Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2019年8月


今月のなちゅら生活 2019年8月


←2019年7月へ      2019年9月へ→

2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


8月31日(土)  Nスリープ ラグジュアリー





第一マンゴーハウスの残渣処理をしました。

朝6時から10時までの比較的涼しい時間帯で作業。
ハウス外へ出した枯れ枝葉は高さ2メートルにも積みあがったよ。

草刈りや枝の間引きを頑張ったおかげで、
今月だけでこんな山積みの枯れ枝葉があちこちに出来上がってしまった。

次はこの小山をどう処理するかが課題になりそうだ。




ネット検索やyoutubeで購入予定車の機能等のチェックしました。

最近の車は便利な機能が多数着いてるみたいで、
事前に調べておかないと使いこなせそうもないからね。

それと購入に至った基本的な理由は仕事での移動で使うってのもあるけど、
一番の理由は内地の取引先限定で沖縄に来た時にレンタカー代わりに使ってもらうこと。

よくしてもらっているちょっとした恩返しです。




ニトリで購入してから10日、待ちに待ったベットがやっと届きました。
配達をお願いするとさらに3週間待ちなので1t車で自分で引き取りです。

冬場になると必ず痛くなる腰、しかも年々悪化。
ちゃんとしたベットで寝るのが効果的らしいってことで奮発購入。
腰痛は仕事に大きく影響するので今のうちから腰痛対策です。



8月30日(金)  倒れる寸前...



沖縄の日差しの強さを完全に見誤りました。
気温の高さじゃなく直射日光の強さにやられてしまった。

無理して11時頃まで作業をしたけどその後が大変。
フラフラしながらもなんとか自宅まで到着。

冷房全開、ポカリがぶ飲みでどうにか難を逃れたよ。




今月の勉強会で配られたマンゴーの教科書です。

大概の栽培方法は頭の中に入っているけど、
予習ってことで読むと今後の作業のイメージがしやすくなるんだよね。

マニュアルも新しくなったことだし、
2019〜20年シーズンは初心に戻ってマンゴー栽培に力を入れる。

養蜂は控えめにします。



8月29日(木)  第二マンゴーハウス残渣処理完了!





JAや普及センターの職員さん、南部の各マンゴー部会の代表の方々総勢20名くらいか、
朝早くから僕のマンゴーハウスに集まってもらい残渣処理をしてもらいました。

人数がいると仕事が早い。
一人で2〜3日かかる作業を1時間で終えてしまったよ。

ここから先は僕の仕事、マンゴーの病気をどれだけ減らせるかの管理をしていきます。

暑い中大勢の方に手伝ってもらった恩返し、
来年はこれまでで一番質の高いマンゴーを作るようやるしかなさそうだ。




金蜜マンゴーの果肉崩壊症発生率のデータ取りをしました。

収穫した金蜜マンゴーを一週間ほど追熟させたものをカット。
中の状態を確認して果肉崩壊症の率をとっていく。

10個カットして1個の果肉崩壊を確認。
これを多いととるか少ないととるか。

この1個を0にできれば安心して販売ができるってもんだ。
来年は今年考えた対策を施してみよう。



8月28日(水)  いい感じ

3週間前にこじらせた風邪がやっと完治寸前になってきたよ。
喉やられると長引くのはわかっちゃいたけど3週間とは...

仕事も落ち着いてきそうだし、心と体のケアに努めようか。
来週からは労働時間短縮を検討してみてもいいかもしんないな。






キクイモ蜂場の草刈りの合間に5箱だけランダムに内検をしました。

歯抜け状態が気になるところだけど目視ではダニは見つからず。
蜜は少々不足気味。
産卵圏は急激に拡大中ってとこか。

適切に管理すれば来月にはほとんどが大箱満杯になりそうだ。



8月27日(火)  圃場周辺の草刈り





マンゴー園道沿いの草刈りをしました。

特にフェンスは蔓性の雑草が広がってみっともなかったけど、
剪定ばさみで丁寧に取り除くとまあまあ綺麗になりました。




ジャンボマンゴー玉文が未だに熟せず木にぶら下がっています。

世間からは徐々にマンゴーが姿を消していっている。
なので収穫が遅れるほど希少価値アップ。
ここまで来たら10月まで熟せずにいてほしいね。



8月26日(月)  蜜蜂イメージ通りでした



30群弱の小規模蜂場。
草刈りついでに30分ほどかけて内検をしました。

2か月ぶりの蜜蜂の状態は問題なし。
6月に夏を乗り切るための管理をしていたからね。
ほぼイメージ通りでした。

ここからの管理で一気に蜜蜂の伸びが加速していく。
来月中旬からの出荷に向けてそろそろ仕掛けていくよ。




階段蜂場周辺を縄張りにしているネコと久々再開。

この猫用に常備していたキャットフードを与えると速攻で完食したよ。



8月25日(日)  片付いてきました





第一マンゴーハウス内の草刈りをしました。

剪定した枝葉が残っているものの、
急ぎでやるべき作業はこれで完了です。

第二マンゴーハウスの管理も目途が着いているので、
後は第三マンゴーハウス内の片付けだけ。

片付けまで終えて初めて今シーズンのマンゴー終了。
ゴールが目の前に見えてきたよ。






午後はアーチ蜂場の草刈り。
巣箱が埋もれるくらい雑草が伸びています。

草刈り機の音に蜜蜂が興奮。
数か所刺されながらも内検ができるくらいにはなりました。




来月からの出荷に向けて一日も早く内検をしなきゃいけない。

でも、ここはグッと我慢。

気持ちは焦るけど草刈り等の下準備が先。

下準備ができていないと後々の作業効率が悪くなっちゃうからね。

蜜蜂達よ、あと数日だけ待っててくれ。



8月24日(土)  切り戻し2日目





昨日に引き続き第三マンゴーハウス、マンゴーの切り戻しをしました。

今日は一人仕事の応援に来てくれたよ。
切り戻した枝をハウス外へ出してもらいました。

雑用をしてくれる人がいると作業効率アップで大助かり。
来年は半日出勤でいいから常時雇用の募集かけてみようかな。




前日収穫した3つのマンゴーです。
箱詰めして出荷しました。

リンゴみたいな真ん丸マンゴー。
おそらく味は抜群にいいでしょう。


残り木にぶら下がっている実の数は10個ほど。
寂しくなってきた...今年の夏ももうすぐ終わるんだね。



8月23日(金)  第三マンゴーハウス開始



第三マンゴーハウス、切り戻しを開始しました。

隣同士の枝がぶつからないよう新芽が生長した状況をイメージしながら、
大きく育ちすぎた木の枝をバッサリ切っていきます。




冷凍庫で凍らせた飲み物は必需品。

空調服の中に入れれば冷たい風が、
溶けた頃には冷たい飲み物になって一石二鳥です。




蜜蜂がうじゃうじゃと活発に訪花していました。

巣には花粉がたっぷり!
有蓋蜂児もびっしり!
来月にはえらいことになりそうです。



8月22日(木) 一時 家庭用ゴミの片付け









実家に長年放置されていた畳やオーディオ類、
木材やプラスチックその他ゴミの片付けをしました。
ゴミ焼却施設へ直接持ち込み処分です。

ゴミは当然だけど使えるけど使わない物等が家の中にあると、
無意識に意識しちゃって知らないうちに疲れちゃうんだよね。

心を落ち着かせるためにも使わないであろうものは目の前から無くすに限る。

軽トラ2往復分の不用品を処分、次回は家具類の処分をするよ。

要らない物が減っていくと気持ちが楽になっていきます。



8月21日(水)  蔓性雑草はヤバい



自宅庭の草刈りをしました。

玄関から死角になっている部分がヤバい状態。
夏の間に蔓性の雑草が伸びて知らぬ間に緑のカーテンになっていたよ。

エアコンの室外機内にも侵入、
気付かずエアコンの電源を入れていたらファンに巻き込んで故障していたかも。




土間と土間の間からド根性で生長した雑草。
この小さな根元が壁一面を覆いつくすまで広がっちゃうんだよね。

再度生長しちゃう前に根元から取り除き除去ました。




大雑把ながら庭の草刈り完了!

9月は土作り。
10月には秋の家庭菜園の準備に取り掛かるよ。




山梨県産ブドウ3種、頂きました!

食べ応えのある大粒で粒の大きさもそろっている立派なブドウです。
冷凍にすれば保存もきくので長らく楽しみたいと思います。

夏バテ気味の僕には有難い頂き物でした。



8月20日(火)  開けてきました





朝6時に家を出てから17時に帰宅するまでぶっ通しで仕事をしてしまった。
少し体調がよくなったので調子に乗って頑張りすぎてしまったよ。

午前中はキクイモ蜂場の草刈り。

雑草に埋もれていた巣箱が次々と姿を現してきました。

暑い中、かなり大変だけど片付け作業は嫌いじゃない。

最初から完成され綺麗に仕上がったものよりも、
徐々に良くなっていく過程を楽しむのってけっこう好き。

ひと仕事終えた後の達成感もあるし努力した分愛着もわくからね。




ベットを買い替えるための資金稼ぎ、パックマンゴーを直売所に出荷しました。
ついでに蜂蜜も補充してきたよ。

塵も積もれば山となる、今回出荷分を売り切れば最低限の予算が確保できそう。
そろそろベッド選びに取り掛かろうかな。



8月19日(月) 時々 黄色いマンゴー





ナムドクマイと金蜜が収穫終盤になりました。

ナムドクマイはペリカンマンゴーとも言われている。
海外から未熟なものが輸入されてスーパーに並んでいたりするヤツ。
ほんとの樹上完熟の物は国内産だけだろう。

金蜜は密かに人気上昇中の甘々マンゴー。
マンゴー園での直売メインで販売しています(即完売したけどね)。


金蜜は来年ネット販売するよ。
今年、マンゴー(※ミニマンゴーは除く)を購入された方限定販売。
赤字覚悟の特価で販売予定です。



8月18日(日) 時々 体がもたねぇぞ...





キクイモ蜂場の草刈りをしました。

3日前の状態と比べたらだいぶスッキリしましたが、
これでもまだ全体の1/4しか草刈りをしていません。

気温30度以上、無風で日差し有、連日の雨でジメジメ、
風邪がぶり返して微熱あり、頼んでいた日雇いバイトが体調不良で急遽休み...

やる前からテンションだだ下がりでよくこれだけやれたもんだ。

体調不良とこの暑さでは一気に仕上げるには無理がある。
地道にやっていくしかなさそうだ。
毎日4時間ずつこなしていけば今週で何とか目途が着くだろう。



8月17日(土) 時々 気力で頑張ろう





意外と終わらないマンゴーの収穫。
1日10個程度は収穫できます。

頑固でなかなか取れない疲れと体調不良が続いているので、
出荷はやめて加工用にして終わりにするつもりでいたけどあることを思いついた。

直売所に出荷して資金を作り、
20年以上愛用していたボロボロのマットレスを買い替えよう。

年々痛みが強くなり、冬場に再発する腰痛対策が目的だ。

目標を立てれば行動しやすくなる。
もうひと踏ん張り、頑張ってみよう。



8月16日(金)  歯列矯正の調整日



昨日少々無理して仕事をしたので体調がちょい悪化。
そして午後は歯医者の予約(歯列矯正の調整日)が入っているので、
大事をとって仕事は休みにすることにしました。

休むと決めたからには極力仕事のことは考えないことにする。

体を休ませてあげたいので横になりながら妄想旅行。
旅地図を読んで旅行気分を味わう。
グーグルマップを併用すればなおさらよしだ。

脳内現実逃避はなれたもの、おかげで心身ともにリフレッシュできたよ。




梨を頂きました。

歯列矯正の調整日後数日はサクッとしたものはかじれない。

なので梨はアウト!

噛めないなら飲む、これはもうフルーツサワーにするしかないな。



8月15日(木)  伸びハンパねぇ





マンゴーで忙しくしてた間にキクイモ蜂場がえらいことになっていた。

雑草が腰以上の高さまで伸びてやがる。

草刈りか...これはもう暑い中一人では絶対にやりたくないレベルだな。

近日、日雇いバイトと一緒にやることにしよう。




車が行き来する道路に面した部分だけ草刈りをした。

道側に倒れていたススキがなくなり見た目スッキリ。
これで周囲の農家さんの車もスムーズに通行できるだろう。

ほんの小一時間の作業で息切れと動悸...
病み上がりにはこれが精いっぱいの作業だ。




購入して7か月、履き心地がよくてお気に入りだった靴が再起不能になった。
大雨が多く悪コンディションだった土の上での作業の連続。
7か月はよくもったほうだな。

amazonで再度ポチろうと思って検索したら前回購入時の2倍の価格になっていた。
毎日使うものにはお金をかける主義だけど2倍じゃ買う気が失せる。

新たな靴を開拓することにしよう。



8月14日(水)  応援がやってくるよ





第一・第二マンゴーハウス共に枝葉で地面が覆いつくされた状態です。
このままにしておくと病気の原因になってしまいます。

この枝葉の片付け除去を大人数でやってもらうことになりました。
おそらく数十人の応援がやってくることになるだろう。
そして年間を通してとある調査をしていく予定。

おかげで今月の作業日程に2〜3日の余裕ができそうだ。
よし!いい流れになってきたぞ。



8月13日(火)  悲しい知らせ


コザ十字路付近

早朝、マンゴーの収穫を終えた後、急用で沖縄市まで行ってきました。

体調不良は相変わらず、フラフラした状態で高速道路に乗るのは危険と判断。
途中途中休憩をとりながら329号線を北上し目的地へ向かう。



無事に目的地到着、用事を済ませ帰宅の途へ。

往復4時間の短い時間だったけど、
今後の人生について考えるいい時間になった。

マンゴー出荷も落ち着いてきたことだし、
まずは来年からの生き方や新たな目標について考えてみよう。



8月12日(月)  峠は越えた

咳のし過ぎで喉だけじゃなく肺と腹まで痛くなってきた。
おまけに睡魔が凄すぎてベッドから出ることもできないよ。

けど、体温は平熱に戻ったので急速に回復はしてきてるのだろう。
明日には無理しない程度には仕事ができるくらい動けるようになっていると思う。




台風10号が四国・九州を通過しそうだ。

瞬間最大で50mの予報。
特に四国は進路から考えて予報以上の強い風が吹く可能性がある。

他地域とはいえ農家の気持ちは一緒。
農作物に大きな被害が出ないことを祈ります。



8月11日(日)  引きこもります



蜂蜜の注文が入りました。

前日夜には容器詰めを終えていたので、
ラベル張りと梱包をしたよ。




不純物の混入がないか目視で最終確認。
不純物発見と思いきや気泡だったよ。

最終確認問題なし!
午前中で納品完了です。




日雇いバイトを雇って草刈りをしてもらった。

住宅街にある土地はいろいろと気を使います。
お盆前に草刈りを終えたので気持ち的に楽になったよ。



↑蜂蜜でのどの痛みを和らげてます

体調がさらに悪化...もう限界。
体温上昇中、38度に迫る勢いだ(T_T)

午後からは自宅療養。
薬を飲んだ後、気を失うように爆睡zzz
起きたら外は真っ暗になっていました。

完治するまでは自宅引きこもり生活をするよ。



8月10日(土) のち キャブレターを洗浄した



本日のマンゴーの出荷は5箱。
直売所に出荷して地道に稼いでいます。


来週から梅雨の長雨で伸びまくっている雑草の草刈りをします。

その前に放置してた草刈り機のエンジンをかけてみたところ...反応なし。
エンジンがかからないのはよくあること。
そんなときはキャブの分解洗浄です。

余裕で復活!来週から草刈り機に大いに活躍してもらいます。




収穫の間、お世話になったお薬です。

薬を服用してなんとかピーク時は乗り越えたものの、ついに力尽きてしまった。

疲れ切った体で雨に濡れながらの作業、
クーラーでビンビンに冷えた室内と高温の室外の行き来。
休みなし、一日平均15時間労働。

これじゃ、体がもたないはずだね。
お盆は1〜2日は完全休養日にするよ(予定)。



8月9日(金)  雑草伸びすぎ



昨夜の強風で巣箱がひっくり返っていないか確認。
全蜂場問題なし。
問題なのは一か月で恐ろしく伸びた雑草だ。

週明けにでも即急に全蜂場の草刈りをしなきゃいけなさそうだ。




マンゴーをカット、そしてペーストに。
加工品用に冷凍保存しました。




初ちゅ〜る。

午後からは体調不良なので大事をとって自宅で作業。
風邪の初期症状が出ています(T_T)



8月8日(木) 時々(暴風) 第二ハウス切り戻し



マンゴーの収穫量が一日30〜40個になってきました。

注文分のマンゴーの発送は昨日で終えているので、
残りはファーマーズマーケットへ出荷することにしました。

マンゴーの陳列棚は緑色のキーツマンゴーだらけ。
赤いマンゴーはほとんどない状態なので強気の値段設定でいきます。




第二マンゴーハウス、マンゴーの木の間引き&切り戻し開始。

雨に打たれながらも枝をバッサバッサと切っていきました。

第二マンゴーハウスは収穫が早く終わっただけあって新芽の生長が早いです。
来年は豊作間違いないでしょう。



暴風警戒域から離れているにもかかわらず、
沖縄本島でも強風が吹き荒れています。

最大瞬間風速75m...ヤバすぎる台風です。
念のため台風対策をしていてよかったよ。

ちょっとだけ安心したからか、なんか心労がドッと出てきた気がします...。



8月7日(水) 時々 2019最後の集荷待ち



今年最後の集荷待ち。

長かったような短かったような...
マンゴーシーズンももうすぐ終わりです。

収穫が終わってもやること満載。
休む間もなく来年に向けての樹作りやっています。




台風9号の影響で雨が降ったりやんだりの天気。

急な土砂降りの雨で一瞬にしてずぶ濡れ。
けど、考え方によっては良い天気に思える。
直射日光下よりも涼しくて仕事が捗るからね。

雨に濡れながらマンゴーの木の間引きや切り戻しをしました。

広々スッキリしてきました。
半年後には枝が伸びて丁度いいくらいの距離感になる予定です。



8月6日(火)  第三ハウスの台風対策



第三マンゴーハウス屋根ビニールの巻き上げをしました。

昨日同様、直射日光の攻撃を耐えながらの作業です。

内地の暑さと比べたら可愛いもんだと思うけど、
疲れ切った体には相当こたえるよ。




ピタンガの木陰で休憩。

ひんやりした風が心地いい。

サマーベットがあれば一日中寝ていられる涼しさだ。
っていうか、気を失いそうだ(>_<)



8月5日(月)  第一・第二ハウスの台風対策





過労で倒れそうな体にムチ打って台風対策をしました。

第一&第二マンゴーハウス屋根のビニール巻き上げ。
作業自体は重労働ってわけじゃない。
辛いのは強烈な直射日光。

小まめな水分補給と休憩を入れながら本日のノルマ完了!

マンゴーの収穫出荷をこなしながらノルマをこなした自分を褒めてやり気分だ。




猛暑、地震そして台風...連続して起こる自然災害。

悔いを残さないようやれるだけの対策をして過ぎ去るのを待つ。
一番の守るべき優先順位は命。

それを肝に銘じながら今週を乗り越えようと思う。



8月4日(日) 時々 マンゴー駆け込み需要



日曜日の朝6時、マンゴー園近く十字路の風景。
夜が明けるまでコンビニ駐車場でコーヒータイム。

マンゴーの収穫が始まってからひと月になり疲れもピーク。
動悸や息切れの症状が常に出るようになってきたよ。

おそらく今日がマンゴー園での直売、最後の日曜日になるだろう。
今日を乗り切ればなんとかなる!頑張ろう!






最後の駆け込み需要、一日で30箱販売出荷。

注文分マンゴーの発送待ちも残りわずか。

よし、ゴールが見えてきたぞと思ったのも束の間。
気が抜けた瞬間...台風9号発生(T_T)

台風対策...この疲れ切った体には酷な状態だよ。
また気を張り直さないといけなさそうだ。



8月3日(土)  マンゴー切り戻し



マンゴーの木の切り戻しをしました。

バッサリ切っちゃうと数年は実を着けることができないので反収が減る。
けど広々した空間だと気持ち的に楽しく作業ができる。

どっちを選ぶかというと僕は楽しい方を選びます。

なので遠慮なく切りまくっていくよ。




第一マンゴーハウスはほぼ収穫が終了。
それと台風シーズン突入ってことで屋根のビニールを巻き上げることにしました。

夕方の涼しい時間帯に巻き上げ開始。
一日2棟ずつ地道に巻き上げていきます。



8月2日(金)  豪雨&雷&台風発生







豪雨と雷で大荒れの沖縄。

ひび割れがおきるほど乾いていたハウス内の土が一瞬で水たまり化。
水やりの手間が省ける◎

そして近くに落ちた雷の影響で事務所内が停電。
10分ほどで復旧〇

2トンタンク×4が満杯になる◎

今日の豪雨は恵みの雨ってことにしよう。




台風8号が発生。

今後の進路が気になるところだけど、
それ以上に停滞中の低気圧が気になるところ。

大型の台風になる模様。
台風8号と同じような進路をとりそうだ。

来週は大荒れになること間違いなし。



8月1日(木)  灼熱



マンゴーハウス内の最高温度が42度を超えました。
今年一番の暑さです(;゚Д゚)

10分ほど作業をしたところ動悸と息切れで危険な状態。
農作業は命をかけてやる価値の仕事ではない。

こういう時はクーラーのきいた事務所に避難が一番だ。




日中の暑い時間帯は事務所内でできることをやる。
マンゴーピューレ作りをしました。

去年は大袋に入れて保存していたので使い勝手が悪かった。
その経験を活かし今回は使い切りサイズ、小分けにして冷凍保存。

どう加工していこうか?
ちょっと考えただけでいくつかアイデアが浮かんできた。

二次産業...そろそろ動き出す時期かな。



     ←2019年7月へ     2019年9月へ→