Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2023年2月


今月のなちゅら生活 2023年2月


←2023年1月へ    2023年3月へ→

2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2月28日(火)  路地マンゴー満開



倉庫横、露地栽培の30年木マンゴーです。

花が満開期をむかえています。

このまま雨にうたれず着果までこぎつけそうなら、
定期的に栽培管理をしてもいいかな。

質は落ちるだろうからお世話になっている方へのお裾分け用にね。




自宅で作業をしていると移動販売の豆腐屋さんがやってきた。

そのまま食ってもうまい島豆富にジーマーミ豆腐、
販売員さんおすすめのおからサラダを購入した。

スーパーよりちょっとお高いが、
体のことを考えると断然こっちがいいんだよね。

タイミングが合えばまた購入しよう。



2月27日(月)  ビーフライ





花粉交配用昆虫に「ビーフライ」ってのがある。

動きは?どうやって増やす?餌は何?寿命は?

実際に目で見てみないとわからないことだらけなので、
ビーフライを導入しているマンゴー農家さんとこへ状況確認に行ってきた。

う〜ん、どうなんだろう...ってのが率直な感想だ。



2月26日(日)  ジャボチカバ開花





鉢植えジャボチカバ、いい感じに生長中です。

新葉が過去一と言っていいほど生い茂ってきた。

そして花もまあまあ咲きはじめました。


続々と動き出した植物たち、季節はもう春だね。



2月25日(土)  花芽と新芽





マジで今年のマンゴーはヤバいかもしれない。

多くの枝先に花芽ではなく新芽が上がってきてしまったよ。

あと2週間ほどで結果がわかると思うけど...
今年はやっぱネット販売は難しいかもしれないな。



2月24日(金)  パイナップル





鉢植えパイナップル、5個のうちの一つに実がついたよ。

ライムに続きまたひとつ、収穫の楽しみが増えました。



2月23日(木)  ライムに蕾



青空最高!
気力も上向き傾向だ。




鉢植えライムに花芽が上がってきた。

去年は一つも着果できなかったけど、
今年はたぶんうまくいくと思います。






激ウマです!



2月22日(水)  猫の日





バナナ園開拓で面積拡大、
あと20本くらいは植付できそうです。




仕事を終えて家に帰ってから知った、今日は猫の日だということを。

明日はおいしいものを買ってきてあげよう。



2月21日(火)  ハウス補修



ビニールやハウスバンドの破れ箇所を補修しました。

マンゴーハウスの保温開始から数日、
隙間風が入ってきて保温ができていなかったんだよね。

ほぼ密封状態になったのでハウス内温度もアップ、
花の伸びも一層加速してくれるはずです。



2月20日(月)  花穂の切除



マンゴー花穂の下部分の除去開始です。

生長途中の花穂は折れやすいので、
素手で焦らず丁寧に取り除いていきます。

しばらくは花穂の除去が日課になりそうです。




マンゴーハウスとなりの方のバナナです。

枯れているのはゾウムシ?が根に入ったのが原因かな。

病害虫に自然災害、それに収穫まで1年半以上かかるとなると、
バナナはたぶんハイリスクローリターンな果物だろう。

期待して育てちゃだめだな。



2月19日(日)  マンゴー開花



この頃、毎日のようにマンゴー農家仲間がやってくるので、
気持よく来園できるよう駐車スペースの草刈りをしました。

街路樹のフクギの落ち葉が気になるところだけど十分に奇麗になったよ。

そして今日もやってきたマンゴー農家さんと
情報交換をしながらのんびりユンタクです。




マンゴーの花が続々と開花しています。

けど、まだ一割程度かな。

受粉昆虫の導入は1〜2週間後ってところでしょう。



2月18日(土)  モチベーション低下





バナナ園の開拓中に悲劇が起こった...

クワズイモの根っこを片付けてると、
何かの拍子に飛び散ったクワズイモの樹液が目の中に入った。

ドラッグストアーへ行ってアイボンを買って目の中を消毒で応急処置。

痛みはすぐに引いたけど、ちょい心配だ。




先月発症したテニス肘が一向に良くならない。

逆にいえば悪化もしていないので様子見。

一度経験済みなので長い目で見て、
自然に良くなるのを待つことにする。



2月17日(金)  島バナナにも蕾



バナナ園の草刈りをしました。

先週の続き、
ススキに覆われてデッドスペースになっていたところをさらに開拓。

地道ながらいい感じに切り開かれてきたぞ。




ナムアーバナナに引き続き、島バナナも出蕾確認です。

順調にいくと今年はバナナが大豊作になる可能性があるな。

そろそろ売り先を考えよう。



2月16日(木)  バナナ肥大期


↑2月8日撮影
↓2月16日撮影



蕾?が出始めたと思ったら一週間で急肥大です。

順調にいけば収穫は4月中旬頃かな。

この木は無肥料で育ててきたので最低限の収量の目安にします。




事務所前ウッドデッキにお菓子が散らばっていた。

もしかしてネズミ?もしくは野良猫?
と思って防犯カメラを確認したら犯人はカラスだった。

とりあえず人じゃなくて良かったよ。



2月15日(水) のち コーヒーの木





斜面に植えてあるコーヒーです。

高さ30pくらいかな?
種から育ててここまで大きくなりました。

今年も生長が楽しみです。



2月14日(火)  保温開始





マンゴーハウスの保温を開始しました。

まずは中古のビニールをかき集めて破れた箇所を補修、
そして側面に取り付けてあるサイドビニールを巻き下げて全面被覆完了。

これで間違いなく3月上旬には満開期をむかえるでしょう。




仕込んでから2週間、黒ニンニクが出来上がりました。

今回は少々歯ごたえを感じる程度の固さにしたかったので水分量を微調整。

狙い通りの歯ごたえ、予想以上の仕上がり大満足でした。

これで黒ニンニク作り、作り置きは一旦ストップです。



2月13日(月)  枝吊り完了!





マンゴーの誘引、枝吊り、間引き作業完了です!

花芽も伸び始めたのでハウス内保温開始です!



2月12日(日)  ドリアン、落葉



第一ハウスの枝吊り間引き作業も、もうすぐ完了しそうです。

明日には終えることができるかも。




たぶん、寒さの影響だな、
ドリアンの葉が黄化して落葉してきました。

沖縄でも冬場は加温してあげないといけないっぽい。

手探り栽培は難しいな。



2月11日(土)  花芽伸長



マンゴーの花芽が伸び始めてきました。

順調にいけば3月上旬が満開期だな。

来週中には側面のビニール被覆で保温開始です。




マンゴーの葉を食うバッタです。

冬だからか動きが鈍いので見つけしだい捕獲です。



2月10日(金)  コショウ







普段、何気なく見ていた野草が実は食えることがわかった。

とは言っても初めて食べる野草は口に入れるのに躊躇する。

まずは味チェックで5枚収穫して料理して食ってみた。

普通に旨い!
これは定期的に食卓に並べるのも有りだな。



2月9日(木) 時々 ススキの刈取り





バナナ園周囲、伸びきったススキの刈取りをしました。

バナナの木の真後ろまで来ていたススキを刈り取ると、
予想以上に広々としたスペースが表れた。

面積にして約90uってところか...
土地を無駄に遊ばせていたんだと反省です。




確定申告をしてきました。

先週で必要な書類は準備しておいたので、
問題なくスムーズに確定申告を終えることができたよ。

今年も頑張った分の税金を納めさせていただきます。



2月8日(水) のち バナナの管理



青空のおかげでメンタル回復です。

天気によって気力が左右される...

おかしな体質になったもんだ。






バナナの木の管理をしました。

枯れた葉をカマで取り除いていきました。

横に植えているパパイヤも元気です。



2月7日(火)  屋根ビニール補修





強風で破れたマンゴーハウス屋根ビニールの補修をしました。

なにもかも高騰しているこのご時世、
なるべく節約する方向で。

見栄えは関係なし、雨除けと保温ができればいいので、
中古の汚れたビニールをかき集めて再利用です。



2月6日(月)  花芽伸長



マンゴーの花芽が伸び始めてきたよ。

3月上旬ころ満開期を迎えそうです。




曇りも辛いが、雨の日はもっと辛い...
気力が何かにどんどん吸い取られて行っているような気がします。

こんな日は無理せずに休み休み仕事をこなしていこう。



2月5日(日)  迷惑メールだらけ





どうしようか悩み中の玉文マンゴーです。

今、間伐するか、それとも実を収穫してから間伐するか迷っています。




ネットショップ用として使用していたメールアドレスが酷い有様になっている。

数日開かないだけで迷惑メールだらけになってしまっていたよ。

仕事として使っていくにはこれ以上は無理、
残念だがこのアドレスは消去しよう。



2月4日(土)  第二ハウス枝吊り完了



去年から続く寒暖差と日照不足の影響だろう、
メンタルが鬱状態になってきている...

なぜだか日差しのない日、気圧の低い日は精神的に辛い。

なんとか第二マンゴーハウスの枝吊り間引き作業は完了したけど、
引き続き第一マンゴーハウスの作業にとりかかるのはちとキツイな。

しばらくは体調と相談しながら仕事をこなしていこう。



2月3日(金)  やり直し



一度は枝吊り誘引を終えたマンゴーの木だけど、
仕上がりに納得いかなかったのでやり直すことにしました。

誘引紐をすべてほどいて一から誘引し直しです。

面倒だけど気持がすっきりします!




資材関係、何から何まで値上がりしています。

今年もさらに値上げラッシュが続きそうな予感。

スタグフレーションの波がやってきそうな2023年です。



2月2日(木)  出蕾がイマイチ



今年は豊作傾向になるかと思っていたんだけど、どうも雲行きが...

マンゴー農家仲間から出蕾がイマイチとの声が多数聞こえてきている。

僕のマンゴーも例に漏れずなんだよね。

今年はマンゴーのネット販売が出来るか怪しくなってきたぞ。




休憩所に設置したソーラー電灯の電源オンで初点灯!
明るすぎず暗すぎずのちょうどいい明るさでした。

それにしても電源いらずの電灯が3000円ほどで買えるっておどろきです。

技術の進歩ってすごいもんだね。



2月1日(水)  寒暖差



今週の最高気温と最低気温の温度差がすごすぎる。

真冬の寒さからの翌日は夏日だよ。

なんかもう、この寒暖差に体が慣れてきてしまった。

逆に日に日に体調が良くなってきているような気がするよ。






バナナって毎年のように盗難被害報告が入ってくるくらい盗まれやすい。

僕のバナナ園もいつ泥棒に目をつけられるかわからないので、
念のため防犯カメラをもう一台増設しました。

合計3台の防犯カメラ、これで盗られたらしゃーないと諦めよう。



←2023年1月へ    2023年3月へ→