Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2023年9月


今月のなちゅら生活 2023年9月


←2023年8月へ      2023年10月へ→

2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

9月30日(土) 時々  ミジュンの唐揚げ



もう、うんざりだ...

自律神経乱れてるってのに...

でもやらなきゃいけない。

マンゴーハウス内の草刈り、
気力を振り絞ってこの夏3巡目開始です。




釣りたてミジュンをいただきました。

そして唐揚げを作ってもらいました。

新鮮だからかな、激ウマでした!



9月29日(金)   癒しの家庭菜園





今一番の癒しは家庭菜園をしている時間です。

一時的だけど疲れやストレスが軽減する気がします。

こういったリラックスできる時間が今の僕には足りていません。

贅沢しなけりゃ生活できるくらいの収入は得ているし、
そろそろ仕事優先な生き方を考え直さなきゃいけない時期に来ているかもです。



9月28日(木)   雨潅水





朝からの雨でポット栽培&家庭菜園の野菜たちに大量水分補給ができました。

ゆっくりながら気温も下がり始めているので、
これからいい感じに育ってくれそうです。


家庭菜園のネギはもうすぐ収穫できそうです。

球根はやっぱり生長早いな。



9月27日(水)   一本仕立て





バナナの木を一本仕立てにしていきました。

栄養分独り占め、実が多く着くという考えだけどどうなるかな?

結果は一年後になります。



9月26日(火)   スリップス被害



気が付けばマンゴー園内はスリップスだらけになっています。

新芽がほぼほぼやられてしまいました。

こうなると仕事に対するモチベーションが↓↓↓です。



9月25日(月)   しんどいよ草刈り作業



今夏3回目、平張りハウス内の草刈りをしました。


9月は炎天下の下、2日に1回ペースでどこかしら草刈りしている。

草刈り作業って体力、お金(ガソリン代)、時間と、
人生にとって大事なものをかなり消費しているんだよね。

特に体力的に年々厳しきなってきている。

ぶっ倒れる前にラジコン草刈り機の導入を検討してもいいかもしれないな。




一本飲んですぐに効果を実感。

買いだめしたいけど...

せいぜい飲むのは月一くらいだな。



9月24日(日)   ニンジン発芽



6時前にマンゴー園に出勤してみたけど、まだ薄暗い。

瞑想をして夜明けを待つ。




ニンジン発芽!

年内収穫できるかな?



9月23日(土)   ホース破裂





たしか一か月前に草刈りしたと思うんだけど...

ほんと、キリがないな。




動噴用のホースが破裂した。

長年雨風、紫外線にさらされてたら劣化するのもあたりまえだよね。

むしろ20年以上もよくもったものだ。

破裂した部分を切って修理して、
あと10年は現役で頑張ってもらおう。



9月22日(金) のち  シマナー発芽



シマナーが発芽していました。

ここ数日は雨続きで気温低めだったのがよかったな。

しばらくは土を乾燥させないようこまめな灌水をこころがけよう。




マグネシウムを新たに追加です。

ミネラルをもう1〜2種類増やしていくよ。

注文したコエンザイムQ10、早く届かないかな。



9月21日(木)   バナナ園草刈り



やっと終わったよバナナ園の草刈りが。

腰まで伸びていた雑草がなくなると景色がかなり変わるもんだね。

足元も片付いたことだし、やっと次の作業に移れそうです。




台風被害から復活したパパイヤです。

一時は葉が一枚もなくなり幹だけになっていたんだよね。

もう駄目だと諦めていたけど意外と大丈夫そうだね。

後は気長に花を咲かせ実を着けるのを待つだけです。



9月20日(水)   側面の草刈り







マンゴーハウス側面の草刈りをしました。

第一ハウスはニトベカズラ、第二ハウスはバタフライピー、
共に蔓性植物がネットの内外を行き来して絡まっている。

引っこ抜くとネットを破いてしまう恐れがあるので、
ハサミと鎌を使い分けながら丁寧に刈り取っていく。

なんとか奥まで見渡せるようにはしたけど...
相手は蔓性植物、再度生い茂るのは時間の問題だな。



9月19日(火)   怪文



家庭菜園に植え付けたネギが発芽しました。

暑さが心配だったけど大丈夫そうですね。

調子に乗ってシマナーと人参の種も蒔きました。

暑さで発芽しない、もしくは発芽しても枯れてしまうかもだけど、
その時はめげずにもう一度蒔きなおします。




いかにも怪しい爺さんがポストに何やら入れていた。

爺さんがいなくなった後に確認すると、
スポーツ新聞のコピーされた記事と怪文が入っていた。



9月18日(月) 時々  ロープ盗難





バナナ園入り口に張ってあった侵入防止のロープがなくなっていた。

ちょうど車にロープとリボンを積んであったので新たに取り付けた。

防犯カメラを確認しようとしたら向きが変わっていた...

盗られたのがロープ一本ですんでよかったとポジティブに考えることにしよう。



9月17日(日) のち  エアコンのない車



レモン3つ、何時でも収穫オッケーっぽいな。

使うタイミングで収穫していきます。




仕事用の車、一台はエアコンなし、もう一台は冷えが悪すぎる...

今夏の疲労困憊の原因のひとつなっているだろう。

この猛暑の中、エアコンのきかない車での生活はもう無理。

来年に向けて車を一台買い替えよう。



9月16日(土) 時々  メガビタミン



台風の被害から完全復活したように見えるバナナの木です。

だいぶ弱みが入っているだろうから、
早く1〜2本にしぼってあげたいんだけどね。

草刈り作業を含め、忙しすぎて手が回らないんだよね...




さらに種類が増えたよメガビタミン。

じわじわと体調が良くなってきているよ。



9月15日(金)   邪魔なバタフライピー



去年、種を落として発芽したバラフライピーです。

大繁殖してマンゴーハウスに覆いかぶさってきました。

こうなると邪魔な雑草と一緒だから刈り取ってしまいたいところだけど、
花を摘んでハーブティーを楽しんでみたい気もするんだよね。

どう処理するかは整枝してから考えてみよう。




仕事から帰るといつも待っていてくれる。

こいつらに癒されています。



9月14日(木)   粗誘引開始



立枝を中心に枝を曲げていく「粗誘引」を開始しました。

枝が木質化して太くなった立枝は暑い時期にしか曲げられない。

寒さが増していくほど固くなり折れやすくなるからね。

今月中に終わらせます。



9月13日(水)   芝生復活!



ジャボチカバに実が着いていました。

種をとって苗を育てよう。




庭の芝生が復活しました!

去年、除草剤入り(芝以外を枯らすと書かれていた)芝生の肥料をまいてからほぼ全枯れ...

夏の暑さのせいだとも思ったけど、
やっぱりあの肥料がダメだったようだ。

生き残った芝を地道に管理して一年かけてここまで復活!

苦労が報われると嬉しいもんだね。



9月12日(火)   ハイビスカス



車を止めたすぐ横に赤いハイビスカス。

この頃、雑草を含め花に目が行ってしまう。

心身クタクタ、癒しが足りていないようだ。




使わなくなった一斗缶の蓋を缶切りであけてみた。

土を入れてポットにしようか?ゴミ入れ?道具入れ?

何か使い道がないか考えてみたけど、
これといったアイデアが思い浮かばない...



9月11日(月)   マンゴー発芽





先週草刈りを終えた第二バナナ園です。

早くもちらほらと雑草が伸び始めてきています。

ほんと、雑草との戦いはキリがないです。




ポットに植え付けたマンゴーの種、
いくつか発芽を確認しました。



9月10日(日)   益虫カマキリ



剪定、切り戻したマンゴーの枝葉をハウス外へ出していきました。

太い枝と細い枝を分別していきました。

細い枝はチッパー、太い枝は焼却で処分していきます。




自然に優しい減農薬栽培を心がけていると、
作物に悪さをする害虫が少なく感じるのは僕だけだろうか。

最近はマンゴーの木でカマキリをよく見かける。

そのカマキリが害虫から枝葉を守ってくれているかも。

農薬を極力使わない→益虫が増える→害虫が減る、
といった図式が出来上がっているかもしれないね。



9月9日(土) 一時  栽培試験場の前準備



朝方ヒンヤリ肌寒いくらいで気持ちいい。

季節はちょっとずつ秋にむかっているようです。






家庭菜園あらため名称を野菜栽培試験場(仮)に変更。

限られたスペースだけど多くの作物を栽培管理し、
その中から良さげな作物を選び大規模栽培...するかもしれない。

とりあえず無難な作物を育てながら経験値上げ、
そして徐々に難易度を上げていきたいと思います。



9月8日(金)   緑の壁





ウッドデッキに這わせていたニトベカズラです。

いい感じに側面緑の壁が出来上がりました。

奇麗な花も咲かせ始めたし、
仕事も落ち着き始めたことだし、
今秋はこのウッドデッキでのんびりと過ごすことができそうです。



9月7日(木)   コーヒーの実



切り戻したマンゴーの木が新芽だらけになってきました。

タマバエもスリップスも毛虫類も見当たらず、
今のところ病害虫の被害は無しです。

虫が少ないのは台風の影響かもしれないね。




台風で傾いてしまったけど元気に育っています庭のコーヒーの木。

生い茂った枝葉の中を覗いてみると、
熟する前のたくさんの実が着いていました。

種取用?焙煎用?今年は迷うところです。



9月6日(水)   切るか残すか





台風でバナナの木が驚異的な回復をみせている。

葉っぱの茂りぐあいだけ見ると完全復活って感じだけど、
農家仲間の話を聞くと一度傷んだ木は収穫量が落ちるらしい。

一度バッサリ切り倒した方が無難かもしれない。

切り倒す前にもう少し情報を仕入れてみよう。



9月5日(火)   家庭菜園、木枠に土入れ





仕事の合間、一時間ほど家庭菜園作りをしました。

重量ギリギリ、軽トラのタイヤが凹むくらい土を積み運搬、
手作業で土のう袋に入れた土を運び木枠に入れていきました。

ここまでやれば完成も目の前、
あとは堆肥を入れて馴染ませれば秋野菜の植付準備完了です。



9月4日(月)   マンゴーの剪定



マンゴーの剪定作業をしました。

ほんとうはもっと早く剪定作業をしたかったんだけどね。

台風後の片付け草刈り作業に追われて今になってしまった。

剪定の遅れのせいで来年花が来るか心配だけど、
まあ、なんとかなるだろう。




バンシルーを収穫しました。

濃いグリーンから黄緑色へ、
色が変化したタイミングで収穫しました。

小さな種が苦手なので、凍らせてスムージーにして食べよう。



9月3日(日)   雑草との戦いは続く



もう生えてきたよ雑草が。

この間草刈りをしたばかりと思っていたのに早すぎだよ。

除草剤を使えば楽なんだけど、
健康のことを考えると農園内では使いたくないんだよね。

しゃーない、また草刈り機で除草していこう。




第二ハウス、一節目の新芽が固まり始めました。

ハマキムシを手作業を駆除した効果がでたようで、
病害虫のやられた葉はほぼありません。

この調子で二節目も大事に育てていこう。



9月2日(土) 時々 多忙な日々





台風11号の影響で強風時々土砂降りの雨が降っています。

外での作業はできそうもないので屋根下でできる作業をしました。

8月は毎日のように頑張ってくれた草刈り機のメンテナンス、
資材の買い出しや事務作業をしたらあっという間に一日が終わる。

繁忙期はとっくに終わったってのに、
雨で外での作業ができないってのに、
相変わらず休む暇がまったくないよ。



9月1日(金) 一時 花壇枠設置



ニス塗まで終えていた板を口型に組み立て、
家庭菜園スペースに設置しました。

あとは枠の中に土を入れれば完成です。

猫たちがトイレとして使用しそうでちょっと心配。



←2023年8月へ     2023年10月へ→