



11月28日(木)  次は第二マンゴーハウス





第二マンゴーハウスの誘引・枝吊に取り掛かることにしました。

その前にハウス内の補修点検、片付け。
除草や吊り棚の紐の締め直しをします。

早いけど屋根のビニール被覆も近々する予定。

雨の日の仕事確保の為。




忘年会が始まりました。

今のところ3件の予定が入っています。

あと2〜3件は増えそうな予感...

年末だからって飲みすぎはいかん!

体が大事なので飲んだら4〜5日は休肝日を作るよ。



11月27日(水)  採蜜2回目開始





万全とは言えないけど体調も7割ほどまで回復。

普通に動けるようになったので今秋2回目の採蜜を開始しました。

夜明け前に蜂場入り。

ヘッドライトがまさかの電池切れだったので夜明けまで待機(>_<)

周囲が明るくなったのを見計らって蜜枠を抜き取っていきました。

持ち帰った蜜枠は仕事を終えた夜に分離器にかけていきます。

今週で全蜂場の蜜枠を抜き取って採蜜していくよ。






とある用事を終えた後、佐敷の馬天港へ。

ここは20代の頃よく釣りに来た場所。

近くは車でちょくちょく通るんだけど馬天港までくるのは久々。

懐かしい、あの頃と何にも変わっていないね。

来月は思い出の場所巡りでもしてみようかな。



11月26日(火)  今日も細々作業



レンタル蜜蜂出荷場に床となる足場板を広げてみた。

広々した空間の出来上がり。

昼寝タイムはサマーベットで。

端材を使ったテーブルは気が向いた時にでも組み立てます。




第一マンゴーハウスの誘引吊上げが完了しました(金蜜は除く)!

本格的な誘引吊上げは今月1日に開始。

完了が26日と考えると他の仕事をこなしながら進めても1か月かからず。

全部でハウスが3つあるので単純計算で来年一月中には全誘引吊上げが終わるってこと。

いいペースできてるぞ!




午前中2時間ほど鉄工所のアルバイト。

足場の組み立ての手伝いをしました。




お昼の休憩時間を利用して車を洗車しました。

車体に水をはじく何かが塗られているんだろう。
簡単に水洗い洗車だけでピカピカ綺麗になったよ。

埃だらけだった車が誰に見せても恥ずかしくない状態になりました。

明日から2日間、車屋さんのもとに出張に行ってもらいます。



11月25日(月) のち 風邪、長引きそう...



喉からくる風邪は長引きがち。

まだまだ本調子には程遠い体調...

今日こそはやろうと思っていた採蜜は無期限で延期することにしました。

ってことで、無理せずゆっくりとマンゴーの誘引作業。

その合間にレンタル蜜蜂出荷場の屋根にビニール張り。

いつもより多めに休憩を入れて一日何とか乗り切ったよ。



11月24日(日) のち のんびり軽作業



貰い物の2枚がけ分離器の補修。

貯蜜タンクにします。




足場板の端材でテーブル作り。

組み立てる前に余りものの白色ニスを塗装。




台風時に破損したテールランプの取替等々。

風邪気味なので無理は禁物、細々した作業をこなしていきました。




九州3県で買ったお土産が到着!

風邪がよくなるまでは居酒屋飲みは自粛。

家でお土産品を食いながらのんびり過ごすよ。



11月23日(土) のち 自宅待機でした





早朝から採蜜を予定していたけど朝からあいにくの天気。

風邪のひき始めか喉の痛みによる体調不良、
おまけに勤労感謝の日ってことで無理せず自宅待機をすることにしました。

ボーっとしているのも性に合わないので、
仕事道具の水洗いや部屋の掃除等をして暇つぶし。

部屋もきれいになったし疲れも多少はとれたので、
心機一転明日から仕事頑張るよ!



11月22日(金) のち タイヤ交換&パンク修理





仕事車アトレーのタイヤ交換をしました。

溝の減り具合を見てもらい3本が交換時期との判断で即交換。

残り1本は地味に空気漏れの疑いがあったので確認してもらったところ、
小さな鉄が刺さっていることが判明したのでパンク修理をしてもらいました。

タイヤを交換するとハンドルが軽い軽い!
今までかなりヤバい状態だったってことだろうね。

これまでバーストやスリップの危険を感じながら運転していたけど、
明日からは安心して車に乗ることができそうです。



11月21日(木)  沖縄は 養蜂修行最終日



養蜂修行最終日の夜明け




初めて乗った新幹線




養蜂修行最終日は帰宅へ向けて朝から乗り物での移動が主でした。

車→新幹線→地下鉄→飛行機→モノレール→徒歩→車

移動手段を駆使して帰宅しました。

沖縄到着後モノレール降車からの徒歩で自宅へ帰る予定でしたが、
途中土砂降りの雨に降られずぶ濡れ。

徒歩での帰宅はあえなく断念しタクシーで移動しようにもつかまらず...
最終手段、車で迎えにきてもらいました。

最後は散々でしたが無事帰宅。

今回も有意義すぎる養蜂修行でした。



11月20日(水)  養蜂修行2日目





日本一高い吊橋 九重夢大吊橋




世界最大級のカルデラ 大観峰




くまもと和牛 あか牛




2日目は大分・熊本中心の養蜂修業。

壮大な自然を目の当たりにして感動の一日でした。



11月19日(火)  養蜂修業1日目





養蜂修行初日。

年間1000群以上の蜜蜂レンタルをしている養蜂家さんのもとへ。

貸し出し中の蜜蜂の点検のお手伝いです。

主にスズメバチトラップの片付けや給餌。

トラックでの移動中はレンタル蜜蜂のノウハウを色々と教えていただきました。



11月18日(月) のち 買い出しと家電処理



天気予報通り午後から徐々にの沖縄でした。

こんな雨模様の天気の日は土の上での作業はお休みにして、
買い出しとちょっとしたアルバイトをしました。


午前中は買い出し、ワークマンで作業服、OWNDAYSで度付きサングラス、
ユニオンでお土産品の紅芋パイ、これらはすべて仕事で使用する物。

遅ればせながら役場へ行きプレミアム商品券も手に入れた。
これは生活用品に使わせてもらうよ。




午後は家電処理のお手伝いをしました。

ブラウン管テレビ4台、液晶テレビ2台、エアコン2台、
冷蔵庫4台、洗濯機1台と廃家電が1t車の荷台山積みです。


聞いたところ処分にかかった金額は6万円以上だそうだ。

それに運搬や積み下ろしには時間や労力もかかる。

買って終わりじゃないんだよね。

家電は処分するまで考えて購入しなきゃいけないね。



11月17日(日) のち ライム収穫





ライム&ピンクライム?を収穫しました。

ライムは今回で最後の収穫になるかもしれません。

病害虫や水やり、肥料不足で木がかなり弱ってきています。

一部、枝が枯れ始めてきているので再生不可能、
もしくは回復まで時間がかかりそうです。

新しく建てる平張りハウスが完成したら地植えにし全力でケアしたいと思います。

毎年のように実を着けて楽しませてくれた思い入れのあるライムの木だからね。




第一マンゴーハウスの誘引、枝吊が残りわずかとなりました。

残り3本で一日あれば終えることができそうです。

ゴール目前だけど明日からは天気は傘マークが続きそう。

ハウスの屋根にはまだビニールを張っていないので雨だと作業ができないんだよね(^^;)

しばらく作業は中断になるかな。

祝杯はもう少し先になりそうです。



11月16日(土)  秋の流蜜期です



蜜蜂の貯蜜具合チェック!

予想通り蜜が貯まってきました。

すぐにでも採蜜したいところだけど時間的に余裕がありません(>_<)

来週もほぼ予定が詰まっているんだよね。

秋の採蜜2回目は早くても来週末になりそうです。




カインズで防腐剤を追加購入しました。

昨日の続き、晴れ間が続くうちに足場板に塗装です。

防腐剤を塗ればレンタル蜜蜂出荷場は完成したも同然。

あと2時間もあれば床固定と屋根取り付けができそうだけど、
慌てる必要もないので他の作業の合間に仕上げていきます。




秋の風物詩、シラサギがあっちゃこっちゃで出没中です。

大きさは1mくらいあるんじゃないの?

デカいし上空を飛んでいるときの鳴き声も不気味だしで近寄りがたい...

けど、仕事がひと段落着いた頃にやってくる渡り鳥ってことで、
今年も無事に仕事をこなせたことに感謝しつつ姿を拝ませてもらっています。

僕の仕事にシラサギは全く関係ないけどね(^^;)。


 

11月15日(金)  防腐剤の塗装



レンタル蜜蜂出荷場床板の防腐剤塗装をしました。

塗装をしている途中で気付いた...防腐剤が足りないことに。

6m×2m=12uの広さに対して防腐剤の量が8u分しかない。

ミスっちまった、全然足りない...

こういった計算間違いが一気にやる気をなくすんだよね。

雨が降る前にどうしても仕上げないといけないので明日にでも買い出しに行こう。




キクイモ蜂場では黄色い花が咲き乱れています。

蜜蜂が集って花粉を採取しているよ。

綺麗な花を咲かすのは良いけど樹勢よすぎるのが問題。

そのうち蜂場全体を覆いつくしそうな勢い。

それは大いに困るので、
花が散った後はチェーンソーでバッサリ切り戻させてもらうよ。



11月14日(木)  誘引一日がかり



第一マンゴーハウスの中ではNo1の大きさ。
直径6m以上のマンゴーの木の誘引吊上げをしました。

さすがにビックサイズの木になると簡単ではないですね。

前日半日の作業では終わらせることができず、
プラス半日の作業でやっと誘引吊上げが完了。

一本の木を仕上げるのに一日がかりになりました。






趣味で養蜂をされている知人の家へ先月割出群の確認へ行ってきました。

そこの駐車場壁に広がっているニトベカズラが先月とは一変、
花のピンク色の色素が抜け今度は真っ白になっていました。

目の前で見ると壮観な光景です。

その数10000個超えるんじゃないの?これがすべて種になるんだろうね。


肝心の割出群は新女王蜂が無事に誕生して産卵も確認。

9月1群から11月3群まで増やすことができました。



11月13日(水)  マンゴーに灌水



この頃、雨が降らないので土が乾燥ひび割れをおこしています。

水をたっぷりやる時期でもないけどさすがに乾きすぎ。

誘引作業を一時中断してマンゴーの木に水やりをしました。

程よく土が湿ったところで誘引作業再開。

第一マンゴーハウスの誘引枝吊作業は終盤を迎えています。




CX-5のラゲッジルームに敷くシートが届いたので取り付けました。

Chinaから直送で届いたので品質やキズ等、
不安な部分も多々あったけど全く問題なし。

説明書がなかったものの(そこはChina)感覚だけで余裕で取付できました!

これで仕事用の道具類を積んでも、汚れ液漏れ大丈夫!

CX-5そろそろ本格始動です!



11月12日(火)  早朝のハウス内気温





早朝のマンゴーハウス内の気温は13度でした。
11月の沖縄にしてはかなりの寒さです。

マンゴーの葉も朝露で濡れていました。

いい感じに寒さが来ているせいか、
路地では早くもマンゴーの花が開花しているとの噂も。

もしかすると例年より早めに花芽が上がってくるかもしれません。

そう考えるとのんびり誘引吊上げ作業をこなしている場合じゃないかもね。

後手に回る前にピッチを上げなければいけなさそうだ。




足場板15枚とビニペット40本をメイクマンで購入。

ビニペットは平張りハウスで、足場板はレンタル蜜蜂の出荷場床に使います。

この平張りハウスとレンタル蜜蜂出荷場の両施設が完成すれば、
今年のシーズンオフの設備投資は終了です。



11月11日(月)  半日で1本





第一マンゴーハウスの誘引吊上げ作業をしました。

これまで直径3〜4mの比較的コンパクトな木の誘引吊上げがメインでしたが、
今日からは直径5m前後の大きなサイズも手掛けていきました。

大きなサイズはさすがに時間がかかる。

1本の木を終えるのに半日近くかかったよ。




カインズで誘引用の麻ヒモを買ってきました。

陳列されていたのは5個、棚にあるだけ全部購入。

一つのハウスで10個くらい使いそうだから30個くらい必要だね。

ってことは、あと4〜5回はカインズに通わないといけないってことか。

面倒だから次は箱で注文しよう。



11月10日(日)  蜂蜜が欠品した



朝晩は肌寒いのに昼は日差しが強く暑い。

朝昼晩の気温差に体がついて行けず少々風邪気味。

近々、内地に行く予定があるのに風邪なんて引いている暇なんてないぞ。

今週は体調管理に気を付けて休憩、睡眠はバッチリとって過ごします。




ファーマーズマーケットに出荷している蜂蜜500gが欠品してしまいました(>_<)

納品の準備はしていたんだけど、まだ大丈夫と高をくくっていたのが間違い。
急いでラベル張りや梱包をして出荷準備をしていきました。

とりあえず明日納品分の大20個と小10個の準備オッケー。
せっかく頂いた棚のスペースを空けないよう明日は朝一で納品してきます。



11月9日(土)  境界線問題



隣の農地との境界線、それらしきポイントに鉄筋が打たれている。

僕がマンゴーをやり始めた頃の話。

この鉄筋の内側を耕し野菜を植えていたら、
鉄筋の境界線は間違っているから野菜を植えるなとお隣さんからクレームが来た。

そして今日、鉄筋が境界線だから草刈りをしろとお隣さんからクレーム。

事情を説明したけど聞く耳もたず。




もめるのも面倒なので草刈りをしたら...
お隣さんのゴミらしきものがわんさか出てきた。

悲しくなってきたよ...




ネット注文していたCX‐5用のグッズが色々と届き始めました。

カーナビやドリンクホルダー、カーシャンプーや車カバー等々。

楽しいカーライフに向けての準備が着々と進んでいるよ。



11月8日(金)  買い替えよう



本日も地道に誘引吊り上げ作業。

雨が降らないおかげで作業が捗っています。

あとは寒さ待ちです。




背負い式動噴を買い替えることにしました。

今年に入って2度修理に出し、
またもや始動しなくなったので見切りをつけることにしたよ。

処分するのも手間なので機械修理の勉強用に取っておきます。

時間があるときにでもエンジンばらして自力で修理を試みてみます。



11月7日(木)  ススキの除草完了





平張りハウス横のススキの除草をしました。

チビアシナガバチの巣×3もなんのその、
前回の経験を踏まえて蜜蜂用完全武装で挑み蜂刺され無し。

ノコギリと草刈り機を駆使して全ススキの除草完了です。

あとはススキの新芽が出てきたところでとどめの除草剤で完全撃破します。




頑張った後のビールは美味い!

今夜は手作りつまみを食いながらビール片手にスポーツ観戦。

侍ジャパン・プレミア12からのWBSS決勝ボクシング・井上3vsドネアで一日の締めといきます。



11月6日(水)  採蜜は来週末あたりかな







アーチ蜂場の内検と蜜のたまり具合のチェックをしました。

蜜は入ってきているけどダラダラすぎて採蜜までもう少し時間がかかりそう。

今秋2回目の採蜜は今月中旬くらいになりそうかな。

蜜蜂の増え具合は順調そのもので問題なし。

秋に続き春の出荷もバッチリいけそうです!



11月5日(火) のち 巣箱移動10m後方へ



平張りハウス内、巣箱の移動開始。

移動先は10mほど離れたCX‐5の後ろ。

軽トラの荷台に積んで移動していきました。




とりあえず半分の50箱移動してブルーシートで雨対策。

移動後はススキを刈り、刈り取ったススキは軽トラに載せ移動。
この作業を3〜4度繰り返して片付けていきます。

マンゴーの誘引作業の合間合間に進めるので、
移動完了は今週中ってことで目標を立てておくよ。




マンゴーの誘引、吊り上げもコツコツと進めています。

第一マンゴーハウスは1/3くらいは終えたかな。

後手後手に回らず順調に誘引作業をこなせているよ。

作業が捗っているから気持ちも体調も上向きでいい感じです!



11月日4(月)  平張りハウス作り再開





他の作業を優先していたため中断していた平張りハウス作り。
目途が着いたので作業再開することにしました。

まずは下準備から。
蜜蜂空箱を移動して巨大化しつつあるススキを刈り取ります。




手前部分のススキを刈り取りました。

ススキの中に蜂の巣があったらしく2か所ほど刺されました。
犯人はよくススキやサトウキビに巣を作るチビアシナガバチ。

チビアシナガバチに恨みはないが、
悪いけど巣ごと刈り取らせてもらうよ。

残りは巣箱が邪魔になっているので移動後に刈り取ります。



11月3日(日)  土台設置完了



本日の作業予定はレンタル蜜蜂出荷場兼ウッドデッキ作り。

板を敷く土台になるC鋼の溶接予定だけど、
早朝から溶接機のエンジンを掛けるのは近所迷惑。

せめて8時になるまでは音を立てずに静かに過ごす。

コーヒーを飲みながら購入したばかりの車の説明書を読むことにしました。

ペラペラとページをめくり5分で読むのを断念(>_<)
こういうのは頭で覚えるより体で覚えたほうが僕には向いてそうだ。




レンタル蜜蜂出荷場の床を張るための土台を作りました。

床は足場板を敷くことに決定。

足場板の長さに合わせてC鋼をカット、溶接設置していきました。

考えていた段取り通り、時間も材料も無駄なく使うことができました。

一時間ほどで土台設置完了です!



11月2日(土)  第三ハウス、粗誘引完了





陽が昇ったと同時に仕事開始。
第一・第二マンゴーハウスのマンゴーの木に液肥を散布しました。

霧がかかったようなハウス内にオレンジ色の日差しがいい感じにマッチング。

早朝のマンゴーハウス内は空気が美味い気がする。

マイナスイオンが大量発生中だからだろう...たぶんね。




朝8時、日雇いアルバイトのみつる君が出勤したので第三マンゴーハウスへ移動。

山盛りに積まれたマンゴーの剪定枝をチョッパーにかけてもらいました。

その間に僕は第三マンゴーハウスの残り5本の木の粗誘引をしました。




12時ピッタリ、4時間かけて粗誘引終了。
そして第三マンゴーハウスの粗誘引が完了しました!

これですべてのマンゴーハウスの粗誘引完了です!



11月1日(金)  誘引吊上げ開始



マンゴーの誘引と枝先吊上げを開始しました。

地道で丁寧に仕上げないといけない作業なので、
すべての木の誘引吊上げを終えるには年内いっぱいかかる予定です。

時間はかかるけど問題なし。
好きな作業なので、今年残り2か月楽しみ癒されながら仕事をしていきます。




9月分までの決算書が出来上がりました。

マンゴー園までもってきてもらい税理士さんと内容をチェック。

まだ予算が余裕で余っている。

今すぐに必要なものは特にはないんだけどね。
予算が余っているので追加の設備投資や来年必要な資材等を仕入れておこうかな。

予算をどう使おうか、贅沢な悩みが一つ増えたよ。



 ←2019年10月へ       2019年12月へ→