Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2018年 1月


今月のなちゅら生活 2018年 1月

←2017年 12月へ      2018年 2月へ→

1月 2月 3月 4月5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


1月31日(水)  蜜蜂始動直前



来月からいよいよ春のミツバチ出荷が始まります。

出荷に向けてエサをジャンジャン給餌中。
蜜蜂も順調に増えてきています。

今のところ問題なし。
嵐の前の静けさって感じだ。



1月30日(火)  棚作り



足場板でプロジェクター置き兼、棚を作りました。

カットから組み立てまで総加工時間40分。
仕上げのペンキ塗装時間を考えると完成まで1時間ってところかな。

厚み30oだけあって、ずっしりした重さ。
高さ970o×幅260oでも安定感抜群です。




加工作業を横で見つめるフサフサ猫。
こいつも安定感抜群に育ちました。



1月29日(月)  何年ぶりだろうか



マンゴーの木の上を歩く擬態昆虫を発見!
約20センチくらいのナナフシ、何十年かぶりに本物を見たよ。

子供の頃は30センチオーバーの大物を捕まえたこともあったけどね。

自然がどんどんなくなってきているこのご時世、
よく生き残ってきたと感心してしまった。



1月28日(日)  アテモヤの種



アテモヤの種を採取しました。

今年新しく100坪ほどのハウスを建てる予定がるので、
その中で熱帯果樹の苗栽培を計画してます。

上手くいけば果樹苗販売に本格的に着手します。

気楽に軽い気持ちでの予定だけどね。




床の間にミニシアタールームが完成してからというもの、
仕事後は毎日のように映画三昧しています。

おかげで引きこもりになりつつあるこの頃...
そろそろamazonのプライム会員になろうかな。



1月27日(土)  屋根のビニール張り完了!





第一、第三ビニールハウス屋根のビニール張り完了です。

今年も落下等の事故もなくビニールを張ることができました。
無事に終えることができたことに感謝です。



1月26日(金)  ビニール届く



第一・第三ハウスの張替え用のビニールが届きました。

ここ数年愛用しているビニールです。
サクビと比べ熱でくっつきにくい所がいいんだよね。
おまけに安いし。

明日、早速張替えします。



1月25日(木)  アボカドの花芽確認





ポット栽培のアボカドに花芽が上がってきました。

マンゴーと違い花は毎年安定して咲いてくれるけど、
何が悪いのかこれまで一度も実を着けたことがありません。

今年こそはと思いつつ期待しないで見守ることにするよ。

僕の場合、期待すると良いことないからね。



1月24日(水)  第一ハウス、サイドのビニール張り



第一マンゴーハウスサイドのビニール張りをしました。。

ビニールを一年ぶりに引っ張り出したら、
泥がついていてこの汚れ...

汚れていると仕事のモチベーションが下がるけど面倒なので見なかったことに。
雨で流れるのを期待してそのまま放置です。



1月23日(火)  第二ハウスのビニール張り





第二マンゴーハウス屋根のビニール張りをしました。

錆びて倒壊寸前のC鋼に乗っての作業は危険すぎ><
2度ほど足元が崩れて落下しそうになったよ...

一日がかりでビニール張り無事終了。

普段使わない筋肉を使ったから明日は筋肉痛の予感だ。



1月22日(月)  間引き剪定



第一マンゴーハウスの枝の間引き剪定をしました。

花芽の確認ができた木から間引きをしています。
2月いっぱいはかかりそうだよ。



1月21日(日) 時々 微量要素欠乏



マンゴーの葉に微量要素欠乏の症状が出ていたので、
秘密の液肥を散布しました。

すぐの効果は期待できないので週一ペースで散布していきます。






amazonで注文してたライトが届いたので早速取り付けてみました。

これがまた便利なライトときたもんだ。
LEDライトで電球色→白色→昼光色と明るさの調整が可能。

電球色でも6畳なら十分に明るく照らしてくれます。

あとはプロジェクター用HDMI端子の延長コードを取り付ければ、
いったんリフォームは終了(中断)です。



1月20日(土)  余った足場板でDIY



去年収穫して冷蔵庫に入れて置いたマンゴーを食べました。

小玉のキーツマンゴーです。
味は...糖度低っ。
マンゴーにしてはイマイチな味でした。

それでも数日前に食べたバンシルーよりは美味しかったけどね。






床材に使用した足場板の切れ端を使いテーブル兼、棚を作りました。

50p×19pの小テーブルを7つ作ったよ。
横に並べるとテーブル、縦に積むと棚になります。

この形、いろいろ使えて便利だよ。


1月19日(金)12/3  床板張り





床の間リフォーム4日目、床板を張りました。

フローリング用の床板じゃなく足場板を使いました。

艶もなく、うっすらと木目も見えるような塗装なので、
ザ・ナチュラルって感じでいい味出していると思います。

白色のニスを塗っていますが裏返すと別の色になります。
床板のリバーシブル仕立てです。

本日の作業時間は5時間でした。



1月18日(木)12/2  バンシルーの食べ比べ





先日頂いたバンシルー(グヮバ)が食べごろになりました。

早速、バンシルー赤白の食べ比べをしました。
感想を簡単に言うと赤はこってり、白はあっさり。
白は後味が悪いかも...

僕評価は断然「赤」ですね。






床の間リフォーム3日目、障子紙の張替えとロールスクリーンの取付。

障子紙はダイソー、ロールスクリーンはニトリで購入です。

本日の作業時間は1時間でした。



1月17日(水)12/1  ホームページビルダー21へ更新





床の間リフォーム2日目、ふすま紙の張替えをしました。

正月前の大掃除時にもやっているし、
今回はノリ付きの壁紙を利用しているので楽勝で張替えできました。

本日の作業時間は2時間でした。




10年近く使ってきたHP作成ソフト、
ホームページビルダー14の調子が良くないので、
(Windows10になってから不具合が生じるようになった)
ホームページビルダー21にバージョンアップすることにしました。

これからインストールします。

操作になれるまで時間がかかると思うので、
しばらくは日記の更新はできなさそうだ。



1月16日(火)11/30  ネット補修と床の間のリフォーム開始





第二マンゴーハウス屋根ネットの補修をしました。

総長さ30mくらいかな、切れている部分を補修。
直すのに1時間もかからない手際の良さ。

これでやっと第二マンゴーハウスにもビニールを張ることができるよ。




資材置き場と化している自宅床の間のリフォームをすることにしました。

ふすま・障子の張替え、壁紙張り、床の張替え等々、
もちろんすべて自分でやります!

ついでにミニシアタールームするよ。

工期は一週間、仕事後の2時間ほどをリフォームのあてることにします。
来週には完成予定です。

本日の作業時間は30分でした。


1月15日(月)11/29  荷受け台加工取付



トラックに長尺物の資材を乗せるための台の加工取付をしました。

余っていた資材(丸パイプ・角パイプ・鉄板)を使い、
カット、溶接、穴あけをして加工時間2時間で完成!

荷台にはボルト固定で取り外しが可能です。

これからは軽トラでは運びにくかった6mの資材も安心して運べそうです。



1月14日(日)11/28  ライムティー




↑種なしライム

今日も朝の出勤時は寒い〜
仕事開始前に体を温めるべくホットライムティーを作りました。

材料は天然蜂蜜と先月収穫したライムで自家製100%、
自分で育てて得た材料で作るホットティーは格別ですね。

レモンも大量にあるので、ひと月は楽しめそうです。



1月13日(土)11/27  第二ハウス、吊り棚補修



早朝のハウス内気温6度、この冬一番の寒さです。


第二マンゴーハウス吊り棚の補修工事をしました。

自在を使い簡易に補修。
パイプ取り換えとエクセル線の張り直し。
これでマンゴー収穫終了の夏までは使えそうです。

この後のネットの補修とビニール張りを考えるとやること満載。
なんだかんだで新年早々、早くも忙しくなりそうです。


 
1月12日(金)11/26 時々 第三ハウスの立枝除去





第三マンゴーハウスでは8割がた花芽の確認ができたので、
立枝の除去を開始することにしました。

真ん中あたりの立っている枝を間引きしたらあっという間にスッキリ!
ハウス内が明るくなった感がします。


それにしても時間に余裕がないとは言え樹作りが雑すぎ。
手直しをしようにも、やはり時間がない。
時間を作るためには...そろそろ決断の時だな。



1月11日(木)11/25  シャカトウ&バンシルー



グヮバの赤白、シャカトウを頂きました。
採れたてなので追熟させてから食います。

僕の小ポット栽培のシャカトウ(赤)は今年は実を着けてくれなかったよ(T_T)
果樹はせめて大ポットで育てたほうがいいね。



1月10日(水)11/24  フィンガーライムを育てる



果樹コレクションにフィンガーライム追加!

今年はまだ育てたことのない果樹を積極的に集め、
趣味色全開の果樹ハウスを建てる予定。

毎月なにかしらの果物を収穫することを目指します。

フィンガーライムはその手始めです。



1月9日(火)11/23  三枚肉の燻製



お肉の燻製を頂きました。

前々から燻製つくりには興味があったので、
作り方を教えてもらったら思っていたより簡単そう。

今年の目標の一つに「燻製つくり」を追加です。



1月8日(月)11/22  シートを修理





夏頃、車を修理に出したあと後部座席のシートが動かなくなったので、
(収納できなくなったので)自力で直すことにしました。

原因になっている箇所はすぐに特定できたけど直し方がいまいちわからない...
考えても時間の無駄だと判断したので、
原因になっている金具を針金で固定して修理完了としました。

修理後はシートの収納もスムーズ。
修理に持っていく前にまずは自分でやってみると案外うまくいくものだね。



1月7日(日)11/21  一斗缶用、取っ手作り



蜜蜂へ給餌をする際、元からついている一斗缶の取っ手を持ってやっていました。
けど、既存の取っ手だと細くて指への負担(痛い)が大きい><
ってことで、持ち運びや給餌が楽になるよう新たに取っ手を取り付けることにしました。

パイプとFBを溶接して一斗缶にビスで固定。
一斗缶17個、約1蜂場分のエサやり容器完成!

早速、今週全蜂場、全群に満タン給餌に使用するよ。



1月6日(土)11/20  中部へドライブ


↑ライカムにある水槽、ナポレオンフィッシュ!


↑勝連城址からの眺め

沖縄本島中部へドライブ〜

北谷→読谷→嘉手納→恩納→石川→宜野湾→沖縄市→うるま市
半日でけっこうな距離を移動したよ。



1月5日(金)11/19  雨の日は



雨で外での作業ができないので、事務作業や買い出しをしました。

年金や電気代等の支払や12月分の出納帳の作成、
事務所備品・茶菓子やハウス補修用の資材の買い出し。
あと、蜜蜂飼育届の提出やエサの液糖の注文もやったよ。

時間切れで車の保険の更新に行けなかったのが悔いの残るところだ。

よく、まあ一日でこれだけ出来たもんだ。




注文してた防犯カメラが届いたよ。

年々増えている空き巣や窃盗、
やられる前に対策しておくことが大切だね。



1月4日(木)11/18  第一ハウスのビニール張り



第一マンゴーハウス屋根にビニールを張りました。

約200坪、2人でやれば余裕で半日で終わるだろうけど、
1人だと屋根に上ったり下りたりが多くてね...丸々一日かかったよ。

所々破れがあるものの、来年まで使えそうだ。
気になる汚れは雨が多少は落としてくれるかな。



1月3日(水)11/17  枇杷の実生苗





枇杷の木の下に多数の実生苗を発見。
パッと見、50個くらいはありそうだ。

本格的な枇杷栽培に興味が出てきたこの頃。
これは接ぎ木ようの台木としてポットに植え替えて育てておこう。

肝心の品種はどれにしようか?
まずはネットで調べてみることにしよう。



1月2日(火)11/16  規模縮小という選択





夕暮れ時、一人第二マンゴーハウスの中心に座り考えた。
この老朽化したハウスをどうするか。

先月までは建て替える方向で考えていたけど、
自己資金で新たにハウスを建て替えて引き合うのか?

いっそのこと第二マンゴーハウスは終了してしまおうか...

規模縮小という選択肢が加わったよ。

結論は今年のマンゴーの収穫後だね。



1月1日(月)11/15  初仕事!



マンゴーの枝先が割れ、花芽が動き出しました。

順調にいけば3月上旬ころが満開期になりそうだよ。
マンゴーの生育は今のところいい感じです。




ポカポカ陽気の沖縄です。

ミツバチ達も活発に飛び回っていました。

今のところ心配していた農薬被害も見当たらないし、
あとひと月、何事もなければ爆発的に増えてくれそうだよ。



     ←2017年 12月へ     2018年 2月へ→