Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2021年1月


今月のなちゅら生活 2021年1月


←2020年12月へ      2021年2月へ→

2021年 1月 2月 3月4月 5月 6月 7月 8月9月 10月 11月 12月


1月31日(日)  キーツマンゴーを食う



花粉交配用ミツバチの本格出荷前に軽〜く内検をすることにしました。

とりあえず、パパっと内検150群、
たいして管理をしていない割には順調に育っているようだ。

今日、明日、明後日と3日かけて全群内検していきます。




たぶん去年の12月に収穫したものだと思う。

冷蔵庫に保存していたキーツマンゴーを食うことにした。

傷んで激マズになってると思いきや普通以上に美味しかったよ!

冬に美味しいマンゴーを食えるなんて、ちょっとした贅沢を味わった気分です。



1月30日(土)  豊作の年になりそうです



ハウスの中の朝昼の温度差は20度以上。

この温度差が良かったかどうかは分からないけど、
マンゴーの花芽も全体の8割以上、上がってきました。

2021年は豊作間違いなしです。

豊作貧乏あり得るな。

逆にあえて収穫量を調整する必要があるかもしれません。




花粉交配用ミツバチの準備開始!

まずはレンタル箱を出荷場に集結。

他作業の合間合間一週間かけてちょいと加工、
レンタルに特化した巣箱に作り変えていきます。



1月29日(金) のち キーフックを作った



事務所、倉庫、車等々、鍵の種類が増えてきたのでキーフックを作りました。

細い板を適当な長さに切ってスプレーで塗装、
ねじ込み式のフックを取り付ければ完成です。




最低限の誘引枝吊と枝の間引きはできたんじゃないかな。

まだまだやり残しは多いんだけどしゃーない、
ここいらで第三マンゴーハウスでの作業をいったん終了することにしました。

そろそろ花粉交配用蜜蜂の準備をしなきゃいけないからね。

次に第三マンゴーハウスに来るのは、
花が咲き始めるであろう2月中旬以降になるでしょう。



1月28日(木)  立枝の間引き





第三マンゴーハウスの立枝の間引きをしました。

このハウスはもともと樹高が高いのでかなりの凸凹仕上げ。

まあ、こんなものでしょう。

明日からは誘引枝吊やじゃまな枝の除去をし最終仕上げに取り掛かります。

これでなんとか1月のノルマ、誘引枝吊と立枝除去を終えることができそうです。



1月27日(水)  キーツ&ナムドクマイの蕾





花芽が上がりだしてきたアーウィンマンゴーより半月早いかな?

キーツとナムドクマイは蕾が続々と発生しています。

この調子だと来月中旬には満開期をむかえそう。

沖縄では一番寒い時期に当たるので受粉が心配です...




先日加工した鉄筋に天板を取り付けました。

プレハブ作りで余った足場板を白色防腐剤塗装。

乾燥させてポンと鉄筋の上に置けば棚の完成です。

今後、もう2点ほど鉄筋を使った家具を作る予定。

中古鉄筋は腐るほど在庫があるのでアイアン家具作りにハマりそうな予感です。



1月26日(火)  あっという間だったな


↑第一マンゴーハウス


↑第二マンゴーハウス

事務所屋根上から見たマンゴー園の風景。

僕が農業をやり始めた頃の農園の状態を想うと面影もないくらい整ってきました。

毎年利益が出た分を、ほぼほぼ設備投資に回してきた結果です。

あと1〜2年後には設備投資や片付けも終えることが出来そう。

1〜2年後というと、ちょうど20年かかったことになるのかな。




ふるさと納税品を頂くことが多くなってきた。

いつもと違うプチ贅沢。

普段住んでいる地域にないものをお取り寄せ、
コロナ禍のこのご時世、自宅引きこもりで楽しめるってのがいいね。



1月25日(月)  事務所屋根の掃除





事務所屋根は長年かけて溜まりに溜まった落ち葉だらけ。

腐葉土と化してガジュマルの木の根まで張っているしまつ...

サビて穴が開く前に朝の小一時間、2回に分けて綺麗にしていくことにしました。

初日は小枝を取り除き枯れ葉を掃き落としたところで終了。

次回はガジュマルのぶっとい枝を切る!チェーンソーの出番だな。






中古の4分筋を使い棚を作りました。

カット、溶接、サビ落とし、塗装を含めて製作時間30分。

足に滑り止め傷防止のキャップをはめて骨組みの完成です。

天板はプレハブ作りの際に出た足場板の余りを利用します。



1月24日(日)  息切れです



朝から夕方までぶっ通しで第三マンゴーハウスの誘引枝吊作業をしました。

同一作業を何時間も続けると、まあまあしんどい。

ラジオを聴きながらだと気を紛らわせることができるけど、
先に電池のほうが力尽きてしまったよ...

兎に角、ここは集中して一歩一歩進めていこう。



1月23日(土) のち 7割完了



今月中に枝の間引きまで終えなきゃいけないってのに、
第三マンゴーハウスの誘引枝吊作業が予定通りにはなかなか進んでくれません。

時間を気にしなきゃ気持ちよくできる作業も、
時間を気にすることで苦痛になってしまいそう...

なんにせよペースアップは必須だな。

ストレス溜めこむ覚悟で来週は頑張ることにしよう。




仕事車アトレーの右後ろスライドドアが開かなくなった。

どうやら、またベアリングが壊れてしまったようだ。

部品を探すのが面倒でサイズ違いのベアリングを強引に取り付けていたからね。

一年半後の次回車検時までには買い替える予定なので、
今回も応急処置でつなぎとめておこう。



1月22日(金)  鉄工所でアルバイト





鉄工所でアルバイトをしました。

本職そっちのけでここ最近は溶接ばっかりしているような気がする。

マンゴーも養蜂も慌ててやるほどでもないし、まあいいかな。

今月中は定期的にアルバイトをする予定です。



1月21日(木) のち 枯れ葉かき出し



マンゴーの木の下に積もっている枯れ葉をかき出してみました。

昨日の作業で右ひじの痛みが悪化したので恐る恐るの作業です...

熊手を使いひとつの木を終えたところで終了。

やっぱ、まだ無理はできないな。




紛失したTポイントカードが無事手元に戻ってきた。

よく利用している金物屋さんに忘れていっていたようだ。

貯まったTポイントは数百円程度だけど、
その他のカードをすべて合わせると、
たぶんちょっとした旅行に行けるくらいは貯まっているはず。

一度、カードに貯まったポイント数を調べてみる必要がありそうだ。



1月20日(水) のち 第二ハウス屋根ビニール補修


↑補修前
↓補修後



第二マンゴーハウスの平張り部分、
強風で破れてしまった箇所の補修をしました。

屋根ビニールの補修は普段使わない筋肉を使うのでけっこうしんどい。

だけどいつかはやらなきゃいけない仕事なので、
少々無理をしながらも気力で補修完了。




日に日にミリ単位で良くなっていたテニス肘も、
ビニール補修作業で無茶したせいか悪化した気がします...

ストレッチで痛みを誤魔化すのも一旦やめてみようかな。

丸々一日休みを取って体を労わる時間を作ったほうがいいかもしれない。



1月19日(火)  沖縄県緊急事態宣言



新型コロナウイルスの感染拡大を受けて警戒レベルを第4段階(感染まん延期)に引き上げて、
沖縄県独自の緊急事態宣言が発出されました。

身近でも感染の報告をちらほら耳にするようになったので僕自身も2月7日までは活動自粛。

仕事場と自宅の往復、時々食糧の買出し以外は人との接触は避けていこうと思います。




お世話になっている車整備屋さんへオイル交換に行ってきました。

そこでダイハツ大初夢フェアおみくじを引かせてもらった結果、中吉!

グリコのお菓子の詰め合わせゲット!

ついでにホンダN-VANのパンフレットを頂きました。

すぐにでも欲しいけど、も少し我慢。

1〜2年後アトレーの買い替え候補の筆頭にしておこう。



1月18日(月) のち バンクシー



夜明けがほんの少し早くなった気がします。

外で働ける時間が増えたってこと、良いことだ。




目立たないところで試してみた。

ネズミの足元のペイントがあまかったかな。

まあ、一発目にしては良い感じでしょう。



1月17日(日)  花芽待ち



買おうかどうか迷い中のゴートゥーイートのプレミアム食事券。

もしものことを考えると簡単に外食できないんだよね。

人と会うのは極力避けることにした方が無難だな。

今回は見送ることにしよう。




長らく続く曇天がマンゴーに影響を及ぼしそうな予感。

花芽の上がり具合が2〜3割で止まった状態。

マンゴー農家仲間からは心配の声がちらほらと出るようになってきました。

ここから一か月で花芽がどれだけ上がってくるかが勝負。

それまではマンゴーを信じて目の前の作業を丁寧にこなしていくしかないな。



1月16日(土) のち ワイヤーメッシュ加工





スクラップ行寸前の中途半端な大きさのワイヤーメッシュ。

捨てるのは簡単だけどその前に使い道を考えてみた。

思いついたのが倉庫扉横の無駄なスペースになっている壁の活用。

ちょい加工して壁掛けフックを作りました。

製作時間10分、ぴったりフィットで予想以上の出来栄えです!




マンゴーの無駄な枝の間引きをしました。

本格的な枝の除去は来月からの予定。

今回は予行演習って感じです。



1月15日(金) 時々 宜野湾市へドライブ





今日のノルマを早めに終えることができたので、
本島中部の宜野湾市までドライブに行ってきました。

トロピカルビーチでタコス食いながらのんびり過ごす。

Tシャツ短パンでビーチで遊ぶ人やベンチで日向ぼっこしてる人等々、
ビーチでは平和な時間がゆっくりと流れていました。

癒しって大事だね。

仕事を離れてボーっとする時間を今年はちょくちょっく作りたいな。



1月14日(木) 時々 洗車完了!



140円くらいだったかな?アルミの洗濯ばさみです。

レトロ感があっていいよね。

スーパーで買い物中に見つけて、つい衝動買いしてしまった。

使い道は...これから考えよう。




全車、洗車完了です!

これで遅ればせながら、やっと年を越せた気がします。


今年は整理整頓、片付けに力を入れていく予定。

車同様、農園や自宅も綺麗にしていくよ。



1月13日(水)  液糖容器詰め





日差しが出るだけでこんなに違うものなのか。

気温だけじゃなく気力もやる気も大幅にアップ!

第三マンゴーハウスの誘引枝吊も楽々で一日のノルマをこなすことができました。




レンタル蜜蜂用液糖の準備をしました。

蜜蜂のレンタル開始は、まだひと月以上先なんだけどね。

早めに準備しておかないと後々慌てることになるから今のうちに準備しておきます。

200〜300リットル必要になりそうだけど...容器が足りなさそうだ。



1月12日(火) 時々 悔いのない一日



この曇天、もう二か月近く続いているんじゃないの?

おまけに寒いし風強いしで気力もどんどん下降しています...

けど、明日から晴れの天気が一週間くらい続きそう。

暖か日差しを期待して今日も第三マンゴーハウスの誘引枝吊を頑張りました。




車の中に迷い込んだ蜜蜂です。

寒さで微動だにしません。

なんだか可哀そうになってきたので、
仕事帰りに蜂場によって巣門前にそっと置いてきた。

てくてく歩いて巣箱の中に入っていくのを確認してから帰宅の途へ。

このひと手間で今日も悔いのない一日を送れた気がするよ。



1月11日(月) のち 軽トラの洗車



ほんとは年末に全車両の洗車をしたかったんだけどね。

雨続きでなかなかタイミングが合わず今日になってしまったよ。

遅ればせながら2021年を気持ちよく過ごすために洗車をしていきます。

全部で4台を一日一洗車で今週中に終わらすよ。




第三ハウスのマンゴーは密植しすぎでめちゃくちゃな状態。

それでもやらなきゃいけない誘引枝吊作業。

無駄な枝が多すぎてやり難く苦戦しています。



1月10日(日) のち 日差し!



明け方まで降り続いていた雨も出勤時には上がってくれました。

日差しが戻ってくればこっちのもの。

作業効率大幅アップで遅れている作業を一気に取り戻します。




激寒なので内検はやらないよ。

ちょっとだけ蓋を開けて巣箱の中を覗いてみました。

この時期にしては良い感じ!

晴れ間が安定的に戻って来しだい、レンタル蜜蜂の準備に取り掛かります。



1月9日(土)  第三ハウスの誘引枝吊



約300坪でマンゴーの木の数57本。

第三マンゴーハウスの誘引枝吊を開始しました。

誘引枝吊は誰にも任せることができない大事な作業。

一人で根気よく、できれば今月中(たぶん無理)に仕上げるようにしていくよ。




アマゾンで注文していたセラミックヒーターが届きました。

コンパクト、暖かい、おしゃれでお値段以上の買い物でした。

今年の冬はこれで乗り切ります。



1月8日(金)  プレハブ完成!



寒さで手がかじかんで思うように動きません。

マンゴーハウス内の温度計は一桁の9度を計測。

沖縄県民にとって真冬の寒さです。

バーナーで暖を取りながら何とか一日を乗り切りました。








雨が止むタイミングを見計らって作業開始。

プレハブ小屋作りの最終工程、水きりの取付をしました。

これといった問題もなく時間にして約1時間で取付完了です!

これで仕事の合間合間にやっていた倉庫&作業場作りは終了です。



1月7日(木)  プレハブ完成目前





作業場の壁張り完了です。

これで作業場と倉庫共に残すは水きりの取付のみとなりました。

雨がやみ次第、水きりの取付に取り掛かりたいと思います。




う〜ん...何か違う。

間引き待ちの無駄な枝があるからにも思えるけど違うな...

納得いかないので第一マンゴーハウスの枝吊をやり直すことに決めた。

この違和感の原因は作業をやりながらじゃないと分からないだろう。



1月6日(水) のち 朝7時、夜明け待ち





朝7時でもこの暗さ、夜明け待ちです。

事務所前の庇には数年前に買った工事現場用の電球が取り付けられています。

何年も電源を入れていなかったので試しに点けてみることにしました。

意外と生きていて電球色がいい感じ!

読書でもしながらコーヒータイムを楽しむのも良いかも

これなら明日から夜明けまでの時間を有効活用できそうだ。




たぶんだけどテニス肘ってやつだろう。

車のハンドルを切るのもしんどくなってきたので、
ドラックストアでサポーターを購入してきました。

プラス、ネット検索で見つけたストレッチを取り入れてみることに。

少しだけ痛みが和らいできたきたします。



1月5日(火)  作業場の扉取り付け



朝から横殴りの強い雨が降った沖縄本島南部です。

ひと月以上、土が乾く間もないくらい断続的に雨が降っています。

普段は水やりが疎かになって元気がなくなることが多々あるポット栽培の果樹も、
常に土が湿った状態なので生き生きとしています。

けど、日差しの方もそろそろたっぷりと浴びせてあげたいんだよね。

バランスが大事だからね。




作業場に扉を取り付けました。

作業場は中での作業が主になるので、
倉庫と違い明り取りができる摺りガラス仕様ににしています。

ここまで来たら後は時間の問題。

作業場、倉庫共に今週中には完成するでしょう。



1月4日(月) のちのち 床設置





昨日仕入れた足場板を寸法切りしました。

そして倉庫に運び入れ置くだけ設置。

これで倉庫の床張り完了です!

水濡れ厳禁の機械や道具類を保管していきます。




このところ毎日のように目にする渡り鳥のV字飛行。

沖縄本島の次の飛来地は宮古島や台湾ってところかな?


鳥を見てると遠くへ行きたくなってくるけどコロナで活動自粛中。

今は我慢の時だな。



1月3日(日) のち 足場板搬入



足場板を大量購入!

寸法切りしてプレハブの床に設置していきます。




蜂蜜手前は雑草やゴミが散乱していて前々から気になっていた場所。

セメントで固めてしまおうかと考えていたけど右肘痛が酷いのでセメント作りが無理。

ならばと腕に負担のかからないであろう資材を試してみることに。

広げて散水するだけでオッケーの「固まる防草砂」を施工してみました。

固まってみないと分からないけど、これいいかも!



1月2日(土) のち 屋根のビニールが破れた



先日の強風でハウス屋根のビニールが破れていたようです。

この一棟だけ5年になるビニールを替えずに使っていたからね。

だいぶ汚れて曇ってきているし、いい加減交換してくれってことだろう。




福岡でゲットした黒ニンニクを食ってスタミナ回復。

年々疲れが取れにくくなってきているんだよね。

炊飯器での作りかたも教えてもらったので、
今年の目標の一つに黒ニンニク作りを入れておこう。

まずはニンニクを育てることから始めよう。



1月1日(金)  2021年スタート!



マンゴー園前から初日の出を拝む!

良い一年になりますように!




新年一発目の仕事はやっぱりマンゴーの管理。

天気も晴れでハウス内はあったか気温。

正月三が日でのんびりと仕上げていくよ。



←2020年12月へ     2021年2月へ→