Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2013年 10月


今月のなちゅら生活 2013年10月


2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2013年 9月へ              2013年 11月へ→

10月31日(木) のち 杉板購入



蜜蜂巣箱を作るための杉板を材木店から買ってきたよ。
とりあえず標準巣箱が10個作れる分の杉板を購入
来週には巣箱の分割をする予定なので4〜5日かけて標準巣箱を10箱作ろうと思う。




杉板の片面をカンナ掛けした時に出たカンナ屑をちゃっかり持ち帰った。
このカンナ屑は鉢植えの果樹の乾燥防止や農園の通路に敷き詰める。

ゴミになるか資材になるかは考え方次第
こういう細かなアイデアが年間を通すと大きな節約になるのだ。



10月30日(水)  建築アルバイト



トイの取り付けのアルバイトをしました。

夜は南部果樹部会対抗のグラウンドゴルフ大会の打上げに参加しようと思ったけど
微熱があり体調がすぐれないので家で安静にすることにした。



10月29日(火)  わじわじ〜

12月1日から借りる予定のマンゴー園を見に行った。

今現在の借地人の私物やゴミの片づけぐあいを見るのが目的だったが
「スクラップ類はお前が片付けろ」とか(なぜ僕が他人のゴミを片付けなきゃらないんだ?)
「ハウス内に植え付けてあるマンゴーの木のうち40本は自分の物だから持っていく。
けど今掘り起こすと寒さで枯れてしまうから春まで置いておく」とか
(12月から僕が借りる予定の土地にどうして他人のマンゴーを植付けてなきゃいけないんだ?)
自分勝手なことを言い始めたので腹が立って会話を途中で切り、その場を後にした。

即地主に電話をして近いうち話し合いをすることになった。
地主がこの借地人に嫌気をさしていた気持ちがよくわかった一日だった。



10月28日(月)  ネズミ駆除



パパイヤを餌にして仕掛けた罠にネズミが引っかかっていた。
罠にかかったことも知らずにもくもくとパパイヤを食っている。

捕まえたのはいいがこいつをどう処理しようか?
生き物の処分は悩むな...



10月27日(日)  久高島釣り



溜まりに溜まった精神的疲れをとるための気分転換と現実逃避が目的
日帰りで久高島へ釣りに行ってきました。
昔の沖縄の雰囲気が残っている村内をぬけると漁港にたどり着きます。




男4人4時間で計15匹の魚をゲット!
釣った魚はウロコト内臓を処理して冷凍保存、晩酌しながら味わいながらいただくことにするよ。



10月26日(土) のち マンゴー誘引



蜜蜂巣箱の内検をしたけど強風のため途中で中止
作業内容を蜜蜂巣箱内検からマンゴーの誘引に変更しました。

今はまだ荒誘引の段階なので見栄えはいまいちだけど、来年2月までには綺麗に仕上げていくよ。




ポット栽培マンゴーも誘引しました。
植付けて2年、枝も充実してきたので植付け3年目になる来年8月頃には数個の実を着けることも可能だろう。

邪魔なときはすぐに移動できるポッと栽培なら
宣伝用に数十種類のマンゴーを育ててみてもいいかもしれない。

台木はたくさんあるので来年は試しに十種類くらいの品種を接ぎ木してみよう。



1025月日(金)  よしず破壊



弱い台風でもご覧のありさま、ウッドデッキ屋根のよしずが使い物にならなくなってしまった。
よしずのコストパフォーマンスの低さは相変わらずだな。
次は予算を少し多めに組んで丈夫な資材を使おう。


ドラゴンフルーツの収穫出荷をしました。
おそらく、これでドラゴンフルーツは今年最後の出荷になりそうです。




冬瓜とヘチマを頂きました。

この頃は疲れ切っていて料理もインスタントメインの手抜き
しかも野菜不足が続いていたのでこの差し入れは有難いよ。

野菜不足も疲れの原因だったかもしれないな...食生活直さなきゃだな。



10月24日(木)  猫昇進


↑蜂蜜宣伝用のポスターを作った

台風27号が最接近中の割には風はあまり強くありません。
風は問題ないけど外は雨が降っているので自宅でできる作業を中心に仕事をこなしました。

蜂蜜を詰める容器も注文したけど台風の影響で届くのが3〜4週間かかるだろうとのこと
来月の大里まつりまでに届くかどうか...微妙なところだ。




我が家にやってきた初日は大暴れでなつかなかった猫が
今ではすっかりリラックスしてお利口な猫になってきた。
てことで、あずかり猫から正飼い猫に昇進したよ。



10月23日(水) のち 27号最接近前日



みつばち仲間と採蜜した蜂蜜の糖度をチェックしました。
...が、糖度計の調子が悪く計測することができなかったよ><

糖度78%以上を確認してからしか瓶詰めできないので別から糖度計を借りて再計測しよう。




分離器の底に溜まったハチミツを自宅で飼っている蜜蜂に与えました。
巣箱から働き蜂がわんさか出てきて蜜をなめ始めたよ。
ハチミツで溺れないように雑草の葉っぱを浮かべてます。


ちょっとした手術をするため親父を病院へ送った。
皮膚に転移か...来年1月までなんとか頑張ってほしいと思う。



10月22日(火)  蜜濾し



蜜濾し器を使い蜂蜜から不純物を取り除きました。
2回蜜濾し器を通しているので不純物はほぼ取り除けたと思います。




今回搾った蜂蜜は地元個人客の予約分や来月の大里まつりで販売します。
瓶詰め作業は雨で外での仕事ができないときに自宅でやることにする。
その前に容器の購入やラベル作りといった下準備が必要だ。
販売できる状態になるまで早くても半月先になりそうだよ。



10月21日(月)  蜜搾り



夜明けと同時に作業開始、採蜜をしました。

養蜂場横に蚊帳をはりその中で蜜を搾ります。
蚊帳をはらないと蜂蜜の匂いに誘われて蜜蜂が押し寄せてくるので大変なことになります。

ちょっとした隙間から蜜蜂が数十匹入ってきたけどなんとか採蜜完了です。
次は搾った蜂蜜から不純物を取り除く作業をするよ。



10月20日(日)  アルバイト



急遽、建築アルバイトの依頼が入りました。
現場近くの海で集合時間まで休憩です。




台風がやってくる前に弱みの入った壁の補強です。
久しぶりにフォークリフトを運転したけど運転感覚は体が覚えていたよ。

午後15時には終えることができたので、その後はマンゴー園へ行き仕事をしたよ。
少しでも時間は大切にしないとね。



10月19日(土)  キーツ食われた

みつばちの内検と採蜜の準備をした
採蜜する巣枠の予定数は78個、1つの巣枠が1.5キロとして100キロ以上の採蜜量になるかも。
来週中には採蜜したいところだが、天候と時間が作れるかどうかが問題だ。




楽しみに取っておいたキーツマンゴーがネズミに食われてしまった(T_T)

以前からネズミの姿をちらほらと目撃し気になっていたが、ついにやってしまったか。
もう許せねぇ、ネズミ駆除作戦を実行しよう。




アメリカの台風情報に台風27号の東側にもう一個台風の予想進路が出ていた。
たぶんこいつは台風28号ってことだろう。

この台風の動き次第では27号の進路も変わるかもしれない。
常に台風情報をチェックしていつでも台風対策ができるよう心がけておこう。



10月18日(金)  あずかった



一週間だけ猫をあずかることになった。
年齢一歳、雄、凶暴、なかなかなつかない...全然癒し系じゃねぇ...
こいつとは相性悪すぎだ。
3日後には強制返還することになるだろう。



10月17日(木)  台風27号



またまた台風が発生しました。
現段階では沖縄を通過するのか本州へ向かうのかまだわからない状態...
台風発生するたんびにストレスで胃が痛くなるよ><


最近悩み事が増えてきて夜なかなか寝付けません。
ダイソーでアイマスク買ってきたりYouTubeで雨音聞いたりしてようやく寝つける感じです。
睡眠不足で疲れだけがたまる一方だよ(T_T)



10月16日(水)  雑草利用



台風が通過したわけでもないのに強風でみつばち巣箱の蓋が飛ばされていました。




佐敷キーツマンゴーハウスの草刈をしました。
50坪のハウス内の草刈に1時間以上もかかってしまいました。
刈り取った雑草はそのまま敷き草かわりにハウス内に敷きます。

雑草ならいくらでも手に入る
大里マンゴーハウスにも敷き草として利用してもいいかもしれないな。



10月15日(火) のち 吊り棚直し



マンゴーの実や枝を吊上げるための吊り棚の紐のゆるみを直しました。
これも質のいいマンゴーを作るための大事な作業のひとつです。

実も枝も吊り上げていない今の時期が吊り棚を直すチャンス
指を切りながらも200坪分の吊り棚の紐のゆるみ直し完了。

そろそろ誘引も開始しよう。



10月14日(月)  アボカド植付



アボカドを50リットルポットへ植え替えました。

実が収穫できるまで何年かかるかな?
アボカドは経済栽培ではなく趣味の範囲で気長に楽しみながら育てるよ。




21センチポットで育てていたアボカドです。
ポットの横穴から根が出て根付いてしまったので移動できなくなってしまいました。

切るのがもったいないのでそのまま育て、そのうちいろんなアボカドの品種を接いで
カクテルツリーでも作ろうかと思ってます。



10月13日(日)  巣箱塗装



小規模養蜂のみつばち仲間の巣箱の内検をしてきました。
満群になった巣箱に巣ソ枠を追加し継箱をのせました。
継箱は無償で貸し出し、2か所の巣箱に継箱をのせました。

自分の巣箱も近々20群ほど増やす予定なので分割用の巣箱の洗浄と塗装をしました。
巣箱数が全然足りない...今月中に巣箱を新たに10箱作らなきゃいけないな。




アボガドが2品種新たに仲間入りです。
50リットルポットを買ってきてポット栽培で育ててみたいと思います。



10月12日(土)  内検とCAD



昨日の続き、巣箱の内検をしました。

蜜はまあまあ溜まっているけど、まだ蜜蓋がされていません。
今の状態ではまだ糖度が低いので蜜蓋がされてから採蜜します。
たぶん来月上旬になるかな。




午後はCADを使い図面をひくアルバイトをしました。
ついでに蜜蜂用の名刺も作りました。
この頃時間に追われる毎日なので要領よく作業を進めなきゃです。
ストレス溜まっているな...><



10月11日(金)  経営簿記講習の日



みつばちの内検をしました。
採蜜と群を増やしたいこの時期、知らない間に王台ができて分蜂されると
一群分損しちゃうので王台のチェックメインで内検しました。
午後から経営簿記講習があるので半分内検して終了、残りは明日。


経営簿記講習では3か月分のたまった領収書を経理ソフトに打ち込む。
2時間みっちりやってどうにか9月分までの処理終了。


親父が緊急入院。2〜3日後にでも見舞いに行こう。



10月10日(木)  棚を手作り



ホームセンターで軽トラのタイヤ交換をしながら木材とブロックを購入
キッチン家電を置くための棚を作りました。

シンプルだけどガッチリしていていい感じ
木材カット・ペンキ塗装・設置で総製作時間1時間で作れました。


棚作りの合間に今日から抗がん剤治療を再開し、治療を終えた親父を病院までむかえに行った。
放射線治療と違い、抗がん剤治療は副作用に怖いものがある。


明日は毎月一回の経営簿記講習の日
先月参加できなかったため、領収書が溜まっているので
明日はできるだけ時間を作って参加したいと思う。



10月9日(水)  温熱器



温熱器を使って毎日親父に温熱マッサージをしています。
癌は熱に弱いので患部を中心にマッサージしているけど終わったあとは痛みも和らぎ楽になるらしい。

一日1〜2回しているので時間が縛られ仕事がなかなかはかどらないが温熱マッサージは毎日続けていこう。



10月8日(火)  台風後



最大瞬間風速が70mと、最強クラスの台風だと言われていたけど
普通の風?レベルの風速だったので被害が全く出なかった台風24号だった。

インドナツメも被害なし、ミツバチも問題なし、マンゴーも大丈夫だ。
流蜜期に入っている蜜蜂も蜜源が大きな被害を受けなかったので
順調にいけば今月末あたりから採蜜をすることができるかもしれない。

相次いで台風の接近で今年も採蜜を諦めていたけど希望の光が見えた台風後の一日だったよ。



10月7日(月)  台風24号最接近



最大瞬間風速70mの非常に強い台風が沖縄に接近中です。
予報通りの強さの風が吹くと相当な被害が予想されます。
恐ろしくて家から出られないので、こんなときは自宅でできる仕事をこなします。




10/7午後13時時点の自宅外の景色、ほとんど無風に近い状態です。
ほんとうに台風が通過するのだろうか?と思うほど静かです。




自宅待機中に巣ソ枠を作った。
一日で100組作るつもりだったけど35組作ったところで飽きてしまった。
あいた時間は読書や親父の温熱マッサージをしたりした。


有難いことに台風24号は予想よりもはるかに弱い風速で沖縄を通過していったようだ。
けどまだ油断はできない。
衛星画像から日本の南の海上に熱帯低気圧っぽい雲の塊があるのを見つけてしまった。
この雲の塊が今後どうなるか、まだまだ気を抜けないぞ。



10月6日(日) 時々 台風通過後



台風23号の被害状況です。
防草シートが飛ばされた以外は特に大きな被害はありませんでした。
傾いてる巣箱はもともと空箱です。




マンゴーハウスのビニールはハウスバンドやスプリングで固定していたにもかかわらず
強風で固定金具が破損、煽られてばたついていました。

明日やってくる台風24号に備えてもう一度固定していきます。




やれるだけの台風対策をして夕方には帰宅。

台風24号は最大瞬間風速60mと23号より若干強くなりそうだが
台風は実際通過してみないとどれほどの強さなのかわからない。

過去の台風のトラウマがよみがえってきて心身共に滅入っているよ。
明日も一日自宅待機(自宅で仕事)で台風24号をやり過ごそう。



10月5日(土) 台風 台風23号通過中



沖縄を台風23号が通過中です。

手作りヨーグルトが大量にあるのでヨーグルトを使ったチーズケーキを作ってみました。
オーブンで焼くこと一時間で完成。
食えないことはないけど見た目も味も本物とは程遠いものができてしまった...
素人が適当に作るのは無謀なチャレンジだな。
次回はレシピ通りの材料を集めて作ってみたいと思う。



10月4日(金)  またもや台風



これから発生するであろう台風24号の進路がまたもや沖縄直撃コースになっている。
その後は日本列島を横断か?23号よりこっちを用心しないといけないようだ。
最接近は23号通過後すぐ10/8〜10/9ってところか。



10月3日(木)  台風対策終了



蜜蜂巣箱の台風対策もやれるだけやった。
一つだけ気になる3段箱はサイドを重さ数十キロのグレーチングではさみ上にブロックをのせてみた。
これでも台風に耐えられるか心配でならない。
けど、時間もないので巣箱の台風対策はこれで終了。




マンゴーの台風対策は吊り棚の上から防風ネットはかけていく。
ビニールは張っていないのでマンゴーはこれで大丈夫だと思う。




キーツがまだ一つだけ実を着けたまんま残っている。
出荷する物でもないのでこれはそのままにしておこう。

移動できる鉢物や機械類は倉庫の中へ、その他露地植えの果樹はあきらめた。
やるだけやった、悔いなし、無事に通過することを祈るだけだ。



10月2日(水)  台風対策とドラゴン出荷



台風対策のタイムリミットは今日明日の2日間
限られた時間で作業をこなさないといけないため前日夜のうちに段取りを組んでみた。

で、本日の作業は・ドラゴンフルーツ仕分け・ドラゴン一部直売所出荷・台風対策用資材購入・みつばち園台風対策
ドラゴン箱詰め・マンゴー園内台風対策・園外台風対策・ドラゴン市場へ出荷

分刻みのスケジュールだったが夜22時前には全作業を終えることができた。

倒れそうなくらい疲れてしんどい一日になったが今夜は十分睡眠をとって明日もまた朝から台風対策をしよう。



↑10/2夜時点の台風の進路予想

台風は実際に起こる被害もそうだが、目に見えない精神的なダメージも相当なものがある。

これまでコツコツと時間をかけて育てたり作ってきたものが一瞬にして破壊されてしまうという恐怖
台風を経験すればするほど慣れるものではなく、逆にトラウマが積み重なって台風が発生するたびに心が痛んでしまうのだ。



10月1日(火)  台風23号発生



台風23号が今週末に沖縄本島にやってきそうだ。
進路予想から沖縄を通過することがほぼ決定的だろう。
しかも速度が遅いため10/4〜10/7日の4日間も居座る可能性がある。

楽しみにしていた蜂蜜の採蜜も台風で蜜源植物がなくなり採蜜量が大幅ダウンすることは間違いないだろう。
マンゴーもここまで順調に育っていた来年実を着けるための新芽が折れてしまうかもしれない。
ドラゴンフルーツのネット販売も早々と中止になってしまった。

明日明後日で台風対策とドラゴンフルーツの売りさばきをしないといけない。
時間が全然足りないけど、やれるだけのことを精一杯頑張るのみだ。



←2013年 9月へ      2013年 11月へ→