Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2018年 9月


今月のなちゅら生活 2018年 9月

←2018年 8月へ      2018年 10月へ→

1月 2月 3月 4月5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


9月30日(日)  台風、一夜明けての被害状況



キビは壊滅的な被害です。



ハウスが押しつぶされていた(僕のハウスじゃないよ)。



街路樹がいくつも倒れていたよ。

大規模停電で信号機も消えコンビニも臨時休業。

壁が倒壊した家も見た。

学校グラウンドのバックネットが倒れていた。

倒れた木柱が多数。

近所を回った見ただけでもこの被害。
全県的にはどれほどの被害が出てるか気になるところです。

今日明日は台風の後片付けとなりそうです。



9月29日(土)  チャーミー襲来



台風24号チャーミーの暴風が凄すぎる。

過去最強クラスであることは間違いなし。
物が壊れようがそんなのどうでもいいレベル。
生き残ればオッケーと考えるべきだな。




台風の目に入り風がやんだすきを見てマンゴーハウスを見に行った。

ハウスは傾きトイが崩れ落ちる寸前。
倒壊する前に解体しなきゃだな。

第二マンゴーハウスの建て替え決定。




実家の壁が吹っ飛んだ。

台風による修繕費でいくらかかるんだろう。
今年の仕事の利益も全部吹っ飛びそうだよ(T_T)



9月28日(金) のち 台風対策完了



台風最接近までまだ時間があるはずなのに、
すでに小型台風並みの強風が吹き荒れているよ。

雨が降っていないのがせめてもの救い。
前日残りの台風対策をしました。




マンゴーの収穫期に3度、そして今回の蜜蜂出荷期にも台風...
今年の台風はタイミングが悪すぎる。

やれることはやったので、今更あれこれ考え悩むのはもったいない。

腰痛激悪化中だし疲れもたまっていたので、
いい休養日ができたと思ってポジティブに考えることにするよ。



9月27日(木)  台風24号対策

各蜂場の台風対策をしました。

いつも通りの台風対策をしたけど今度の台風は「猛烈」。
はたしていつも通りの対策で耐えられるかどうか...

けど、やれるだけの対策はした。
これで巣箱が吹き飛んだら仕方がない。




台風対策中に蜜蜂が分蜂しました。

台風接近中の荒れた天候の中での分蜂。
しかも6mほどの高い場所に固まったよ。


今秋はすでに30群くらい分蜂されているかも。

出荷に合わせて群の調整をしてきたつもりだけど、
どうも強群を作りすぎていたらしい。。

今回も反省することばかり...まだまだ経験が足りませんね。



9月26日(水)  腰痛再発><



本日の出荷数は10箱。
台風が接近中なので今月の出荷はこれで終わり。
そして切り良く100箱出荷完了!

これで今月のノルマ達成と思いきや蜂もれで2箱出荷できなかった(T_T)
悔しいが仕方がない。よお頑張ったよ。


出荷完了後から腰痛が再発した。
痛くて寝返りすらうてない。
明日から台風対策やらなきゃいけないのに...
今月2回目の「なんくるないさ〜」で頑張ってみるよ。



9月25日(火) のち 台風対策とミツバチ出荷



Y蜂場からミツバチ出荷。
と、行きたかったけど土砂降りの雨が降り出したので予定変更。

ニコイチにして紐で固定しました。
あとでブロックも上にのせます。




Y蜂場を後にしてA蜂場へ移動、
小雨の降る中3時間かけて出荷蜂を作りました
頑張って12箱作ったよ。

出荷蜂の梱包を終え、郵便局へ向かう頃にはすっかり雨も上がったよ。

明日で今月の出荷は最後の予定(台風の影響でね)。

10箱出荷できれば今月の出荷数100ジャスト!
なんとか切りのいい数字で今月の出荷を終えたいものです。



9月24日(月)  台風接近中です



台風24号の接近中によるものか、
終日雨雲が発生し夕方から風が強くなってきました。

台風は沖縄本島のすぐ近くまで来ているものの、
停滞して勢力を増している模様です。

沖縄本島に最接近する頃には猛烈な台風に発達、
近年まれにみる恐ろしすぎる台風になるかもしれません。

直観的にわかるこのヤバさ、
早くも台風対策を開始することにします。




台風接近ギリギリまで蜜蜂の出荷を続けます。

明日明後日までになんとか予定数の半分は出荷したいものだ。

郵便局も遅延がでているし、
沖縄の養蜂家にとっては厳しい秋の出荷になりそうです。



9月23日(日)  金細工またよし



首里の「金細工またよし」さんへ行ってきました。
7代目金細工職人、又吉健次郎さんの工房です。

今回2回目の訪問にもかかわらす僕のことを覚えていてくれました。嬉しいね。

前回、品切れ中だったアクセサリー7種コラボを購入。
一つ一つに意味があるそうだ。
桃/不老長寿とかね。

次は買わないでいいからまた遊びに来てねとのことでした(^^♪
また遊びに行きます!






金細工またよしさんの近くにあるカレー屋「あじとや」で昼食。

外食であまりカレーを食べない僕でもわかる。
多分きっと、これはうまい部類に入るカレーだろう。

またいつかリピートすることにするよ。



9月22日(土) のち 台風24号発生



分蜂群の回収依頼がありました。

偵察部隊が換気口を出入り。
ガムテープで塞ぐとしばらくして本隊到着です。



一塊になったところで回収開始。

巣門入り口からぞくぞくと中へ入っていきました。

パッと見、6枚群くらいかな。
春の出荷蜂に育てていくよ。




台風24号が発生(>_<)
沖縄へ接近中だ。ヤバいぞ。

この台風、場合によっては迷走台風になりかねない。
最悪、瞬間風速70mの暴風が数日間沖縄で大暴れなんてことも。

蜜蜂出荷が始まったばかりだってのに...
タイミングも悪すぎっしょ。

こうなったら沖縄人らしく「なんくるないさ〜」と自分に言い聞かせよう。



9月21日(金)  真っ赤な蜜



巣の中に血液のような真っ赤な蜜が入っていました。
クロヨナの蜜です。

クロヨナの木は近場では1本しか確認できてないんだけど、
その割には蜜が貯まってらっしゃる。

良い蜜源になる可能性があるな。
毎年数本ずつでも植樹してもいいかも。



9月20日(木)  チビアシナガバチに刺されたよ(>_<)



A蜂場のミツバチの状態チェックをしました。

巣箱満群がわんさかと出来上がっていたよ。
そして王台付きを8箱だけ割出。

A蜂場からの出荷は来週からの予定です。




蜂場周囲の草刈りをしていたら蜂に刺されました。

刺された瞬間、蜜蜂じゃないことを確信。

草むらの中を注意深く探してみると、
ススキの中にチビアシナガバチの巣を発見しました。

今の時期、よくサトウキビやススキの中に巣を作るんだよね。

悪いがそのうち駆除させてもらうよ。



9月19日(水)  どっちも虫被害





マンゴーと蜜蜂どっちも虫被害が出てます。

マンゴーはタマバエと毛虫に新芽をやられ、
蜜蜂は一週間ほど保管していた空巣がスムシやられたよ。

虫たちが活発に活動する季節になったんだはずね。

気を付けよう。



9月18日(火)  半自動梱包機がやってきた



注文してた半自動梱包機が届きました。

半自動だけあってちょっとだけ人の手が必要だけど、
慣れれば素早く梱包することができそうだ。

少々値ははったけど、人手不足の世の中、機械化は避けられないね。




王台が爆発的に増えてきました。
只今、天然ローヤルゼリーが食べ放題です。
王台を潰しながら出荷蜂を作っています。


出荷が先か分蜂が先か。
王台の大きさからM蜂場の出荷タイムリミットは残り2〜3日ところだな。

2日で40箱出荷したから頑張ればギリギリセーフ。
出荷を先に終えることができるはずだ。



9月17日(月)  レンタルやめるってよ





主軸の蜂場のひとつM蜂場がクレームにより立ち退くことになった(T T)
立ち退きは何度も経験済だが毎回精神的にこたえるよ。

取引先に連絡して急遽ミツバチを買い取ってもらうことに。

M蜂場のミツバチは春にマンゴー農家さんにレンタル予定だったもの。

残念ながら来年からは花粉交配用ミツバチのレンタルは...
やめざるおえなくなってしまった。



9月16日(日)  T蜂場、Y蜂場の内検





Y蜂場とT蜂場の内検をしました。
T蜂場は養蜂仲間から臨時で借りている場所です。

どちらも順調に伸びてます。
半分はすぐにでも出荷可能です。

今秋の出荷予定数は楽にクリアーできそうです。



9月15日(土)  N蜂場の内検



N蜂場の内検をしました。

この蜂場は先週内検したT蜂場A蜂場より若干伸びが遅い感じ。
けど来月にはすべての群が出荷オッケーになってくれるでしょう。

画像の無駄巣だらけの4枚群が弱いやつだからね。
現時点で平均6〜7枚群になっています。




大箱に入れ替えた小箱が山積み状態です。

全部で50箱くらいありそうだ。

来月の割り出しに使うので、
一度持ち帰って綺麗に洗浄しなきゃいけないな。




ラッキーです。
自動販売機で「7777」の当たりが出てしまった。

今日の暑さは炭酸飲料をがぶ飲みしたい気分。
2本目もパワーギアのボタンを押してしまった。

さすがに2本は甘くて飲めねぇ...ちょっと後悔。



9月14日(金)  加工所の図面引き



蜂蜜加工所の図面をひきました。

すでに蜂蜜の出荷先は確保済。
何時でも出荷大歓迎とのことなので、
加工所完成と保健所登録待ち状態です。

細かな調整後に材料の拾い出しをし、発注。
年内完成予定で加工していきます。



9月13日(木)  カマキリが落ちてきた



マンゴーの枝を粗誘引中に頭の上にカマキリが落ちてきました。

うちのマンゴー園内ではよくみかけるカマキリ。
害虫を捕食してマンゴーの木を守ってくれているのかな。

@あまり農薬を使わない→A天敵昆虫が育つ→B害虫が減る→@へ戻る
図式が出来上がっているのかもね。

人にも虫たちにも悪いので、
農薬は極力使わない方向でやっていくよ。



9月12日(水)  完熟キーツマンゴー収穫



樹上で完熟したキーツマンゴーを収穫しました。

通常のキーツは追熟しても緑色だけど、
じっくりと樹上で完熟させると黄色になるよ。

すでに完熟!マンゴーの甘い香りがプンプン溢れてきてます。

美味いこと間違いなしなので黄色キーツは自分で食べることにするよ。



9月11日(火) のち マンゴーの粗誘引



マンゴーの枝の粗誘引をしました。

特に太い枝ほど気温が下がると折れやすくなるので、
夏の暑さの余韻が残る今のうちに曲げていきます。

今週中に全圃場の粗誘引を終わらすのが目標。

来週からはミツバチの出荷も始まるので、
大急ぎで粗誘引を進めていくよ。



9月10日(月) のち 歯列矯正はじめました

40代にして歯列矯正をはじめました。

まずは奥歯3本に器具を取り付けました。
終了まで2年ほどかかるようです。
先は長いけど歯並びが良くなっていくのを日々楽しんでいこうと思います。




バッサリと切り戻したマンゴーの木です。

ほぼ葉の残っていない状態でしたが、
御覧の通り新芽がわんさかと育ってきました。

切り戻した木は2年後に100個〜150個の実をつける計画で育てていきます。

歯の矯正終了と同じ時期になりそうだね。



9月9日(日)  キャンプ準備をしました



今月下旬予定のサバイバルキャンプの準備をしました。

倉庫から引っ張り出したキャンプ道具入れをチェック。

数年ぶりに開いた道具入れ、
要らないものは断捨離、必要なものは追加で箱に入れていきました。

後はアマゾンで注文したテントとちょっとした道具が届くのを待つだけです。



9月8日(土) のち A蜂場、スコールで中止



A蜂場の内検をしました。

ここは80群ほどの中規模。
丸一日かけてじっくりと内検する予定でしたが...


アリ被害


指先負傷


不良王やダニ、アリ被害、王台整理や満群の箱入れ替え等々、
一つ一つ丁寧に処理してたら意外と時間がかかってしまった。

おまけに指先を2p切ってしまい、
人差し指をかばいながらの作業でさらにペースダウン↓

それでも15時頃には目途がつきそうだったんだけど、
突然のスコールに降られやむなく作業中止。

残り10群ほどだったので悔しい気持ちでいっぱいだ。



9月7日(金) 時々 T蜂場、内検続き





前日の続き、T蜂場の内検をしました。

ここはほぼ全ての群が満群手前なので、
小箱は大箱への入れ替え、
大箱は割出や出荷準備の作業になりました。

額面蜂児だらけ。
来週には爆発的に蜜蜂が生まれてきそうです。



9月6日(木)  秋の養蜂始動!



今月末から始まる秋の蜜蜂出荷本格始動です。

腰痛激悪化中なので無理をせず通常の倍の時間をかけて内検していきます。
通常の倍と言っても1群当たり4〜5分くらいね。




K蜂場の内検。

順調に蜂児圏拡大中、花粉もオッケー!
蜜は不足気味で給餌が必要だね。

腰痛が酷くなったので半日で終了。
続きは明日です。


メインの出荷は春。
秋はちょっと控えめの200群出荷を予定しているよ。



9月5日(水)  空巣のことすっかり忘れていたよ



自宅庭に保管してた巣箱を開けてみると、
2か月ほどほったらかしになっていた空巣が出てきました。

空巣のことをすっかり忘れていたよ。
案の定、半分の約20枚はスムシにやられていました。




なんとか使えそうな空巣は約20枚。
5割は再利用可能ってことでラッキーだったと考えることにしよう。




エコファーマーの認定交付式に出席しました。

5年間はエコファーマーのお世話りなります。

肝心の活用方法を模索中。
マンゴーの出荷箱にデカデカと貼ってやろうかな。



9月4日(火)  イチジク3個着果



イチジクの葉をどけてみると実が3個着果していました。

今年は枝葉がしっかりと育っているので、問題なく収穫までいけそうです。
今秋の楽しみがまた一つ増えました!




台風21号が本州を通過中です。

沖縄でいえば並みの強さの台風ですが、
心配なのは進路の右側にあたる地域。

予報よりもかなり強い暴風が吹き荒れます。

台風の怖さは身をもってよく知っているので、
兎に角最小限の被害で済むことを祈るばかりです。



9月3日(月)  フォークリフトを修理...





主に養蜂資材の積み下ろしに使うフォークリフト。
ギアが入らなくなったので応急処置を試みたもののうまくいかず断念。
修理業者を呼んで、みてもらいました。

どうやら内部の部品が硬直して動かない模様。
部品を取り寄せて取り換えることになったよ。

年代物の機械は修理が多くて困る。
ン万円の修理費がかかるけど仕方ない。
プロに直してもらうことにするよ。



9月2日(日)  第一・第二ハウスの片付け





第一・第二マンゴーハウス内の片付けをしました。

剪定や切り戻しで出た枝葉をハウス外に出し、
草刈り機で雑草をバッサバッサと刈り取っていったよ。

大雑把な片付けは完了。
時間を作って次は細かな片付けをします。

9月は全圃場・蜂場の片付けメインの月になるよ。



9月1日(土) 時々 サバイバルキャンプの準備





アマゾンで注文してたロッドケースが届きました。
サイズバッチリ、愛用している竿が2本綺麗に収まったよ。
それにしても2mもあるアマゾンの箱...デカすぎっしょ。

お次は釣り道具を断捨離して必要なものだけカゴに入れてみました。
ロッドケースに突っ込もうと思ったけどこの数は入らないだろう。
釣り道具用の入れ物も必要だね。
ザ・ダイソーを物色してこよう。



     ←2018年 8月へ     2018年 10月へ→