Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2019年6月


今月のなちゅら生活 2019年6月


←2019年5月へ      2019年7月へ

2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


6月30日(日)  収穫量が増えてきました



梅雨が明けて気温上昇でマンゴーの収穫量が増えてきました。

見栄えは真っ赤で美味しそうだけど、
まだ糖度がのっていないので100g=100円の量り売りコーナー行です。

あと10日ほど木にぶら下がっていてくれたら化粧箱に入っていたんだけどね。



6月29日(土)  梅雨明け〜



ミニマンゴーの収穫量がピークをむかえました。

これだけあれば前年購入者先行販売数に十分足りるね。
明後日には注文分をすべて発送できそうです。

残りわずかになってきたけど一般販売も予定通り7月3日から開始です。




黄色いけど金蜜マンゴーじゃないよ。

肌の綺麗さは金蜜マンゴーより上、けど糖度は下。

アーウィンと同レベルの糖度。
ってことは、色ノリの悪いアーウィンマンゴーみたいなものかな。

やっぱりこのマンゴーは自家用で育てるのが無難だね。



6月28日(金)  タイムリミット4日



養蜂優先だった仕事も来週半ばからはマンゴーへシフトチェンジ。
蜜蜂管理の残りタイムリミットは4日間。
この4日間で全群内検&給餌をしていきます。



6月27日(木)  梅雨明けだろうね



昨日の大雨洪水警報から一夜明けて天気も好転、
久しぶりに青空が顔をのぞかせました。

週間天気予報も晴れマークの連続。
これで沖縄は長かった梅雨も明けるだろうね。

ここから4〜5日間でたまりにたまった屋外での仕事を仕上げていきます。




ミニマンゴーの発送再開です。

出荷量も増えてきたので今日からは集荷に来てもらいました。

多忙でほぼマンゴー園に居ないので準備した商品を勝手に持って行ってもらいます。
集荷の方とも顔見知りなのでこの辺は長年の信頼関係ですね。

とはいえ、マンゴーシーズンに入れば話は別、
午後からはマンゴー園で待機していますよ。

マンゴー園での予約受付は再来週からの予定です。



6月26日(水)  豪雨の一日







朝から緊急速報メールが鳴りっぱなし。
大雨、洪水、強風、波浪、雷警報が出ています。

猛烈な大雨が降り注いでいて台風並みの大荒れの天気なので、
予定していたミニマンゴーの出荷は中止。

ここ数日、大雨続きでまともな仕事ができなかったうえに、
ここにきての猛烈な雨は精神的ダメージ大です(T_T)

今夜は頂いた大量の刺身を食いながらやけ酒です
明日を考えてビール2本だけどね。



6月25日(火)  ミニマンゴー出荷12キロ



ミニマンゴーの出荷12キロ、
そして収穫したミニマンゴーを入れ替わりで棚へと並べていきました。

出荷と収穫の繰り返しでしばらく棚の上はミニマンゴーで溢れかえります。



↑価格間違えで新たにプリントし直し(>_<)


夜の事務作業中、プリンターの調子がおかしくなった。

用紙がすぐに詰まって印刷が思うようにできません(T_T)



6月24日(月)  ミニマンゴー!



第三マンゴーハウスのマンゴーの袋掛けを開始しました。

パッと見で2000〜3000個の実が着いていそうです。

時間がないので3日でなんとか袋掛けを終えたいと思います。

今週も時間との勝負です。



↑急ぎで、ミニマンゴーの食べ方を作ってみた


ミニマンゴーの前年購入者限定販売を開始しました。

急遽、2日早めて販売開始したにもかかわらず予想以上の注文が来ています。

準備不足の感があるので、なにか不備があるかもしれません。
一年ぶりのネットショップ開店なので、なにかしらご迷惑をかけるかも。

兎に角毎年のこと、今年も頑張ります。



6月23日(日)  ミニマンゴー本格始動!



ミニマンゴーの収穫量が増加!
カゴ5つ分で10キロ以上はあるかな。

予想より4〜5日早く収穫量が増加してきたので、
ネット販売も2日予定を早めたいと思います。

6月24日にミニマンゴーネット予約開始

まずは前年(2018年)にマンゴーを買ってくれた方に優先販売。
特別価格で販売します!




酷いね、この雨雲。
沖縄本島を集中攻撃してます。

湿度が高いせいか頭痛がしてきました。
体も気のせいかいつもより重たい気がします(ただの食いすぎか?)。

体調不良は間違いないので午後からは事務作業で体の疲れをとることにします。

ぬかるんだ土の上での作業から解放されるだけで、
気持ち的にすごく楽になれて気がするよ。



6月22日(土)  常時、泥だらけ



うんざりするくらい雨が続いています。

農園駐車スペースは常に水たまりができています。
マンゴーハウス内も土がぬかるんでいる状態。
毎日泥だらけになりながら作業をしています(T_T)

問題はここから先の来週末あたり。

マンゴー農家経験たかが十数年ですが、
その経験が生きるタイミングになりそうな予感です。




鉢植えピーチパイン生長中。

数年前に買って食って葉の部分を植え付けてから今回で2回目の着果。

パイナップルは収穫まで時間はかかるが手間はかからず。

今年は数種類増やしてもいいかも。
まずはゴールドバレルだな。



6月21日(金)  大玉マンゴー



本日のマンゴーの収穫量はミニマンゴー籠いっぱい。
通常マンゴー3個でした。

その中でも一番大きなマンゴーは500gありました。

収穫初期で500gはデカいな。
今年は大玉傾向になるかもです。




梅雨の長雨で管理が遅れ気味のキクイモ蜂場です。

標準箱いっぱいに蜂が詰まっています。
すぐにでも割らなきゃいけなさそうな群が40ほどあります。

雑草も伸び放題です。
草刈りは...やる時間がありません。

台風の卵も発生。
来週後半頃、沖縄本島に最接近か。

やること多すぎてめまいがしてきました。



6月20日(木)  第一マンゴーハウス袋掛け完了



ここ数日は大雨警報でスマホが鳴りっぱなしです。

おまけに朝方寒かったり日中暑かったり、
湿気でジメジメしたりで体調管理が大変です。

雨はもううんざり、一日も早く梅雨明けしてほしいです。




第一マンゴーハウスの袋掛け作業、完了しました。

ミニマンゴーや木の下に垂れ下がっている実は放置。

時間がないので午後からは第二マンゴーハウスの袋掛け開始です。




たった数行の文章を作成するのに何時間かかってんだよ。
自分の文章力のなさに嫌気がさしながらもどうにか作り上げました。

マンゴーとハチミツ関係の書類、夜な夜な頑張ってやっと完成です。



6月19日(水) のち ミニマンゴー、お試し発送





今年は数年ぶりにミニマンゴーをネット販売します。

前年マンゴーを購入されたかたに先行販売、
量に余裕があれば一般販売の予定。

数年ぶりのネット販売なので不備がないか確認のため、
仕事の取引先数か所にミニマンゴーを送ってみることにしました。

九州、関東、東北と送ってみて無事に届けばネット販売ゴーサイン!
来週前半には予約開始します。



6月18日(火)  ミニマンゴー割れた



昨日今日の豪雨でマンゴーハウス内は水浸しです。

灌水の手間が省けて良かったと思ったのも束の間、問題発生。

水分を吸いすぎたミニマンゴーが割れ始めてしまった。

今週末あたりにでもミニマンゴーの予約販売開始といこうと思ったけど、
今後起こるであろう被害状況の確認が先だな。

来週まで様子見、予約販売開始は延期の方向で考えよう。




マンゴー発送の伝票書きをしました。

まだ本格的には注文は受け付けていないんですけどね。
有難いことにすでに何件かの注文が入っています。

今年の運送会社の配達料はいくらなんだろう?
シーズン直前ってのに連絡がこない。

値上げしていないことを願いつつ、明日確認してみよう。



6月17日(月)  雨水を貯める





2日間の梅雨の中休みも終わりいつもの梅雨空へ。
この大量の雨水をタンクへ貯めるべく第二ハウスのトイにパイプを取り付けました。

簡易的なものなので梅雨の期間だけ機能してくれればいいとの考えです。

これだけの雨量なら2000リットル×4個のタンクもすぐに満杯だね。

これでもう今年の夏は水不足で悩むこともないだろう。



6月16日(日)  分蜂注意報




↑これくらいは回収

梅雨の晴れ間を利用して蜜蜂の給餌&割り出し2日目。

あっちこっちで分蜂発生><
小っちゃい塊は放置、3枚群以上は時間があれば回収。

蜜蜂の伸び、梅雨入りしても衰え知らず。
ヤバいな、蜜蜂を置く場所がなくなってきた...




昨日の5倍はあるんじゃない?
夕方マンゴー園に戻るとミニマンゴーが熟していました。

どうしよう...売ろうにも今週は蜜蜂が忙しくて時間がない。

よし、いつものとこに引き取ってもらおう。



6月15日(土)  ミニマンゴー出荷間近です



ミニマンゴーを収穫!

本格的な収穫は2週間後と予想。

マンゴーも蜜蜂も休む暇なし...
今年の夏は死ぬほど忙しくなるぞ。




今日明日の天気予報は傘マークなし。
このタイミングを逃すとしばらく雨模様。
やるなら今、巣箱パンパンになった蜜蜂を割っていきます。

今週70、今月末に100の計170割るよ。

そして全群に給餌、液糖を1tつぎ込みます。



6月14日(金)  凄い豪雨でした



朝から凄い土砂降り。
マンゴーハウス入口から大量の雨水がハウス内に入り込んでいます。

これだけ雨水が流れ込んできたなら2〜3週間は灌水なしでいけそうだ。




豪雨の日は外での作業は不可能。
ビニールハウス内でマンゴーの袋がけをしました。

袋掛け作業は頭の中を空っぽにして淡々と進められる作業だ。
日ごろ考え事ばかりしている僕にはうってつけの作業。

2〜3日雨が続くなら袋掛け三昧。
いい気分転換になったんだけどな。

明日から天気は回復、晴れが続くらしい。
また蜜蜂の作業が待っているよ。



6月13日(木)  ミニマンゴー!



ミニマンゴーの収穫が始まりました!

ヤバい、予想していたよりも2週間近く早いぞ。

とりあえず、明日は一日中マンゴーの管理に努めよう。




マンゴーに肥料投入!

ひと月半ほど早いけどお礼肥。

ほんとなら収穫終盤に与えるべきだろうけど、
その頃の僕はたぶん過労死寸前になっているだろう。

なので今の体力のあるうちに与えるよ。



6月12日(水)  アブラゼミ



アブラゼミの季節になりました。

でっかい声で鳴きながら一つの木に5〜6匹とまっています。

夏本番までもうすぐですね。


小規模蜂場2か所の内検をしました。

イメージしていたより若干蜜蜂の伸びが悪かった。

計10群の割り出しを予定していたけど来週に延期です。




今日の夜の部の作業は採蜜です。

蜜蓋切って、分離器にかければ蜂蜜のできあがり。
来週には瓶詰めします。

タイミングよく本日、保健所から蜂蜜の検査協力の依頼の電話がありました。
今日採蜜した蜂蜜を検査してもらいます。



6月11日(火)  値段表と注文書作成



悪魔のおにぎりに新バージョンが加わっていた。
いつものカフェラテと一緒に早速購入。

マヨネーズたっぷりのところが気になるところだけど、
文字通りやみつき注意になりそうだ。

しばらくはカフェラテと悪魔のおにぎりセットで楽しめそうです。




マンゴーFAX注文用の値段表と注文書を作りました。

夜の部(事務作業)の仕事で2時間ほどかけて作成したよ。
素人なりにシンプルで分かりやすく出来上がったと思います。

インターネットでの注文は苦手って方に、
FAXや郵送にてお届けさせていただきます。



6月10日(月)  レンブを頂きました





レンブを頂きました。

僕の感想、味や食感は柔らかめのナシって感じかな。

そのまま食べるのもいいけど、晩酌のつまみの一品サラダとしていただきます。




今年、マンゴー初発送です。
青マンゴーだけどね。

取引先の知り合いのアジア系の外人さんが欲しがっているらしいので、
5キロほど適当にかき集めて発送しました。

通常の完熟マンゴーより需要があるんじゃないの?

青マンゴー、消費先のリサーチをしてみる価値あるかも。



6月9日(日) のち 破壊!


↑手作りの巣板掛け

普段お世話になっている趣味の養蜂家さんとこへ養蜂指導に行ってきたよ。
約2週間ぶりかな。

巣板も鉄板状態、前回内検時からイメージ通りになっていたよ。

次回の内検は今月末予定。
今月末の蜜蜂の状態のイメージを伝えて終了です。




夕方から暴風、大雨、雷と突如天候が悪化(>_<)
一瞬だけど台風並みの嵐がやってきた。

立てていた脚立がひっくり返り車に直撃!
接着剤で補修しておこう(T_T)



6月8日(土)  ガジュマル伐採





マンゴー園のシンボルツリー「ガジュマル」を伐採することにしました。

伐採理由は

@年中葉を落とすので片付けが面倒。

A土地も借地なので返却の時の掘り起こしを考えると、
今のうちから処分しておくことが賢明との判断。

Bマンゴー集荷時の宅配業者さんの車が枝が邪魔でプレハブ横に駐車できない。

メリットは特になく邪魔にしかなっていないので伐採します。




高さ2m、山積みになった枝葉です。

秋までにはある程度枯れるのを待ちます。

そして枯れ葉は腐葉土として土に漉き込み、
家庭菜園を楽しもうという考えです。



6月7日(金)  やらなきゃいけないことだらけ



マンゴーの袋掛け前にやらなきゃいけないこと。
それはマンゴーの実の吊り直し。

肥大して自重で垂れ下がった実をもう一度吊り上げなおす作業だ。

これはもう気合でやるしかない。

明日からの3日間で第一マンゴーハウス2500個の実の吊り直しと袋掛けを終わらそう。



6月6日(木)  雑草の伸び早やっ



午前中は軽トラでの移動が仕事でした。

うちの軽トラはクーラーが着いていません。
蒸し暑さで移動中も常に体力消耗しています。

途中途中コンビニで水分補給。
熱中症対策をしながら運転しています。




梅雨入りしてから雑草の伸びがハンパないな。
先月草刈りした気がするけど、もう膝の高さまで伸びちゃってます。

草刈り機じゃらちがあかないので除草剤を使用しました。

「除草剤はよくない」なんていう人もいるけど、
年中雑草と闘っているとそうは言ってはいられません。

時と場合によっては除草剤を使わせてもらいます。



6月5日(水) のち 熱中症寸前


↑無駄巣ビッシリ

梅雨の晴れ間を利用して蜜蜂の内検をしました。

午前中の内検は辛かった(>_<)
蜂場あちこちに池ができるくらいの土砂降りの雨からの青空。

直射日光の強さとあまりの蒸し暑さで気を失いそうだったよ。

気力で今日のノルマ150群の内検&給餌完了。




マンゴーハウス内温度も急上昇、40度超え。

張りっぱなしだった妻面のビニールを剥がし、
換気扇の電源を入れようと思ったら換気口にハト発見。

そのうち巣立つだろうと思っていたけど、
どうやら居ついてしまったっぽいな。

換気扇の電源を入れずに様子見です。



6月4日(火)  ネットショップ編集中



青マンゴーで小遣い稼ぎしました。

木の下にぶら下がっているマンゴーをかき集めました。
意外と量が集まるもんだね。






来月からマンゴーの収穫が始まります。

ってことで、そろそろ7〜8月のみしか稼働していないネットショップの出番です。
2019年マンゴーの販売に向けて急ピッチで編集中。

今年は久しぶりにミニマンゴーの販売も予定しています。
前年(2018年)にマンゴーを購入してくれた方に特別価格で先行予約販売するよ。
新規の方はごめんなさい。

6月下旬に予約受付開始します。



6月3日(月)  マンゴー袋掛け開始


↑吊り上げなおした実に袋をかぶせます

第一マンゴーハウスのマンゴーの袋掛けを開始しました。

まずは肥大とともに自重で吊り下がってきた実の吊り直しから。
ひとつひとつ吊り紐をゆるめ、実を上へと吊り上げていきました。

そして十分に吊り上げなおした実に袋をかけていきました。

吊って固定して袋掛けを数千個こなしていきます。。



6月2日(日)  誘引&剪定&間引き



思いっきりだった天気予報...日中は降らなかったよ。

でも夜はまとまった雨が降っています。

農作業をするには水も大事。
夜降って作業中の昼間は降らないってのがいいかもしんないね。




第三マンゴーハウス、マンゴーの選定や間引き、そして誘引をしました。

去年の夏に切り戻した木が御覧のように枝数ビッシリ。
ここまではイメージ通りの樹作り。
来年、一年後の収穫に向けて順調に育っているよ。

少なくとも半年後、果樹では一年後を見越して管理をしていくことが農業では大事だと思っています。



6月1日(土) 時々 マンゴー色ノリ上々!



天気予報は雨だったのにこの青空。

ここ2日間いつ雨が降ってもいいよう、
ビニールハウス内でマンゴーの管理に集中...降らなかったけどね。

おかげでマンゴーの作業を一気に進めることができたよ。




マンゴーすくすく生長中!
管理不足の割には害虫被害もあまりありません。
第一・第二マンゴーハウス共に肌がきれいです。

今年の農薬散布は殺菌剤1回、殺虫剤1回の計2回。
過去一番の少なさ。

来年は農薬散布0回いけるかも。



     ←2019年5月へ     2019年7月へ→