Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2019年4月


今月のなちゅら生活 2019年4月


←2019年3月へ      2019年5月へ→

2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


4月30日(火)  さよなら平成



梅雨入り前に全蜂場の内検&片付け開始。
まず最初はアーチ蜂場から。

この蜂場は現在約50群。
秋までに倍の100群にする予定。

夏の直射日光除けの樹木は残しつつ草刈り完了です。




月桃の花が房になってぶら下がっています。

ミツバチの訪花も確認しました。
沖縄もそろそろ蜜が採れる時期かな。

その前に採蜜群沖縄バージョンを作り上げます。



4月29日(月)  大きくなっていた





3日ぶりにマンゴーハウス内へ入ったよ。

目で見てわかる実の肥大スピード。

休んでなんかいられない。

明日から本格的に実の吊り上げスタートです。



4月28日(日)  研修最終日



3日間お世話になったセブンイレブン。




最終日も採蜜群の管理。

3日間で王台をどれだけ潰したことか。




養蜂家からトマト農家へと転職した知り合いの圃場へ。

りっぱなトマト農家になっていました。



4月27日(土)  研修2日目



前日夜に回収したレンタル蜜蜂の管理と採蜜群の仕掛け作りをしました。

ミカンの花が満開直前で蜜が入ってくるのを待っています。




少し時間ができたので数日ほったらかしていた分蜂群を回収。
5枚群くらいの大きさでした。




アカシアの花が満開を迎えています。

蜜蜂もわんさか集っていました。



4月26日(金)  研修1日目



沖縄県を飛び出して内地へ養蜂研修に行ってきました。
着いてすぐに仕事開始です。

日中は採蜜群の管理。

夜は花粉交配用のレンタル蜜蜂の回収、60箱。

回収場所はJA。
効率のいい回収業務は参考になったよ。




スズメバチが襲来。

今の時期だと女王蜂かな?

沖縄南部では見ない大きさだ。



4月25日(木)  坐骨神経痛らしい

ネットで調べたところ、どうやら僕の腰痛は坐骨神経痛らしい。
ちょっと厄介になってきた。
とりあえずストレッチで様子を見よう。




琉球アサガオがあちこちで花を咲かせています。

琉球アサガオは昼と夕方で花の色の変わります。

緑のカーテンとして育ててみようかと考えてみたけどやめました。
理由は食えないから。

やっぱり、緑のカーテンはゴーヤーやパッションフルーツのような食える実が着くものがいいね。




ファーマーズマーケットでパッションフルーツを購入しました。

パッションフルーツは酸味があってとても美味しい果物。

自分で独り占めで食いたいところだけど、
歯列矯正中の僕にはあの小さな種が厄介。

噛みつぶせないうえに器具に詰まること間違いなし。

明日会う予定の取引先に手土産で持っていくよ。



4月24日(水)  またもや分蜂



丘蜂場で分蜂発生。
たまたま近くにいた地主さんが発見、連絡をくれたので無事回収完了!

地主さんが協力的だとほんと助かります。




悪魔のおにぎりに四川風甘辛バージョンがでてたので即購入しました。

まあまあ美味いけどマイブームにはなりそうもないな。

マイブーム中のアイスカフェラテに合うつまみを日夜探し求めています。



4月23日(火)  ミニマンゴー!





第二マンゴーハウスはミニマンゴーだらけ。
原因は間違いなく温度不足です。

ここはあえてミニマンゴーを作ったってことにしておく。

ミニマンゴーにすることでの早期の収穫で木を休ませて来年の豊作狙い。

通常のマンゴーと収穫期をずらすことで僕自身の負担を減らす。

今時点でも過労でぶっ倒れそうなくらい体調不良だからね。

結果オーライってことにしておくよ。



4月22日(月)  でっかいアリが着いてきた



最近、よく見かけるようになってきたでっかいアリ。
どうやら養蜂場から僕の服にくっついてきてしまったらしい。

はらったらキーボードの上に落っこちたよ。

デカいだけあって噛まれると痛いんだよね。
けど、このアリは許す、アスファルトの上に開放。

本当に蜜蜂に悪さをするアリはこいつじゃないからね。




レンタル蜜蜂を返却に来たマンゴー農家さんから茄子を頂きました。
しかも、こんなにたくさん。

最近、心が疲れ切っている僕には気持ちの伝わる有難い「おすそ分け」になったよ。
この方には来年も上等蜜蜂をレンタルさせていただきます。



4月21日(日) 時々 はちみつ初出荷!



ファーマーズマーケットあがりはま市場さんに蜂蜜を出荷しました。

今年1月から仕事の合間にひとりで地道に加工所作りから始め、
保健所に何度も足を運び許可を取り、
ファーマーズさんへも通うこと数度、やっとこの日をむかえたよ。

知名度がつくまではしばらく様子見。
週一本売れることが目標です。



4月20日(土) のち 肥大してきました



マンゴーの実、急成長中!

見た目がイマイチで家庭用マンゴー決定だけど、
画像のやつが一番デカいです。

多分このマンゴーが今年の初収穫物になりそうです。




去年の収穫後に切り戻したマンゴーの木です。

台風のせいでボロボロ状態だったけど新芽も出て急回復しています。
うまく管理していけば来年は100個くらいの実が収穫できるはずです。



4月19日(金)  増えてきたぞ





弱った状態で帰ってきたレンタル蜜蜂も、
無駄巣ができるほど回復してきました。

大箱いっぱいなった群も多数。
いつでも割出オッケー状態になりました。

ここまでいい感じに育ってきています。



4月18日(木)  ミニマンゴー!



第二マンゴーハウスはミニマンゴーだらけ。

今年は量が揃いそうなので、
久しぶりにネットショップで販売してもいいかも。

前年、マンゴーを買っていただいたお客さんに優先販売とか。

いずれにせよ、早いとこ売り方を考えねば。




第二マンゴーハウスの入口付近にはユリの花が咲いています。

正直...邪魔。
花が咲き終えた後にでも球根を掘り起こして植え替えることにするよ。



4月17日(水)  猫だらけの蜂場







丘蜂場の手前はネコスポット
常時10匹くらいの猫がたむろしている。

車が来ても道路に寝そべって動こうとしない。
道路の真ん中で寝ているようなら、いちいち車から降りて退かすしかない。
いつか轢いてしまいそうで危なっかしいぞ。



4月16日(火)  摘果の時期



マンゴーが摘果適期の大きさになってきました。
ここから先は収穫までがあっという間なんだよな。

今月までは養蜂メイン、
来月からはマンゴーメインへとシフトチェンジしていきます。

ゴールデンウィーク前後あたりから梅雨入りするだろうからね。



↑食パンは今日のうちに、明日からは主食はお粥、おやつは蜂蜜


歯列矯正、下の歯にも矯正器具が入った。

上の歯よりも下の歯のほうが痛みがあるらしいので、
今日のうちに歯ごたえのある食材は消費することに。

明日からしばらくはお粥生活だな。



4月15日(月) のち レンゲ蜂蜜で映画鑑賞



仕事後の夜、自宅で映画鑑賞をしました。
その時に食べたのがレンゲの蜂蜜をたっぷり塗ったトーストです。

通常5種類ほどの蜂蜜を常備しています。
そのうちの3種がもうすぐなくなりそう。

そろそろ搾りにいかねば。



4月14日(日) 時々 捕獲アミの準備



蜜蜂が分蜂(巣別れ)寸前と予測したので捕獲アミを準備しました。

常に車に常備しておくことでいつでも分蜂を発見しだい捕獲できます。
すでに今月で3群をゲット中です。




マイブーム中のアイスカフェラテにメガサイズが出たので注文してみた。

車のドリンクホルダーにギリギリはまるところがすごいと思った。
基本、コンビニへは車で行き車で帰る。
ドリンクホルダーに入らなきゃ買うことに躊躇してしまうからね。

量は僕には多いかな。
やっぱりカフェラテは通常サイズが丁度いいね。



4月13日(土)  しんどい...



蜜蜂の伸びに管理が追いつきません。
おまけに腰痛が激悪化してきて作業がしんどくなってきました。

仕事よりも体が大事なのはわかっているけど休める状態じゃありません。
自然相手の仕事は待ったがききませんからね。

このままじゃ体がもたない。
近いうちに現実逃避の旅に出かけようと思うよ。



4月12日(金)  花柄を落としました



枯れてしまったマンゴーの花は小さくて軽いので、
いつまでたっても花軸にとどまったままです。

そのままにしておくとスリップス(害虫)の隠れ家になるので、
実を傷つける前に花柄を落とすことにしました。

動噴を使い水の圧力で花柄を飛ばしていきます。
最後には受粉した実だけが残りました。



4月11日(木)  不作決定





第二マンゴーハウスのマンゴーの花がヤバいです。

建て替えが大幅に遅れたせいで屋根のビニールを張り終えたのは満開期をすぎてから。
花を雨に打たせてしまい病気だらけになってしまいました。
途中、殺菌剤を散布したけど間に合わなかったようです。

保温もできていないので着果も最悪。
今年は第二マンゴーハウスからの収穫はあきらめよう。

マンゴーの収穫量を半分に減らす予定だったので、
丁度よかったとポジティブに考えることにするよ。



4月10日(水) 一時 100%



先月割った群の新王誕生率がすこぶる良いです。

2蜂場をチェックしたところ100%の確率で産卵を確認できました。



4月9日(火)  宮崎産の芋





マンゴー部会の役員会で評判の良かった芋を購入しました。

宮崎産の芋でJAを通して購入。
レンジで一時間、じっくり温めたら出来上がり。

しばらく焼き芋生活にハマりそうです。



4月8日(月)  腰がやばい...



毎日、レンタル蜜蜂の返却回収依頼があります。
本日は久々の2桁、10箱。

回収作業ってなかなか大変。
腰がズキズキ痛む。
なんせ一箱の重さが10キロ以上はあるからね。

腰痛激悪化中の僕には拷問に近い辛さです(>_<)




灌水ホースの先端部分、ノズルの交換をしました。
ストレートから霧状まで水圧の調整ができます。

周囲の農家さんは時短の為、自動灌水が主流だけど僕はやりません。
それはなぜか?
時間をかけ手掛けで灌水をすることでマンゴーの木をじっくり見れるからです。

実の肥大期はたっぷり水やりが必要。
これから収穫まではマンゴーの木を注意深く観察することができます。



4月7日(日)  ピタンガ鈴なり





ピタンガがそろそろ収穫期をむかえそうです。

甘いけど、どうも好きになれない味。
加工すれば美味しくいただけるかな?

まずは無難にサワーでも作ってみよう。




キュウリをポリ袋いっぱい頂きました。
40〜50本はありそうです。

晩酌のお供に梅キューや野菜スティック、
お昼ごはん用にサンドイッチ。

家庭菜園で育てている大根とミニトマトを使えば、
長期保存できるピクルスも作れますね。

キュウリは色々と活用できるのでいい食材です。



4月6日(土)  摘果開始



マンゴーの実の摘果を開始しました。

温暖だったからか着果率はまあまあいい感じです。
多いもので一花房に5〜6個実が着いています。
毎年これくらい着果率が高ければいいのにね。

数ある実の中から質のいいものを残していきます。




腰痛が酷いので午後からは大事をとって自宅で仕事。
3か月分の帳簿の整理をしました。

数字を見て一安心、
今年は今のところ順調に経営ができているようです

数字が見えれば今後が見える。
仕上がった帳簿を見て、これからの予算を組んでいくよ。



4月5日(金)  ハウス内で分蜂です



花粉交配用レンタル蜜蜂が分蜂しました。

すぐに回収、と同時にレンタル蜜蜂も引き上げ。
数える程度ですが、毎年のようにレンタル蜜蜂のハウス内分蜂はあります。




レンタル蜜蜂の回収の帰りにファーマーズマーケット、
あがりはま市場へ行きました。
目的は加工食品の出荷申請です。

前もって打ち合わせ、サンプルの提出をしていたので、
書類を提出し注意事項の確をして終了。

来週あたりには商品の出品ができそうです。



4月4日(木)  実力の差


↑3枚群の返却後


↑4枚群の返却後


ひと月ほどマンゴー農家さんに貸し出した蜜蜂です。

質のいいマンゴーを作る農家さんは蜜蜂も良い状態で帰ってきます。

通常+1枚は蜜枠を入れてレンタル出荷するんだけど、
実験的に空間を開けてみたところ予想通り無駄巣だらけでいい感じ。

逆に質の悪いマンゴーを作る農家さんは...



酷いときはこんな感じです(農薬被害)
しかも蜜蜂が飛ばないとのクレームあり...なぜに俺が怒られるんだ(# ゚Д゚)


蜜蜂の飛びが悪いのにも理由があるんですけどね。
毎年のように飛ばない理由を説明してもわかってもらえません。

2〜3年レンタルに出してもわかってもらえない農家さんには...
貸し出しをお断りしています。

※すべてがマンゴー農家さんの扱いが悪いわけじゃなく、
質の悪いミツバチをレンタルや販売している養蜂家さんもいるので、
レンタル、購入先には十分に注意しましょう。



4月3日(水)  何もかも遅れています





アーチ蜂場の内検をしました。

無駄巣多数、スムシやアリ被害&ダニ少々。
分蜂した蜜蜂を捕獲したりとやること満載。

他の蜂場も心配になってきた...今週は全蜂場の内検をしよう。




体力の限界...もう無理(T_T)

よし、決めた!
今年はマンゴーの収穫量を半分に減らそう。



4月2日(火)  巣箱移動3往復



早朝から巣箱の移動をしました。
やっぱ軽トラじゃないと不便だな。
無駄に3往復もしてしまったよ。

日中はレンタル蜜蜂の返却やその他仕事関係の電話がひっきりなしにかかってくる。
常にレンタル蜜蜂回収の待機状態。

そのため落ち着いて仕事ができるのは朝9時頃まで。
その早朝からの2〜3時間を大切に使っています。

自由の身になるには、あと2週間ほどかかりそうです。




ひと仕事終えたら服がサシグサの種だらけ。

取り除くのが面倒そう?
そんなことはない。

一つ一つ、つまんで取り除いてる間は、
心が無になれる貴重な時間になっているよ。



4月1日(月)  令和に決定







新元号「令和」に決定!
個人的にはいいと思う。

平成最後の日は、たぶん飲みながらカウントダウンだな。



     ←2019年3月へ     2019年5月へ→