Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2020年6月


今月のなちゅら生活 2020年6月


←2020年5月へ      2020年7月へ

2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


6月30日(火)  対策になるかな?



新型コロナウイルス対策...
なるか分からないけど事務所にプラズマクラスターを設置しました。

カートリッジを新品に取り換えて早速働いてもらっています。

ただ、狭い事務所内ではちょっと邪魔...

そのうち自宅待機になるかもしれない。




ミニマンゴーが収穫期ピークに入りました。

今年は摘果して落としているので大した量はないんだけどね。

お世話になった方へのお裾分け用にでもします。。



6月29日(月)  マンゴーシーズンイン目前





6月は地元の取引先優先でマンゴーを出させていただいています。

今日は16ケース納品させていただきました。

そしていよいよ明後日7月からは地元個人注文、
来週からはネット注文も受け付け開始になります。


6月時点で注文数が3桁到達。

この調子だとご注文受付は早期に終了しそうな予感です。



6月28日(日)  3桁収穫



アーウィンマンゴーの一日の収穫玉数が3桁になりました。

コンテナがじわじわと空間を埋めていっています。

事務所兼直売所も来週にはマンゴーだらけになっていることでしょう。


歯列矯正のワイヤーが引っ掛かり口内炎激悪化中。

歯列矯正は常に口内炎との戦いでもあるけど、
今回のは過去一番に痛いかも...

3日後の月一のワイヤー交換の日までは辛抱強く我慢しよう。



6月27日(土) のち 今年は質がよさそうだ



今朝まで豪雨を降らせていた雨雲もやっと遠ざかってくれたようです。

うっすらと青空が見えるまでに天気が回復しました。

日差しが出て気温が上がればマンゴーの収穫量も右肩上がり。

明日から第一弾のピークが始まりそうな予感です。




まだまだ少ない収穫量だけど今のところ秀品率がかなり高いです。

7割以上は秀品かな。

手間暇かけてあげればマンゴーはちゃんと答えてくれるようです。

これだけ質がいいのを目の当たりにするともうちょっとだけ頑張ってみたくもなる。

来年は収穫量を10000個にしてみようかな?

返還予定だった第三マンゴーハウス...もう一年延期を再検討してみよう。



6月26日(金)  梅雨明けてないじゃん





梅雨明け宣言から数日たつというのにこの有様...

マンゴーハウスのトイから流れ落ちる雨水はちょっとした滝状態。

ハウス内にもちょっとした池があちこちにできています。

この雨水がマンゴーの糖度にどう影響が出るかが心配どころです。




秀品マンゴー収穫〜!

と思わせて、実は廃棄処分になるマンゴーです。



直射日光直撃で日焼けしたマンゴーでした。

熟した後の果肉の状態を調査するため、あえて残しておいたもの。

追熟させてから食味や傷み具合をチェックします。



6月25日(木)  箱詰め出荷スタート



地元での早期注文分のマンゴーの出荷が始まりました。

今はまだ収穫量が少ないので楽勝の一日2〜3箱ほど。

出荷本番に向けての予行演習ってところです。




先月採蜜した蜂蜜を容器詰めしました。

梅雨の雨のせいで春の採蜜量はごくわずか...

濃い蜂蜜が採れたのでどちらかというと冬に溜まった蜂蜜かも。

しゃーない、沖縄での採蜜はこんなもんだ。

ダメもとで秋の採蜜も頑張ろう。



6月24日(水) のち 来年に向けて



去年の収穫後に切り戻したマンゴーの木です。

その時々に適切な管理をしているので理想通りに育ってくれています。

けど、新芽が育ち始めたこのタイミングが危ないところ。

新芽が固まるまでは注意深く見守り、
これまた適切に管理したいと思います。




事務所前のウッドデッキのニス塗り塗装完了!

ガーデンテーブル&チェアーを配置して準備オッケー!

これで事務所内外の片付け終了です。

いつでもお客さんをお迎えできるようになりました。



6月23日(火) のち 慰霊の日




戦後75年、慰霊の日です。

普段は戦争のことなどほとんど意識しないのですが、
毎年この日だけは強く考えます。

戦争を体験した方の話や記事を読むとこみ上げてくるものがあります。

現在の平和な世の中の大概の悩みが、
いかに小さなことなのかと痛感させられます。

いつまでも戦争のない平和な世の中であってほしいものです。




まだ一日数個程度の収穫だけど日に日に大玉になってきています。

今日は600g弱のマンゴーが収穫できました。

今年はこのクラスのマンゴーが普通に収穫できそうです。



6月22日(月)  傷あり...



袋掛け前のいくつかのマンゴーにキズが付いていました。

毛虫か何かがかじった痕です。

今シーズンの殺虫剤散布は一回のみ。

減農薬栽培をするなら多少の害虫被害は覚悟しないといけないね。




事務所前のウッドデッキはかなりボロボロ...

少しでも見栄え良くなるようニスを塗ることにしました。

一遍にすべてを塗装してしまうとしばらく事務所内に入れなくなるので、
歩けるスペースを確保しつつ2回に分けて塗装します。

新品も良いけど古びた感じが僕は好きかも。

味があっていい雰囲気になりそうです。



6月21日(日) のち 雑草に花



事務所入り口横にあえて刈り取らずに這わせている雑草がある。

名前はセンニンソウっていうのかな?

これは予想外、綺麗な花を咲かせてくれました!

しばらくは花とマンゴーの実を見ながら朝のコーヒータイムを楽しめそうだ。

けど、雑草は雑草なので花が終わったら刈り取らせてもらうよ。




化粧箱、白箱、キャップ、シートと梱包資材の準備が整いました。

マンゴーも袋掛け待ちが残り数百個程度なので、
早ければ明日にも年間管理全行程完了となるでしょう。



6月20日(土)  金蜜マンゴー出荷準備開始



金蜜マンゴー販売開始に向けて準備を始めることにしました。

収穫した金蜜マンゴーをクーラーがビンビンに冷えた事務所内でじっくり追熟。

まだ一日数個程度しか収穫できないけど3日もあれば数もそろう。

数がそろえば箱詰め可能。

箱詰め可能になればオッケー!来週から出荷可能になります。




マンゴーの収穫出荷が始まると蜜蜂とはしばらくお別れ。

2か月近く放置状態になるので一応内検でも。

今春の蜜蜂は管理不足でも増えまくっているようだね。

嫌な出来事があってから身が入らないので僕はイマイチ増やしきれてないけどね。

今年はマンゴーに集中しよう。



6月19日(金)  都道府県をまたぐ移動自粛解除



2年前にマンゴー泥棒被害にあって悔しい思いをしてからというもの、
2度と被害を出さぬようマンゴー園には防犯カメラを設置しています。

今年はカメラを増設して計8台24時間体制で監視中。

泥棒を捕まえたい気持ちもあるけど、
カメラに活躍してもらわないことが一番いいんだけどね。

無事にマンゴーシーズンを終えることを切に願います。




プロ野球が開幕しました。

職場と家の往復生活の僕には楽しみが一つ増えました。

都道府県をまたぐ移動自粛も解除されました。

日常がまた一歩近づいてきたような気がします。



6月18日(木)  早朝から牛丼



paypayボーナスライトの有効期限が3日後だと気付いたのは昨日の夜。

700円分のpaypayポイントを消費すべく、すき家へ行ってきました。

朝6時の出勤途中にわざわざ遠回りして牛丼買いに行くのって割に合わないような...

ポイント失効して嫌な気持ちになるよりはいいかな。

一回ではポイント消費できなかったので3日以内にもう一度すき家に行くことになるだろう。




色ノリいいね!今年のマンゴー。

肥大もよくて大玉傾向になりそう。

問題は味だね。

ここからはじっくりと糖度を乗せていくよ。



6月17日(水)  ハウス内の草刈り



マンゴーハウス内、雑草が生い茂ってきました。

雑草が生えていると無意識に避けようとして無駄に体力を使ってしまうんだよね。

特に猛暑と多忙の日々が続くマンゴー収穫期には、
なるべく体力消耗は避けたいところ。

まだ体力に余力のあるマンゴーシーズンイン前に除草をしておくことにしました。

草刈機を使い雑草を根元から刈り取り。

これで足元を気にせず集中してマンゴーの収穫ができるようになりました。



6月16日(火)  金蜜JAへ出荷



金蜜マンゴーをJAへ出荷しました。

まだまだ育て方や質の基準やらに謎の多い金蜜マンゴー。

ネット販売を前に品質をチェック。

JAへ出荷して問題があれば返品されるのを利用し品質を見てもらいます。

はたしてJAからはじかれて戻ってくる金蜜マンゴーはどれくらいあるのだろうか?

2日後には結果が出るでしょう。



6月15日(月)  夏本番




↑購入した暑さ対策グッズ

猛暑日の沖縄です。

陽の高いお昼前後の時間帯は熱中症の危険アリと判断。

商談やら買い出しやら小物作りやらで屋内で仕事をしました。

これからは仕事よりも体優先、特に猛暑の日は無理して働かない。

晴れた日の日中はクーラーのきいた事務所近辺で作業をすることにしよう。




これまで色々な資材を試して来たんだけどね。

結局はマンゴー専用1号に戻ってきました。

ちょっと早い気もするけど「お礼肥」を投入します。



6月14日(日)  金蜜マンゴー、まだだな。



ミニマンゴーが一斉に熟し始めました。

今年は数えるほどしかないので販売の予定はなし。

お世話になった方々へのお裾分け用にします。






金蜜マンゴーの試食をしました。

大味でまだ金蜜マンゴー本来の甘さが出ていないな。

収穫はじめってことと梅雨の大雨の影響だね。

すぐにでも販売開始といきたいところだったけど...まだだな。

もう一週間ほど様子を見ることにするよ。



6月13日(土)  給餌



今回の事務所模様替え箇所は床に敷いたフロアーシート、
そして去年amazonのタイムセールで購入しておいたイームズのチェアーの2点。

かかった費用は13000円也。

物が散乱していた事務所がよくここまで見違えたもんだ。

特にフロアーシートは白にしたおかげで、
全体的に明るくなって良い感じになったよ。

ネット環境さえ整えば家に帰らず住み込んでもいいかも。




雨が続いたせいでまともに採蜜出来ず...
それどころか蜜切れまでしちゃってるよ。

どうにもやる気が出ないがしかたない、
採蜜群を除く全群に給餌をすることにしました。


それにしても...暑い。

この時期、炎天下での給餌は心身共に堪えるよ。

熱中症には気を付けねば。



6月12日(金)  梅雨明け・アーウィンマンゴー収穫!





養蜂資材の倉庫と化していた事務所内を、
マンゴー直売所仕様に模様替えしました。

全ての資材を外に出して埃だらけの事務所内を掃き拭き掃除。

フロアーシートを敷いたところで本日の模様替え終了です。

あとは計りや出荷用コンテナ、化粧箱等々、
マンゴー関係の資材を配置すれば準備完了となります。




今年初、通常サイズのマンゴーを収穫しました!

テカリ具合から言って2日前くらいには熟していたんだろう。

マンゴーの甘い香りをプンプン漂わせています。

初物なので自分自身で美味しくいただくことにします!



6月11日(木) のち ドリアンの生長



数か月前に地植えしたドリアンです。

樹高はあまり変わらないけど葉の数は明らかに増えています。

今のところ病害虫の被害もありません。

心配なのは梅雨明け後の直射日光に耐えられるかどうか。

念のために遮光はしておこう。




小箱で育てている蜜蜂を大箱へ移し替える準備をしました。

まずは入れ替える大箱の洗浄をしました。

土の上に直に置いてたので泥汚れが酷い...
ずらっと並べて高圧洗浄機で水洗いしました。

続いてハイブツールやタワシで中の汚れを取り除く。

仕上げにバーナーで焼いて完了です!



6月10日(水) 時々時々 梅雨も終わりかな



早朝5時過ぎの夜空?です。

雨雲も多いけど月もはっきりと見えています。

この雨雲が過ぎ去っていけば梅雨も終いかな。

長雨の鬱陶しさから解放されて喜んでいられるのも束の間、
いよいよ夏本番の猛烈な暑さがやってきそうです。



before

after



梅雨の間にすっかり雑草が伸びまくってしまいました。

まあ、この程度なら除草も楽勝だね。

高さ1mくらいで生い茂っているように見えるけど、
密集率が低いので難なく草刈りを終えちまったよ。

けど、梅雨&気温上昇のこの時期は油断禁物。

アッと今に植物は生長するので続きはまた3週間後だな。




最近のマイブームは激おちくんであらゆるものを磨くこと。

風呂場のタイルから始まりシンク、そして家電等、
仕事の合間の息抜きに磨きまくっています。

汚れたものが綺麗になっていく過程って楽しいんだよね。

この調子でまだまだ磨きまくりたいけど、
そろそろ自宅内での磨くものがなくなってきた。

次は自宅を飛び出してマンゴー園事務所でもいってみよう。



6月9日(火)  梅雨にうんざりだ



今年の梅雨は兎に角、降水量がすごい。

屋根にビニールを張っている第二マンゴーハウスでさえ
外から流れ込んできた雨水で土がぬかるみ仕事に支障をきたしています。

不快すぎて仕事にならないので養蜂はもちろんマンゴーの仕事も中止です。

ハウス外でできる仕事をすることにしました。






雨が小降りになったのを見計らってハウス横の木を伐採しました。

幹回り50pもある太さなのでチェーンソーを使いました。

6mもの高さがあるので倒れる方向を意識しながら刃を入れていきます。

そしてすぐ横の歩道と車道が静かになったのを確認してぶった切る!

ケガもなく無事に伐採完了です。




泥だらけになっていた事務所前を高圧洗浄機で水洗いしました。

仕上げのニス塗りは梅雨明け後に出もやります。

どうせまた、泥だらけになるだろうからね。



6月8日(月)  傘かけ完了!



コツコツ進めていた第二マンゴーハウスのマンゴーの実への傘かけ作業。

本日無事に完了しました!

天気予報では3日後辺りから晴れマークが続いていたので、
マンゴーを焼き尽くすほどの強烈な日差しがやってくると予想。

それまでに傘かけを終えることができたので一安心です。



6月7日(日)  梅雨再開



いつものどんよりした天気が戻ってきました。

そして猛烈な雨が降り注ぎ、梅雨再開です。

今週末までは傘マーク続き、からの来週は晴れマークが続く予報。

もしかしてだけど、もうすく梅雨が明けるかもしんないね。




ミニマンゴーを一個収穫です。

このミニマンゴーはおそらく2番咲きの花に着果したもの。

逆算して考えると2番咲きに着花した正常な実は7月上旬収穫かな。

ってことは、1番咲きに着果した実は...

早ければ来週あたりから収穫が始まるかもしれない。

今週もゆっくり出来そうもないな...



6月6日(土)  蜜蜂レンタル





先日、ゴーヤー農家さんへ貸し出した蜜蜂。

訪花の様子を確認してきました。

毎年100群以上をレンタルして勝手の分かるマンゴーとは違い、
ゴーヤーへの貸出は年間数件程度なのでまだまだ経験不足。

ゴーヤー用に仕掛けを作っては見たけど...

花に行っているのを確認できたので多分大丈夫でしょう。




マンゴーの収穫&販売開始までもうすぐです。

化粧箱の在庫数のチェックや発注、
チラシ作りや販売価格の確認等々、夜な夜な準備を進めています。

いかんせん、何もかも一人での作業なので、
間違いや忘れがないかで常に心配事だらけです。

毎年のことながらこの時期は肉体的疲れはもちろん不安や焦りでパニック状態。

けど、シーズンが終われば全部吹き飛ぶことも経験済み。

今は全力を尽くして後悔しないよう頑張るのみです。



6月5日(金)  春の採蜜は期待薄



ローソンのコーヒーカップのデザインが夏バージョンに変わっていた。

強烈な日差しになってきてるしアブラゼミも鳴き始めたし夏本番も間近ってとこか。

いよいよマンゴーシーズンインまでカウントダウン開始だね。




花は結構咲いているし蜜蜂も訪花しているんだけどね。

なかなか蜜を吹いてくれないサシグサです。

沖縄での採蜜は仕掛けよりも天候次第。

やっぱ種蜂量産が無難だね。



6月4日(木)  マンゴー傘かけ





第二マンゴーハウスのマンゴーに傘かけをしました。

あっさり袋掛けをして終了でもよかったけど、
収穫本番までひと月の猶予があるのでひと手間加えたってところです。

楽な作業でもあるので他の作業の合間合間に息抜きがてら進めていきます。



6月3日(水)  梅雨の中休み



ハイビスカスと青い空、沖縄だね。

冷房の効いた車内から眺めている分には良いけど、
一歩外に出ると直射日光直撃の恐ろし暑さが待っている。

コロナウイルス同様、これからは熱中症にも気を付けねば。




最近、やる気爆下げ中の養蜂です。

重い腰を上げて久々に内検をしました。

強烈な強さの直射日光が体力を容赦なく奪うし、
蜜もダラダラとしか入ってこないし等々...

どうにもやる気でないので中途半端で内検終了。

やっぱ今夏はマンゴーに専念しよう。



6月2日(火)  金蜜マンゴー収穫



2月上旬に開花した花に受粉したものだろう。

それプラス梅雨の晴れ間で急に気温が上昇したからかもしんないな。

いくつかの金蜜マンゴーが熟していました。

2〜3日では一旦熟するのが収まるとだろう。

金蜜マンゴーの収穫ピークは今月下旬と予想...たぶんだけどね。




どうやら活動自粛中に料理に目覚めてしまったようだ。

コスパ最高、500円で買ったフライパンが連日連夜大活躍しています。

これを機に料理教室にでもかよってみようかな?



6月1日(月)  第三マンゴーハウス最終仕上げ



多分だけどハウスのトイで目玉焼きが焼けるくらいの暑さだろう。

強烈な日差しが降り注ぐ一日でした。

そんな中、第三マンゴーハウスのマンゴー管理の最終仕上げをしました。

暑さに耐えながらマンゴーの袋掛けと残り一棟の屋根部ビニール撤去完了!

難儀な仕事を一つ終えたことで、気持ちが少し楽になりました。

そして、この第三マンゴーハウス300坪弱は今年でサヨナラの予定です。




先週までの微妙な熟し方とは違う...これは正常な熟し方だな。

金蜜マンゴーが熟し始めました。

予想より半月早いぞ。

1000玉は無いだろうから1日あれば袋掛け出来る。

次やってくる雨の日にでも一気に袋掛けやっちまおう。



←2020年5月へ      2020年7月へ→