Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2020年8月


今月のなちゅら生活 2020年8月


←2020年7月へ      2020年9月へ

2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


8月31日(月)  予報 瞬間風速70m 雨量400o



午前中の沖縄本島南部、雨は小雨、風は穏やか。

雨風が強くなる前に食糧買出し。




午後から雨風が強くなってきました。

最接近までまだ時間があるにもかかわらずこの風の強さ...

ヤバい台風になること間違いなしだ。




採蜜群から回収した蜜枠です。

台風対策をしながら抜き出しました。

秋の採蜜はこれで終わりかな?

今年は過去一最低の採蜜量になりそうです...




直売所に出荷している蜂蜜が品切れ目前なので、
台風通過までの引きこもり期間中に瓶詰めすることにしました。

今週末あたりにでも納品したいと思います。



8月30日(日)  台風対策4日目





猛烈な勢力に発達しそうな台風9号が接近中の沖縄。

明日夕方には大荒れの天候になるとは思えないほど穏やかな一日でした。

そして本日で4日間予定を組んだ台風対策も最終日となります。




蜜蜂の台風対策をしました。

基本的にはロープで固定、
地面に直置きしてる巣箱はブロックを乗せて対策です。


一応これで全ての台風対策完了。

やれるだけのことはやったつもり。

後は被害が最低限に抑えられることを祈るのみだ。



8月29日(土) 時々 台風対策3日目



ガラス割れの飛散防止に窓ガラスに養生テープを張りました。

これで窓ガラスが割れても片付けが少しは楽になります。




予報円通りに進むなら過去最強クラス、
もしくはそれ以上になりそうな台風9号。

沖縄だけじゃなく西日本も危険。

どんだけ被害が出るんだろう...

想像すればするほど恐怖でしかない。



8月28日(金) のち 台風対策2日目



ハウスの台風対策をしました。

主に南からの強風を想定してパイプ筋交いを取り付け。

ガッチリ固めたけど台風9号の強さを考えると、
これでも耐えうるかどうか不安...

ネットはいくらでも破れてもいい。

今回は骨組みだけでも残ってくれれば御の字とします。




黄色い花が沖縄南部至る所で咲いています。

数年前から自宅庭にも増殖中。



8月27日(木)  台風対策開始



強風で飛びそうなものをロープで固定、
週明けにやってくるであろう台風に備えて台風対策をしました。


沖縄の人は台風に慣れているというけれどそんなことはないよ。

僕にとっては毎回ドキドキものです。



↑8月30日の予報

相当強い台風に発達するんじゃないの?

8月29日〜30日に沖縄の南の海上で勢力を増した後、
沖縄本島を直撃コースで通過するとの予報だ。

最接近の31日の月曜日まで残り3日の猶予。

今回は反れることは期待せず早々に台風対策を進めていこう。



8月26日(水)  どちらかと言うと



晴れの日と雨の日、
屋外で作業をするならどっちがいいかと聞かれると雨の日だね。

理由は涼しいから。

今日は雨の降る中、仕事を頑張りました。

さすがに土砂降りの雨の中ではやらないけどね。




普段、朝のコーヒーはローソンだけど、
今日は気分転換でセブンイレブンのコーヒー。

どっちも美味いけど個人的にはローソンだね。




台風8号が沖縄近海を通過したのもつかの間、
来週、再来週と次々と新たな台風が接近しそうな沖縄です...

さすがに連続となると高確率で沖縄本島を直撃しそうだな。

防災グッズの準備や食料の備蓄、
そして明日からは台風対策を始めて、
やれるだけの備えだけはしっかりしておこう。



8月25日(火)  第一マンゴーハウス切り戻し完了



第一マンゴーハウスのマンゴーの木の切り戻し...やっと完了。

このペース、今後の作業工程を考えるとマズいな。

バイトを数人入れて一気に作業を進めないといけなさそうだ。




今後発生するであろう台風に備えて防災グッズの点検をしました。

主に大事になるであろう電気類をチェック。

ポータブル電源と充電式電灯の動作確認オッケー。

その他防犯グッズも異常なし。

あとは数日分の非常食を買いそろえれば完璧だ。




九州の西側を通過中の台風8号。

25日21時時点の最大瞬間風速が60m。

この位置で瞬間が60mって恐ろしいな。

もう少し東側に進路を取っていたと考えると...

今後発生する台風次第では、日本かなりヤバい気がするよ。



8月24日(月)  大雨





沖縄本島は暴風域から外れたものの、
洪水警報が出るくらい荒れた一日になりました。

一時間ほど仕事で使う資材の買出しに出かけた以外は自宅待機。

気を失ったと言ってもおかしくない、20時間近く爆睡してました。

それでもまだまだ体の疲れはとれず...

できればもう一日休養したいところだけど...明日の天気次第だな。



8月23日(日) のち コーヒーに新芽





コーヒーの木に新芽が出てきました。

まだ育て始めて一年目なので決めつけるのは早いけど、
コーヒーって素人でも余裕で育てられるんじゃないのかな。

水やりだけしか管理してないけど、
特に弱るわけじゃなく実も着けるし枝葉も増える。

強い直射日光さえ気を付ければ沖縄でなら簡単に育てられるかもしれないな。




どうやら沖縄本島への影響はほぼなさそうだ。

ホッとしたと同時に緊張の糸がブチっと切れてしまった。

明日はせめて半日だけでも休みを取ることにしよう。



8月22日(土)  台風接近中



これが本当の今年最後、アーウィンマンゴーの収穫です。

冷蔵庫に保管しておけば来月までもつかな。

お盆のお供え物として使わせていただきます。




ピオーネと藤稔を頂きました!

藤稔は初めて食べるブドウ。

ジャンボサイズで甘くて美味しいブドウでした。

チビチビと数日掛けて美味しくいただきたいと思います。




早くも石垣島で最大瞬間風速34.6mを観測したようだ。

台風8号バービーが沖縄本島に接近しています。

本来なら自分とこの心配をしなきゃいけないところだけど、
今回は大雨洪水被害が出た九州地域が心配。

予報通りの強さや進路を進むならかなりヤバい台風になりそうだ。

今後の動きを注意してみていこう。



8月21日(金)  



思ったけど虹って年に1回見れるかどうかだよね。

そう考えると仕事の手を止めてしばらく眺めるのも有りだね。

朝から貴重なものを観れたことに感謝!




キーツマンゴーを収穫しました。

通常ならハサミを入れての収穫だけど袋の中へ自然落下していました。

何か違和感を感じる。

2〜3日追熟後、果肉の状態を確認してみよう。




仕事が落ち着いたころにでも県内視察の旅にでも出ようと考えていたけど...

新型コロナウイルスの影響で中止せざるを得ないようだ。

今年はマンゴー園のオブジェになってもらおう。



8月20日(木)  葉数が増えました



ドリアンの葉数枝数がいつの間にやら増えていました。

思っていたよりは生長スピード早いね。

特に病害虫にやられた感もなし。

案外育てやすいかもだね。




ニトベカズラの生長も止まらない。

マンゴーハウス内の吊り棚を覆いつくすほど広がっています。

雑草以上に生命力強いな。

蜜源になるので挿し木でジャンジャン増やしていこう。




最接近は月曜日かな?

今後の動きを注意深く見ていこう。



8月19日(水)  今年最後のマンゴー発送



注文殺到で早々に完売。

いつも通り必死に出荷作業をこなした今年のマンゴーも、
大きなトラブルもなく無事終了となりました。

そして2キロ×3箱、これが最後の発送になります。

最後のお届けは今年一番お世話になった方の下へ。




2か月近く24時間休みなしでフル稼働していたエアコンです。

マンゴーもなくなったので電源OFFすることにしました。

真夏の暑い中、僕とマンゴーを守ってくれたエアコンに感謝!

これからは日中だけ電源ON!

暑さが和らぐまで、もうしばらく頑張ってもらいます。



8月18日(火)  第一ハウスの切り戻し





第一マンゴーハウス、マンゴーの木の切り戻しをしました。

4棟中2棟の切り戻し完了!

続きは明日。




夏気分を味わうため、ぜんざいを食ってみた。

お昼の一番暑い時間帯...癒される。

食ってる間ほんの一瞬だけど現実逃避できたよ。



8月17日(月)  片付け開始



今週は労働時間を短縮(8時間労働)して、
低下している体力の回復に努めることにしました。

県内、これだけ新型コロナウイルスが感染拡大してしまうと、
マスク着用や三密を避けたとしても感染は運しだいかも...

これからは新型コロナウイルスの予防や対策はもちろん、
感染したと想定しての準備行動もしていきたいと思います。




マンゴーの収穫も終了したので、
資材類をマンゴー園事務所から自宅へと移動しました。

しっかりとビニールで包み保管します。




島カボチャを頂きました!

頂いたのはいいけれど、どう調理していいのやら...

とりあえずクックパッドだね。



8月16日(日)  新しい生活リズム



夕方じゃないよ夜明けだよ。

ひと仕事終えて移動する最中です。


早寝早起きで朝から晩まで人とも会わず黙々と仕事をこなす。

今の生活リズムが僕には最適かもしれない。

新型コロナウイルスが終息するまでは個人プレーで頑張っていこう!




アーチ蜂場の蜜蜂とは約2か月ぶりの再開です。

プロポリスで固まった蓋をバキバキ音をたてながら開けていきました。

2か月前と変わらずってとこかな。

予想以上に良い状態をキープしていました。

これなら秋の出荷は楽勝でこなせそうです。



8月15日(土)  暑さに耐えろ





真夏の暑さの下での屋外作業は体にこたえるね。。

ほんとは疲れ切った体を休めてから次に移りたいんだけどそうもいかない。

大至急作業を進めなきゃ間に合わないからね。




去年と比べてだいぶ安くなったんじゃないの?

頑張った自分へのご褒美として晩御飯はウナギに決定です。

まだまだ続くよ忙しい日々が。

うまいもの食って暑い夏を乗り越えます。



8月14日(金) のち 106人感染確認

沖縄の14日の新型コロナウイルス感染者数は106人でした。

減るどころか高止まりしています。

こうなると新型コロナウイルス目の前まで迫ってきているって感じです。

これからは急ぎな用事じゃない限り人とは会わないようにします。




第二マンゴーハウスのマンゴーの木の切り戻し完了です。

広々スペースになりました。

切った枝は後ほど片付けます。

続いて第一マンゴーハウスの切り戻しに取り掛かります。




一時間も作業をすれば空調服も汗でずっしりと重くなってしまいます。

汗だくになった服も15分ほど干しておくと乾きます。

作業→干す→作業→干すと繰り返えせば着替え要らずです。

それにしても暑い...

汗をかいた量だけで毎日朝晩の体重差が2キロ近くもあるよ。



8月13日(木)  夏も終盤かな



分厚くて大きくて真っ白な雲です。

この雲が現れだすと夏も終盤かなと勝手に思ってしまいます。

この調子で2020年もあっという間に終わってしまうんだろうな。

今年は特別な年。

楽しみは来年以降に取っておこう。




2日前に未熟で一斉収穫したマンゴーです。

業者に青マンゴーとしてすべて売り切りました。

これで手元に残っているマンゴーは数個ほど。

例年ならこの時期の冷蔵庫の中は傷んだマンゴーでいっぱいになるんだけどそれもほぼ無し。

今年は成績優秀で傷んで出荷できないマンゴーも、
廃棄処分するマンゴーもほぼなかったからね。



8月12日(水)  来年は豊作



来年沖縄のマンゴーは大豊作の年になるだろう。

単価が下がるのは間違いないだろうね。

なので、今はそれを踏まえての管理をしています。




おそらくこれが最後だと思うけど...
アーウィンマンゴー10箱を直売所へ出荷しました。

出荷後、マンゴー園に戻ると溜まっていた疲れが一気に出てしまった。

緊張の糸が切れたって感じ。

マンゴーの収穫が始まってからひと月以上、
ずっと気を張った状態だったからね。




疲れを取るべく横になりながら無料映画を鑑賞。

夜はしばらく映画三昧になりそうです。



8月11日(火) 時々 超大玉アーウィンマンゴー!



すべてのマンゴーの一斉収穫をしました。

未熟果が主なので常温追熟後に加工品として使います。


収穫したマンゴーその中の一つに超大玉発見!

重さが962gで今シーズン最大でした。






前回の草刈りから2か月、雑草が1m以上の高さまで生長していました。

梅雨時期の雨と気温上昇が生長に拍車をかけたのだろう。

定期的に刈り取ろうにも仕事の繁忙期と重なると難しいんだよね...

近隣住民には申し訳ない気持ちでいっぱいです。



8月10日(月) 時々 海へ



そよ風台風が沖縄本島の西を通過しました。

一応、台風通過後ってことで蜂場の状況をチェックです。

まったく被害なし、予想通り見るまでもなかったようだ。

今週末から本格的に内検を開始します。






マンゴー園から車で15分くらいの場所、奥武島へ行ってきました。

たまには海を見ながら気分転換。

コンビニでカフェラテとシュークリームを買って3時休憩です。

海は新型コロナウイルスを避けるには良い場所だね。

次は釣り道具持ってこよう。



8月9日(日)  今年初の台風接近





台風が接近中の為、外での仕事はお休み。

主に自宅でできる作業をしました。

6月、7月分の帳簿の作成から始まり、
資材置き場と化していた部屋の片付け、
傷んで出荷できないマンゴーでの加工品作りの準備等々をしました。




沖縄の新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。

一日の感染者数がこれまで最多の159人を記録しました。

明日明後日には患者数が1000人を超えそうな勢いです。

ここまで感染が拡大すると感染は運しだいのような気がしてきた...

感染確立を減らすためにも不要不急の外出はもちろん、
今まで以上に人との接触は極力避けなきゃいけないね。



8月8日(土)  マンゴーから養蜂へ



マンゴーの収穫が始まってから放置している蜜蜂。

他の養蜂家さんとは、ひと月半のハンデ。

ここから来月までに採蜜群と出荷群を作り仕上げていきます。




嬉しい誤算、マンゴーの収穫がまだ終わらない。

いつ収穫が終わってもおかしくない状況なので、
注文は取らずに全て直売所へ出荷しています。

そして直売所へ納品、品出しするとお客さんが寄ってきてすぐに三密状態に(ヤバい...)。

マンゴーの食べ頃等の説明をすると速攻で完売する凄まじさ。

お客さんと直でのやり取りは、やっぱ楽しいね!




早朝から100群の内検&給餌といった養蜂作業。

お昼前からマンゴーの収穫箱詰めそして直売所への出荷。

そして休む間もなくハウスのビニール巻き上げなど、
夕方から台風対策をしました。

疲労困憊ってのに、よく頑張っているな俺。



8月7日(金)  濃くても薄くても疑われる...



日中の日差しが強烈すぎて動悸や息切れが止まらない。

屋外での作業は命がけ...5分と持ちません。

なので高温になる11時〜15時頃までは屋内での作業。

しばらくは熱中症に注意しながらの時間配分になります。




日中の暑い時間帯に蜂蜜のラベル張り・梱包をしました。

この蜂蜜の件で直売所から連絡あり。

お客さんからこんな色の濃い蜂蜜見たことない、
加熱処理された蜂蜜じゃないかとの指摘があったとのこと。

たしかに僕が見ても養蜂仲間数人に見てもらっても濃い蜂蜜なのは間違いない。

たかだか15年弱の僕の養蜂経験でも数えるほどしか見たことない濃さ。

けど、加熱処理をしていない天然蜂蜜なのは間違いない。

説明するのも疲れてしまった...直売所出荷は辞めてしまおうかな...



8月6日(木)  ヤバい暑さ



今年は比較的涼しかった沖縄も、
このところジワジワと気温が上昇中です。

マンゴーハウス内は40℃を超えてくるようになりました。

ここまで暑くなると無理すると体に影響がでるね。

日中の暑さがピークの時間帯に頭がフラフラとしてきたので仕事を中断。

クーラーで冷えた室内で体調が回復するまで横になって過ごしました。




本日のマンゴーの収穫量は80玉くらいかな。

箱詰めする気力もないので出荷は明日以降にします。



8月5日(水)  今年も加工品作りチャレンジ



手のひらサイズ、ドラゴンフルーツがでっかい花を咲かせていました。

夜中に咲いて午前中には萎れてしまう花。

考えてみると結構貴重かもしんないね。

早朝から良いものを観させてもらったよ。




出荷できないような傷んだマンゴーを使い加工品作りをしました。

何を作るかはここでは書けないけど、
うまくいけば早いうちに商品化もいけそうな予感。

まあ、結果よりも作る過程を楽しめればいいかな。

上手くいけばラッキーくらいの軽い気持ちで作ってみます。



8月4日(火)  青マンゴーで小遣い稼ぎ



終わりそうで終わらない...

今日の収穫量は60玉、2キロ箱で10箱は作れたよ。

今日は直売所はお休みなのでご注文いただいていたお客さんに買い取ってもらいました。




青マンゴーを業者に買い取ってもらいました。

袋掛けが間に合わず放置していたマンゴーなので普通は売り物にならず。

でも青マンゴーを好む外人さんには大量に買い取ってもらえます。

本来なら捨てるマンゴーなのでいい小遣い稼ぎになりました。



8月3日(月)  大玉傾向でした


↑右が450gのマンゴー

今年のマンゴーの重さは平均で450〜500gはあっただろう。

そして収穫も終盤になる頃には500gのマンゴーが普通サイズ、
450gのマンゴーが小玉サイズに見えるまでになりました。

700g超えビッグサイズのマンゴーを見慣れてしまうと仕方ないよね。

3玉で余裕の2キロ超え...売れるかわかんないけど直売所で販売してみよう。






マンゴーハウス内には木が密植気味で
エンジン式の草刈り機を入れにくい所で多々あるんだよね。

そういった場所で活躍しそうなのがバッテリー式の草刈り機。

注文してたバッテリー式の草刈り機が届いたので、
動作確認を兼ねて実際に草刈りをしてみました。

エンジン式と比べパワーは落ちるものの使えなくはないってところかな。

手作業で雑草を引っこ抜くよりは何倍もマシなのでお値段以上に活躍してくれるでしょう。



8月2日(日)  終了そしてスタート



早朝からの箱詰め作業で準備したマンゴーは30箱。

さらに頑張って午前中ですべて売り切りました!

これで実質、僕の今年のマンゴーシーズンは終わりとなりそうです。

まだ木にぶら下がっているマンゴーもあるけど、
残りは直売所へ出荷して今年のマンゴーの販売は終了となります。




マンゴーの販売がひと段落着いたところで、
来年に向けてのマンゴーの木の管理本格開始です。

剪定、切り戻し、除草、資材類の片付けと大急ぎで進めていきます。

マンゴーシーズン終了と同時に来季に向けてのマンゴー栽培スタートです。



8月1日(土)  勝負の2日間スタート



土日の駆け込み需要狙いで直売所へマンゴーを大量納品しました。

値札を張り、売り場の棚に置いて1分で即完売(早やっ!)。

売れ行き良すぎて箱詰め作業が間に合いません...

疲れた体にムチ打って、風前の灯火の気力を振り絞り、
明日も出せるだけのマンゴーを納品します。



←2020年7月へ     2020年9月へ→