Okinawa なちゅら生活
Okinawa なちゅら生活 HOMEへ >> 2022年12月


今月のなちゅら生活 2022年12月


2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

←2022年11月へ   2023年1月へ→

12月31日(土)  さよなら2022年





2022年の仕事の締めは大掃除!

マンゴーハウス内と事務所の大掃除をしました。

なんか、もう、仕事に関してはすべてやり切った間でいっぱいです。

自営業を始めて初めてかも?
正月はのんびりと過ごすことができそうです。






2022年の食事の締めは牡蠣、そしてやっぱり沖縄そば!

食事を美味しくいただけることに感謝して2023年を迎えたいと思います。



12月30日(金)  ムーチー



レモングラスとマンゴーの葉、そこら辺にあった木の実、
適当に作ったしめ縄です。

なんかクリスマスリースみたいになってしまった...落第点だな。

来年機会があればもう少しきれいに頑張って作ってみよう。




ムーチー食って厄払いと健康祈願です。



12月29日(木)  スプラウトニンニク食う





スプラウトニンニクを素揚げでいただきました。

ニンニク臭も少なく食べやすいね。

黒ニンニクとあわせ、一日3ニンニクいけそうです。




遠くへ行きたい今日この頃です。



12月28日(水)  枯葉片付け



朝のハウス内最低気温は9度...沖縄の12月の気温じゃないよ。

今冬は寒くなるのかな?

体調管理には十分に気をつけよう。




マンゴーハウス内足元の片付けをしました。

マンゴーの木の下にたまった枯葉を取り除き、
草刈り機のワイヤー刃を使って雑草を刈り取っていきました。

だいぶ片付いてきたけどまだまだこれから、
年内にさらにきれいにしていきます。



12月27日(火)  黒ニンニクとスプラウトニンニク



夜明けを待ちながら飲むホットコーヒーがうまい。

ボーっとしながらも、来年以降のことを考える。

どう生きていこうか?目標は?いっそのこと年単位での長期休暇でも取ろうか?

悩むな...来年は新たなターニングポイントとなりそうだ。






僕がマンゴーを管理する前から埋まっていたであろう誘引金具です。

土の中から尖った先っぽだけ出てて危うくケガするところでした。

引っこ抜こうとしてもなかなか抜けない。

埋まっている部分がターンバックルでした...どうりで抜けないわけだ。




黒ニンニク第二弾が完成した。

続けて第三段目を投入、完成は12日後です。


ニンニクスプラウトも食べころをむかえました。

素揚げでいただきます。



12月26日(月) 時々 誘引完了!





第一・第二マンゴーハウスの誘引が完了しました!

まだ高さが凸凹しているので他作業の合間に手直しをしていきます。

立枝、しに枝の間引きは花芽を確認してからにします。



12月25日(日) 時々 猫たち一周年





我が家にやってきて一周年を迎えました。

相変わらず喧嘩ばかりしているけど、
自由気ままに元気に育っています。

いつも癒してくれてありがとよ!




クリスマスだね。

蜜ろうロウソクの明かりがいい感じだ。



12月24日(土) 時々 バタフライピー片付け







タンクに這っていたバタフライピーを除去しました。

気温が下がり花を咲かせなくなってきたので一旦片付けです。

いくつか採った種は春にでも蒔きたいと思います。




今日もやってきたよ昨日の野良猫。

懐かれても困るので、つかず離れずの距離感で接します。



12月23日(金)  レモングラスしめ縄





レモングラスでしめ縄を作ってみました。

絞って麻ひもで固定してみたけど、
材質が最悪なので出来栄えもイマイチだな。

飾りつけをした後はマンゴーハウス裏の出入り口にでも飾っておこう。

人に見せられたものじゃないのでね...






マンゴーの誘引作業の合間に事務所に戻ってみると
野良猫が椅子の上で寝ていた。

寒さと飢えで辛そうに見えたのでキャットフードを与えた。

僕にできるのはここまで。

ネズミ駆除担当として居ついてもらっても構わないけど、
あとはこの猫しだいだな。



12月22日(木) 時々 あと3本



マンゴーの誘引作業がもうすぐ完了しそうです。

頑張れば年内には終えることができそう。

もうひと踏ん張り!




沖縄県内の新型コロナウイルス感染者数が3か月半ぶりに1000人を超えてきた。

じわじわと増加、第八波の入り口に差し掛かったってところか。

コロナ、インフルエンザ関係なしに気をつけること、
引き続き、免疫力を落とさないよう行動していこう。



12月21日(水)  雨...





ハウス内の雨漏り箇所を再々確認です。

確認しては晴れた日に地道に補修していく。

努力の甲斐あってか少しずつハウス内への浸水が減ってきています。




除草剤でも簡単には枯れない雑草オヒシバ、
面倒だけど手で引っこ抜いていきました。

種を落とす前に処理したかったけど、一足遅かったかな。

オヒシバとの戦いは来年以降も続きそうです。



12月20日(火)  青空!



最近では珍しい二日連続の青空、そして日差しです。

レッドラインに達している気力&体力が
陽にあたっているだけで回復している気がしてきた。

携帯電話で例えれば10%から30%まで充電できたって感じ。

この調子で続いてくれ晴れ間。




芽が出ていたので土に植え付けたニンニクです。

数日で芽がどんどん伸びてきています。

手抜き栽培、培養土袋でそのまま育てているのでそんなには大きくならないはず。

収穫量は期待しないことにして、
次回のニンニク栽培に向けての経験値稼ぎってことで育ててみるよ。



12月19日(月) 時々 アルゼンチン優勝







途中で寝落ちする計算で観戦していたけど結局最後まで見てしまった。

おかげで一睡もせずに出勤して仕事をこなした。

普段はそれほどサッカーに興味あるほうじゃないけど、
寝ずに観戦するだけの価値ある試合内容だったよ。

アルゼンチン優勝おめでとう!






日差しがポカポカ温かい、最高すぎる。

ウッドデッキにサマーベットを設置して日向ぼっこ。

日照は植物だけじゃなく人の体にも良いことを実感したよ。



12月18日(日)  寒い...



急に冷えてきたので押し入れから電気ベストを引っ張り出す。

差し込みに錆が発生していて通電不能...

ヤスリ掛けと接点復活クリーナーでなんとか生き返った。

南国沖縄だけど今冬もお世話になるよ電気ベスト。




バンシルーを収穫しました。

食べごろ完熟の香りがしています。

よく鳥に食われなかったもんだ。



12月17日(土)  ニンニクの仕分け



今日も雨...いつまで続くんだよこの曇天模様。

日照不足でマンゴーの花が来ないかもしれない。

場合によっては来年のネット販売は中止だな。






ニンニク1キロを買ってきたんだけど、
半数以上から芽が出ちゃっていました。

長らく売れ残っていたのかな?

とりあえず黒ニンニク、スプラウトにんにく、通常料理用と仕分けしました。



12月16日(金)  溝 補修箇所確認





朝から雨ってことで先日掘った溝が機能しているか確認しました。

10o以下の雨量なら問題なくさばいてくれたけど、
豪雨になった瞬間から溝を乗り越えハウス内への浸水が始まりました。

浸水箇所確認、再度補修をして浸水0を目指します。



12月15日(木) 時々 誘引8割完了



マンゴーの誘引枝吊り作業も終盤に入ってきた。

順調にいけば年内ではめどがつきそうな感じ。

思っていたより楽勝かもしれない。




急に寒くなってきた。

そろそろ虫との戦いも終わりかな。



12月14日(水) のち 真空パックしてみた





できたて黒ニンニクを真空パックしてみた。

真空時間を20秒、10秒、7秒、5秒と試す。

20秒はつぶれて悲惨な状態に...
最短の5秒でもつぶれ気味で点数でいえば50点ってところ。

黒ニンニクの真空パックはやらないほうがいいかもだな。



12月13日(火) のち ニトベカズラ撤去



ウッドデッキ屋根に這わせていたニトベカズラを撤去、
もともとあったビニールに張り替えました。

なぜ張り替えたというと屋根に植物を這わすと、
落ち葉の片付けが大変、ウッドデッキ床板が雨にうたれ傷む、
雨降り時にウッドデッキで休めない、汚れがハンパない...

維持管理を考えるとビニール屋根が最適だと実感。

ニトベカズラは側面に這わして日除けとしての緑のカーテンにしていきます。




溝作りの時に出てきた石を使い石畳を作りました。

ちょっとしたスペースだけど土むき出しよりはいい感じです。



12月12日(月)  黒ニンニク完成間近



青空のおかげでメンタル少し回復。

日照不足は植物だけじゃなく人にも良くないようだ。






試しに一つ食ってみた。

見た目も味もオッケーってことで問題ないだろう。

あとは2日ほど乾燥させれば出来上がりってところかな。



12月11日(日)  若くないね





昔はたいしたことなかった作業がしんどくなってきた。

普段使わない筋肉を使っての土木作業をすると、
翌日には高確率で体の節々が痛む。

知らぬ間に徐々にたまっていく疲れ...

今年の仕事の規模縮小に続き、来年は労働時間の短縮を考えよう。




土の中からオノがでてきました。

マンゴーで使う農具ではないので、
たぶん野菜を栽培していたころの名残だろう。

この先も使う可能性は低いので
刃先の向きを横向きに溶接しなおしてクワにでも改造しよう。



12月10日(土) のち 第一ハウスの溝堀り





第一マンゴーハウス右入り口前の溝堀をしました。

ここは外からの雨水の流入が酷いところ、
昨日の大雨時にも大量の水が流れ込んできたので溝を作ることにした。

常に人の出入りがある場所なのでブロックとグレーチングを使い強度を持たす。

これで多少の雨水の流入は防げるだろう。




バナナの株が生長してきました。

1m超えが5〜6本はあるかな。

近いうち抜いて植付しよう。



12月9日(金)  補修箇所のチェック



朝から大雨です。

昨日雨漏りの補修をした箇所をチェックしてみました。

補修前より良くなったけど、まだ何か所か漏れがあるようだ。

再度雨漏り箇所をチェックしておいて晴れた日にでも補修しなおします。




カボチャ?トウガン?
自作菜園に自然と生えてきたけど何だろう?

とりあえず雄花の花粉を雌花に受粉してみたけどどうなるかな?

着果できたかどうかもわからないけど、
なんの実がつくか楽しみにしておこう。



12月8日(木)  トイの補修



マンゴーハウストイの補修をしました。

先週の土砂降り時に水漏れ箇所はチェック済み、
固まるとゴムになるコーキングで穴埋めです。

一応、漏れ箇所は直したつもりだけど完璧じゃないんだよね。

次回の大雨時に再度漏れの最終確認をしていきます。




前回からもう5年がたつんだね。

免許更新にいってきました。

ゴールド免許なので講習時間は30分、
視力検査などの前準備を含めても一時間弱で更新完了でした。



12月7日(水)  ビニール張り完了



マンゴーハウスのビニール張りが完了しました。

時期的に少し早い気もするけどこれでいい。

雨ばっかりの天気だし年明けから仕事が忙しくなりそうだからね。




ブラックフライデーで注文した商品が全品届きました。

半分以上が仕事で使う道具類、
その他は漢方薬やらサプリやら体によさげなものを購入です。

まあまあ山積みだけど...
これだけまとめ買いしたにもかかわらずまだ買い足りないな。



12月6日(火)  ハウスの補修





第一マンゴーハウスの補修を開始しました。

手始めは妻面ビニールの張替えです。




ブラックキャット、ダブルで開花!!

一度開花してからは毎月のように花を咲かせまくっています。



12月5日(月) のち 黒ニンニク作り







ニンニク・ゴーヤー・ブロッコリーなどなど、
体に良い野菜を栽培しようかと検討中です。

手始めに加工まで考えて黒ニンニクを作ってみることにした。

高温でじっくりと9日以上かけて蒸していく。

ニンニク臭が部屋中まん延したので外に出す。

時間かかるし臭いし...販売までこぎつけるのは簡単じゃなさそうだ。



12月4日(日)  青空





昨日の豪雨が嘘のような青空です。

晴れると気持ちも上向きになり作業が捗ります。


先月からの日照不足は農家にとって深刻かも。

マンゴーの花芽分化に影響が出なけりゃいいが...



12月3日(土) のち いきなり豪雨





豪雨でマンゴーハウス内が水びだしになりました。

これでもマンゴー収穫前の6月豪雨よりは全然まし。

あのときは沼というか池になっていたからね。

豪雨対策を即急に考えよう。




銀バナナ、味と追熟加減のチェックのために一日一本食べてます。

購入当初より皮も柔らかくなり食べころになってきたかも。

もっちりで美味しいんだけど...
ナムアなど他品種とそうかわらないかな。



12月2日(金)  豆苗復活



豆苗って食い放題?

サラダとみそ汁の具として食った後は水につける、
数日で復活して買った時の状態になりました。

次は土に植付てグリーンピースとして育ててみようかな。






今日もいつものように4時起き。

いつもと違うのは日本代表の試合を観戦したこと。

まさかのスペイン撃破、すごいな日本代表。



12月1日(木)  マンゴーの誘引



頑張れば今月中には終えることができるかな。

今日も誘引作業を地道にやっています。




庭の菜園が雑草だらけになってしまった。

球根を植え付けた玉ねぎは育っているけど、
種蒔きした野菜たちはほぼ全滅しちゃったよ。

沖縄は冬でも暖かいからもうワンチャン、
もう一度種蒔きからやり直してみようかな。。



←2022年11月へ   2023年1月へ→