Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2017年 7月


今月のなちゅら生活 2017年7月


2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2017年6月へ      2017年8月へ→

7月31日(月)  マンゴー出荷も終盤です



マンゴーの出荷量も日に日に減ってきています。
収穫も終盤に入ってきているからね。
本日の収穫量は10コンテナ、200個ほどでした。
ピーク時の半分以下です。




平日は店舗内でのみ販売をしています。
見本のマンゴーを数箱だけ展示しています。
食べ頃の訳ありマンゴーもあるよ。




ひっそりと販売中の蜂蜜。
ひっそりの割には意外と売れています。
沖縄産のハチミツは貴重だからね。

今年のマンゴーもあと10日ほどで終了。
疲れもあるけど悔いを残さないよう最後まで頑張ろう。



7月30日(日)  無償でお手伝い


↑屋外直売所


↑40℃近いハウス内でこのヒモを地道に外す


有難いことに今日はKさん、Aさんの2人が手伝いに来てくれたよ。
しかも無償で!
暑さにもめげず、マンゴーの販売とハウス内の片付け(紐とり)を手伝ってもらいました。

この恩はいつか返えさせて頂きます。
Kさん、Aさん、ついでにショウ君ありがとう!


7月29日(土)  土日はのぼりを立てます



アルバイトのショウ君と2人でマンゴーの作業をこなしながら、
のぼりを立てて集客しつつマンゴーの直売をしました。

収穫・箱詰め・出荷だけでなく接客までするのは一苦労だよ。

沖縄南部の終盤を迎えた中での直売は難しいのがあるね...
皆もうマンゴーを買い終えた方ばかりだからね。

厳しいのはあるけれど、目的は来年のための宣伝。
売れ残り覚悟で頑張ってみるよ。



7月28日(金)  ハチミツネット販売開始!



今年5〜6月に採蜜した蜂蜜の販売を開始しました。

なぜマンゴーの収穫で忙しいこの時期に販売を開始したかと言うと、
ハチミツを買ってくれた方にマンゴーをプレゼントすることができるからです。

ご注文はこちらからどうぞ↓
東風マンゴー園ネットショップ

実店舗と並行して販売しているので品切れの際はご了承ください。


それと、明日からマンゴー園でマンゴーの直売をします(予定)。
先週に引き続き、ひっそりとやります(人手不足なので...)。
見かけたらマンゴー買ってね。



7月27日(木)  折り返し地点



半分は収穫したかな。
第一マンゴーハウスの手前は白い袋もまばらになり、
寂しい風景になってしまいました。

けど大丈夫、第一マンゴーハウス奥側と、
第二マンゴーハウスはまだまだたくさんの実を着けています。

マンゴーの収穫出荷はまだ折り返し地点を過ぎたくらいです。



7月26日(水) 時々スコール 東と南から



マンゴー園入り口にジョロウグモが巣をはっていたよ。
一晩で巣をはったようです。
マンゴー園近辺にはいないクモなのにどこからやってきたんだろう?




台風9号が発生、週末には沖縄に最接近の模様。
軌跡でも起きない限り沖縄への台風直撃は免れないようだ。

明日からはマンゴーの収穫出荷と並行して台風対策も進めていくよ。



7月25日(火) のち 



台風五号がじわりじわりと沖縄へ接近しています。

デカいし強いしスピード遅いしで、
こいつが沖縄を直撃するようなら今年のマンゴーも終いかも(T_T)
まだ半分も実が残っているのによ。



7月24日(月) のち 猛暑が続く



アルバイトのショウ君、猛暑の中頑張っています。

今年の夏は彼がいなかったら完全にアウトでした><
落ち着いたら飯でもおごってあげよう。




事務所の中は収穫したマンゴーが山積みです。

コンテナ数から計算して、マンゴーの数は800個くらいでしょう。
これを一人で選別から箱詰めまでするのは...
そろそろ共選のお世話になることにするよ。



7月23日(日)  ひっそりと販売してます



今日は売り子さんなしでマンゴーの量り売りをしてみました。
今年は訳ありマンゴーの数が少なく大々的にはできないので、
昨日に引き続きひっそりと販売です。

売れ行きは好調!
来年に向けての宣伝のためにも定期的にやってもいいかも。
その前に売り子さんを探さなきゃだね。



7月22日(土)  数年ぶりの直売所



この夏の大きな収穫、それはマンゴー園でのアルバイトの確保ができたこと。
おかげで気持ちに余裕ができました。

そこで前々から考えていたマンゴー園前で直売をやってみることにしました。

急ぎで建てた簡易売り場にダイソーで買ってきた備品をレイアウト。
ミツバチ巣箱を土台に足場板を置きテーブルクロスを敷けば完成!

初日は控えめに営業したにもかかわらず、いい感じにお客さんが入ってくれました。

明日もひっそりと営業しようと思います。



7月21日(金)  収穫量増えてきたよ



朝夕合わせて40箱の出荷数でした。
ちょっとしたピークです。




暑さを利用して蜜蝋を作りました。

太陽熱だけでドロッドロに溶けてくれたよ。
このやり方だと火を使わないので安全に蜜蝋作りができそうだよ。



7月20日(木)  マンゴーネット販売開始!

2017年マンゴーのネット販売を開始しました!

早速、ご注文のメールやFAXが鳴り響いています。
ほんとうに感謝の一言ですね。

一年間、努力して頑張ってきてよかったと痛感しています。
さあ、今マンゴーシーズンも頑張っていこう!




今日の収穫量は20コンテナ400個くらいかな。

アルバイトのショウ君が一日がかりで頑張って収穫してくれました。
おかげで僕は選別、箱詰、出荷の作業に専念できました。

この作業を一人でやると考えると...
間に合わないどころか過労でダウンしていたでしょう。



7月19日(水)  マンゴー発送開始!



地元注文分のマンゴーの発送を開始しました。

これから収穫終了まで毎日、出荷の日々が続きます。

収穫担当も確保できたし、
今年はちょっとだけ楽にマンゴーシーズンを乗り切ることができそうです。



7月18日(火)  ピーク間近か



今日一日の収穫量、コンテナ12個。
ひとコンテナ20個入るから200個以上収穫です。

ピーク時はこれの倍以上にはなるからね。
来週から怒涛の出荷ラッシュが始まりそうです。




秀品率、なかなかいいです。

大玉サイズも増えてきましたよ〜!



7月17日(月)  ドライマンゴー作った



マンゴーの販売方法の手を広げていこうかと思い、
今年は数種類の加工品を作ってみることにしました。

その第一弾、訳ありマンゴーを使ってドライマンゴーを作りました。

作ってみたものの、う〜ん...これは違うかな。

まず、実の大きさが半分くらいになり見た目しょぼくなっちゃうし、
食べてみても味も食感もいまいち...これはボツだな。

次は厚みを出したり、味付けなりして改良してみよう。



7月16日(日)  大玉!





500gオーバー!大玉もポツポツと収穫できるようになりました。

日に日にサイズアップ中です!
来週には平均400gになりそうです。



7月15日(土)  マンゴーの日



明日からアルバイトを入れることになりました。

今年春先まで先輩マンゴー農家さんの所で修業していたので、
マンゴーの収穫は問題なくできるでしょう。

ってことで、マンゴーの収穫はショウ君に任せて、
僕の方はマンゴー園入り口でマンゴーの直売でもやろうかと。




事務所横のスペース、巣箱を置いてあるあたりが直売所をするにはいいポジションだな。

角パイプを仕入れて加工、溶接をして屋根つきの簡易直売所を作ります。
簡単な仕事なのでマンゴー収穫出荷の合間で作ることにするよ。



7月14日(金)  事務所内マンゴー仕様



養蜂資材一色だった事務所内も、
いまや養蜂関係はハチミツだけになってしまいました。

床が広々と見えているのは今だけ、
あと2週間後には足の踏み場もないくらいマンゴーだらけになってしまいます。




片隅に追いやられた蜂蜜もそのうち撤去になるかも。
その前に完売が先かな?



7月13日(木)  M蜂場の内検


↑道路に倒れていたススキも刈り取ってスッキリ


マンゴーの収穫の前に蜜蜂の内検&給餌をしました。

M蜂場の80群の内検と給餌、分蜂群の捕獲、
場所を移動してN蜂場の除草に3時間もかかってしまったよ。

3時間もかかったって言うより、よく3時間で終えることができたなって感じだ。






マンゴーの収穫量も増えてきています。

朝晩で6コンテナ、120個の収穫です。
まだ出始めで糖度ものっていないので、もうしばらくは直売所出荷で捌きます。

ネット販売開始は来週の頭頃になるかな?



7月12日(水) 時々スコール 恵みの雨かな



真っ黒な雨雲が近づいてきたらスコールの合図です。
雲が真上に来た瞬間、土砂降りの雨が降りました。
夏には良くある現象です。




マンゴーハウス内は水しぶきで真っ白。
ちょうど土が乾燥気味だったので恵みの雨になりました。
この雨でマンゴーの肥大が進んでくれるでしょう。



7月11日(火)  M蜂場で分蜂



M蜂場の様子を見に行ったら分蜂群発見です。
F蜂場やN蜂場、その他の蜂場もたぶん分蜂群があちこちにできていることだろう。

このままだと年内に700〜800くらい群数が増えてしまいそうだよ><
マンゴーをやりながらの管理は無理ってもんだ。

過労でダウンする前にどうにかせねば。
10月にでもいったんリセットしよう。



7月10日(月)  マンゴー園で分蜂





マンゴー園の事務所入り口の木の周りを蜜蜂が飛び交っていると思ってよく見ると、
分蜂群の塊ができていました。

先週簡単に内検してみると満群が20くらいあったからね。
その中の一つが分蜂したらしい。

今年の夏はどれくらい分蜂されるのだろうか。
ひと月くらい管理できなくなるから40〜50群は覚悟しておこう。



7月9日(日)  マンゴーまつり2日目



マンゴーまつり最終日です。

熱中症にならないよう、水分を多めにとって乗り切ります。



7月8日(土)  マンゴーまつり初日



マンゴーまつりに出荷するマンゴーです。

3日分で2コンテナ...たったこれだけ(T_T)
今年は、ほぼボランティアだな。


今回で6回目、マンゴー野菜まつり開催です。

僕の担当はマンゴーの選別です。
A、B、C品と仕分けしていきます。
第一回から担当しているので慣れたものです。

8時間ほとんど休憩なしで選別するのがちょっと辛いところです...



7月7日(金)  クマゼミ



マンゴーハウス内でクマゼミ発見!夏本番ですね。


明日から2日間、南城市大里で毎年恒例のマンゴー野菜まつりが行われます。
準備を含めて今日から3日間です。
期間中はマンゴーまつりに専念します。



7月6日(木)  ハチミツのラベル張り





今度の土日(8〜9日)に地元で行われる「マンゴー野菜まつり」に出品する蜂蜜の準備をしました。

容器にラベルを張って袋に入れていきました。

今回まつりで販売するのは500g・300g・30gの3種類です。
南城市大里で行われるマンゴー野菜まつりで買えますよ〜!




赤くてゴツゴツした皮(殻っていったほうがいいかな)を剥くと、
水っぽい白い実がでてきました。

味は美味しいけどレイシは実が小さいんだよな。
200〜300gくらいになるなら育ててみたいと思うんだけどね。

多くの果物を育てている僕だけど、レイシは育てるより買う方向だな。



7月5日(水)  レイシを頂く



山の中にある養蜂場ではアブラゼミが大繁殖しています。
夏本番ももうすぐってところか。

僕の中ではアブラゼミの次に発生する、
クマゼミが鳴き始めた頃が夏本番です。




マンゴーを注文に来たお客さんからレイシを頂きました。

天候に恵まれたせいか、今年はレイシが実を着けているようですね。

知り合いのところの露地のアボカドもたくさんの実を着けていたし、
今年はたくさんの果物を食べることができそうです。



7月4日(火)  本日の収穫量



ミニマンゴーを含めて本日の収穫量は17個でした。
玉も小さいのばかりなので、本番はまだ先ですね。

今年のマンゴーのネット販売の注文受付開始は7月中旬頃になりそうです。




早い時期のマンゴーは実が細いです。
太りきる前に落下した物なので重さも200〜300gと小玉ばかりです。
糖度も低めなので加工品ってことで100g=100円で販売しています。
※ネット販売はしていません。


7月3日(月) 時々 増えすぎです



蜂場は雑草が伸び放題です。
しかも除草剤を濃くしなければ枯れない雑草がわんさか茂っています。

これから2か月はマンゴーの出荷に追われ、
蜜蜂の管理がまともにできなくなるので除草剤を散布しておきました。




分蜂群を発見。
地上5mの位置に2つありました。。
回収用の網を持ってこなかったので明日早朝に捕まえます。



7月2日(日) のち サイドネット開放



昨日今日と直射日光の強さがハンパない。

マンゴーの日焼け被害が拡大してしまう恐れがあるので、
ここは思い切ってサイドネットを外しました。

これでハウス外よりは中の方が遮光をしている分、
2〜3度程度だけど涼しくなるかと思います。
※この差が大きい。




仕事を終え帰宅すると同時に土砂降りの雨が降りました。

これは台風3号の影響かな。
できれば日中の暑い時間帯に降ってほしかったです。



7月1日(土)  猛暑です



第一マンゴーハウス内の温度は40℃以上...
暑さのせいで体が普段の半分しか動きません。

マンゴーの実の表面の温度は50度近くまで上昇してるかもしれない。
日焼け果も数個見られるし、これはヤバいかも。
即急に暑さ対策をせねば。




←2017年6月へ     2017年8月へ→