Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2020年11月


今月のなちゅら生活 2020年11月


←2020年10月へ      2020年12月へ→

2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


11月30日(月)  新型コロナウイルス第三波



綺麗な右肩上がりになっています。

新型コロナウイルスは第三波到来で感染者数が爆発的に増えてきました。

寒さが増してくるこれからが、さらに要注意でしょうね。

今まで以上に人と会う機会を減らすしかないかな。

この冬は仕事とアマゾンプライムでおひとり様を楽しもう。




キクイモ蜂場の草刈りをしました。

ここは蜜蜂の群数がピーク時の半分以下になっているので作業も気楽。

蜜蜂の機嫌を気にせずバリバリ音を立てながら草刈りをしました。

残り半日〜1日かければ綺麗にすることができそうです。




共選マンゴー出荷報告会へ参加しました。

2020年の沖縄県全体や南部のマンゴーの秀品率や単価等の報告会です。

予想通り沖縄県全体、不作の年になったようです。

ってことは、来年は大豊作の年になることはほぼ確定。

売るのに苦戦しそう...今のうちから対策を考えておかないといけなさそうです。



11月29日(日)  アーチ蜂場の草刈り





アーチ蜂場の草刈りをしました。

背丈以上に伸びた雑草を草刈機で木っ端微塵に粉砕です。




蜜蜂がうじゃうじゃ集っています。

飢えているっぽいな。。

採蜜も終わったことだし、そろそろ給餌でもやろうかな。




コロナ退散の願いを込めた打ち上げ花火だそうだ。

南城市、南風原町、西原町、与那原町の1市3町で同時に打ち上げ。

打ち上げ花火は毎年恒例で今年も自宅庭から楽しく見させていただきました。




11月28日(土) のち 物置作り開始







早朝の雨と寒さで(このご時世、風邪ひくと困るので)当初予定をしていた作業を中止。

予定を変更して資材類を保管するための物置作りをしました。

台風を想定して作らなきゃいけないのでガッチリした重量のある物置を作ります。

100×100の角パイプをつなぎ合わせて柱を作っていきました。

その他部材をカットしたところで作業終了。

骨組みまでを作るのが年内の目標。

雨降りや時間が空いた時などにコツコツと作っていくよ。




渡り鳥を見てふと思う。

毎日が自給自足、必死に生きているんだよね。

衣食住には困らない世の中、
有難みを忘れないためにも半自給自足生活を復活させようかな。

コロナ禍が落ち着いたころにでもね。



11月27日(金)  ネズミの仕業



マンゴー園事務所外に設置してあるスピーカーの配線が切断されていました。

切断面の形状から言って間違いなくネズミの仕業です。

見回り野良猫たちのおかげで暫くネズミの姿を見かけることもなかったんだけどね。

続けざまに悪さをされる前に罠を仕掛けて徹底駆除をしていきます。




自宅周囲、今日から細かな片付けに取り掛かります。

塩ビパイプ、鉄、木材やガラスと種類は様々、
雑草の下に隠れていた物が次々と姿を現しています。

これらを分別して指定のゴミの日に出す予定だけど、
種類も量も多すぎて予想以上に時間がかかりそうです。

とりあえずコツコツ片付けていくしかなさそうですね。

仕事後の夕方17時から毎日少しずつ片付けていきます。



11月26日(木)  自宅周囲の草刈り



自宅周囲の草刈りや木の伐採をしました。

チェーンソーやノコギリ、剪定バサミを使い格闘すること3時間、
刈り取った草木は駐車場がいっぱいになるほど大量でした。

自宅周囲は年内で綺麗にしたい。

今回は大雑把な片付けで次回は細かな片付け。

そして最後に仕上げの片付けをする予定です。




ほんの少しだけ採蜜をしました。

量が少ないので今秋の蜂蜜は常連さんのみの販売になります。

それでも一人数本の限定販売になりそうです。



11月25日(水)  ドリアン地植え7か月



今年4月に地植えしたドリアンです。

葉数は確実に増えてきているけど樹高はあまり変わらないような。

葉色が薄くなってきているのが唯一気になる点なんだよね。

肥料を与えたくもなるけど暖かくなるまでは余計なことをせず見守るつもりです。




マンゴー園内から出たゴミを産廃業者へ持ち込みました。

1tトラック山積みで2往復分。

量が量だけに時間もお金も労力も使って疲れがドッと出てしまった。

捨てるべきものは貯めこんでからじゃなくその都度じゃないとだめだね。



11月24日(火)  フクギの切り戻し





街路樹のフクギが種を落とし農地内で発芽。

長い年月を経て風よけ&目隠しになるまで生長。

これ以上生長するのはちょっと...って高さの6mを超えてきたので
半分の高さ3mまで切り戻しをしました。

道路に倒れると大事故になる恐れがあるので、
慎重に倒れる位置を計算しながらチェーンソーで切っていく。

全集中したおかげで大きな事故もなく無事に切り戻し完了です。




マンゴーハウス内外からでた枝類です。

ちょっとした山が出来ています。

これから更に枝葉が積みあがっていく予定です。

去年は機械でチップ状に粉砕したんだけどね。

さすがに今回の量は重機を投入しなきゃいけなさそうです。



11月23日(月) のち 農園周囲の片付け





マンゴー園周囲に置かれた伐採した枝葉の片付けをしました。

せっせと手作業で運び出すこと2時間、量にして軽トラ2台分でした。

スッキリしたところで次回の伐採枝葉収集スペース確保。

次は奥に見える高さ6mのフクギを半分に切り戻します。




勤労感謝の日は僕にとっては働けることに感謝しつつ、
仕事をいつも以上に頑張る日。

そして仕事後はいつも頑張っている自分を褒めつつ、
youtubeを見ながら久々の宅飲みです。



11月22日(日)  快晴だよ



今日も快晴、真夏を思わせる日差しの強い沖縄です。

暑くてじゃなく、天気が良すぎて仕事をする気になれない。

こんな日は遠くへ行きたくなるもんだ。

よし、今週時間を作れれば現実逃避(またかい!)に出かけよう。




毎朝小一時間続けている第一・第二マンゴーハウスの枝吊作業。

気付けば1/3終了していました。

第一・第二マンゴーハウス共に来年2月までに枝吊を終えればいい。

日程を考えると作業ペース速すぎなくらいだよ。

ここいらでちょっとペースダウンしてもいいかな。



11月21日(土) のち 第三マンゴーハウス粗誘引完了!



立枝を残し第三マンゴーハウスの粗誘引が完了しました!

歩くスペースもないくらい枝葉が密集しています。

花が来てくれればかなりの量の収穫が期待できそうです。

引き続き、枝先吊上げ作業に取り掛かります。




たまたま寄ったJAでコーヒーの苗を発見!

一つ350円の価格にひかれて勢いで即購入しました。

問題はここから...どこに植え付けしようか?

今更ながら衝動買いに、やっちまった気がしてきたよ...



11月20日(金)  蜜蜂内検



3日間の現実逃避からいつもの日常へ。

肉体的疲れがたまっているけど、いつも通り夜明けと同時に仕事開始です。

蜜蜂達も元気に訪花中。

僕も適度に頑張ろう。



11月19日(木) 時々(福岡) Go To フクオカ





Go To トラベル3日目は福岡県。

3月以来の今年2度目です。

来慣れた場所でもあるし滞在時間も半日しかないので、
地域共通クーポン券でのお土産購入に明け暮れました。

そんなこんなで3日間の九州旅行も終了。

来年は九州プラスαで旅に出たいものだ。

新型コロナウイルスしだいだけどね。



11月18日(水) (長崎) Go To ナガサキ









Go To トラベル2日目は長崎県。

島原半島雲仙へ行ってきました。

長崎カステラランドでちゃんぽん食ってカステラGetして、
残念ながら紅葉は終わっていたけど雲仙へ行って、
ロープウェイに乗って地獄温泉を見てとなかなか楽しめた一日だった。

長崎はまだまだ楽しめる場所があるんだよね。

機会があればまた来よう。



11月17日(火) (佐賀) Go To サガ









Go To トラベルを利用して一人旅、九州へ行ってきました。

航空チケットと宿泊費の割引&地域共通クーポン券を頂き、
2泊3日の旅を実質1万円台で行くことができたよ。

最初の旅先は佐賀県。

海苔の養殖場やこれからシーズンインであろう牡蠣小屋、景色は海と畑...

これといったものが無いような...きっと僕のリサーチ不足だろう。



11月16日(月)  よし、旅に出よう




第三マンゴーハウスの粗誘引作業もゴール目前となりました。

残り4本、2〜3時間あれば終えることができるけど、ここで気力が尽きた...

お昼前だけど今日の仕事はここまで。




帰りの車の中から見える空は快晴。

このまま遠くへ行きたくなってきた。




人が年中休みもほぼ無く、毎日必死で働いてるってのに、
こいつはいつも食っちゃ寝生活を送っている。

三食昼寝付きの生活は特にうらやましいとは思わないけど、
たまになら息抜きするのも良いはずね。

よし、旅に出よう!



11月15日(日) のち ハウス内の草刈り





雑草が生い茂っていた第一マンゴーハウス内の草刈りをしました。

ただ切っただけだと再生してしまうツユクサが蔓延っていたので、
完全撲滅狙いでナイロンコードを使い粉々に粉砕していったよ。

さすがナイロンコード、綺麗さっぱりスッキリしました!


草刈りを終えたところでドッと疲れが出てしまった。

今年も年中仕事ばかりでまともに休みを取っていなかったからね。

焦ってやるような仕事もないし、息抜きするにはいいタイミングかな。



11月14日(土) のち 古箱の解体作業



11月11日の続き、古箱の片付けをしました。

金網や釘といった鉄部を取り除き、
1回で運搬できるよう解体してコンパクトにしていきます。

そして解体した板を、処分する空箱の中へ詰め込んでいきました。

これで処分前の下処理完了です。




片付け途中の枯れ葉や枝、生い茂った雑草、汚れた防草シートと、
第一マンゴーハウス内の汚れが気になって仕方がない。

枝吊作業に身が入らないのはおそらく散らかっているからだろう。

明日か明後日にでもちゃちゃっと片付けをして綺麗にすることにしよう。



11月13日(金) 時々 パイナップル鉢上げ





食べた後に葉の部分をトレーに刺しておいたパイナップル。

品種は忘れてしまった...

大きくなってきたので鉢上げしました。

引っこ抜いて鹿沼土を入れたポットに植え替えて鉢上げ完了です。





先日、すべての実を収穫し終えたコーヒーの木です。

ポット内の根が窮屈そうだったので平張りハウス内に地植えしました。

上手く根付いてくれるといいけどね。

来年はぜひ収穫した実でコーヒーを作りたいと思います。



11月12日(木)  8割以上完了



第三マンゴーハウスの粗誘引は完了間近です。

残すところハウス側面の10本ほどになりました。

今月中には余裕をもって終えることができそうです。




朝の肌寒い時間帯は爬虫類にとってかなりの寒さなんだろうね。

マンゴーの枝にしがみついていたキノボリトカゲを簡単に捕まえることができました。

きっとマンゴーハウス内に侵入する虫を捕食してくれていることだろう。

これからもマンゴーに寄ってくる害虫を駆除してくれることを期待しつつリリースです。



11月11日(水) 時々 古巣箱の片付け



古くなった巣箱をかき集め、処分することにしました。

多くが10年以上前に手作りしたものかな?

腐ったものや大きさがバラバラな物、
病気の原因にもなりかねないのでとっとと処分です。

全部で約150箱、画像の5倍くらいはあるので、
運搬のことを考えて解体してコンパクトにしていきます。






いつでも半自給自足生活をする準備はできてるんだけどね。

自宅庭の小さな菜園からフーチバー(ヨモギ)を拝借。

炒めた鶏肉に三杯酢をかけ、フーチバーを乗っけて食べると美味しいよ。

今は時間がないので自給自足っぽいことをするだけにとどめておきます。。



11月10日(火)  溶接作業





農家仲間の作業所作りのお手伝いをしました。

屋根トタンを取り付けるための部材を溶接。

一日では終えることができない量なので、
自分の作業の合間合間数回に分けてお手伝いします。




二日一本ペースで第一マンゴーハウスの枝吊してます。

このペースだと年内の枝吊完了は無理だな...

気長にのんびり進めていこう。



11月9日(月) のち コーヒーの種まき



コーヒーの実を収穫しました。

焙煎はしないよ、今は増殖させる段階。

前回同様、皮をむき種をとりだしていきました。

一つの実から1〜3個の種を採取すること120個、
トレーに一粒一粒丁寧にうめていき種まき完了です。

上手く発芽してくれたら増殖終了ってことで、
次回(来年の今頃)は播種せず焙煎するよ。



11月8日(日) のち 11月なのに真夏日





真夏日の沖縄、直射日光が容赦なく照り付けてきます。

汗ダラダラで午前中のノルマを無事にこなす。

午後は一転して土砂降りの雨。

気温が上がったり下がったり、天気は晴れたり雨降ったりで変化が激しすぎ。

体調管理はしっかりとしたいので、少し早めの15時に本日の仕事は終了です。




今週はお世話になっている農家仲間のお手伝いの予定。

下準備としてアングル75oの穴あけ、13o×140か所。



11月7日(土) のち 作業場完成



朝晩の温度差が激しすぎて、朝はどこもかしこも朝露で水滴だらけでした。

車の窓は曇りがなかなか取れず視界不良で危険だし、
マンゴーハウス内で作業をしようものなら葉に着いた水滴で全身ずぶ濡れ。

しばらくは不快な朝が続きそう...着替えやタオルを多めに準備しておこう。






今年はもう台風接近の心配はないでしょう。

ってことで、骨組みだけ作り終えていた作業場屋根にビニールを張りました。

使うのは中古の白色ビニール。

高圧洗浄機でできるだけ土汚れ落とし。

こびりついた汚れがかなり目立つけど仕方ない。

見栄えは悪いけど雨除けの機能さえ果たしてくれれば良しとします。



11月6日(金) のち パイプ類の片付け





ウッドデッキから見える第二マンゴーハウス内の風景ですが、
手前に積まれている鉄骨類のせいで殺風景になっています。

気になって仕方ないので片付けをすることにしました。

近々使う予定の一部を残し、邪魔にならばい場所へ移動です。

これでスッキリ、心のもやもや感も少し取れた気がします。




東京駅の人気お土産ニューヨークパーフェクトチーズです。

沖縄産蜂蜜と物々交換でゲットしました!

秋の夜長に家で映画を観ながら、
もしくはマンゴー園のウッドデッキで食べるのもいいかも。

まあまあ高級なお菓子なのでリッチな気分を味わいながら、
数回に分けて美味しくいただきたいと思います。



11月5日(木) 時々 時間が欲しい



経営継続補助金の申請書の作成をしました。

提出までの時間がなさ過ぎて焦りまくり...

書き直しや資料集めをしているうちに、
昨日同様あっという間に一日が終わってしまった。

ほんと時間がないのでダメもとで明日提出します。





↑収穫待ちのコーヒー


コーヒーの種まきをしました。

ここから発芽までどれくらい時間がかかるんだろう?

とりあえず土を乾かさないよう毎日水やりをやっていきます。



11月4日(水)  残り2か月か...



早朝、第三マンゴーハウスの粗誘引を3時間ほどやった後は、
JAへ行って申請書をもらい→10月分の出納帳を提出
→見積書の作成依頼→資材引き取り→歯医者→生命保険の内容変更
と、時間との勝負の慌ただしい一日でした。




夕焼けがきれいだね。

今日もあっという間に一日が終わってしまった。

このままだと今年一年は仕事ばっかりになってしまう。

なにか思い出を残さねば。



11月3日(火) のち 根負けしそうだ...



粗誘引完了からひと月後の第一マンゴーハウスです。

4棟あるうちの一番奥側の1棟がえらいことに...
目を疑うほど雑草が生い茂っていました。

刈っても抜いても除草しても切りがない。

雑草との戦いは無限ループだな。



11月2日(月)  4種のアボカド



アボカドを4種類、頂きました。

品種はベーコン・ピンカートン・リード・エッティンガーです。

丁寧に収穫日まで記入してあるので追熟期間や食べ頃、
それぞれの食味等々を調査したいと思います。




第一マンゴーハウス内の切り戻し後にでた枝葉をハウス外へ持ち出し。

第二マンゴーハウスの枝葉と合わせてけっこうな山積みになってきました。

蜂場からも枝葉を持ってくる予定だから...これの4〜5倍になりそうだ。

一か所に集めてみたものの、この後の処理はどうするべきか?

考えてもなかなか良いアイデアが浮かばないよ。



11月1日(日)  枝吊開始



第一・第二マンゴーハウスの枝吊を開始することにしました。

第一・第二マンゴーハウスは毎朝7時前には出勤する場所なので、
朝の小一時間や中途半端に時間が余ったときなど、
コツコツ枝吊を進めるのがベストと判断。

一日1〜3本、地道に枝吊を進めていくよ。








仕事車アトレーの右スライドドアが開けにくくなったので修理しました。

本来ならヒンジローラーってやつを取り換えればすぐに修理できそうなんだけどね。

ネットで見つけきれず、部品を調達する人脈もないのでダメもとで自分でやってみたよ。

部品を外しベアリングを取り付けて元に戻す。

ドアの開閉具合を微調整して作業完了。

一応ドアの開閉はスムーズになったけど...まあ、これで問題ないだろう。



     ←2020年10月へ     2020年12月へ→