Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2017年 3月


今月のなちゅら生活 2017年3月


2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2017年2月へ      2017年4月へ→

3月31日(金) のち 第一ハウス満開!





第一マンゴーハウスは満開期をむかえました。

今年はここからが本番、着果が勝負になりそうです。
花の上がり具合にバラつきがあるので授粉は長期戦になります。
引き続きミツバチ達には花粉交配を頑張ってもらいます。



3月30日(木)  花粉交配中



天気は晴れ、気温適温、花粉も出て蜜蜂もいい感じに働いてくれています。

うまく授粉できていればいいんですけどね。
2月〜3月の天候不良や低温が着果に影響が出ないか心配です。




花粉交配用ミツバチのレンタル先で見かけた花。
綺麗だったのでデジカメでパチリ!
名前を教えてもらったけど忘れてしまった...。



3月29日(水)  分蜂・分蜂・分蜂...





蜂場隣の地主さんから一本の電話「ミツバチが逃げているみたいだよ」。
あわてて蜂場に行くと分蜂群が4か所も><
一番低い位置は地面、木の枝にぶら下がっている分蜂群は高さ1m・2m・6mと、
まちまちの高さに分蜂していました。

地面にいる超弱群と6mの高さは無視、1mと2mの高さのやつだけ捕獲しました。

他の蜂場も気になるところ。
明日は2週間行っていないM蜂場にでも確認に行ってみよう。



3月28日(火)  カニステル頂きました



野菜や果物だけでなくパンやお菓子まで、
ここ最近は農家仲間が色々と差し入れをしてくれています。

今日は採れたてカニステルを頂きました。
採れたてだから固い...しばらく追熟が必要です。

お裾分けっていいですね。
見返りを求めない優しさに感謝です。



3月27日(月)  今週も出荷が続きます



今日はレンタル蜜蜂3箱出荷しました。
そして明日出荷分の5箱も準備完了です。

9枚箱満群になった蜜蜂は割り出しをして他蜂場へ移動。
これで割出し群は80くらいになったかな。
あとは新女王蜂の誕生を待つだけです。



3月26日(日)  泥の水たまり



マンゴー園の車の出入り口付近は雨が降ると酷いありさま。
車も人も泥だらけになります。

このままでは夏のマンゴー販売時期にわざわざ買いに来られるお客様に申し訳ない。
低予算でできる対策を即急に考えねば。




先週は花粉交配用ミツバチを準備しては出荷の繰り返しでした。

雨が降ろうが関係なし...一日も早く届けるべし!
今週も蜜蜂レンタルの出荷予定が止まりません。

そろそろ気力体力の限界に達しそうだよ。



3月25日(土)  雨です



雨ですが...今日もいつも通り花粉交配用蜜蜂の出荷をしました。
今週は毎日出荷先へ巣箱を配達。
ちょっと疲れもたまってきたかな。
栄養ドリンクを飲みながらもうひと踏ん張りです。




巣箱の窓から見える蜜蜂です。
これから一か月ほど花粉交配を頑張ってくれます。
出荷予定は残り30箱です。



3月24日(金)  返却第一号



レンタルに出していた蜜蜂が帰ってきました。

レンタル期間は30日でした。
蜂の減り具合はどうなっているかな?
近いうちにでもチェックしたいと思います。




返却された巣箱の一つからミツバチがあふれ出ていました。
どうやら巣門が中途半端に開いていたようです。


レンタル中の蜜蜂に刺されたという報告が何件かはいってきました。
巣箱近くでの物音や振動、香水などの匂いには要注意です。



3月23日(木) 時々 ぞくぞく開花





ジャボチカバとライムが開花しました。

どちらも去年は不作でしたが今年は豊作になりそうな予感です。



3月22日(水)  朝方は寒いです



早朝のマンゴーハウス内の温度は11℃でした。
3月にしては寒いです。
マンゴーの花芽の生長に影響が出ています。




出蕾はしているけどなかなか伸びてくれません。

満開期をむかえている木もあれば、これからの木も。
今年はバラつきがすごいです。



3月21日(火)  残り50箱弱





ミツバチの出荷も大詰めです。
出荷予定数が残り50箱ほどになりました。

今週の出荷を乗り切れば少しは落ち着きそうです。



3月20日(月) 時々 養蜂資材の片付け





ミツバチ出荷後に出た空巣や給餌器、空き箱の片付けをしました。



3月19日(日)  3/4完了



ミツバチ出荷。
ここまで150出荷完了!



3月18日(土)  ビワサワーを作った





見た目はマンゴー?って思うかもしれないけど、マンゴーじゃないよビワだよ。

直売所へ出荷するには収穫した量が少ないので加工品を作ります。
誰でも簡単、短時間でできるサワーを作りました。

見た感じうまそー!(^^)!
炭酸水で割って飲めば、まず間違いないだろう。



3月17日(金)  キャベツとシャカトウ



キャベツとシャカトウを頂きました。

一玉300円以上だったかな去年あんなに高騰したキャベツも、
地元で収穫できるようになってからお手頃価格になっているようです。

シャカトウはあまり市場には出回ってないかも。
貴重そうなので味わって食べることにするよ。



3月16日(木)  交配用ミツバチ導入






第一マンゴーハウスに花粉交配用ミツバチを導入しました。

花の咲き具合からして半月くらい早い気もしたけど、
試してみたいことがあったので早めの導入です。

考え出したマンゴーの授粉率アップ&ミツバチの減りを極力抑える方法を試してみます。
上手くいけば最小限の減りでレンタル蜜蜂の貸し出しができるかもしれない。



3月15日(水)  2分咲きくらいかな



ジャボチカバの幹に花芽が出始めました。
今年は豊作になりそうな予感。




今年は寒さや曇天が続いているからか、マンゴーの出蕾が大幅に遅れています。
このままだと4月上旬が満開期になるかもしれない。
3月上旬には満開期をむかえると思ったけど、予想よりひと月も遅れているよ。

マンゴー栽培は毎年一年生。
天候次第で栽培方法が変わってくるからね。



3月14日(火)   3連続だぞ



ネズミ取り用の粘着シートに、また鳥が引っかかったよ。

ここ最近は3回粘着シートをしかけて3回とも鳥が引っかかったよ。
鳥がかわいそうになってきた。
粘着シートの使用はもうやめよう。



3月13日(月)  猫まっしぐら



近所のボス猫に追いかけられて家に逃げ込んだうちのネコ。
カーテン裏に身をひそめ、危険を回避できたと思ったら、
ビビりながらも姿をあらわします。

毎日命がけかも...
自由気ままに生きているように見えるけど、猫の世界も大変だね。



3月12日(日)  小さな実



2センチくらいの小さなマンゴーの実です。
着果して日が経つんだけど肥大する気配がないような...ミニかな。


ハウス内2割程度の開花を確認しているけど授粉昆虫のミツバチを導入するタイミングがつかめません。
変な寒さが続いているので出蕾が遅いですね。
この先どうなるか全く読めないよ。
マンゴー栽培はほんと難しいよ。



3月11日(土)  



強い雨です。
こんな日はミツバチの出荷はお休み。
マンゴーハウス内などの屋根の下で仕事をしました。




先日作り終えていたレンタル巣箱の給餌口に金網を張りました。
すっかり張り忘れていたよ。

これが意外と面倒なんだよな...
いつでもできる作業なので陽が落ちて暗くなった後に地道に張っていくことにしよう。



3月10日(金) のち ミツバチ駆除依頼



とあるマンションの換気口から蜜蜂が出入りしてるとのことで、
駆除(巣箱へ移し替え)をしてきました。

畳をどかし床板を取り外すと長さ60センチはある立派な巣が姿をあらわしました。




9枚箱だけでは足りず6枚箱も追加し2箱に自然巣を入れて駆除完了。




9枚箱に空巣5枚と蜂児のついた自然巣をぶち込んで一群の完成です。

女王蜂は健在かな?明日確認してみよう。
※残念ながら女王なしの無王群になっていたよ(T_T)



3月9日(木)  2枚群用のフタ作り



レンタル蜜蜂2枚群用のフタを作りました。

カットの段階で寸法間違いをしてしまった...
直すのも面倒なのでそのまま組み立て。




玉ねぎを頂きました。

僕も玉ねぎは200個くらい育てているけど収穫までまだまだ。
収穫まで待てないので有難くいただきました。



3月8日(水)  すぐできる無駄巣





内検を10日ほど開けるだけでこのありさま...無駄巣だらけです。



3月7日(火)  花粉を食う蜜蜂



レンタル蜜蜂の巣箱に入れる花粉団子の粕を食べるミツバチ。
花粉100%だけあって食いがいいです。




中古5枚箱を頂きました。

この大きさの箱は弱群や合同群の移動に重宝しています。
予算があまりないので中古でも有難いです。



3月6日(月)  レンタル巣箱のフタ完成



レンタル巣箱4枚群用のフタを作りました。

これだけ作れば今シーズンは十分に足りるだろう。



3月5日(日)  レンタル巣箱の蓋加工



レンタル巣箱4枚用の蓋の加工をしました。

給餌口の穴あけと枠の取り付けをしました。





レンタル蜜蜂の配達をしました。

海の見えるマンゴーハウスです。
ロケーションバッチリ!

海を見ながら何も考えずボーっとしたくなってきたよ。



3月4日(土)  ハウス内の温度差がすごい



本日のマンゴーハウス内の温度は最低8度、最高43度でした。
温度差はなんと35℃!
花芽の動きが悪いのはこの気温のせいか?




本日の花粉交配用蜜蜂のレンタルは6箱。

まだ時間に余裕をもって出荷できています。



3月3日(金)  動きがにぶいです



寒さの影響か、マンゴーの花芽の動きが鈍いです。

3月に入っても気温が低く、このままだと満開期が4月中旬になるかもしれません。
ってことは、収穫期も8月上旬以降になるかも。



3月2日(木)  ジャンボレモン着果



先月、実を収穫したと思ったらすでに次の実が着いていました。

ポット栽培でもこの着果率の高さ。
ジャンボレモン、露地栽培で大量生産してもいいかも。
本気で考えてみよう。



3月1日(水)  レンタル巣箱のフタ作り





レンタル巣箱の蓋が足りなさそうなので追加で作ることにしました。

木材を買ってきてカットまでしておきました。
組み立ては他の作業の合間合間の息抜きでしていきます。





←2017年2月へ     2017年4月へ→