Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2020年12月


今月のなちゅら生活 2020年12月


←2020年11月へ      2021年1月へ→

2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


12月31日(木) 時々 締めはマンゴー管理



コロナで始まった一年が終わろうとしています。

第三波到来で感染拡大真っただ中...来年はどうなってしまうんだろう。

目の前のことを精一杯こなしていく、それしかないかな。




ビニールハウスのトイにパイプをつなげば水をためるのなんてわけないね。

一晩で手洗い用300リットルタンクに雨水が満タン入りました。

なんか自給自足を楽しんでいたころを思い出したよ。

水の確保だけじゃなく火起こしや太陽光発電、自力で食糧確保等々、
来年はこういった自給的なことを楽しみたいな。




2020年の最後の仕事の締めはマンゴーの管理です。

前々から今年の最後はマンゴーと決めていました。

改めて感謝の気持ちを込めてマンゴーの木と向き合いたいと思っていたからね。

これまでマンゴーのおかげで飯を食ってこれたと思うとなんだか感慨深い。

これからも感謝の気持ちは忘れず、
もうしばらくは共に歩んで行ってもらうよ。



12月30日(水) 時々 しめ縄飾り



今日を入れて2日で2020年が終わろうとしています。

今年はいろんな意味での整理整頓や断捨離といった「片付け」の一年になりました。

ゴタゴタは多かったけど万事解決で何とか無事に今年を終えることができそうです。



12月29日(火) のち 出荷場の壁屋根取り付け





倉庫と出荷場のプレハブを2つ同時に建てています。

昨日の倉庫の壁屋根張りに続き出荷場の壁屋根張りをしました。

壁屋根張りはビスで止めていくだけの単純作業。

倉庫同様寸法の狂いもなく綺麗に張り付けできました。

扉の準備がまだ出来ていないので正面の壁張は扉取り付け後になります。



12月28日(月)  倉庫の壁屋根取り付け



倉庫の壁屋根の取付をしました。

残りの作業は水切りの取付と床張り、
明り取りでドアの上はアクリル板を張ります。




ポツポツとアーウィンマンゴーの花芽が上がってきています。

例年ならここから必死になって管理に取り掛かるんだけどね。

満開期までに済ませる作業「枝吊」もすでに半分以上終えているので、
今回は余裕をもって花芽の生長を眺めることができそうです。



12月27日(日) のち 壁の試し張り



本日も日の出と同時に仕事開始。

晴れの日は作業効率アップ、
難儀な仕事を優先的に進めていきます。






夏場に強風で切れた5芯のハウスバンドを補修し、
ビニールハウスの屋根に取り付けていきました。

第二マンゴーハウスの一棟だけで計5か所を補修。

一回につき1棟を補修で合計6回に分けて補修の予定です。




ビス類などの細かな資材が揃ったので倉庫の壁屋根張りを開始しました。

試しに側面の壁を取り付け。

壁材は寸分の狂いもなく寸法通りぴったりフィット、
輪っかもボルトの長さが心配だったけど問題なくイメージ通りに取付できました。

これはもう、年内には壁屋根と扉まで取付できるでしょう。



12月26日(土)  晴れ!



待ちに待った朝からの晴れ間がやってきた!

しかしこの晴れ間も天気予報ではもって2〜3日。

ドライブにでも行きたいところだけどここは我慢。

仕事に全力投球です。




ひとつ穴を開け終えたところでタケノコが再起不能になった。

中華製は安定の低クオリティだな...二度と買わない。




倉庫固定用の輪っかの取り付け準備完了!

いつでも屋根壁の取り付けオッケー。

いつ張るかは気分次第です。



12月25日(金) のち 久々の内検



ひと月以上ぶりに養蜂作業をしました。

養蜂に関しては相変わらずのモチベーション大幅ダウン中。

けど、2か月後にはレンタルが始まるので重い腰を上げて内検をしました。

久々の内検の結果は...まあ、何とかなるかな。






倉庫屋根壁に使うトタンの準備ができました。

カラートタンを使っておしゃれな倉庫にしようかという選択は一切なし。

夏場の沖縄の強烈な日差しと潮風による塩害を考えると、
断熱効果とサビに強いガルバ一択だね。

いつものように他の仕事の合間合間に取り付けていきます。



12月24日(木)  雑になってしまった



第一マンゴーハウスの一番枝数の多い木の枝吊をしました。

枝数もかかった時間も通常の2〜3倍、
一本の木を仕上げるのに丸一日要してしまった。

仕上げを急いだだけあってイマイチだな。

納得いく仕上がりじゃないので後日手直しいたします。




ダイソーでしめ縄発見!

毎年末スーパーやホームセンターで700〜800円で購入していたのと遜色なし。

毎年リピ買い決定だね。



12月23日(水) のち 曇天にうんざり



マンゴー園正面の草刈りをしました。

ここは交通量の多い道路から丸見えの場所。

グーグルマップに映る場所なので綺麗にしておかないとみっともないんだよね。

次回のグーグルマップの更新はいつ頃かな?

楽しみにしておこう。




かれこれ、ひと月以上は曇天続きじゃないかな。

鉢物の果樹たちは水をたっぷりもらえて元気そうだけど、
植物にとっては光合成も大事なんだよね。

特に今が収穫時の野菜農家さんは悩みどころ。

日照不足で質の低下は避けられず苦戦しているようです。

いつまで続く、今曇天...

このままだとマンゴーの花芽分化に影響が出るかもしれません...



12月22日(火) のち 簡易資材置き



簡易資材置きを作りました。

見栄えは気にせず機能重視、
パイプをクランプで固定しただけの簡単な作りです。

ハウス周囲の片付けも明日明後日で何とか目途がつきそうです。




今日の仕事の締めはマンゴーの枝吊作業。

夕方4時過ぎ陽が落ちる前の短時間30分だけの枝吊作業です。

ボーっとしながら3棟目の一番手前の木を仕上げていく。

一番手前はハウス内全体が見渡せる位置。

全体よく見ると第一マンゴーハウスの8割ほど枝吊を終えていました。

やっぱりコツコツって大事、継続は力なりですね。



12月21日(月)  第一ハウスのビニール張り完了!



第一マンゴーハウスのビニール張りが完了しました!

これですべてのアーチハウスのビニール張りを終えたことになります。

去年より一週間はやい!

仕事が順調だと気持ちに余裕が生まれる。

日に日に心にゆとりが持てるようになってきました。




自分へのご褒美、健康食品の福袋が届きました!

福袋だけに通常価格が気になるところ。

アマゾンやヤフーショッピング等で価格チェック。

驚きの半値以下で買えていたことを知り大満足!

ヤバい迷う、もう一つ買いたくなってきたぞ。



12月20日(日)  お手伝い



持ちつ持たれつ困ったときはお互い様、
いつもお世話になっている農家仲間の出荷場作りのお手伝いをしました。

屋根にトタンを張るための下準備、
先日アングルを溶接しておいた100o×50oの角パイプを設置。

猛烈な台風にも耐えうるだろうしっかりと溶接。

図面無しの割にはバッチリとミスなく設置できました。



12月19日(土) のち 枝吊作業!



丸一日、マンゴーの枝吊作業をしました。

片付けやら鉄工作業やらが続いていたので、
久しぶりにマンゴーの枝葉を触った気がします。

途中、マンゴー農家仲間がやってきてユンタク。

マンゴーの木に触れているときの安心感といい仲間同士の信頼関係といい
マンゴーつながりはやっぱり一番落ち着くよ!




昼食はカップラーメンです。

いつものようにキャンプ気分でお湯沸かし。

その辺にあった材料で適当に作った風よけが機能して火力安定。

ついでに暖を取りながら美味しくいただきました。




今年最後のキーツマンゴーです。

食べ時をチョイ過ぎているくらい。

今年一年を振り返りながら食べたいと思います。



12月18日(金) のち ワークマン!



第一マンゴーハウスの屋根ネットの補修が大雑把ながら完了しました。

今後の作業工程的に余裕がなくなったので細かな補修は来年に持ち越し。

近いうちにマンゴーハウスの最後のビニール張りに取り掛かります。




このところ雨続きで長靴を酷使しすぎて破れて再起不能状態に。

仕事に支障が出るので長靴を新調しにワークマンへ行ってきました。

目当ての長靴を買い物かごに入れ店内を物色。

仕事で役に立ちそうなアイテムを発見で即購入!

その他、買いたくなるものが目白押しだけどここは一旦我慢。

ヤバいぞワークマン、購買意欲をそそるものが多すぎだぞ。



12月17日(木)  まただヨ...



倉庫作りとは別物、溶接作業をしました。

100o×50oの角パイプに75oのアングルを80個以上溶接。

半日(4時間)で80個、1時間で20個で、1個あたり3分で溶接の計算。

しかも位置出し等の段取り含むとなれば中々の手際だと我ながら思う。

マンゴー&養蜂だけじゃなく鉄工でも食っていけるかも。




またやっちゃったよ...

溶接時に出る煙を吸い熱発、溶接の熱で顔を焼く、右ひじ痛の悪化...

前回の反省を踏まえて用心はしていたんだけどね。

明日には直るだろうけど風邪の可能性もあるので、
体調が回復するようなら風邪薬と栄養ドリンクを買いだめしておこう。

体のことを考えるとやっぱ仕事はマンゴーと養蜂の2本立てでいいや。



12月16日(水)  第一ハウスのビニール張り開始



第一マンゴーハウスのビニール張りを開始しました。

4棟中2棟のビニール張り完了。

ここまでやれば張り終えたも同然です。

気を抜くわけじゃないけど、ここでビニール張りは中断です。

他にもしなきゃいけない作業が待っているからね。




ドアが手に入り倉庫正面骨組みの寸法を出すことができたので、
資材を溶接加工していつでもドアを取り付けられる状態にしました。

さて、迷いごとが一つ発生...明り取りの窓を取り付けるか否かで悩み中。

答えが出るまでしばし中断します。



12月15日(火)  第二ハウスのビニール張り完了!



第二マンゴーハウスのビニール張り開始。

30m×6mの2棟を3時間かけて張り終えました。

細かな直しはあるものの、
第二マンゴーハウスのビニール張り完了です!




第一マンゴーハウスのビニール張りに取り掛かる前に下準備。

破れたネットを補修していきました。

破れ箇所が思った以上に多い...

補修を終えるまで少々時間がかかりそうだ。




大玉レモンが熟していました。

風邪予防にホット蜂蜜レモンでいただきます。



12月14日(月)  第三ハウスビニール張り完了!



第三マンゴーハウスのビニール張りが完了しました!

第三マンゴーハウスは唯一の大型ハウスでビニール張りの一番の難所。

その難所を張り終えたことで気持ちが一気に楽になったよ。

引き続き第一、第二マンゴーハウスのビニール張りに取り掛かります。




建設中の倉庫に取り付けるドアを購入しました。

これで残りの部材の寸法出しが可能になりました。

倉庫作り完成までまた一歩前進です。




この猫まったく懐く気配なし。

一週間ほどかけて懐かせる計画だったけど一日で断念。

元の持ち主にお返ししたよ。



12月13日(日) 一時 懐きそうもないな



天気は晴れ、無風で絶好のビニール張り日和。

第三マンゴーハウスの2棟目のビニール張りをしました。

条件が揃えばビニール張りは楽勝。

前回より1時間早く張り終えることができました。





↑興味津々の先住猫

生まれて4〜5か月くらいかな?猫が一匹我が家にやってきました。

人にあまり懐かないとは聞いていたけどカゴを開けた瞬間から大暴れで逃走。

網戸を上ってエアコンの上で身動きせず固まってしまった。

これは何時まで経っても懐かないパターンだな...

数日様子を見て今のままなら持ち主に返すことになるかもだな。



12月12日(土) のち 作業場骨組み組み立て



昨日搬入した資材で作業場作りをしました。

事務所横に建てた倉庫と大きさ形共に同じなので建方は一緒、
一旦仮止めをして柱の水平をとりボルトで固定。

寸法の間違いもなく段取り通り組み立て完了!

次はドアの仕入れ取り付けに取り掛かります。






午後から久しぶりのマンゴーの管理。

第一マンゴーハウスの誘引枝吊をしました。

長雨で土がぬかるんでいるものの、
前もって通路にマンゴーの枯れ葉を敷いていたので靴底の土汚れは無し。

快適に作業を進めることができたよ。



12月11日(金) 時々 倉庫建て方開始!



久しぶりに青空が帰ってきました。

もう十分に雨は降ってくれたので、
これからは沢山の日光をマンゴーに浴びせてくれって感じです。

あとは寒さがやってきてくれることを願うばかりです。




倉庫の組み立てをしました。

柱はガッチリ100o×100o使っているので重量感1.5倍。

念のため、ワイヤーで固定してあげれば台風も問題ないでしょう。

一時間ほどで骨組み組み立て完成です!




2つ目の倉庫の資材を搬入しました。

所定の位置に配置して組み立て前の準備完了。

こちらも何時でも組み立てオッケー、明日中には組み立てます。



12月10日(木)  雨ばっかり



倉庫の骨組みを組み立てようと思ったけど、
雨が小雨から本降りになりだしたので断念。

外での作業は止めにして事務作業へ変更。




朝の8時過ぎに農園から自宅へ一時帰宅。

雨の日の通勤時間帯は大渋滞です。




車の保険の見直しや更新手続き、資材代の支払い振込。

移動の合間にワークマンへ立ち寄り冬用の作業服を購入。

事務用備品の購入や明日からの作業の準備をこなす。

気付けば夕方...今日も一日あっという間だ。



12月9日(水)  スクラップで棚作り







倉庫作りで出た端材で壁掛け小棚を作りました。

幅100oのC鋼を勝手のいい長さにカット。

ビス止め用の穴をあけ白ペンキを塗れば完成。

乾いたら壁に取り付けて小物類を置いてみました。

予想通り落下防止となるCの字の形が小物置として機能してくれています。



12月8日(火) 時々 ビニール張り開始



マンゴーハウス屋根のビニール張りを開始しました。

まずは第三マンゴーハウスからスタート。

大型ハウスなので一度で仕上げるのは重労働、
急ぎでもないので無理せず3回に分けてビニールを張っていきます。






倉庫を建てる場所にブロックを設置しました。

小型の倉庫ってことで適当に高さ調整、
水平器で簡単に水平取りをしただけになります。

そして前日完成した倉庫資材を搬入しました。

これで何時でも建方オッケーです。



12月7日(月) のち 骨組み完成



朝7時前だというのにこの暗さ。

早起きしても日の出まで待機で毎朝時間を持て余すようになってきました。

とりあえず読書や年末大掃除、事務作業に猫と遊ぶと、
色々やってきたけどついにネタが尽きてしまった...

何か趣味的なことでも始めようかな。
ちょっと考えてみよう。




倉庫(プレハブ)の骨組みが完成しました!

前日の溶接時に亜鉛の煙を吸ってしまい、
昨晩は38度以上の高熱が出るほど体調不良になったけど、
気合で治癒させ気力で完成させました。

ここまでやれば残りは現場での作業になります。

他の作業同様、仕事の合間合間に組み立てていくよ。



12月6日(日) のち 倉庫(プレハブ)加工





バーナーでお湯沸かし。

なんだかキャンプにやってきた気分。

早朝の仕事開始前、肌寒い時間帯にホットコーヒーで一息です。

基本、冬でもアイスコーヒー派だけどアウトドア気分を味わい時はホットを楽しみます。






倉庫(プレハブ)×2棟、作りをしました。

あらかじめカットしておいた角パイプやC鋼に先日作ったアングルや鉄板類を溶接。

溶接後はカス落としやブラシかけ、サビ止め塗装と細かな作業の連続。

間違えのないよう慎重にかつ急ぎで作業を進めていきました。

いいペース!後1日あれば2棟分の倉庫骨組みが完成しそうです。



12月5日(土)  サンダーで切る





昨日解体した旧資材置き場です。

パイプはサビも少なくまだまだ使えそう。

サビてナットが回らなくなったクランプはアウト。

クランプをサンダーでブチ切ってパイプと分離。

すべてのクランプを取り外してパイプを再利用可能な状態にしました。

再度組み立てて仮設屋外用物置を作る予定です。



12月4日(金)  旧資材置き場の解体







事務所横に野菜をやっていたころの名残の旧資材置き場がある。

トレーやらマルチやら今では使わない資材がゴミの山と化しています...

この場所に新たに倉庫を建てるので片付けをしました。

使う資材や使わない資材、燃えるゴミ燃やさないゴミ、
プラスチックや鉄類と仕分けしていく。

小雨の降る中ひたすら片付け。

最後にパイプを解体したところで作業終了です。




先月11月で早くもマンゴーの花芽が上がってきているとの情報を得ていたが、
僕のところもそろそろ花芽が動き出しそうな予感。

おそらく来年は例年よりひと月ほど早く満開期を迎えそうな気がする。

逆残すると2021年は7月上旬がピークってところか。

今後のマンゴーの栽培管理はその計算で調整していこう。



12月3日(木) のち 工具のメンテナンス



草刈機やチェーンソー、その他工具類のメンテナンスをしました。

感謝を込めながら汚れ落としや油さし等々。

工具類があるから仕事を続けていけるって言っても過言じゃない。

今年一年、工具類にはすごく助けてもらいました。




午後から雨が降り出したので農園での作業はストップ。

資材置き場に移動して倉庫作りに使う部材のカットをしました。

フラットバーや鉄板、アングルをカットして穴あけ。

細かな部材100個ほど完成です。



12月2日(水)  伐採!







マンゴー園&蜂場の草刈り&木の伐採をし始めて数日、
かき集めた枝葉がヤバいくらいの量になってきました。

地中に埋め戻して数年かけて腐葉土化していく予定ですが、
土地に対してキャパオーバーになりそうなのでここいらで伐採ストップかな。

片付けも飽きてきたところなので、
そろそろ次の作業に移りたいと思います。




お昼休憩時、ハンモックで揺られながら気持ちをリセット。

その後、第三マンゴーハウスの借地料(前払い・来年分)を支払いに行きつつ、
次回(再来年)契約を更新しない旨を伝える。

仕事の規模縮小・断捨離と今年のうちに色々整理整頓。

来年は準備期間にして再来年から新たな目標を立て残りの人生を楽しもうと思う。



12月1日(火)  ラストスパート



キクイモ蜂場の枝葉の片付けが8割がた完了しました。

ビフォーアフターの画像がないので判りづらいけど、
これでもかなりスッキリした状態になっています。

これでスッキリしたってことは
元がどれだけ管理されていなかったかってことですね...

あとは草刈り機で雑草を刈り取れば綺麗になるでしょう。




茶菓子を食べながらのんびりと事務作業をしました。

11月分の現金出納帳を作成して今年の残りの予算を算出。

今年はコロナ禍で一時はどうなることかと悩んだ時期もあったけど、
ここにきて上手く経営ができていることを確認できました。

少しだけ肩の力を抜いても良いかな。

今年も残り一か月、特に急ぐ仕事もないので、今月はゆるーく作業を進めていくよ。



←2020年11月へ     2021年1月へ→