Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2021年6月


今月のなちゅら生活 2021年6月


←2021年5月へ      2021年7月へ→

2021年 1月 2月 3月4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


6月30日(水)  気圧の影響か





マンゴー400個に青マンゴーが70キロくらい、
急に増えちゃったよマンゴーの収穫量が。

事務所前はマンゴーであふれかえっています。

頑張って午前中で仕分けてコンテナに入れJAへ出荷、
青マンゴーは業者に連絡して引き取りに来てもらいました。

そして午後からは何事もなかったかのように直売の営業開始。

なかなかハードな一日でした。

↓ネットショップでもマンゴーのご注文受付中です。
東風マンゴー園ネットショップ



6月29日(火)  線状降水帯





長らく土砂降りの雨が続いていた沖縄だけど、
今日はこれまでの雨がかわいく思えるくらいマジでヤバかった。

マンゴー園前の道路は冠水して車が立ち往生、
農園の駐車場が迂回スポットと化していたよ。

マンゴーハウス内にも容赦なく雨水が流れ込んで、
スマホでは緊急速報メールが鳴りっぱなしで、近くに雷が落ちまくり。

身の危険を感じたのでマンゴーの収穫出荷と最低限の仕事をこなした後は自宅へ避難しました。




自宅へ避難してもやるべき仕事はちゃんとこなします。

ネットショップを通してご注文をいただいた分の伝票書きをしました。

有難いことに今年もたくさんのご注文をいただいています。

今日だけじゃ書けそうもないので夜な夜な地道に仕上げていきます。



6月28日(月) 時々 マンゴー箱詰め出荷



今日も雨で農園周辺はちょっとした「沼」状態...

雨が降らなさすぎるのも困るけど、降りすぎるのも困る。

なんでもバランスが大事だね。






マンゴーの箱詰め出荷開始!

早くからの地元ご注文分です。

6月下旬お届けとのことで1キロ・1.5キロ・2キロを箱詰め&出荷です。



6月27日(日) のち 雨...



週間天気予報では7月1日からはマークが消える。

毎日のように降り続ける土砂降りの雨によるストレスからも、
もう少しの辛抱で解放されるでしょう。

蜜蜂の秋の出荷は雨続きによる管理不足のためあきらめるけど、
せめてマンゴーだけは頑張って結果を残さなきゃと思う。




まだまだ広々すっきりしている事務所兼直売所です。

経験上、今は嵐の前の静けさの時期。

おそらく2週間後にはマンゴー収穫のピークがやってくるはず。

その頃には棚の上はおろか床までマンゴーでごった返しているだろう。

繁忙期での体調不良...それだけは勘弁。

栄養剤もしくはエナジードリンクを準備しておかねば。



6月26日(土)  玉文



20個以上あるかな、大玉マンゴーの玉文です。

まだ確定はしていないけど、あることを実行することにしよう。

明日はアーウィン以外のマンゴーの玉数をチェックだ。




プライムデーで買った商品がそろそろ届くころだろう。

来月の支払いのことを考えると憂鬱になるほど衝動買いしてしまったけど、
それ以上に普段役に立っているから問題なし。

やっぱアマゾンはありがたい!



6月25日(金) 時々 フィンガーライム



緑色から黄色へと色が変われば収穫のサイン。

金蜜マンゴー、今シーズン収穫第一号です。

50個くらい実が着いているけど販売するにはちと数が少ない。

やっぱ多品種とセット販売かな。




収穫したてのフィンガーライムをいただきました。

サラダ?刺身?お肉?つぶつぶの実をどう食ってやろうか考え中。

始めて食べる果物はワクワクするね。



6月24日(木)  事務所前清掃



予定していた蜜蜂の管理は雨のために中止、
屋根の下でできる作業、事務所前の清掃をしました。

事務所はマンゴー出荷期間中は直売所になる場所。

ここ数日の間についた泥汚れを高圧洗浄機で洗い落としました。

事務所内もきれいにして、これでお客さんの受け入れ準備完了です!




事務所で休憩中に嬉しい差し入れがありました。

カラフル卵を3パック、わざわざ持ってきてくれた気持ちに感謝。

直売所売れ残りとのことだけど、ぜんぜん余裕で食います。



6月23日(水) のち 雨の中の内検





雨の降る中、蜜蜂の管理をしました。

来月になるとマンゴーが忙しくなるので、
2か月近く放置してもいいよう手を加えていきました。

その前に...分蜂されてたり空箱に巣ができていたりと明らかに管理不足。

やる気が出ない...来季からは規模縮小だな。



6月22日(火) 時々 600gまでもうちょっと



見た目でわかるずっしりとした重量感。

これはもう重さを量らずにはいられない。

572gと今シーズン暫定一位の重さのマンゴーでした!

出始めでこの重量なら今年は大玉傾向間違いなしだね。




注文していたマンゴー梱包資材が届きました。

化粧箱にキャップ、シートと倉庫の中は満杯状態、
たぶんこれで全ての梱包資材はそろっただろう。

ちゃくちゃくとマンゴーの出荷準備が整ってきています。



6月21日(月) のち 連日の豪雨





連日の豪雨で仕事の日程に大きな影響が出ています。

あまりにも多い雨量に外から流れ込んだ水でマンゴーハウス内は水浸し。

足元のぬかるみで足を取られ作業がはかどらず苦戦中です...




長さ20センチの黄色い尖りマンゴー。

緑色から黄色になれば熟した合図、ナムドクマイを収穫しました。

熟しているけどまだ食べころじゃないよ。

もうすこし常温追熟させてからいただきます。



6月20日(日) 時々 パックマンゴー直売所出荷



食べころ完熟マンゴーをファーマーズへ出荷しました。

普段なら6月中旬はまだまだ収穫量の少ない時期なのに、
今年は豊作で商品棚にはパックマンゴーが大量に陳列されていました。

こうも数が多いと供給過多で売れ残りが心配されるけど、
品質で勝負をすれば心配無用。

半日で納品したすべてのマンゴーを売り切ることができたよ。



↑菜園の一部

いつか時間に余裕ができたときにでもやろうと思っている家庭菜園。

野菜だけじゃなくハーブや果樹、その他かわった作物を楽しみながら育ててみたい。

僕が普段から理想としている菜園を実践している方と出会いました。

レモングラスやホーリーバジル、ホオズキやタピオカ、
メロンや田芋などなどこれぞ楽しむための菜園って感じ!

植え付けかたも素晴らしい!これはもう定期的にアドバイスをもらいに行かないといけないぞ。



6月19日(土) 時々 袋掛け仕上げ



マンゴーの袋掛けは全体の95%は完了しているんだけど、
なぜか残りの5%のところから次々と熟し始めてきています。

収穫のタイミングが遅れるとポトリして地面に落下、
傷んでしまうので急遽袋掛けをすることにしました。

吊り上げ直しとセットなので少々時間がかかるけど2〜3日では終わるかな。




バナナ栽培にチャレンジ!

最近仲良くさせていただいているバナナ栽培の先生に定期的に教えてもらいます。

経済栽培がいけそうなら大量生産、
難しいようなら趣味の果物栽培の一品種として育てていくよ。



6月18日(金)  収穫量が増えてきた



マンゴーの収穫量が増えてきました。

本日は2コンテナ30個のマンゴーを収穫。

時期的にまだ品質が安定しないのでしばらくはJAに出荷します。



6月17日(木) のち 青マンゴー収穫





時間に余裕がなくていつも慌てながら作業をしているから仕方ないんだよね...

木の下にぶら下がっている吊上げ忘れのマンゴーの実を収穫しました。

第一・第二マンゴーハウス合わせて50キロほど収穫したよ。

ちょっとした小遣い稼ぎ、青マンゴーとして業者に買い取ってもらいました。



6月16日(水)  荷物置き用の台作り



軽トラの助手席に荷物置き用の台を取り付けました。

もちろんDIYで、カット・溶接・塗装と完成までの製作時間は30分。

木ではなく重量のある縞鋼板を使うことで安定感を確保。

このスペースを使い、とあることを試したいと思っています。




第一マンゴーハウス内生まれのクマゼミを捕獲しました。

長い年月をかけてやっと地上に出てきたと思ったら200坪弱のハウス内。

可哀そうすぎるので捕まえてハウス外へと放ってあげました。

小さいけれど大切な命、
残りわずかとなった生涯を精一杯生きてくれと切に願ったよ。



6月15日(火) のち 灌水いらず







今日も早朝からすごい豪雨で所々道路が冠水、
マンゴーハウス内にも大量の雨水が流れ込んできました。

足元の水深は2〜3センチ程度、、
一部、マンゴーがトイから溢れた雨水を浴びてしまったけど問題ないでしょう。

まだ本格的な収穫期までひと月近くあるから、
どちらかというと恵みの雨ってことでポジティブに考えよう。

そして今回の大雨でマンゴーがさらに肥大してくれることを期待しておこう。



6月14日(月)  豪雨





仕事で使う資材を購入しにお昼前に金物屋さんへ。

お目当ての資材を手に入れ車に乗り込んだとたんに降り出した雨はマジでヤバかった。

目の前が真っ白になるくらいの大雨で道路は冠水して車が立ち往生。

マンゴー園前の道路は膝上までの冠水が予想されたので農園には戻らずそのまま帰宅しました。


しばらくは降水確率は高めで傘マークがずらり、
やっと沖縄も本格的な梅雨入りか?って感じだよ。



6月13日(日) のち 今日の収穫5玉



第二マンゴーハウスにて枝に引っかかっているポトリ果を発見。

収穫までまだ時間があると余裕をこいてたけどそうでもなさそう。

一時中断していた袋掛けを明日から再開します。

残り1000個以下だろうから楽勝だね。

2日あればのんびり袋掛け作業を完了させることができるでしょう。






注文しておいた配達伝票が事務所に届いていました。

つながったまんまなのでミシン目に沿って切り分け。

ふと、画像を見て思った...400枚注文したけど足りないような気がする。

目の錯覚がどうか念のため数えておこう。



6月12日(土)  玉文とナムドクマイ





ナムドクマイはそろそろ収穫期かな。

玉文は熟するまでにもうひと月はかかりそうだ。

金蜜もひと月ほどで、キーツは2か月後になると予想。

こんな感じで収穫時期が微妙にずれるんだよね。

多品種どうしセット販売でもと毎年思うんだけど...難しいだろうな。




先月から雑草との戦いが続いています。

気温が高くなるこれからの時期は草刈り機を使って刈ってもすぐ再生、
刈って伸びて刈って伸びての無限ループ...

根まで枯らさなきゃ意味がないのでいつもより倍率高めの除草剤を散布しました。

7月〜8月までの約2か月間はマンゴーの収穫出荷が忙しく雑草にかまっている暇はない。

なので2か月後になるべく難儀をしないですむよう今のうちに徹底的に除草をしていくよ。



6月11日(金)  めだってます





マンゴー園の向かいは交通量の多い片側一車線の道路です。

マンゴーが肥大するにつれドライバーさんの視線を多く感じるようになりました。

ずらっとぶら下がっているマンゴーに興味津々のようです。

おかげで毎日のように見学者がやってくるようになりました。

仕事の手をとめて休憩がてら、
マンゴーに興味を持ってくれている方とのユンタクは楽しいものです。



6月10日(木)  飛行機雲



生まれてからこれまでで一番多く見てしまった。

飛行機雲を一日で4回も。

青空に生える飛行機雲...今年も夏がやってくるんだね。




昨日取り付けた日除けが中古品でいまいちだったので新品に取り換えてみました。

いつもお世話になっているザ・ダイソーでサンシェード×3枚を購入。

合計330円とは思えない見栄えの良さ。

これなら事務所兼直売所入り口にも追加で取り付けてもいいかもだな。



6月9日(水) 時々 トイ・日除け加工取付







トイと日除けの加工取付をしました。

加工時に使った資材はすべてマンゴー園にあった中古品です。

パイプやフラットバーを加工して溶接で取付金具を作り、
100mmの塩ビパイプを半円形にカットしてトイを作りました。

見栄えはあれだけど...
今回は急ぎだったので機能してくれればよしとします。



6月8日(火) のち マンゴー初収穫!



昨日のミニマンゴーに続きマンゴーの初熟を確認しました!

小玉サイズ、目視で250グラムってところでしょう。

幸先よく、色乗りバッチリの真っ赤なマンゴーです。




マンゴー出荷用資材の準備を始めました。

自宅倉庫からコンテナとキャップを車に積み込んで事務所に運び込み。

数回に分けて朝の出勤時に資材の搬入を続けていきます。



6月7日(月) のち 第二ハウスの袋掛け開始



第二マンゴーハウスの袋掛けを開始しました。

早朝から頑張って1500枚の袋掛け完了で残りは目視で2000個弱くらい。

ここまできたら残りは雨の日用にとっておいてもいいかも。




いよいよやってきます2021年のマンゴーシーズン。

熟したミニマンゴーを2つ発見!今シーズンの初収穫です!

ミニが熟したってことは2〜3週間後にはマンゴーの本格的な収穫が始まるはず。

ってことは考え方を変えると、あと2〜3週間は猶予期間があるってこと。

なら大丈夫、今シーズンはここまで順調に作業は進んでいるからね。



6月6日(日) のち 第一ハウス、袋掛け終盤





一本の木だけ残し第一マンゴーハウスの袋掛け作業がほぼ完了しました!

その一本の木とは事務所前、第一マンゴーハウス入り口のマンゴーの木。

朝のコーヒータイム時に眺められるよう袋掛けは最後まで取っておきます。



6月5日(土) 時々 事務所前の片付け



事務所は夏はマンゴーの直売所になる場所で、
ちらほらとお客さんもみえはじめてきたので奇麗にしておきたいところ。

床のニス塗や壁の汚れ落としは後程やるとして、
大雑把ながらできる範囲の片付けをしました。

現時点ではこれが精いっぱい、
まあ、今の時期にこれだけ片付いていれば十分でしょう。




今シーズンはほったらかし養蜂を続けている蜜蜂。

案の定、無駄巣がびっしりですごいことになっていました。

おまけに分蜂されまくりで蜂群が一向に増えません...

当初の目標通り、今年は蜜蜂は諦めてマンゴーの方を頑張ろう。



6月4日(金)  今が踏ん張りどころ



夜明け出勤を通り越して午前4時、夜中出勤をしました。

電気をつければ仕事はできる、目途がつくまでは夜中出勤を続けていきます。

2〜3日程度だろうけどね。




吊り直しをしながら袋掛け作業を進めていく。

手を抜けば楽勝で作業を終えることができるけど、悔いは残したくない。

最後の仕上げ、吊り直し、誘引、袋掛け、摘果を同時にこなす。

やること満載、時間はいくらあっても足りません。



6月3日(木)  青空



こんなきれいな青空は久しぶりかも。

梅雨入りしてるってのにここまでたいして雨も降らず、
かといって快晴ってわけでもなく...
どちらかというと曇天続きだったからね。

明日からはまたしばらくは曇天続きの予報、
今日は貴重な青空を拝めたことに感謝でもすることにしよう。




どの群も王台だらけ...分ける気力もないので王台潰しで対応。

ゼリーをかき集めれば、けっこうな量になったかもね。

面倒だけど来週は気力が続く範囲で割ってみよう。



6月2日(水)  第一ハウス袋掛け開始



第一マンゴーハウスの袋掛け作業を開始しました。

と、その前に自重で垂れ下がった実を吊り上げ直し。

ついでに暑さ対策のため妻面上のビニールはがし。

一通り下準備を終えたところで袋掛け開始です。



↑貸出時の状態...どれだけ生存しているのか気になるところだ

マンゴーの花粉交配用に貸し出した蜜蜂をいまだに返さない人がいる。

一度催促したが返却されず、直接話を着けに行ったが本人不在。

袋掛けはされていたから、ちゃっかり仕事だけはこなしているもよう。

催促しないと動かない人には今後かかわる必要もないかと思ったよ。



6月1日(火)  第三ハウス片付け



第三マンゴーハウスの袋掛け作業が完了しました!

トータルで4100枚、予想より少し多めです。

次は第一・第二マンゴーハウスの袋掛けに取り掛かります。

明日から開始、今月中旬頃には終える予定です。




第三マンゴーハウスは年内に返却します。

あとあと難儀しないようサイドビニールの取り外し、
持ち込んだ資材やゴミなどの片付けをしました。

運び出すこと1t車2往復分で大きな片付けはこれで終わりです。

なんだか肩の荷が半分下りたような気がします。



←2021年5月へ     2021年7月へ→