Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2014年 2月


今月のなちゅら生活 2014年2月

←2014年 1月へ              2014年 3月へ→

2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月



2月28日(金)  みつばち導入



マンゴーハウスに授粉用みつばちを入れると早速いい感じに授粉を始めた。
今年は花の上がりにバラつきがあって授粉終了まで2か月近くかかりそうだ。

蜜蜂の貸し出しの忙しさでマンゴーの管理に支障をきたしている。
先を考えると一分一秒も無駄にできない状態だ。
明日からの3月はマンゴーの管理に集中だ。



2月27日(木)  キーツ満開



2012年6月に植え付けたキーツマンゴーが満開の花を咲かせている。
地植えはポット栽培より花軸の伸びる勢いが違うよ。

それにしてもつい最近植付けたと思っていたら、もう2年近くになるんだね。
時が過ぎるのはあっという間、あと何年生きられるんだろう。
人生折り返し地点の自分の生き方を再構築してみよう。



2月26日(水)  天然蜂蜜で朝食



最近のマイブーム朝食は自家製天然蜂蜜をパンに塗って食べることだ。
心身共に疲れ切った体に染み込んでいく気がするよ。

蜂蜜って運動後の疲労回復や不眠症、便秘下痢の解消などなど、
体にいい事づくめだけあって健康志向の人には大人気
去年11月にしぼった蜂蜜100キロは地元だけで完売間近だ。

今年は蜜蜂の群数を増やすことが一番の目標をなのであまり蜜はしぼれないかもしれないが
できることならネットショップで販売できるくらいの量は採蜜したいものだ。



2月25日(火)  枝間引き



今日の授粉用レンタル蜜蜂の出荷は5箱
マンゴー園で引取りを待ちながらマンゴーの枝の間引きをしました。

枝を切って切り口に殺菌剤を塗りハウス外へ枝を運び出す。
地道すぎるが疲れた体にはこれぐらいの軽作業がちょうどいい。
3月中に終わらせればいいと考えてるが、たぶん画像の10倍の枝が山積みになるだろう。



2月24日(月)  パッション苗作り等々

昨日に引き続き夜明け前出勤、朝7時から蜜蜂の管理に取り掛かる。
10時には一通り作業完了
11時、授粉用蜜蜂貸出予定のマンゴー農家さんのもとへ移動。




11時半、マンゴー農家さんに授粉用蜜蜂の管理の仕方を説明した。
パッションフルーツの枝を貰ったので苗を作ってみることにした。




12時〜16時、草刈り機の修理・マンゴーの枝間引き・パッションフルーツ挿し木

17時、授粉用蜜蜂の巣箱を蜂場からマンゴー園へ移動
明日の引き取りまでマンゴー園内で保管する。

20時、ネットショップでマンゴー苗の予約開始。

今日も慌ただしい一日だった...そろそろ休みたいぞ。



2月23日(日)  ビニール張り完了



朝7時から一人黙々と第二マンゴーハウスのビニール張りをした。
10時から授粉用蜜蜂の配達予定が入っていたので急ピッチでビニール張りを進める。
無風状態だったので10時前にはビニール張り終了。
これで今月の大事な作業の一つ「ビニール張り」が完了した。



2月22日(土)  駐車場作りコン柱移動





マンゴー園の駐車場作りを地道に進めている。
今日は草刈とコン柱の移動まで進めることができた。
ゴミの片付け→整地→砂利を敷けば駐車場の完成だ。


早朝無風状態だったので一人で第二マンゴーハウスのビニール張りをした。
2/3ビニール張り終えた所で風が出てきたので作業終了。




今日の貸出巣箱は3箱。
あたりが暗くなった夜7時、マンゴー園事務所前で巣箱の引き取りを待ってます。



2月21日(金)  貸出再開



レンタル用蜜蜂の準備中近所に住む犬がやってきた。
こいつは物を盗む癖があるので要注意だ。
貴重品は木にぶら下げておき注意しながら仕事を進めていった。

4日ぶりに蜜蜂巣箱の貸し出しを再開した。
予定数は6箱、夕方に巣門を閉めて運び出す。



2月20日(木) 時々 ビニール張り



強風と時々雨の降る中、マンゴーハウスのビニール張りをした。
バイトを2人雇ったものの悪天候だけあって通常の2倍も時間がかかってしまったため
第一・第二マンゴーハウスすべてのビニール張りを終える予定が第一マンゴーハウスのみになってしまった。
予算の都合上これ以上バイトを入れることもできないので残りの第二マンゴーハウスは一人で張っていくことにする。



2月19日(水)  駐車場作り支柱カット



2日前引き抜くことを断念したドラゴンフルーツの支柱をサンダーの薄刃を使いぶち切った。

後は草刈して横倒しのコンクリート柱を移動してハウス資材を移動して整地をして...
駐車場の完成はまだ先の話になりそうだ。


明日は朝からバイトを雇いマンゴーハウスにビニール張りをする。
そのための段取り、ビニールをハウス屋根にのせ配置をした。



2月18日(火)  花が咲く

マンゴーの開花状況を確認するため同市内のマンゴー農家5か所を見て回りました。
全体的に花芽の生長具合にバラつきがあるけど蜜蜂の導入時期に関しては来週が山場になる予感です。
今週一度みつばち仲間で集まって会議&合同作業をしないと間に合わないぞ。








果樹の花が咲いていたので写真をとってみました。
上からジャボチカバ、マンゴー、ライムです。
蒸し暑い一日、もうすぐ春の予感です。



2月17日(月)  ぬけねぇ

:]:]:]:]

ドラゴンフルーツの支柱を撤去しようと横に穴を掘り引き抜こうとしたけど
1m近く穴を掘ってもまだ抜けやしねぇ..
どれだけ深く打ち込んであるんだよ><
引き抜くのを諦めてぶち切ることにしました。
切るために支柱周囲に10pほど穴を掘りました。続きは後日。


本日の授粉用巣箱の貸出数は8箱
貸出巣箱の準備がまだ予約数全部は終わってないので急な出荷は焦ります...
今週中には全貸出予定数箱の準備を終えないとまずいな。



2月16日(日)  これからも地道に更新



強風で巣箱が数個レールからずれ落ちていた。
レールの間隔もう少し短くてもよかったかもしれない。




貸出用巣箱を作った。
4枚群を作っていくが同じ中身にそろえるのは結構面倒だ。
朝から夕方までかけてどうにか明日貸出分の巣箱を完成させたよ。


HPにアクセスカウンターを設置してちょうど5年の今日、どうやら100000アクセスを達成したようだ。

こんな適当に運営してあまり役に立つこともないHPでも見てくれる人いるんだね。
とりあえず感謝です!
数少ないファンの方のためにもこれからも頑張って地道に更新していきます。



2月15日(土)  草刈り機修理



草刈り機の部品が劣化してエンジンがうまくかからなくなっていたのでバラして自分で部品交換をした。

動作確認もバッチリついでにパーツクリーナーで汚れも落としたので
これからは気持ちよく草刈ができるぞ。


先週JAに注文したビニール...今週中には届かなかった><
明日マンゴーハウスに張る予定でアルバイトを頼んでおいたがキャンセルして延期。
強風の予報なので延期でよかったのかもしれない。



2月14日(金)  申告書完成



ジャボチカバの幹に蕾が着いていました。
今年も収穫したジャボチカバの実で作るジャボチカバジャムを楽しみたいと思います。


経営簿記講習会の日でした。
確定申告で提出する申告書が完成しました。
2月17日から始まる確定申告、青色申告の会場はいつも大混雑...
人ごみは苦手だけど時間を作って2013年の成績表を提出しにいこう。




節約生活しているのでドレッシングは買わずに手作りしています。
右から胡麻ドレ・玉ねぎドレ・トマトドレです。
野菜もいただく機会が増えてきたので保存のきく干し野菜を大量に作ることにしよう。



2月13日(木)  貸出巣箱の点検



マンゴー授粉用に貸し出した巣箱から蜜蜂の出が悪いということで確認に行ってきました。

予想通り雨模様の天気と気温の低さが原因
巣箱を開けて蜂数を確認してもらいなっとくしてもらいました。
気温が上昇し花粉の出がよくなれば蜜蜂達も活発に動き出すだろう。




日曜日に予定しているマンゴーハウスのビニール張りの段取りをした。
雨の中での作業だったのでずぶ濡れになるし寒いしでダウン寸前><
今は気力で踏ん張り風邪ひくのはビニール張り終えてからにしよう。



2月12日(水) 時々 四季なり&レッドキンコウ



四季なりマンゴーは収穫間近かな?
四季なりだけあって年中花を咲かせます。




植付2〜3年、レッドキンコウは満開間近です。

四季なり、レッドキンコウどちらとも苗販売業者さんのビニールハウスで撮影。
アボカドのカクテルツリーもありました。


熱帯果樹は収穫した時をイメージしながら見ていると楽しくなってきます。

いつか時間に余裕ができた時、いろんな熱帯果樹の種類・品種の穂木をかき集め接木をして
仕事とは別の趣味で楽しみながら果樹を育ててみたいな。



2月11日(火) のち 来週中には





ネットショップで委託販売しているマンゴー苗の生長具合を見てきました。

すでに100本以上の予約が入っているそうです。
写真を撮っているそばからもお客さんが苗を購入していきました。
地元で全部売れちゃう前にネット販売開始しなきゃいけないな。
来週中にはネットショップでの販売開始予定です。




授粉交配用蜜蜂のレンタル開始です。
あたりが暗くなり始めた夜7時に巣箱を移動しました。

夜8時に帰宅、朝から休憩なしの作業もやっと終了です。


 
2月10日(月) のち 代用花粉作り



朝起きると腰と右肘そして喉に痛みがあったので大事をとって家でできる軽作業
レンタル用蜜蜂に与える代用花粉を作りました。


 
2月9日(日) のち 貸出巣箱作り



いつ雨が降ってもおかしくないどんよりした雲の下、巣枠4枚と給餌器をセットして授粉用蜜蜂を作っていく。
今週貸出分の6群作ったところで雨が降ってきた。
最低限の仕事はできたのでちょっと安心した。

新しいハイブツールは今まで使っていた物と形が違うので違和感があるぞ。
慣れるまでもうしばらくかかりそうだ。




午後から雨,、外での作業ができなくなったので事務所内で作業
納品書や領収書、貸出巣箱の説明書作りと蜂蜜の瓶詰作業をしました。



2月8日(土)  巣箱届く



レンタル用蜜蜂を入れる巣箱が届きました。
いよいよ今年も本格的に養蜂活動開始って感じでテンションあがってます。

早速予約いただいた授粉用巣箱のレンタル依頼が3件入りました。
来週中に合計6群の貸出巣箱を作ります。
そして今月中には計60群の蜜蜂が授粉用に出荷されていくよ。



2月7日(金) のち お見舞い



親父の見舞いに行った後、近くの真嘉比公園横で軽く昼食
どうやらこの公園出来立てのようで綺麗に整備されている。
晴れた日に読書なんかするにはいい場所かもしれない。
今度現実逃避したくなった時は遊びに来よう。




早いものは20pほどまで花芽が伸びてきています。


今月の作業
マンゴー:枝先吊り上げ・ビニール張り
みつばち:貸出巣箱準備・貸出開始・貸出引取りのための駐車場作り
マンゴー苗のネット販売・確定申告

う〜ん、どれから手を付けていいのやら...



2月6日(木) 夜から 張り替えよう





マンゴーハウス屋根に束ねていたビニールを広げハウスにビニールをかけたけど...汚れが酷い。
破れもあるし納得いかなかったので思い切ってすべてのビニールを新品に張り替えることにした。
ビニール代約10万円也。

今年も豊作になりそうな感じなので去年以上の質のいいマンゴーを作るためと思えば
ビニール代も張替えの労力も苦にならない。
...と、言いたいけどやっぱり一度に10万を超える出費は痛いな><



2月5日(水)  混合花





混合花が多く発生しているので葉を取り除きました。



2月4日(火)  世界的株価暴落



蜜蜂給餌完了、蜜切れをおこしている群がいくつかあったのでこれで一安心。
明日は2市町村の役場の職員と養蜂仲間が見学に訪れるのでちょっとだけ蜂場の片付け草刈りをした。




今日はハードスケジュールのため休憩なしで仕事をこなす。
開花状況確認と蜜蜂巣箱貸出の営業でマンゴー農家を何件か周ったらあちこちで野菜を頂いた。
スーパーでは野菜が相変わらず高値を付けているので頂けるのはほんと有難い。




先週から世界的に株価が大暴落している。
リーマンショック以来のなにかが起こりそうな予感...
今月は注意深く世界情勢を見ておこう。



2月3日(月)  給餌用エサ作り



日中は花芽が上がってきたマンゴーの枝先の吊り上げ
夜は自宅で給餌用の砂糖水を作った。

やること多くて何から先に手を付けていいのやら...忙しいぞ。

2月は休みなしの(1日くらいは休むかも)一日12時間労働
サラリーマンで言えば100時間残業を達成してやろう。



2月2日(日) のち 引っかかった



早速昨日仕掛けた粘着シートのひとつにネズミが引っかかった。

事務所内だけでなく外に置いてある肥料も食べに来るだろうと予測して
肥料横に粘着シートを設置したら案の定引っかかっていた。

今回のネズミ撲滅作戦の目標捕獲数は10匹
そしてマンゴー収穫までに全ネズミを駆除しよう。




マンゴー授粉用蜜蜂のレンタル開始に向け内検をしました。
1月は温かかったせいか産卵数も多くいい感じに育っています。

2月中旬頃からマンゴーの花も開花をむかえそうなので
それまでに4枚群約8000匹入りの貸出巣箱を作っていきます。

ようやく地元のマンゴー農家分のレンタル巣箱は準備できるようになったが
他地域進出を考えるとまだまだ全然足りない。

頑張って2〜3年のうちに300群くらいまでは増やさないといけないかもだ。



2月1日(土)  ネズミ侵入


ネズミ侵入口発見!

粘着シート設置


事務所内にネズミが浸入し配線を5本噛み切ってやがった。

去年末は自宅の冷蔵庫のコードを噛み切られ
ネズミにかまれた猫は一週間近く生死の境をさまよい
そして今回の被害...

これ以上被害を出すわけにはいかねぇ、ネズミ撲滅作戦開始といこう。



←2014年 1月へ      2014年 3月へ→