Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2017年 11月


今月のなちゅら生活 2017年11月


2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2017年10月へ      2017年12月へ→

11月30日(木)  採蜜の準備



採蜜群から集めた蜜枠です。

今秋は台風の影響か、蜜の入りが悪いです。

9月までは貯蜜も結構あったんだけど、
10月に入ってからは蜜が入らず貯蜜にまで手を出す始末。

食われる前にかき集めた蜜枠はたかが20枚程度(T_T)

秋の採蜜量は過去最低かも。



11月29日(水)  今年三足目



ニューバランスの靴はこれまで5〜6足履いてきたけど、
100%の確率で靴先が切れてダメにしてきました。

例外なく今回も切れ目ができてきたよ。

そろそろ買い換えたいんだけど...
今年の予算は使い切っちまったからなー(T_T)

靴先がパカパカしても来年までこの靴で粘ることにするよ。




第三マンゴーハウスは木質化した立枝が多すぎだ。

今日の誘引作業では一日で3本も立枝を折ってしまい、
心まで折れて途中でマンゴーを触ることをやめにしました。

マンゴー農家なら気持ちわかるよね。



11月28日(火)  怖ぇぇ...



養蜂場の草刈りをしていると土地の一番奥、
角のほうに立てられた大型のトランクを発見しました。

嫌な予感...触っちゃいけない物だと感じたので警察に通報。
駆け付けた警察官も「これは怖いな」と...



11月27日(月) のち 第三ハウス誘引中





第三マンゴーハウス、誘引真っただ中です。

さすがに30年木の立枝は簡単には曲がりませんね。
無理に曲げようとするとポキっと折れてしまいます。

若い柔軟性のある枝のうちに曲げとかないと後々苦労します。
人間と一緒かな。
かなりの反抗期です。



11月26日(日) のち 車中泊やっちゃおう



養蜂シーズン(出荷や割出、巣箱移動とかね)も終わり車の荷台もスッキリ。
かねてから考えていた車中泊の準備に取り掛かろうと思っています。

窓の目隠しはヨシズ、ポータブル電源、テーブル代わりにもなるクーラーボックス等々。

ネットで車中泊動画を見まくった結果、
必要なものはほぼそろっている(持っている)ことが判明。

100均でちょっとだけ小道具を購入すればいつでも車中泊できそうだ。

来月には早速、実行に移すことにするよ。



11月25日(土)  90%以上



10月に割った群の女王蜂の交尾成功率がいい感じです。
9割がた成功しているんじゃないかな。

おかげでM蜂場は100群オーバーになってしまいました。

他の蜂場も順調に新女王蜂の産卵が始まっていれば、
来春出荷予定数は問題なくクリアーできそうです。

ちょっとだけ気持ちに余裕ができたよ。



11月24日(金)  建て替え延期



朝の空、雲の切れ目が真っすぐになっていました。

朝方は急に冷え込んだけど、何か関係があるのかな?




建て替えようか検討中だった第二マンゴーハウスですが、
あと一年は補修のみで建て替えはせず使用することに決めました。

理由はいくつかあり

・建て替えるとハウス面積が減り→木の数が減り→反収が減る

・ミツバチの出荷の始まる2月までは無理せず体力回復に努めたい

・時間に余裕がない...等々

老朽化が進み危険だけど、来年までもう一年は頑張ってもらいます。



11月23日(木)  第三マンゴーハウス始動!



来年のマンゴー収穫のメインになるであろう、
第三マンゴーハウスの栽培管理作業開始です。

画像のように枝が大暴れしてるけど、
誘引さえしっかりすれば秀品率&反収共に期待が持てます。

この200坪のハウスで売り上げの7割は見込めると予想。

これから気合を入れて集中管理していくよ。



11月22日(水) のち ビワ、開花直前





今年もビワが満開期を迎えようとしています。

ビワは特に何も手入れをしていないけど、
毎年安定して花を咲かせ実を着けてくれるんですよね。

沖縄ではあまりない冬に収穫できる果物です。

ビワは、とある計画の候補の一つに入れていこう。



11月21日(火)  第三ハウスのビニール張り



第三マンゴーハウスのビニール張りをしました。

これで悪天候の日でも作業を効率よく進められます。

今の時期、マンゴーに寒さをあてることも大事なので、
アーチハウスの片面だけビニールを張って保温効果を抑えています。
経験上、年明けごろには問題なく花芽が上がってくるでしょう。

来月はここ第三マンゴーハウスがメインの仕事場になる予定だよ。



11月20日(月) 時々 今年最後の割り出し



昨日今日で28群割り出し完了。
これで今年の割り出しは終わりだよ。

どれだけ群数が増えたかな?
目標の400はちょっと厳しい感じです。




去年よりひと月ほど遅いかな。
やっと菊芋が開花しました。

カイガラムシの大発生で葉数もだいぶ少なくなっていたんだけどね。
新芽も出てきて急激に回復中です。

けど、これからの季節日陰は必要ないので時期をみて切り戻し剪定をします。
大事なのは夏場の暑さ対策。
来年夏までに仕立て直していくよ。



11月19日(日)  ノルマ達成のために



今日明日と今年最後の割り出しをします。
来春出荷予定数を考えると今の群数ではちょっと不安なのでね。

余裕をもって400群は作っておきたいところです。




農薬被害っぽい症状が出てきました。

T蜂場の巣箱周辺では転げまわるミツバチがちらほらと。
ここは去年の12月末に大量に農薬被害が出た蜂場。
この調子だと今年もヤバそうです...

大量死が起こる前にT蜂場の80群は他の蜂場へ避難の予定です。



11月18日(土) 時々 微妙な天気



雨が降りそうで降らなさそうな天気...
こんな日は第一・第二マンゴー園での作業をします。
いつ雨が降っても非難のできる事務所が隣接しているのでね。

第一・第二マンゴーハウス共、誘引作業はほぼ終了です。

そろそろ第三ハウスに取り掛かります。



11月17日(金)  土砂降りの雨でした



雨の中での誘引作業...全身ずぶ濡れで不快感MAXです。

これからの季節、沖縄は天気の崩れる日が多くなります。
雨の日だと仕事の進み具合が普段の1/3になっちゃいます。
作業効率悪すぎです。

マンゴーハウスの一部にビニールを張ることにします。
雨の日でも普段通り作業ができるようにね。



11月16日(木)  北谷へ



とある下見で北谷まで行ってきました。

何年ぶりだろう北谷は。
20代の頃はちょくちょく遊びに来てた場所なので特に目新しさはないけどね。

来月は夜の北谷を楽しみます。



11月15日(水)  廃材処理



廃材の片付けをしました。

家庭からは出せない物や仕分けしずらいゴミだけを集めて、
まとめて処分場に持っていきます。

処分料は少々お高いんだけど引き取ってもらえるだけ有難いってもんだ。



11月14日(火) のち うるま市へ


↑勝連城跡

現実逃避仕事でうるま市まで行ってきました。
沖縄本島の養蜂家ならだれでも知っている場所に商談へ。

さてと、来年も早々に忙しくなりそうです。



11月13日(月)  スクラップ片付け





マンゴー園内にある鉄くずの片付けをしました。

鉄はスクラップ場に持っていけば買い取ってもらえるんだけど、
質によって買取価格がかわってきます。
なので今回は質の悪い鉄だけを処分しました。

次回は質のいい鉄をスクラップに出す予定なのでいい小遣いになるかも。
2泊3日の旅行に行けるくらいの小遣いにね。



11月12日(日) のち そろそろライム



ひとつだけ実の色が黄色っぽくなりました。
ライムを収穫してもいいころ合いかな。

ライムと言えばカクテルのジンライムだよね。
次回の晩酌は採れたてライムでジンライムだな。



11月11日(土) のち 設置予定場所


↑剪定後の残った幹をチェーンソーで切れば設置場所確保完了


第一マンゴーハウスにボイラーを設置することになった(予定)。

ってことで、ボイラー設置予定場所の片付けをしました。

設置は年明けになるだろうけど、今のうちから片付け。
先延ばしにすると後から慌てることになるからね。
来週は燃料タンク設置予定場所の片付けをするよ。

うまくボイラーを活用できればハウスごとに収穫時期をずらして出荷できる。
過酷な暑さと労働も来年からはちょっとはマシになるかな。



11月10日(金)  割り出し開始



時期的にはあまりよくない気もするけど、
春の出荷に向けて蜜蜂を割っていくことにしました。

まずは20群割り出し。
春の出荷予定数を考えるとあと40は増やしたいところだ。

目標は年明け400群スタートです。



11月9日(木)  餌付け成功!





山の中にあるM養蜂場に時々現れる猫の餌付けに成功しました。

大きさからして1歳くらいかな。
エサを食べている間は体に触れても逃げません。

次はいつ会えるかな?
何時もいるわけじゃないけど、M蜂場に行く楽しみが増えました。



11月8日(水)  朝のひと時



少しだけ時間に余裕ができたので、
仕事開始前の10分ほどコーヒータイムができるようになりました。

これまではサプリを一気飲みして即仕事開始していたけど、
これから年内は朝のひと時を楽しむ時間が作れそうです。

暑さも和らぎ仕事もやりやすくなったことだし、
心も体も疲れをとるにはいい季節になりました。



11月7日(火)  第二ハウス誘引





一日1〜2時間、地道にマンゴーの枝を曲げています。

同時進行で剪定残渣の片付けもしているけど、
一人だと(歳のせいかな)予想以上に作業がはかどりません(T_T)

40も過ぎると年々体の衰えを感じ始めています。

最近は周りから頻繁にアルバイトでも雇ったらどうかと言われてるけど、
本気で考える時期かもしれないね。



11月6日(月)  盗蜂が酷いぞ





車の荷台に砂糖水や巣ヒ(蜜蜂の巣)を置いていたら恐ろしことになってしまいました。

運転席の窓を5cmほど閉め忘れていたところ、
砂糖水や蜜の香りで大量のミツバチが車内に侵入><

追い出すのに大苦戦してしまった...

蜜蜂の性質を知らない人が見たら恐怖しただろうね。



11月5日(日)  枯れ枝葉の山



第二マンゴーハウス内の片付けが終わりました。

高さ150pくらいあるんじゃなの。
枯れ葉、枯れ枝、雑草の山がすごいことになっています。

これをまた片付けるにはユンボを借りて埋め戻すしかないかな。

明日からは第一マンゴーハウス内の片付け開始です。



11月4日(土)  ハウス周囲を片付け





マンゴーハウス周囲の片付けをしました。
主に伸びきった雑草の除草になります。

厄介なのはサトウキビです。
切ってもまたあとから生えてくるんだよな。

サトウキビを枯らすにはどうしたらいか。
今度、農家仲間にでも聞いてみよう。



11月3日(金)  最後の出荷



先月からほぼ毎日のように午前中は出荷作業をしていたミツバチも、
や〜っと、本日で最後の出荷となりました!

途中、2回も台風接近で出荷が中断するという時間のロスもあったけど、
問題なく出し切ることができました。


緊張の糸が切れたのか、
お昼の休憩中に金縛りというものにあってしまった。

12時に事務所で爆睡、目が覚めて腕時計を見ると13時前。
意識もうろうで午後の作業を開始しようと起きようとしたけど体が動かないし、
しまいにはまぶたも開かなくなる始末...
一瞬、過労死が頭をよぎったよ(T_T)

動けるようになったのは14時頃。
明日は半日休みをとって疲労回復に努めます。



11月2日(木)  片付けで気持ちスッキリ



蜜蜂の出荷の後は第二マンゴーハウス内の片付けをしています。

枯葉枯れ枝やゴミ等をハウス外に出すと余計なものが目に入らなくなり、
気分もスッキリ!気持ちよくなります。

やっぱ綺麗にするって大切だね。
今週から来週にかけて毎日半日は「片付け」の時間としていこう。



11月1日(水)  第二ハウスの片付け開始



第二マンゴーハウス内の片付けを開始することにしました。

先月はミツバチ出荷に追われて、
マンゴーの管理が疎かになってしまっているからね。

今月は7:3でマンゴーの管理を多めに進めていくよ。




第二マンゴーハウス内はツユクサが増殖中です><

ツユクサは手で簡単に引っこ抜けるけど、
取り残しがあるといつの間にやら増殖する厄介な奴です。
なので面倒だけど手で丁寧に取っていくしかないです。

頭も使わないし難儀な作業でもないので、
心身の疲れをとるいい機会と思って地道に除草していくことにするよ。




←2017年10月へ     2017年12月へ→