Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2017年 9月


今月のなちゅら生活 2017年9月


2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2017年8月へ      2017年10月へ→

9月30日(土)  出荷前内検200群



出荷前に全群の内検をすることにしました。

無駄巣の除去には手間取ってしまったけど、
ミツバチも穏やかだし気温もだいぶ涼しくなってきてるので、
楽に内検を進めることができたよ。

内検200群終了!残り200は明日です。


すぐにでもやらなきゃいけない第三マンゴーハウス内の除草は...
まあ何とかなるだろう。



9月29日(金)  クロヨナが満開です





蜜源植物のクロヨナが満開期を迎えていました。

クロヨナは沖縄南部の海岸沿いでよく見かける樹木です。
種からでも挿し木でも簡単に増やせます。
台風にも強そうなので畑の周囲に植えるのもいいかもしれませんね。



9月28日(木)  久高島で釣り~









病院へ行けば即入院と言われてもおかしくないくらいの体調不良の中、
気力を振り絞って久高島へ釣りをしに行ってきました。

釣りよりも体が大事なのは重々わかっちゃいるけど、
今の僕は体よりも心の疲れをとることが優先順位は上です。


イラブチャーを始め、グルクンやカーエー、ジューマーと安定の釣果でした。

来年は1泊2日、懐かしのサバイバルキャンプの予定。
これだけ普通に釣れちゃサバイバルにもならないけどね。



9月27日(水)  第三ハウスのヤバイ状況



第三マンゴーハウスの状況確認に行ったら蔓性の雑草がすごいことになっていました。

ほんのひと月でこのありさま( ゚Д゚)
予想を大幅に上回る荒廃に倒れそうなくらいショックを受けたよ(T_T)

通路に伸びたぶんを除去してなんとか見れる状態に。




ハウスの屋根からもツルムラサキ飛び出ています。

中の状況は目も当てられないくらい酷い有様で、
画像を取るのも躊躇してしまったよ。

この状態のままでは来月からのミツバチ出荷は延期にせざる負えません。

優先順位は第三ハウス内の蔓性雑草の除去。
今週末は雑草との戦いになります><



9月26日(火)  新芽の生長具合





マンゴー収穫後に出た新芽です。
農薬は一切してないけど病害虫にやられることもなく順調に育っています。

来月からのミツバチの出荷ピークの前に、
鎌を片手にマンゴーハウス内の最低限の除草をしました。

特に蔓性の雑草はあっという間に木を覆うくらい生長するので伸びる前に抜いちゃいました。
枝に巻き付いたりしちゃうと取り除くのも一苦労だからね。


それにしても疲れのたまり具合が半端ないな。
来月からの本格的に忙しくなる前に何としても疲れをとらねば。

今週は作業ペースを落としてゆっくりと、
そして釣りでも行ってのんびりと過ごしたいと思います。



9月25日(月)  マンゴー最終出荷だはず

新しいパソコンに移行してから使えなくなっていたホームページビルダー14。
どうにか不具合を復旧することができ、今日から日記の更新再開です!






玉文とキーツを発送しました。
おそらく今年最後のマンゴーの発送になるだろう。

まだ木にキーツが5~6個ぶら下がっているけど、
とりあえず今年のマンゴーの出荷はこれでお終い。

明日からは来月から本格的に始まるミツバチの出荷に備え、
全群の内検と給餌をしていきます。

100~200出荷予定!



9月24日(日)  完全に壊れました



先月まで使っていたパソコンが完全に壊れてしまいました。
電源を入れても全く反応なし。

データを抜き出し新しいパソコンに移し替えた直後だっただけに、
間一髪セーフです(危なかった)。



9月23日(土)  寝込んでます...

マジかよ...また風邪をひいてしまった。
年に2回も風邪をひくなんて何十年ぶりだよ。

酷く疲れがたまっているのは重々分かったいたけど、
ここまで免疫力が低下しているなんて疲れを甘く見ていたよ。





↑画像では伝わりにくいけど100インチの大画面です

先日、アマゾンで前々から気になっていたプロジェクターがタイムセール対象に!
通常10000円はするものが6000円台に。
思わず勢いでポチってしまい即購入しました。

さすが100インチ、迫力が違うね。
体調が万全になるまでは映画三昧で体調回復に専念することにしよう。



9月22日(金)  サシグサの蜜





沖縄の蜜源植物の代表「サシグサ」の蜜がポツポツ入りだしてきました。

それに伴いミツバチの産卵数も大幅アップ↑
株で例えるならストップ高状態が続いています。

増えすぎてしまうと管理が間に合わなくなっちゃうので、
来月から群数を調整しながらジャンジャン出荷していきます。



9月21日(木)  玉文収穫



小玉の玉文(ギョクブン)を2個収穫です。
小玉といっても1個500g以上だけどね。

この玉文にキーツを混ぜて内地の友人に届けます。



9月20日(水)  法務局へ行ってきた



法務局へ農地の公図と謄本を取りに行ってきました。

この冬、あることを計画中でそのための必要書類です。



9月19日(火)  コンテナ盗まれたってよ



小箱満群のミツバチを9枚箱に入れ替えました。

今の時期のミツバチは爆発的に増えます。
入れ替えた9枚箱も来月上旬には満群になるでしょう。



↑マンゴー園に設置してある防犯カメラ


今月に入って農家仲間から泥棒被害の報告が続々と入ってきている。

収穫前のバナナを盗まれた...よく聞く話。

マンゴー出荷用のコンテナ10個(農家さんの名前が彫り込まれています)を、
コンビニに入って出てきたら盗まれていた...名前入りのコンテナ盗んでどうするんだろう。

そして今日入ってきた情報はコンテナはコンテナでもでっかいコンテナ、
港でよく見る幅6mあるコンテナを盗まれたそうな...ありえん(゚Д゚;)

年々治安が悪化しているような。
これからの時代、防犯カメラの設置は必須だろうね。



9月18日(月)  スムシ巣ヒ復活



約10日前に7枚群に刺した巣ヒです。

スムシを追い出し、綺麗に掃除され卵もびっしりと産み付けられていました。
少々のスムシ被害なら問題なく再生可能です。




9枚箱の蓋を塗装しました。

明日には乾いているだろうから、
小箱(6枚群)から9枚箱へ入れ替えていくよ。



9月17日(日)  雑草山積み



昨日に続き蜂場の草刈りをしました。

刈り取った雑草を重ねて目隠し作り。
高さ1m以上の壁の出来上がりです。




だいぶ開けてきました。

早速、午後から割り出した巣箱を設置していきました。
この蜂場には年内に50~70群設置の予定です。



9月16日(土) 時々 チェック終了



ミツバチ全群の整理が終わりました。

弱群の合同、給餌等々、全群のある程度の状態を把握。
現時点の計算だと年内で200くらいは割れそうです。

マンゴーをこなしながら200割るってか...ちょいキツイかな。

一日3群ずつ割れば12月までには終えることができる計算。
考え方によってはできそうな気がしてきた...とりあえず頑張ろ。




養蜂仲間から一時的に蜂場を貸してもらうことになりました!
ありがたい!

ほかの作業をほっぽりだして急遽、草刈りをしました。

50ほど置けるスペースを確保でき次第、割り出し開始です。



9月15日(金) 時々 自宅の4群



自宅で管理しているミツバチ(4群)です。

毎朝、巣門からのミツバチの出入りを見ながら出勤。
内検は月一くらいかな。

4群共、8~9枚のほぼ満群になりました。

住宅街なので分蜂だけは避けたいところ。

来週から割り出していきます。
年内、一箱2回は割れるかな。



9月14日(木)  バンシルー収穫

先月末にパソコンを注文、
一昨日無事に届いたものの各設定に悪戦苦闘しています。

どうにかHPは更新できるようになったけど、
パスワード忘れ等があってログインできないページが多々(T_T)

ワードやエクセルもできないし...

ほんと、前パソコンの故障がマンゴーのネット販売終了後でよかったよ。




見た目は悪いけど中は完熟食べ頃のバンシルーです。

大豊作!1本の木に30個以上着いているかな。
ジュースやサワーにして食べよう。




台風18号が日本列島を横断しそうですね。

九州上陸時には最大瞬間風速が70mなんて可能性も。
今後の進路に要注意です。



9月13日(水)  台風対策をした





台風18号が接近中です。

沖縄本島は暴風域には入りそうもないけど、
台風の進行方向がちょっとやっかい。

強風が吹く可能性があるので飛ばされそうなものは固定しました。

トタン屋根も外して下して固定、巣箱も固定、
これで間違いなく台風はやり過ごせるだろう。



9月12日(火) のち 全群給餌



一日かけて全群に給餌をしました。

産卵数も増えてきているので今月末頃には爆発しそうです。
分蜂される前にジャンジャン割っていきます。
100箱新たに準備したけど足りるかな...



9月11日(月)  27インチモニターパソコン届く!



7年間使用していたパソコンが寿命を迎えそうだったので、
完全に起動しなくなる前にネットでパソコンを注文。
そのパソコンが本日届きました。

奮発して27インチモニターにしてみたけどデカすぎて操作しずらい。

タッチパネルもあまり使い道がないような...

操作に慣れるまで、しばらくは苦戦しそうです。



9月10日(日)  落書きを消したよ







タンクに書かれていた意味不明な落書きを消しました。
白ペンキなのでうっすらと見えるけどね(*_*)

消したら消したで、また上から落書きされそうな気がする。
けど、いたちごっこになろうが何度でも消してやるよ。



9月9日(土)  バンシルー鈴なり





バンシルー(グヮバ)が鈴なりです。

実の重みで今にも枝が折れてしまいそう。
こんなにたくさんどうしたものか。

食べるには多すぎるのでジュースにでもしてみようかな。



9月8日(金)  ナムドクマイ落下&ジャボチカバ開花



小玉のナムドクマイ(マンゴー)が収穫期をむかえていたようで、
木の下に自然落下していました。

前回収穫したものより一回り小さい。
ナムドクマイのミニマンゴーってところかな。

冷蔵庫内にはまだまだアーウィンが残っているので食べる気にはなれそうもない。
どのタイミングで食べようか迷うところだよ。




ジャボチカバに花が咲いていました。

秋にはジャボチカバジャム作りができそうです。



9月7日(木)  スムシ巣を刺す






夏に逃去した群から抜きだした巣ヒです。

スムシが入っているけど、まだ使えそうな予感。
7枚群に預けて様子を見てみることにしました。

普段なら即処分だけど、スソ枠の在庫が少ないので使います。
この蜂が伸びる時期にスソ枠の在庫数が微妙になるとは...
こんなことなら自分用に5000枚くらい在庫を確保しとけばよかったよ。



9月6日(水)  通り雨、多いな





晴れていたと思ったら急に雨雲が近づいてきて土砂降りの雨。
沖縄の夏特有の天気が続いています。

短時間で晴れ→雨→晴れとなると、
蒸し暑さが半端ないんだよな。

降るなら一日中降ってくれと思うこの頃だよ。



9月5日(火)  ジャンボアボカドを食す





ジャンボアボカドを試食。
半身で通常サイズのアボカドの5~6個分じゃなかろうか?

食味は追熟がうまくいったようで、とろっとろです。
けど、味はいつもの「アボカド」ですけどね。



9月4日(月)  解体保留か





あちこち錆びてボロボロ...( ノД`)
倒壊までカウントダウン中の第二マンゴーハウス。

今年のマンゴー収穫後にでも建て替えようかと検討してたけど、
予算の都合で来年に延期です。

台風で倒壊しないかビクビクものだけど、
何とかもう一年耐えてくれって感じだよ。



9月3日(日)  H蜂場の草刈り



猛暑の中、H蜂場の草刈をしました。

4~5度の休憩をはさみながら命がけで作業完了。
草刈りをした面積はたかだか100坪ほどだけど2時間もかかってしまったよ。

夜は熱中症の症状...微熱が出てダウンしました。



9月2日(土)  水不足です...



今年の夏、7~8月は雨が全くと言っていいほど降りませんでした。

時々スコールがあるものの土の湿らすには不十分。
圃場、蜂場共に所々大きなひび割れが発生しています。

ポット栽培中のアボカドや柑橘もいくつか枯れてしまったし(T_T)

まとまった雨が降るのはいつになることやら...農家は辛いよ。



9月1日(金)  N蜂場の草刈り



N蜂場の入り口の雑草がすごいことになっています。

特にグシチャー(ススキ)が巣箱までの行く手を阻んています。
最高気温34度の猛暑の中、草刈り開始です。




だいぶ開けてきました。
これで巣箱までたどり着けます。



巣箱周辺の雑草を刈って作業スペースの確保完了!

他の蜂場も今週中に草刈りを終える予定です。



←2017年8月へ     2017年10月へ→